、大手SIerから内定を頂いている者です。 「大学院で身についた能力は業務に役立つか」を現場の方にお聞きしたく投稿させて頂きました。 というのも、大学院では研究をかなり頑張ってきた自負があります。研究室は結構ブラック気味でストレスにも耐え抜いてきました。専攻も情報系ということで、情報系を専攻していない同期よりもITの知識はあります。 しかし、SEは専攻関係なく採用しており、文系で活躍できるという文言をよく聞きました。 こちらとしては、この2年間頑張ったのにアドバンテージが無かったら悔しいです。ホワイト研究室でぬくぬく過ごしてた人にも負けたくありません。 SEになるには大学院での研究経験は無駄なのでしょうか。この2年間の頑張りはいつか報われるのでしょうか。大学院で頑張ってきた人、頑張らなかった人に差は無いのでしょうか。 まとまりの無い文書で申し訳ございません。 ぜひ、現場の方の意見をお気聞きたいです。
解決済み
で入院されて休職中の隊員に手違いで他人の交通費を振り込んでしまいました。 それを回収しなければならず、その方の奥様に連絡を取りそのお金を回収に伺うことになりました。 完全に私のミスなので1人で回収・謝罪に行こうと思ったのですが、職場の先輩が「私も一緒に行って謝ってあげる」とついて来てくれました。 そして回収・謝罪後、営業所に帰ってきてから「1人一回くらいはこういう大きなミスだれだってするよ、コレあげるから元気出して」と言ってお菓子をくれ、慰めてくれました。 こんなわたしを見捨てずにいてくれる人がいるなんてと思いその場で号泣しました。 完璧なホワイト企業です。 もしかして他の会社だと給料間違えたりしたら始末書やクビになりますか?
のプログラマー職に転職しました。(試用期間3か月) 3か月の研修ののち派遣される予定で、現在3か月、2つ目の言語を学習中です。 派遣先ではひたすら同じ機械を使ってテスト作業をするとのことで、期限未定とのこと。 そこの人間関係が悪いと社内ではもっぱら噂になっており、行く前からかなり派遣されたくないという気持ちが強くなっています。 実際に派遣されている人にお会いしましたが、 人間関係を築くのが難しいと感じてしまいました。 手に職をつけたいという気持ちに未練があるのですが、 いまの会社でスキルアップが図れるのか非常に疑問です。 また、派遣されるというストレスのない会社の事務職に惹かれています。 いまの環境に甘えていると思いますか? どこに行っても同じでしょうか? 将来が不安で、毎日会社に行くのが憂鬱です。 様々なご意見を頂戴したく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。
す。 現在大3の就活生です。 将来地元に帰って父親の不動産業を継ぐ可能性があり(8割ほど) とりあえず関東で2〜10年(父親が割と高齢なので父親の体によりますが)修行つんでから継ぐなら継いで、と言われております。 父親も強制はしていないのですが 手前味噌な話になりますが父親の事業は地元では年商1位をあげるほど大きく どうしてもやりたいことがないのであればうちを継いだ方が稼げる、と言われ 起業したいなどの夢やどうしてもやりたいこともなく不動産業を継ぐことを視野に入れております。 それも踏まえて不動産に務めるためにも営業スキルを身につけようと思い 現在インターンでtoB、toCの営業をしております。 そのインターン先は土日祝休み残業0で物凄くホワイトな分、もちろん給料は低いです。社員は3人、インターン生4人。まだまだ小さい会社です。 ただそれはまだ新規事業が立ち上がったばかりで今年ようやく黒字になったからであり この先大きくなっていくと社長は見ています。 そんな中、社長からうちに来ないか、と言われました。 将来親の会社ついで経営者になるなら、経営を俺から学べ、と。 あなたは俺よりも素質あるから俺が10年かけて独学で学んだものを全力で教えれば5年で身につけられる。 この事業を会社を大きくする手伝いをして欲しい、その一環で経営も絶対学べる、と。 業務内容としても営業代行があり、大手から中小、子会社の立ち上げも不動産業だって営業代行として学べる、営業代行の案件は今沢山来ているが人手が足りてなくて断っているのであなたが希望するなら是非やってくれ、と。 もちろん事業が大きくなれば給料は上がるとのこと。 あなたが手伝ってくれれば絶対大きくなれる、と。 社長はすごくいい人です。 ついていきたい、と思わせてくれる人です。 常に会社を社員を第一に考えてくれる素敵な人です。 そんな社長からのお話に乗っかるのもありなのではと思うようになりました。 もちろん賭けです。 社長に先見の明があるとも限りません。 社長は2年後にはこの新規事業は大きくなっている、10年後には上場している、と言っています。 社会に出たことがないため社長の見立てが正しいかは分かりません。 もし今続けている就活が上手く行けばそれなりの会社に入れると思います。(既に2社内々定頂いております、回答は今年の4月まで) 初任給で考えれば普通に就職した方が高いです。 ただそれなりの会社に入ったとしてもただ営業して、歳を重ねるごとに少し昇進して。 きっとそこでは経営やマネジメントを学ぶ機会は全くないと思います。 学ぶことが多いのは、経営者の本質を学べるのはきっと今のインターン先に就職する方がいいのでしょう。 ただ、本当にこの今の事業が軌道に乗るかは分かりません、あなたが手伝ってくれればきっとのる、と期待をされています。 私の給料は自分の努力次第でいくらでも伸ばせる、とのこと。 どちらか選べ、となったら皆さんはどちらを選びますか?
回答終了
でくださると幸いです、。 派遣会社から、大手IT企業のヘルプデスクの派遣として、働いてみてはどうかと案件を頂きました。 また、別件でアポイントなどの日程管理をする営業事務?の案件も頂いています。 私は将来、正社員として安定して働いていきたいと考えております。 もちろん、長く続くようにブラックではなくホワイト企業に就きたいと考えております。 私は高卒で4年間フリーターをしていました。社会人経験もまだありません。 将来、正社員としてどのような職に就きたいとかもまだ検討がついておらず途方に暮れてしまいました。 とりあえず、事務経験を積みながら、自分に合った職を探すという計画を考えています。 派遣社員になる理由としては、専門の養成所に平日に通っているため、土日祝休みが基本の正社員になるには難しいと思ったためです。 専門の養成所は、来年の三月で卒業予定です。 必ず最後まで通いたいので、卒業後の来年の三月以降から正社員として働いていきたいと思っています。 ○派遣社員としての経験を積むことは損では無いですか?またどのような職種でも関係なく経験は積んでいた方がいいのでしょうか? (なりたい職業をこれから見つけていくため、どのような経験やスキルを積んでおいた方がいいとかの検討もついていません。) ○これから資格取得などをして、私にもできる仕事はありますか? (胸を張って人に言える職業がいいです、、。) 何も分からない事ばかりで、とても不安になってしまいました。質問内容も的確に伝えられているか不安ですが、優しい方からの回答お待ちしております、、。 よろしくお願い致します
超ホワイトだと思います。給料は安いですが。 ただ、それだけです。何も考えずに働きたい人にはこれ以上無いと思えそうなくらい楽な職場ですが、「僅かな上昇志向も叩き潰す」というのが現実問題として感じられます。 スキルアップもキャリアアップもありません。それだけならまだしも、業務の技術的な向上については「意味が無いからやらなくて良い」、自分のためと思っての勉強も「使う機会なんか無いから今のレベルで充分」、業務の能率やクォリティに至っては「上げるな、むしろ下げろ」とまで言われます。 業務について詳細は書けませんが、ド素人スタートながら現在作業効率的にもクォリティ的にもトップを維持しています。成績や評価が仕事に影響する事すら無いので、実質自己満足ではありますが。 全くの別業界ではありますが、これまではフリーランスで生きて来たもので、正直社会(会社員)経験が乏しく、正社員として働くのはここが初めてです。フリー時代は「自分の能力=ギャラ」でしたので、能力向上はもとより行動力が無いと生きて行けませんでしたが、今はその思考がアダとなっているように思えます。フリーから正社員になった経緯は説明がややこしいので省きます。 出来れば「解決策」というより、似たような経験をされた(されている)方に、知恵というか、経験談をお聞きしたいです。 1・これが社会の現実なんでしょうか。 2・どのように考えて行動しましたか。 3・何か一言ください。。
のどちらに転職するか迷っています。 もちろん、どちらも残業などあるのはわかっていますがどちらの方が女性向きでしょうか? また、エンジニア職は派遣から始めるのはおすすめできないとネットで見ましたが、派遣で経験を積むのは難しいのでしょうか? 教えていただければと思います。
動する(web制作会社にリモート勤務での応募をする) 2.製造業に転職 3.その他の業種に転職 目次 ・経歴 ・悩み ・なぜ製造業なのか ・web制作について ・自分の意見 ・妻の意見 ・結論 ■経歴 25才男、地方、工業系短大卒業後、製造業を3年、営業職を3ヶ月、現在web制作フリーランスとして、web制作会社さんからのお仕事を頂き1年活動しています。 今年の10月に入籍しました。 ■悩み 今月になり、毎月16万頂いていた制作会社さんからのお仕事がなくなりました。理由は、その制作会社さんの仕事が少なくなったからだそうです。現在は給料がなくなったことに不安を感じています。ですが、実際には案件は3つ動いており、振り込みは来年あります。 ■なぜ製造業なのか 工業系の短大で製造業の基礎を学んだこと、製造の仕事をしていた経験を活かせること、長く働きやすい仕事だからだと考えています。 以前辞めた際は、改善の最優秀賞を頂いたのがキッカケで、他の仕事もしてみたいと思い次の就職先を考えず退職しました。年収330万円、日勤で残業が少なく、休みが120日以上と多くホワイトな企業だったと思います。ですがスキルが溜まっていく仕事ではなかったです。 また仕事は仕事と割り切って働くことが出来、営業やweb制作などを経験し、やはり製造のほうが自分に合っていて、長く働きやすいなと思ったからです。 自分の興味のままに転職を繰り返してしまいましたが、25才ということで、まだ就職出来るはずだと思っています。結婚したことで、次は長期的に働きたいと思っています。 ■web制作について 年収は280万です。webの仕事はリモートなので、自宅で作業しています。制作会社からの下請けでは稼げないとわかっているんですが、自分で案件を取ってくることに臆病になってしまっています。 ■自分の意見 製造の改善の仕事では、今ある仕事をどうすればうまく出来るか考えるという10→100の担当だったのでうまく出来たのかなと思っています。 営業ではテレアポが多く、新規開拓で0→1の仕事にうまく適応出来ませんでした。また、当時web制作の学習をしており、「この勉強をする時間を増やしたい」と思い辞めた点もあります。 web制作の仕事は好きです。ですが、特にこれを作りたいといったものはなく、与えられたものをなんとか作っていくことが自分には合っているのかなと思っています。正直、従業員マインドになってしまっています。 ■妻の意見 「製造業には、転職してほしくない」と言われました。理由は、結婚のお願いを彼女の両親含めて話した際に、「web制作で食べていく」と宣言したから。その責任を取るべきだと言うことです。あとは、製造に行ったところで人間関係に悩むのではないかと心配されました。「今すぐには稼げなくてもいいから、準備をしよう」と言ってくれます。言ってくれたのは嬉しかったですし、本当に大切な人だと思っています。ですが、その準備をするとなった時に手が止まってしまいます。(0→1の作業だからだと思います。)「どうしても就職をしたいならweb系ならいいよ」と言ってくれました。 「受け身になってしまっている今現在の状況では、転職したところで気休めに過ぎないのでは?」「逃げぐせが付いてしまっている部分」があると指摘されました。 ■結論 客観的に見てどちらに進むのがいいのでしょうか? 1.フリーランスとして活動する(web制作会社にリモート勤務での応募) 2.製造業に転職 3.その他の業種に転職 ご回答よろしくお願いします。
対して、システム保守は「システムの改修や調整、修理をする作業」といえます。システムに対して変更を加えるのが、運用と大きく違う部分です。バグの改修やDBのチューニングをはじめ、サーバ機器のリプレースも保守の作業範囲にふくまれます。また、機器故障や想定外の動作といった予測が難しい事象への対応も、保守の重要な役割です。 私がした業務…プリセールスの既存ルート営業、プロジェクトマネジメント、経営・ITコンサルのアソシエイトみたいな資料作成、機能調査、デモンストレーション 会計上、上司から保守に会計データとして入力しておいてと言われたので、 保守と経歴書に表してますが、同じ業界の別の会社の人から、 保守ではないと思うと言われました。 幅広く対応しましたが、私は開発やハード機器の対応はしていません。 会社はプライム案件オンリーで、アクセンチュアなどのコンサル会社のITコンサルのアソシエイトから上がっていくのと似た感じでした。
111~120件 / 205件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
なぜ「理学療法士はやめとけ」なのか?ホワイトな職場を選ぶコツも
仕事を知る
理学療法士は、大変な仕事といわれます。中には「理学療法士なんかやめとけ」といわれるケースもあるでしょう。...続きを見る
2023-03-20
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
土地家屋調査士に将来性はある?仕事の内容や資格について解説
不動産登記に関する専門家である土地家屋調査士は、相続に関する案件の増加や若い世代のニーズの高まりなどもあ...続きを見る
2023-08-08
エリア総合職とは?総合職との違いやメリット・デメリットを解説
求人案件や企業の採用情報の中には、「エリア総合職」と呼ばれるものがあります。エリア総合職とはどのような働...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です