解決済み
があり、即時解雇されても文句言えないというような ことも無かったんですが…
こでも長時間労働が問題視されてますが現場は一向に変わる気配がないです。 家庭のこともあり、転職もでき るような歳ではないと思うので。 この先教員の働き方は改革されると思いますか? どうすればいいのでしょう。 回答よろしくお願いします。
の憧れと塾バイトの経験を通じて教師を志すようになりました。 ですが、最近は教育現場の労働環境の悪さを知ったことと、親の愚痴に影響を受けて教師になりたくないとさえ思うようになってしまいました。 特に毎朝早くに家を出て、夜7時頃にヘトヘトで帰宅し、日によっては帰宅後や休日に仕事をしている姿をみていると、こんな辛い思いをしてまで働きたくないと思ってしまいます。 近年、こうした長時間労働が問題とされて文部科学省が教育現場での働き方改革を推進しておりますが、本当に行われているのでしょうか。 少し前に話題になった教師のバトンでのツイートを読む限り、全く改善されている気がしないのですが…。
が殆どない」 「残業代が出ない」 「労働時間が長すぎる」 などでしょう。 教員を増やし、残業代を出すことができればかなり改善できるとおもいますが、なぜそうしないのですか? 普通の公務員と同じ待遇にするだけなのになぜそうできないのですか?
回答終了
労働問題、働き方」のカテゴリーを見てると、質問の内容がとても貧弱だなぁと思ってしまいます。 特に新社会人の方に多いんですが、私が就職した頃とずいぶん「仕事」に対する考え方が違うことに気づきました。 自分でどうにかしようという気迫が全く感じられないんですよね。 因みに私は30代の会社員です。 自分の人生、自分で決めた仕事、自分の将来なのにまるで他人任せ、他人頼り・・・ 出来ないのは教え方が悪いから、仕事の内容と給料が見合わない・・・ 何かとつけて「違法ではないのか?」の連発・・・ もちろん全員がそういった人ではなく、私もハッとする様なしっかりと将来を見据えた素晴らしい方もいらっしゃいます。 同僚ともそんな雑談をした時、原因は少子化による過保護な教育(甘やかし)にあるのではないかという結論に至りました。子供が転ぶと立ち上がるのを待つでもなくすぐに手を差し出してしまう様な・・・それが繰り返されると子供は「立ち上がる」と言う感覚すら無くなるのではないかと思います。 また、今の時代は「失敗が出来ない」時代に思います。 社会全体が失敗をしないさせない様に、何かにつけて「受け皿」が用意されててどこまでも甘えてしまう環境にあるんじゃないかと思います。 私は少々古いく厳しい考え方かもしれませんが、皆さんは現在の教育にどの様な考えをお持ちでしょうか? また、実際の社会に出て間もない方は今までを思い返してみてどうお考えでしょうか?
すか? 変わらないですか>
よね。 一方で、こないだ楽天の三木谷さんがつぶやいていたらしく、最近のトレンドからは逆行すると言われるかもしれないが、簡単に言うともっと働いてもいいんじゃない、という内容だったらしいです。 また、とある番組の司会者さんが、かつて志村けんさんが言っていたらしいのですが、まわりにはすごい芸人がたくさんいるから、自分なんかは他人が寝ている間にがんばらないとダメ。外国などのお笑いのビデオをたくさん観ていた、というようなエピソードを話されていました。 今の人は、あまり働きたくない、出世も望まない、などなど。 よってふつうに生活できればそこそこは働けば十分というような事を耳にしたりします。 みなさんはどう思いますか。もっと働きたいですか。 上記のようなことが言える人は好きなことを仕事にできている人でモチベーションが上げられるから言えている、という可能性はありますか。 必ずしも好きではなく生きるため、生活のために仕事している人にはそうは言ってもなかなか難しいという気もしますが。こう言うと「ならやりがいが出るように工夫したり何かしろ」と言う意見も出るらしいです。 また、確かに他の人よりすごくなりたければ他人が寝ている間に、寝る間も惜しんでやれ、というのも理屈としてはわからなくもないのですが、とは言いつつ、最近は睡眠の研究も進んでいますよね。寝不足は明らかに脳のパフォーマンスや集中力が落ちる、というのは常識化になりつつあるとも思ったりするわけですが。 労働問題、働き方 | 生き方、人生相談・0閲覧
現在、職場より退職するか、今までより扱いは悪くなるのを承知で会社に残るかの回答を給料の締め日20日までに出せと社長より迫られ ています。 事の発端は、娘のインフルエンザが発症した時、職場に『二日前から熱を出していた娘がインフルエンザだと検査してわかりましたが、私は発熱もありません念のためマスク着用でこれから出勤致します』と出勤連絡をしたのです。 電話対応したのは社長でしたが『インフルエンザか、お前は大丈夫なんだな?でもうつされても迷惑な話だから木曜日まで休め』と言われ、親切心で休みにしてくれたと思っていたのです。 しかし、給料明細にはしっかり欠勤した日数分引かれていました。 妻は『会社都合で休みにされたのに給料から引かれているのはおかしい。色々調べてみたけど勝手すぎる。月給なんだから引かれるはずはない』間違いだと思うから確認してみたら?と言うので本人が感染していないのに会社都合で休みを命じられたのは欠勤扱いされ給料から引かれているのは間違いかと確認したのですが、『感染してないと言えない状況だったのだから、会社が休めと指示したとしても自分から出勤を辞退するのは常識だ』と返答された。 勤続年数14年で 社長は血縁上は実の父ですが、小学校低学年の時に両親は離婚。その際に父(社長)は金は払うから養育親権は放棄したいと、母親に引き取られました。それから少しは母と暮らしていましたが、何日も家に帰ってこない日が続き、最終的には母からも父からも引き取り拒否で兄妹三人施設で過ごしました。 施設を出た私は妹と弟を引き取るために働きながら高校に通う生活をしていました。どこで私の事を知ったのかバイト先に突然会いに来てから何度か会い、妹が自立したのをきっかけに今の職場で働くようになりました。 自分を捨てた父親からの誘いに正直戸惑ったものの嬉しかった記憶があります。 父親との記憶はとても曖昧で、覚えている事と言えば今で言う躾と称した虐待をされた記憶位です。 私を必要としている事、養育費を払っていたのだから今からは会社に貢献して恩返しするつもりで将来的には会社を継いで欲しいというニュアンスな誘いでした。 まともな躾も教育も受けていない世間知らずな私は父親(この先は社長と表記)の言うがまま働きました。日給月給で、雨が降れば休み、仕事が無ければ休み以外は休日はありませんでした。もちろん残業代や早朝手当、深夜手当、休日出勤手当など一切支払われた事はありません。 初日の勤務日に「これにサインして捺印しとけ」と言われ内容すら確認する時間も貰えなかったので対して記憶にありませんでしたが、(労働契約書)だったということを2日前に知りました。 知った経緯は、3年前より就労内容が変わる少し前に社長に「月給にしてやる、日給月給よりも安定した収入が見込める、それに合わせ部長にする」と言われ二つ返事で了承しました。 その事は家に帰ってすぐに妻に報告しました。安定した手取りがもらえるので嬉しかったのですが、妻はなぜ安易に口約束だけで了承したのかと激怒。怒る理由を聞いても、世間知らずで何もわからなかった私は激怒する妻は『都合よく利用されるだけだからきちんと労働規約なり契約書なりを訂正してもらったほうがいい、月給とは言ってないと言い逃れはされたくないし、役員は名ばかりでしょ?』と言われ『会社の邪魔になるから離婚されても仕方ない、離婚されたくないなら口を出すな』と妻に告げました。今まで下働きだったのに地位をもらい偉くなった気がしていたのです。 私が社長のように横暴な態度を取ったり、無理な要求を社員に押し付けているのを知り『それは間違えている、都合よく社長に利用されている』と妻は根気よくいい続けてくれましたが、妻の言う事よりも絶対的に正しいのは社長なのだと疑わなかったのです。 働き方改革で有給休暇が義務になったと妻に言われ、娘の運動会の時に有給休暇を使えるかと社長に聞いたとき『建築業界はそんなもの適応しないし、大企業じゃないんだから法律なんかもない!』と怒鳴られました。 それからは社用車(私用でも自由に使えていた)を使うと嫌みを言われたり、『車を使いたいと言ってるのは嫁だろ!社用車は個人私用出来ると勘違いするなと言っとけ!』と明らかに対応が変わって行きました。 不信に思い、雇用契約書を確認したところ書いてある内容と違う事を指摘したら、 『法律なんか適応しない!何が言いたい!俺が知りたいのは結論だ!辞めるか辞めないかだけだ!嫁の指図か?あいつは第一印象から信用してないんだ!会社に残りたいなら離婚するかしないかも夫婦で話し合って返事しろ』 妻と離婚まで口出しされ、法律は無効、俺に従わないなら自主退職しろ!と言われ従う必要はあるのでしょうか…
万単位で損したり、体を壊したりする人もいたり。あなたは当時の上司や会社を恨んでいますか? また働き方改革が進行している今の労働環境や社会をどう思いますか?
111~120件 / 3,473件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です