のなるべく稼げる職業につきたいです。 今からできることや、どのような職業が稼げるのか、大学中にやった方がいいことなど知りたいです。学部は社会系に行きます。
解決済み
。 震災から体調を崩し何とか働いていましたが、過去6年の間に2回長期(約10ヵ月)の病休を取りまし た。 2回目の病休からの復職時に、人事課の方に「もう2回目の病休だから次はない。次は市職員としての資質がないと判断して対応する」と言われたので、あぁ次はもう退職しかないんだな頑張らなくちゃと思い復帰しました。 (人事課のこの発言にはショックを感じましたし、公務員なのに辞めさせられたりするんだ!とビックリしました) 復帰後、勤務中に何度も着信のあった業者さん(平日9時~5時しかやってない)に印刷室からこっそりちょこっと折り返しの電話をしていたら校長に目撃されてしまい、校長・教頭に呼び出されました。 そして、校長から私用の電話は1時間休暇を取ってすること・職員室に電話を持ち込まないこと・もし守らなかったら出勤から退勤まで電話を預かることを約束させられ、教頭に書面にされました。 かなりの違和感を感じたものの、病休明けだったため休んでいる間にそういうことになったのかなぁと思っていましたが、他の職員は机上に電話を置いているし、休み時間や放課後に使用している職員もいました。 しばらく様子を見てから教頭に、他の職員は電話を使っていますが・・・??と聞いたら、先生たちはいいけど用務員さんはダメと言われました。用務員の差別はよくあることなので、またか・・・と思いながらも何故なのか聞いたら、校長がそう言ってるから!と。 ついでに、休憩時間があるのにどうして時間休暇を取って電話をしなくちゃならないのかも聞いたら、保護者やお客さんに見られたら困るからと。 話にならないなと思い、それ以上は聞くのはやめました。 先日、業績目標についての校長との面談がありました。その際、次年度の人事希望を聞かれたのですが(通常9月に人事希望の調査があるのですが、この時は6月です)、予想外の質問だったのでまだ考えていないと伝えたところ、休みが多いから異動しても残留しても難しいしやりづらいだろう?無理なんじゃないか?もう休みも取りづらいだろうし、病院行くにもねぇ・・・などと言われ、私としては遠回しに辞めるように促してるように感じました。 病休を取る時から、イヤな顔をされて言葉の端々に冷たさを感じてはいましたが、やっぱりなと改めて感じました。 このようなことは病休を取る前から多々あり、震災からの体調不良に加えてストレスとなって、メンタルもやられての病休でした。 ちなみに、私は出勤している時はきちんと働いていましたし、今までの勤務評価は優良でした。 ふと、この校長・教頭と働くのが馬鹿馬鹿しくなり、さらに復職時の人事課の発言も思い出して、また病休を取らなくちゃならないくらいまで我慢して働いてもクビなんだな~もう辞めよう!と思い、人事課に退職の問い合わせをしました。 あっさり退職させてはもらえず、事情を聞かれたので、最初に書いた復職時の人事課の発言と校長との面談のことを伝えたら、向こうが慌て出し、調べて折り返すと言われました。 すぐに折り返し連絡があり、復職時に私に次はないと言った張本人が掛けてきました。そういう意味で言ったんじゃないとか謝り始めて・・・ ◯◯さん(私)は病気とか原因がわからないからそう言ったんです、病休は何度でも取れます、辞めなくていいんですと何回も言われました。 診断書に病名書いてあるし、産業カウンセラーとの面談の度に体調不良のことや職場のこと・校長教頭のことも話してますけど?と伝えましたが、退職の話は校長にはしてないですよね?と確認され、産業カウンセラーにも確認しますと言われて電話は終わりました。 実家に行って、両親に上記のことを全部話したら、人事課の最初の発言も校長・教頭の発言もパワハラだ!もっと上に訴えてもいいくらいだ!とかなりご立腹でした。 今まで、人事課や校長・教頭の発言にショックを受けたり、違和感を感じたり、自分が悪いんだと自己嫌悪に陥ったりしてきましたが、これがいわゆるパワハラなのでしょうか?? 私はもっと強く出ても良いのでしょうか?? 長くなってしまい、申し訳ございません。。。
? おかしいのかな? 初めて投稿します。長くなりますがお許し下さい。 社会人1年目の女です。 技術職してます。 凄く私にはコンプレックスがあり、高校時代に受験勉強頑張れず、進学校なのに落ちこぼれました。 部活(水泳)の周りの子は特進理系クラス。 蓋を開けてみるとみんな旧帝大に合格してました。 私は中堅私立大学。 やっぱりというか、勉強できなかったことを後悔しました…。 そして大学院まで行き、先生に恵まれ、私は六年後に就職しました。 就職先を聞くと 1流商社 1流のほんとに名のしれたメーカー 国家公務員 …。 皆?学校推薦でそんなの決まるじゃん。と飄々としてました。俺たち安泰! 私は大手企業?には入ってるものの名前も知られてないBtoB企業。 皆から「どこ?」と聞かれ、頑張って5次面接まで選考してもらい、就職したのに、何か恥ずかしい思いをしました…。 しかし、そこから変わり始めました。 私の会社は700人規模ですが、配属先は凄く少ない80人ぐらいの事業部。 仕事は多くて大変だけど、凄く皆さん優しくて。 「辛くない?大丈夫?同期他の部署で大変よなぁ〜。気持ちわかるよ。 なんでも誰でも困ったら聞いてね。気を遣うだろうし、早く帰ってリフレッシュしても良いからね。」 と先輩は声をかけて下さり。 部長・課長からは「色んなことしてくれるね。ありがとう。すごく助かってる。君が入社してくれて私達は良かったと皆思ってるよ。」 と泣きそうになる一言をこの前言って下さりました(T_T) 残業代もきっちり出るし、賞与も夏・冬共に出ました。 土日は休み。出勤したら代休取得必ずしてねと言われます。有休も頂きました…。 ストレスチェック?インフルエンザの予防接種なども会社負担。 や色んな行事もありますが、基本的に強制ではなくのんびり過ごしてます。 そんな感じで過ごして一年。 この前久々に部活の飲み会に参加しました。 すると周りは皆疲れてる目、老けてる?感じで。私は変わらずの学生のまんまのような顔でホントに変わらず。 「世の中金だよな! 仕事何て何でしないといけないんだ! 会社なんて…なくなればいいのに。 給料少ないのにストレスたまる! 休みもない! 有休なんてない! 残業も多い! どんどん人辞める。 人間関係しんどい!上司が…先輩社員が…。 仕事辞めたい…紐になりたい。早く結婚して専業主婦したい…。」 など、皆変わっててどうしたの!!?? となりました。 仕事のこと言うと、「お気楽で良いよな!そんな会社がありえない!有名企業じゃないのに優良すぎる! そんなのあるわけない。」 と当たられたり、羨ましがられました…。 私がストレス感じないだけ? それとも皆が変わってしまったのでしょうか? 皆が幼稚? たまたま会社が合ってたのかな? 私は今までしんどいと思ったことありますが、辞めよう転職しようとは思ったことなく、同期も20人みんな辞めた人いなくて…。 皆さんはどう思いますか?? 社会に入って、皆変わったのかな? 意見等、よろしくお願いします。
たのですが、学校で推薦入試やAO入試合格者は就職が難しくなる傾向があると言われました。 大学を卒業すると 母が定年になるため、なるべく大学卒業してすぐに就職がしたいのですが公務員試験を受けるのと一般企業で就職口を探すのはどちらが確実なんでしょうか? また、私が今からでもするべきことなどはあるでしょうか。 母子家庭の三人兄弟の末っ子で兄は中卒ニート姉は高卒フリーターのため私が失敗すると後がありません。また、叔母と同居しており叔母のことも将来的には面倒を見なければならなくなると思います。 最近では一人で抱え込むには無理があるんじゃないだろうかと思っても来ました。 私はどうしたらいいんでしょうか。同じような境遇の友人には兄姉をなんとかしろと言われましたが中卒ニートの兄(20後半)に就職口などあるでしょうか。それに、家庭内で序列が最下位のためあまりそういうことを言い出したりできません。 母にはたくさんの恩があるし何より大学進学も母のお陰のためできるだけ幸せな老後を送ってほしいです。 本当に悩んでます。何をし何を目指すべきですか? 質問するのが初めてで至らない文章ですがご意見頂けるとありがたいです。
公立大の経営学科に通う大学1年生です。私の地元からはとても遠い所にある上、大都市からも遠いです。あまり有名でもないし頭も良くない大学なので、大手企業とか優良企業への就職は運が良くないと難しいだろうと思っています。もちろん国家資格などを取るという手もありますが、そちらにはあまり興味が無いし、そもそも取れるとは思えません。 私のやりたい仕事というのは、今のところ企画開発だったり企業のマーケティング担当など、分析して改善していくみたいな仕事内容です。自分で言うのもあれですが、私は物事のマイナスポイントを見つけ、改善したり効率化することに長けていると思います。実際それが好きですし、できればそれに近い職に就きたいと思っています。 ということで私が現在考えている進路としては、 ①このままなあなあで過ごして大学周辺の企業や銀行に就職 ②地元に帰って市役所で公務員として働く ③地元を活性化させられるようなビジネスを考えるなどして地元を盛り上げる ④名古屋、東京周辺で適当に就職 の4つです。 詳しく解説させていただきます。 ①はできればやりたくないです。地元からも遠いし、家族と会いづらかったりするのは嫌です。地元の友達も多いですし。しかし、大学の特性上地元就職が多いため、大学のある地域での就職も一応視野に入れておこうと思っています。 ②地元に帰ってのんびり過ごしたいということですね。もちろん公務員が楽だとは思っていませんが、地元に住むということで生活はとてもしやすいでしょうし、③にも繋がりますが、活気が無く人が少ないという事以外はそこそこいいところです。 ③②でも書いたように、活気がないところなので、そこを避けて就職するのではなくそこを盛り上げて行けるような事業をしてみようという思いがあります。経営学科ということで、それなりに起業する人もいるみたいですし、そういった方々にならって起業してみても良いかなと思います。しかし、これは非常にリスキーな賭けでもあるし、先行きも見えず安定からは程遠いです。やりがいはありそうですが、不安ですね。 ④やはり私も都会への憧れもあるし、やはり活気のある所は楽しいです。ただ、仕事はより選びづらくなるでしょうし、満足できるかは不明です。 こんな感じで考えています。社会経験も無く、結構無知なので間違っているところや変な所あれば指摘していただきたいです。社会を甘く見てる面もあると思いますが、そういった点も厳しく指摘して欲しいです。
回答終了
アドバイスお願いします。 薬学部6年の女です。父親(薬剤師免許なし)が調剤薬局を経営しています。 私は公務員試験を失敗してしまい、国家試験が終わった3月から就職活動をしようと思っていました。 しかし今日父に 「まだうちの薬局で雇ってる薬剤師さんがいるうちは、うちの薬局にパートで入って、 協力店の方にもパートに行って外貨を得ながらのんびり仕事すればいいだろ。 月10万位のお小遣いで。」 と言われ驚きました。えぇ!!!勝手に就職決まってるΣ(=□=)って感じでした。 私としてはまずは父とは関係ない他の調剤薬局に入って、しばらくしてから父の薬局に就職するつもりだったので 出鼻を挫かれた気持ちです。 正社員になってお給料もらって、親に学費(総額で800万程度)を返していくつもりでしたが、父の言う通りにすれば学費などの家に入れるお金は父により天引きされるため、学費は返さなくていいし、家計にも入れなくていいようです。 (実家暮らしは決定事項) でも新卒でパートってどうなんでしょうか? いつかは正社員として父の店で働けるんでしょうが、このような進路は不安です。 今はお小遣い10万で十分ですが、結婚したら子供が生まれたら・・・と考えてしまいます。 しかし父だって娘の私が不幸になることは望んでいないはずだし、結婚・就職も考えてのことでしょうから 心配せずに父の言う通りにすればいい、と思ったりもします。 そこで質問ですが、父の言う進路は私にとって良いものなのでしょうか? 長い目で見てどうなんでしょうか? 感想やアドバイス、よろしくお願いいたします。 ※ ①父の調剤薬局は個人医院(先生54歳)の門前薬局で、業績は優良です。 ②雇っている薬剤師さんは2年目の46歳の女性です。忙しい時間は協力店から薬剤師を借りて回しています。
ありがたく良心的ですよね? 例えば、9月1日から就業して当月15日締め当月25日払いであれば日割りで9月25日に働いた分がもらえます。 最近よくある月末締め翌月15日とか25日、ひどいところだと翌月末払いなんて最初の給料が約二か月後に支給という有様です。 9月の給料がなんと60日後の10月30日!( ;∀;) まあ法律でギリギリ範囲まで従業員にお金を払いたくなく遅らせてるんでしょうね? 給料の計算が楽とか大義名分でよく聞きますが、本音でいえばやはりできるだけ先送りにしたいという事じゃないですか? そのくせ、取引先の決済は当月払いが多く体外27~8日だからその分はちゃんと振り込んで従業員は後回しなんでしょうね? 本当の優良企業は当月末締めの当月21日払いなんて超良心的な企業(公務員)もあるそうです。
入社する予定です。 しかし今ニュースで騒がれているように東芝の業績悪化や東芝メモリの売却されています。 そこで疑問なのですが、もし仮に東芝の子会社である東芝メモリシステムズが他社に売却された場合、現在より平均年収が下がってしまったり、サービス残業させられるのでしょうか?
にすぐ辞める人がいるらしいですが、この人達は単に採用されることしか頭にないから仕事内容などをよく理解せず入社し、自分がイメージしていたものと違うからというだけの理由で早期退職するのだと思うのですが、皆さんの身近に入社してすぐ辞める人はいましたか?ドクターストップを除きますが。 こういう人達はかなりの自己中で、他の会社でも同じことを繰り返し、永遠に働くことはできないように思えます。
111~120件 / 176件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です