うか? 先日、仕事の契約を解除しました。理由は ①もうすぐ3歳になる息子がほとんど言葉が出ず発達障害 も視野に入れて療育するため ②ストレスと責任の大きい仕事の割に給与が安く、仕事がコンスタントにあるわけではないため収入が不安定。入れ代わりが激しく、干されて辞めさせられることも多い職場で子育てを諦めてまで続ける価値が見出せなかったため ③近くに頼れ親などがいないのに身体の弱い息子は月に3分の2は病気で保育園から呼び出しで休むこともざらだったこと。そのたびに病児保育園の空きを探したり、仕事ができずイライラする自分が嫌になったため。 ④ストレスでパニック発作や蕁麻疹がでるようになってしまったため。現在心療内科通院中。 ⑤子供の病気をうつされて自分もインフルエンザになり肺炎にもなっても日程が決まっているお客との打ち合わせに仕事を休むことができないことが続いたため疲れてしまった ⑥自由なようで休みの日も仕事の呼び出しの電話がなり休めないこと ⑦子供より仕事が楽しくなってしまい、保育園からの呼び出しや療育など手のかかる子供を邪魔に思ってしまった自分がいて恐くなったこと 色々な理由が重なり離職を決意しました。 仕事内容はとても面白くやりがいもあり、華やかな仕事でした。まだ経験が浅くこれからもっと経験を積んでいきたいと考えていた矢先でした。仕事は件数で給与がきまり、事務作業など自宅でもできたり、時間の融通が利くため子育てしながらでも続けられると思いこの職場を選びました。お客との打ち合わせのときは日程をずらせないため、子供が病気でも肺炎でもはって仕事にいかなければいけません。 仕事を辞めてみて、子育てしながらこんなに時間的条件のいい仕事はないし、今の私では子供が育ったあとに再就職も絶望的だし、私には何もなくなると思うと恐くなります。 子供は療育が必要ですし、支援型の幼稚園に入れたいと思っています。 ただ、夫の同僚など発達障害児がいても保育園に預けてフルで働いている人もいて、自分の人生を全て犠牲にしなくても良かったのではないか、子供は今言葉が遅れているだけでまだ発達障害と確定していないのにそこまですべきだったのか。 療育と仕事も頑張れば両立出来たのではないかなど後悔のような感情が消えません。 頭が混乱しており読みにくい文章ですみません。 軽い鬱があり通院中のため、きついコメントはお控えいただきますようお願いいたします。
解決済み
ただピアノが全く弾けません…。 将来は私立か公立の保育園に就職を考えているのですが、やはりピアノが弾けないとなると難しいですかね? ピアノはどれくらいやれば弾けるようになるものなのでしょう? また、もし保育園以外の道を考えるとしたら、どのような就職が保育士には考えられますか? 教えてください。
。 子どものに発達障害があり療育に通わなければいけないこと、サポートがないこと、年齢的に3人目妊娠を急いでおり不妊治療をしたい(1人目から体外受精)からという理由で、夜勤もある仕事をそのまま退職方向で考えていたのですが、1人目2人目と保育園に入れず1歳以降の育休手当の延長手続きをしていたため、上司から4月に復職はしなくてはいけないと言い渡されました。 復職ありきの制度ということは分かっているのですが、自閉症の診断やサポートが期待できないという状況の変化故、困っています。 子の療育を諦め、すぐの妊娠を諦め(復帰後不妊治療との両立は難しそう)、ということであれば復職は可能なのですが、復職はマストでしょうか。 また、復職までの数ヶ月で不妊治療を再開し、うまくいけば妊娠して復職、というのはいけないことなのでしょうか?
回答終了
前の仕事はノルマがきつい、病院には行かなかったけど精神的に苦しくなった、時間が遅いの理由で退職しまして12月から新しい仕事をしています。 新しい仕事は、保育士の資格を取りたくて児童発達支援と放課後デイサービスをやってるところに務めました 資格不問で、2年勤務すると自分で保育士の試験を受けられるのでここで働いています。 今働いて2ヶ月ですが辞めたいと考え始めました。 辞めたいとは思いますが、辞めていいのかなと考える自分もいて分からなくなっています。 辞めたい理由はいくつかあって ・職場の上司が几帳面の神経質な方で、ミスが許されない、今やろうとしたことをもう終わった?とやる時間をくれないのに言ってくる、ものを言う時の顔つき、投げやりな言い方、全て苦手です。言わゆるお局様ですかね。 ・保育資格がない1ヶ月の新人の私に、こどもの療育をまかされ5人相手に私ひとりでやってという状態。やり方も流れも言葉がけも教えて貰えず、何も分からない状態で見よう見まね状態です。 そんな中なので子供が自分をひっかいてしまうのをとめられず、顔に傷ができてしまいました。この件もお局様にすごく責められました。 ・今2歳の子供がいるので2人目も考えています。ですが入ったばっかりで妊娠しましたと報告するのも常識知らずだと思うので難しいです。ましてや私はつわりが酷く3ヶ月は動けませんでした。2人もそうなるとは限りませんが、同じようであれば会社に迷惑すぎるので退職してしまった方いいと考えてしまいます。 と色々辞めたい理由があります。 悩んでいるのが、 ・新しい職場だから上司の思うところが出てくるのは当たり前だし、長く働けばわかってくるのかなと考えたり。 ・保育資格を取りたいがために、2年勤務は必須だなと考えたのにやめてしまっていいのか、資格不問で子供関係の仕事はそうないのでもったいないのでは。 ・旦那さんには、3歳差で産めるのは今しかないから、退職して妊活して欲しいと言われ、確かにと思う。 今頭の中で考えているのは退職しても保育園に預けられる様にアルバイトなどの仕事をしながら妊活してみようかなと軽くだけ考えみましたが、、、 皆さんだったらどのようならお考えがありますか? 悩みすぎてゴチャゴチャなので言葉足らずで不明点がありそうな文章、ましてや長文をすみません。 心優しい方の回答をお待ちしてます。
たあとに受験資格を得られると書いてあります。実務経験は保育園でも良いのでしょうか?児童心理と家庭支援 を専門にしたいと思っています。 臨床実務として認められる場所、または書いてあるサイトを教えて下さい。
転勤についていくかで悩んでおります。 来年あたりに夫の転勤がありそうなのですが ついていくか、残るなら私の実家で同居させて もらおうか悩んでいます。 悩んでいる理由もいくつかあるのですが 真ん中の2歳の子が発達障害を持っているので 環境を変えることに不安があり、また一番上の子が1年生になったばかりで転校させる事にも不安があります。 ちなみに真ん中の子は現在保育園+療育に通っています。 夫の会社は転勤をするかしないか選べる制度に変わったらしいのですが実際のところは断ると将来の出世に響くらしいです。。。 その為1回だけ転勤をして次の転勤の時に今の地元に戻してもらうと言っています。 (その1回の転勤の理由は家賃の補助などがあるのでその間にお金を貯めたいそうです) 情けないのは承知ですが私も誰も頼る事も出来ない知らない土地で3人の子供を育てることにとても不安に感じでいてついていっても自分の精神が持つかも分かりません。 でも小さな子供達にとって父親がいない生活もどうなのかなと毎日悩んでおります。 また夫の転勤の周期が3年、5年、7年のどれからしいのですがだいたいは5年〜のイメージです。 ついていくとなると次の転勤の時に上の子が中学生になっている可能性もあるので多感な時期に転校させるのも不安があり、特に環境の変化が苦手とされる真ん中の発達障害の子の事が気がかりでなりません。 皆様の意見をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きました。
種)で6年働いた後、保育園で5年働いています。 通信制の大学に3年次編入して特別支援学校教諭の免許 を取ろうと考えています。一種と二種があるようなのですが、どう違うのでしょうか。いずれ、療育センターに転職したいと考えています。 また、調べたところ幼稚園で5年以上の勤務経験があれば不足単位を補うことで一種免許に上申できるらしいのですが、現在幼稚園に勤務していなくても適応されるのでしょうか。 宜しくお願いします。
シフト制で、年末年始、お盆、日祝は仕事をしているため、保育園に預かってもらっています。 環境的には早 退など子供の呼び出しには寛大ですが、最小限の人数しか居ないため早退するにも出来ない状態もあり、保育園にご迷惑をかける場合も多々あり。 子供の面倒を見てくれる人はいません。 ですが、ここ最近小学生になったらどうしよう。という不安が出てきました。 このままのシフトでは遅番の時、日祝の時一人でお留守番をさせることになります。 そして一番の不安が去年自閉症ということがわかったこと。 知的はないので、発達障害のみになります。 療育はしているものの、環境の変化や人付き合いが苦手で、保育園でも呼び出しが耐えません。 この状態で児童館にお願いするのは難しいかなと思っています。 転職するか、このまま残るか悩んでいます。 職場にシフトの変更をするのは、家庭があるパートさんのみの職場になるので、多分不可能に近いと思います。 (はじめの内は人数が居たので平日のみだったんですが、辞めてしまったので母子家庭で自由の利く私が遅番、土日祝をやってます。なので日祝をここ数年休んでません。) 将来を考えるとシフト制でいるのは難しいかな?とも思ってます。 小学生と保育園児ではやはり行動範囲も違いが出てきますでしょうか? 遅番や日祝にファミサボも考えましたが、障害や料金負担を考えると諦めざる負えませんでした。 ちなみに今は実家の母の助けもあって、遅番ができますが、保育園までという条件で実家いますので、小学生になったら頼ることはできません。 小学生をお持ちの方に、小学生の実情を教えて頂けたらと思います。 母子家庭で甘い考えなのは重々承知ですので、そこの批判は控えて下さると助かります。
職先はあるか少し不安になってきました。 年も年の上、短大等に通ってじっくり勉強した訳ではなく、経験なしで…。 子供の将来を考えると正社員が希望ですが(療育系もしくは、児童養護施設にて)とっても無理でなんでしょうか…。 末っ子が療育を受けているので、同じような発達障害の子と関わりたいと思ったのが、保育士になりたいと思ったきっかけでした。 ちなみに今年初受験して8科目中、6科目合格見込みです。
この会社は人手不足が当たり前で、社員は6連勤が続き、タイムカードを切った後も仕事が終わらず、月の総勤務時間も過労死ギリギリという勤務体制でした。 他にもいろいろと問題はありましたが、ここでは詳細は伏せます…。 それでも子どもが好きな事と、やりがいだけで5年間頑張りましたが、今年に入ってから肉体的にも精神的にも限界がきてしまいました。 そして退職を決意し、8月に会社にその意志を伝え、相談の元、今月末に退職をする事になっています。 MAX残っている有給消化の間に、少しゆっくりしながら病院などへ行きつつ、次の仕事を探そうと思っていますが、今から不安になっています。 私の持っている資格は 児童発達管理責任者、保育士、普通自動車免許です。 やはり次も子ども関係の仕事がいいと思っています。 放課後等デイサービス、児童発達支援施設、療育施設、保育園など色々考えてはいますが、もし放デイ関係で働くならば最初は児発管ではなく保育士として働きたいと思っています。 今までの会社では児発管とし働いていましたが、自信を無くしてしまった事と体調の事を考えてです。 しかし児発管は更新をしないと失効してしまうのが気になります。 児発管の更新研修は個人では申し込みが出来ず、事業所で児発管として業務にあたる人で、事業所から受講の手続きをしないとダメだと今の会社からは説明を受けています。 私の有効期限?は令和6になります。 もし次を保育士として放デイなどで勤務したとして、更新研修に行くのは難しいのでしょうか? 児発管が失効しないように更新研修に行きたければ、児発管として勤務するしかないのでしょうか? また普通に保育園などで働いた場合も、児発管の資格は諦めるしかないのでしょうか?
111~120件 / 274件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です