員志望で就活中の大学4年生です。 私は明日、第一志望の自治体の最終面接(三次試験)を受けます。その自治体の二次試験を受けるにあたって面接カードを提出し、併願先の欄に他の2つの自治体の名前を書きました。そのときはどちらも選考途中でよかったのですが、本日、そのうちの1つの自治体から不合格通知がきてしまいました。筆記は通ったのですが、面接で落ちてしまいました。そのため、現在選考が進んでいる併願先は1つということになりました。 明日の面接ではまた併願先について質問されると思うのですが、今日不合格になってしまった自治体について、不合格だったと正直に言うべきですよね? 予備校の先生が以前、面接で落ちたことはあまり言わないほうがいいと言っていたので本当は言いたくないのですが、既に面接カードに書いて提出してしまっているので、嘘は付かずに、正直に言うしかないですよね。嘘とは、面接が通ったという嘘か、まだ結果待ちであるという嘘です。ホームページを見たら結果が出ていることはすぐに分かるので、特に後者の嘘は、もちろんつかないほうがいいとは思っています。 自分の中で、正直に言うべきだという結論はほぼ出ていますが、明日が面接で、予備校の先生や大学のキャリアセンターの方に聞くことができないので、他の方の意見が聞きたいと思い、質問しました。 長文ですみません。どなたか回答よろしくお願いいたします。
回答終了
合普通どのように併願するのでしょうか?地方上級はなにで受験をしたほうが良いのでしょうか? 受験経験 のある方、詳しいかた回答よろしくお願いします。
解決済み
れていたらこの50人というのは二次に通り内定をもらった人数という認識でいいんですか?公務員試験って併願が基本なので内定もらっ ても辞退することって結構あると思うのですが、その辞退者も含んだ人数なんでしょうか?
.某市(政令指定都市,以下A市)の公務員を志望する大学生です. 先月A市の1次試験(筆記試験)を受けたのですが,幸運なことに合格することができました. 次は面接なのですが,それに先だって面接カードを書かなければなりません. その中で,【就職活動の状況】として他の公務員や民間企業や大学院の試験の受験の有無(と結果)を記入しなければなりません. A市以外の受験状況としましては,国家2種が1次不合格,大学院(現在通っている大学の院)が受験予定,となっています. また,別の自治体(中核市,以下B市)にも出願していますが,こちらは1次試験がA市の2次試験と重なるため(B市は)受験しません. ・国家2種は模試のつもりで受けたのでA市が本命です.「国家2種1次不合格」と書いたら「うち(A市)は滑り止めなのか?」と思われてしまわないか心配です. ・大学院は公務員が全滅だった場合に備えて受験します.両方合格した場合はもちろんA市を取ります.大学院の滑り止めで公務員を受ける人はそうそういないと思うので,こちらは書いても問題ないとは思うのですが・・・ ・B市はA市の1次がダメだったときのための滑り止めでした.受験すらしないので書かなくても問題ないでしょうか? 「国家2種」「大学院」「B市」のそれぞれについて,受験状況を正直に答えるべきか,それともなかったことにしてしまべきか,アドバイスをお願いします.
家専門職ですが、出題科目は教養科目のみ)を本命に、公安職(警視庁警察官、県警、東京都消防、市内消防)の 併願を考えています。 警察、消防も教養科目での受験が可能なので考えていますが、併願先が少ないのではないかと思い、不安です。 教養科目のみの、他の職種の受験も考えた方がいいですか? また、専門科目の出題がある職(国家総合職や自衛隊幹部候補生など)の受験も考えた方がいいでしょうか? 長文申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。 ※現在、大学の法学部に所属する1年生です。対策に取れる時間はあります。
の試験は終わり、今は最終合格発表を待っているところです。 先日市役所の面接を受けた際、他の就職活動の状況を聞かれたため警察官の最終発表を待っている状況であることをお話しました。 すると面接官の方が、 「警察事務ではなく官なの!?」 と少し驚かれた様子でした。 たしかに同じ公務員とはいえ全く業種が違いますよね…。 そのことを考えるとこのことはお話しない方が良かったのでしょうか? 結果が出るまで待てば良い話なのですが、後学のために教えてください!
、LECの予備校で進められたスペシャルコースを進められたのですが、裁判所一般職の試験を網羅していない気がします。 「LECスペシャルコース」 http://www.lec-jp.com/koumuin/courseinfo/koku2/course_2015/sp.html 私自身、各試験範囲をまだ理解していないのですが、このコースでも問題ないでしょうか
のでしょうか。
すが、大学の授業で取っておいた方がよい授業はありますか? (少しでも公務員試験の対策になるような授業) また、これらの対策は一つの参考書でまかなえますか?
111~120件 / 4,353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です