社は個人経営で、経理の担当は社長の母親で72歳。毎月の給料は手取りで、明細は経理が手書きで記入しています。毎月頂く給料明細の中で、前から疑問だったのですが、所得税の額が交通費を含んだ額で計算されている事。これは、交通費は含まれない額で算出するのではないでしょうか?と聞いた所、自分も分からないので調べるとの事。(1カ月経っても回答出ず)また、雇用保険が引かれてますが、これも毎月一定の額が引かれています。雇用保険は基本金額に対して×0.6%ですが、パートの私は毎月お給料が一定ではないので雇用保険も毎月若干変わるのではないかと思うのですが・・・なんだか適当に給料計算しているようで、心配です。所得税も、多く払った分、会社に請求しても良いものでしょうか?(1年で約¥4,000位の差額が出ています)私のように、個人経営で、給料も手取り頂いている方々は、きちんと計算されてますか?これが普通でしょうか?宜しくお願い致します。
解決済み
000円以上可(手当含) 勤務時間 8:10~17:10(8h)・20:10~5:10※交替勤務 休日 土・日、他(会社カレンダーによる) 待遇 交通費支給、各種保険完備、週払い可、有給有、車通勤可 勤務地 備考 ★その他 お仕事・勤務地いろいろ ★詳細は当社ホームページをご覧下さい ●現地出張面接致します。詳細はTELにて● この仕事は検査だけみたいなのですが、実際はどんな感じなんでしょうか?
りますが、家計を支えるためフルタイム正社員で働いています。 契約社員の仕事の面接を受け、「ぜひ来てほしい」との連絡をいただきました。 12月の年末調整とボーナスを済ませてからの転職を…とも思ったのですが、先方が今すぐに来てほしいとの希望とのこと。 なお、現職と今回面接を受けた先の業務はごく近しいものになります。 現職は正社員ですが、交通費も含め、月々手取りで20万に達しない状況です。同僚からは、「この地域ならこれでもまだもらえている方。中の上だよ」と言われますが… 今回面接していただいた契約社員の仕事では、月に20日出勤、残業手当も含めれば、現職の正社員の給料と同等もしくはそれ以上がもらえます。ただし、契約社員なので昇給はなし、賞与もありません。大型連休がある月の収入は確実に少なくなります。保険や有給休暇、交通費支給はありますが…。3年間働いて、先方が気に入ってくれれば正社員雇用もあると聞いてはいます。 今後のことを考えれば、正社員で今のまま働く方が無難だろうとは思います。昇給もあるし、賞与も少ないながらももらえる。今後子供が仮にできたとしても、産休がありますし。 ただ、今の職場状況を考えると、契約社員であっても職場を変える方が良いような気もしているのです。 以下、現在の状況です(半ば愚痴です…すみません…)。 残業を嫌う風潮のある会社のため、例えば仕事が溜まっていたとしても、18時過ぎまで残っていると「早く帰りなさい」と周りから小言を言われます。かと言って、家族もいる家に仕事を持ち帰るのは私個人が好きではないので、マックにPCを持ち込んで仕事したり(セキュリティ上完全ダメなやつだと思います)、お昼休みを全て削って仕事にあてたり。 仕事の内容(詳細割愛させてください)のわりに、月々「これしかもらえないのか…」とも感じます。私自身のいわゆる市場価値がそれくらいなんだ、ととらえるしかないのだと知っていつつも、やはり納得できない。そんな感じです。 一方の契約社員は、きちんと休憩時間は確保されます。会議で時間が押しても、かならず決まった休憩は取るようになっています。残業手当も付き、準備作業等で早出した場合もお給料に付くそうです。 今のまま正社員でいるのも、転職して契約社員から正社員を目指すのも、どちらも一長一短あり、どうしたらよいのか悩んでいます。 契約社員の仕事の方は、今週中に検討して回答くださいと言われていて…。 ちなみに旦那は、「おまえの好きに任せるけど、給料が安くなってもおまえが気楽に働ける方がいいんじゃないか。昼休みももらえないなんておかしい」といったようなことを言っています。 でも正直、子供がいない間はしっかりフルで働いてお金を貯めたいと思うのです。 だんだんまとまりのない文章になってしまいました。。 私の考えが甘い部分、エゴな部分もたくさんあるかとは思うのですが… どなたか、ご助言いただけないでしょうか。 長文で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
普段アルバイトをしている傍ら、お店などで演奏もおこなっています。 アルバイトの方は平均月5万程の収 入で、給与として受け取っています。源泉徴収分は引かれていません。 演奏は、領収書を渡して報酬を受け取っている店舗が3件あります。その内1件から源泉徴収票を受け取ったところ、「報酬、料金~の支払調書」と書かれてありました。 内訳は 区分:映画等の出演料 細目:演奏料 支払金額:内90000円 源泉徴収額:内9191円 となっています。 実際、上記の3件の演奏には毎回3600円の交通費が掛かっていますが、それらはその都度実費で支払っています。 あとの2件も、同じ様な内容で支払調書を出してくれると思います。 上記の3件では、演奏料は1回10000円(-源泉徴収分=8979円)です。 この場合、確定申告の際に、これまでの交通費を出金伝票等に記入して提出すると、少しお金が戻ってくるのでしょうか? アルバイトの給与と演奏料(支払調書)とで源泉徴収票を複数枚受けとることが初めてで、分からないこともあり不安です。 どうかアドバイス等頂けたらと思います。 ちなみに、国民年金は納付猶予、国民健康保険は父の扶養に入っています。 アルバイト代と演奏料を合わせても、年収103万以下になると思います。 よろしくお願いいたします。
ます。 昨年4月大学に入学し、個人の事情で100万近く稼がないといけなかったため、アルバイトを詰め込んでおりました。飲食や家庭教師から始まり、最終的に派遣のコールセンターに落ちつきました。結局103万を超えたわけでもなく、年の収入だと約85万だったかと思いますが、コールセンターで夏は月25万、年末にかけて月14~17万は入っていました。自分で「働いた〇時間×時給〇円+交通費..」と計算して、口座の額を見て、また確認を重ねていくのはもちろん実施します。 しかし、分単位の支払いのため多少の差が出るのは当たり前だと思い、「大体」あってるな..といった感覚で行っていました。ある月は2000円ほど少なかったのですが、次月は自分の計算より3000円多かったため、じゃあいいやと放っておくレベルで.... コールセンター派遣は年末で辞め、現在はまた違う派遣会社で短期アルバイトをしております。介護のアルバイトも昨年から行っており、こちらは長期でずっと続けます。 本題はここからです。 短期派遣の給与支払いが今日初めてあったのですが、2733円少ないことに気付きました。少なく見積もっても221,600円は必ずあるところ、218,931円と通帳にありました。もちろんすぐ問い合わせをしようとしたのですが、以前も同じことがあったなとコールセンターバイトを思い出しました。派遣入社手続きの時、様々な保険の説明がありましたが、学生であることを伝えると必ず「それでは、特に必要ありません」と省かれるため何も天引き等されないものだと思っていました。それは誤りで、必ず学生バイトもひかれるものなのかと疑問に思い、急遽質問に至っております。 ①学生バイトでも、給与から税金はひかれるのでしょうか。(今までも今後も103万を超えるつもりは一切ありません) ②私は2021年度分の税金について、何かしら確定申告なるものをしなくてはいけなかったのでしょうか。(コールセンターバイトの退社は、社員の方へのお伝えと、更新の意志を問う簡易アンケート記入のみでした。) ③控除等申告書?はどのバイトでも貰ってきたのですが、その年の収入のメインとなる職場への提出、という認識で合っていますでしょうか。昨年はコールセンターの派遣会社へ提出し、現在はどこにも提出しておりません。3月で短期派遣は任期満了、4月からは、介護バイトよりも月の収入が高くなると予想される新しいバイトを始めるため、そのバイト先に提出しようと考えておりますが、大丈夫でしょうか。 大変長く、複雑で申し訳ございません。詳しい方、教えてくださると嬉しいです。
に入っています。 今年の10月からアルバイトをしており10万円ほど稼ぎました。 メールレディでも、年間10万円ほどです。 副業は20万円以下の場合確定申告をしないでいいと聞きましたが、住民税がいまいち理解できていません。 住民税について教えて頂きたいのと、 来年もメールレディで10万稼ぐとしたら、アルバイトではどれくらい稼いでもいいのでしょうか?(確定申告をしなくてもいいのでしょうか)
先が見つかったので9月末から週3で1日7時間の勤務をする事になりました。 今まで、夫の扶養に入って いたのですが、仕事をするようになったので、抜けるかどうか迷ってます。 ただ、派遣会社の方に扶養は年度での調整になるので、今年はそのままでも、問題ないのでは、と言われました。今月に入って、今月は14日間の勤務だった為、夫から、この勤務状況だと扶養手当てが貰えないから抜けなくてはいけない(会社から言われたそうです)、と言われました。 派遣会社から、言われていた事も夫には伝えてあったのですが、私も始めての経験なので、年度の途中から仕事を始めた場合の勝手がよく分かりません。 ①年度の途中から仕事を始める場合でも、月10万以上(扶養は130万の枠)、稼いでしまう場合は扶養の手続き云々は必要になってきますか? ②この場合、交通費を含めた計算で月10万以上稼いだら引っかかってしまうのでしょうか? 長文で、大変申し訳ありませんが、お詳しい方、教えて下さい。
えないように計算しながらシフトを入れている状況です。 色々なサイトで調べたものの、いまいちよくわからないので、簡潔に答えてくださる方を探しています。 Q1. 103万を超えると影響あるのは、自分の源泉所得税が帰ってこない、父の支払う税金が増える、という解釈であってますか? Q2. 103万の中に、バイト先から貰っている交通費は入りますか? Q3. 給与明細にある課税対象額と、103万は別物ですか? Q4. メインのバイトとは別に、大学での授業補佐もしており、春学期分のが全て一緒に8月に振り込まれました。秋学期も行った場合、9月~11月の分は、銀行に振り込まれるのが2月だったとしても103万の中に入ると考えた方がいいのでしょうか?
103万円を超えると所得税がかかり、配偶者控除も受けられないと聞きましたが、超えないようにセーブした方が良いでしょうか? 103万円を超えると思われる額はわずかな金額になると思うので、どうしようかと悩んでいます。税金や控除で損をしない方法や金額を知りたいと思いますので、どなたか良い知恵をお持ちでしたら教えて下さい。それから、扶養家族でいられる金額についても教えていただければ幸いです。
。 アルバイトの給料から55万ひいたぶんと業務委託で稼いだ分の合計が103万をこえなければ確定申告は必要ないのでしょうか? 例えばアルバイトでの収入が30万、業務委託での収入が30万の場合はアルバイトで稼いだ分は帳消しとなって業務委託の分の30万がのこり、残り18万稼いでも扶養内に収まるという認識であっていますでしょうか? 解答よろしくお願いします!
111~120件 / 143件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
バイトで交通費は支給される?知っておきたいルールや疑問を解消
選考対策
バイトをするに当たって、交通費が出るかどうかは重要な問題です。バイトで交通費は必ず支給されるのでしょうか...続きを見る
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
130万の壁に交通費は含まれる?扶養内のままにするための条件とは
年収が130万円以上になると、原則として社会保険上の扶養から外れます。会社から交通費を支給されている人の...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です