息時間がまともにとれない状況([例]休憩2時間、休息16分の規定のところ、15分間しかまともに休憩できず。)と人員が最低限以下の状況で、自分の仕事を後回しにしてでも、アルバイトの人達をフォローしながら業務を行い、他のしわ寄せもあり、その結果自分がミスをおこしてしまいました。 このような状況下でも、問責(始末書の提出)の対象になるのは、妥当なのでしょうか… 妥当なら仕方ないですが、問責に問題があるようでしたら、上司との話し合いでどのようなやり取りを、したらよろしいでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。
解決済み
お給料が発生していません。 営業時間自体が11:00-20:00なのですが、その部分しかお給料が発生していません。 お客様を迎えるために朝の掃除、準備その他もろもろしていると10:30に出勤しないと間に合いません。 前働いていたサロンでは朝の30分の準備は残業としてお給料が発生していました。 業務をしているにも関わらずお給料が発生していないのは労働基準法に違反していませんか?? 詳しい方教えて頂きたいです。
回答終了
属のAさんが1週間の出張でB事業場に行き、B事業場内で業務を行った場合" ①事業場外労働になるのか ②事業場外となる場合でも、労働時間の算定が困難とは言えず、所定以上労働した場合、割増賃金が発生する可能性はあるか アドバイスを頂けますと幸いです。
でもう一度投稿します。 私は12時〜17時のシフトでコンビニバイトをしています。 店のルールとして大体10分〜5分前に到着してタイムカードを押してから着替えます。 全員が着替え終わったら朝礼をして業務開始なのですがたまに朝礼が終わって11時55分の時があり、12時〜出勤なので残り5分間座っていたら店長から「もう朝礼終わったんだから売り場出て」と言われました。 確かに分単位なので時給は発生してますが、シフトは12時からです。 凄い際どいですがこれは労働基準違反にならないのですか?
、条文にそんな事のって無いですよね? 全額支払いとはありますが、15分単位では全額支払いに当たらないとする省令や判例でもあるのでしょうか? 5分単位は違法ですか?
現在、1日おきに夜勤のバイトをしているのですが(金曜日のみ日勤)夜勤が日をまたぐために、毎日連続して働いていて休暇を全然とってないということで、お上から事務所が注意されるかもしれないという理由で仕事を減らされそうです。夜勤と夜勤の間は24時間以上空いているのでその間に十分休めるのですが。。 4月から急に仕事を減らされて収入が減ってしまいそうなので困っています。仕事内容は重度訪問介護です。 現在、とても快適にシフトが組んでおり、体にも心にも負担が少ない状況にもかかわらず、労働基準法の休暇の制度に引っかからないように、シフトを減らされる通告を受けました。このまま仕事を減らされれば、収入が下がり、無理に他の副業をするしかありません。 会社の申し出によると、基準法に触れないように夜勤の前に他のシフトを組み入れ、全体の勤務日数を減らす分を担保するといった心身共に明らかに疲弊することが目に見えている解決策を提案されました。 労働基準法がもし労働者を守る法律ならば、なぜそれによって仕事を奪われ、さらに疲弊する選択を選ばなくてはならないのでしょうか?本末転倒です。。 このまま現状の働き方を続けられないものでしょうか? 4月から休暇日数を稼ぐために毎週金曜日の日勤を丸ごと減らされる予定ですが、15日前に伝えてくることにも憤りを感じています。 ちなみに現在、月、水 土が夜勤。金は日勤をしています。
率が加わる』と言う文言がありますが、 この中に月〇時間と言う言葉が入ってないですよね? 何でですか? 多くの人は月給だから、 『一日8時間、週40時間、月〇時間』と、 記載しないのはどうしてですか?
つ月の給料の10分の1までってどちらが優先なのですか? 例えば1日1万円のバイトがいたとして減給対象日の5千円カットしたとします。ですが月の給料が10万円だったら1万円減給できるということですか?
とずっと前からお話していたのですが、今になってこのように来ました。 これ、次の業務時間を減らして良いって意味なんでしょうけど、結局出すもの出したくないという内容かと思うのですが、これはルール的にどうなのでしょうか……? あまり詳しくないため、変な質問で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
9時間拘束の実働8時間が基本ですが、この前休憩を少しも取らせてもらえず8時間働きました。 その際に派遣先から勤怠表を改ざんしろと指示がありましたが、従わずに真実を記載しました。 それから派遣元に連絡をして 今対応して頂いています。 この場合、悪いのは派遣先でしょうか? また、労働基準法違反をするとどのような対応をしてもらえるのですか? 証拠も揃っています。 労基に相談しても1回だけで、更に派遣なので 厳重注意で終わってしまいますか?
111~120件 / 96,657件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
激務でつらいときの対処法は?激務の基準や原因も解説
働き方を考える
仕事が激務になると、心や体を休める暇がなくてつらくなるものです。心身ともに疲れ切ってしまう前に、対策を考...続きを見る
2022-12-16
常勤専従とは何を指す言葉?介護事業における人員配置の基準を解説
常勤専従は、主に介護事業の人員配置基準で使われる用語です。施設で働く職員の勤務形態の1つであり、常勤と専...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です