ぼち講師として稼働していましたが、ミュージシャンとしても活動したいと思いました。 友人などはジャズセッションで稼いだり、サポートで稼いだりしています。、 私は人付き合いが苦手だったため、音楽仲間を学生の頃作らずに生活していました。 なので仕事を回してもらえる人がいません。 もう一度専門学校にでもいって社交的に人とつながるべきですか? また、他に方法はありますかね。。
解決済み
人、都内郊外都市在住) 大学を卒業してからずっとIT会社でSEとして働いてきました。(雇用形態は正社員) 仕事内容はSESの客先常駐で業務系システムの設計・開発・テスト・運用・保守などをしています。 何回か転職しましたが(後述するフリーランスの前の経験社数は4社)、仕事内容は変えていないです。 3年ぐらい前にフリーランスになりました。 (正確に言うとフリーランスエンジニアのエージェント会社に所属して、担当営業にプロジェクトを探してもらい、面談を受けて合格したらプロジェクトに参画し、業務委託契約を結びます。 そして、客先常駐で作業し、報酬をもらいます。 仕事がないと無収入になります。) 約1年半ぐらい前から今まで出産・育児のため仕事を休んでいます。 4月から保育園に入園できたので営業にプロジェクトを探してもらっているところです。 コロナが心配なのと、保育園の送り迎えがあることから(最大で19時15分までしか預けられない)、リモートワークで残業がないプロジェクトを希望しますと営業に伝えました。 しかし、ブランクがあること、残業ができないことがネックになり、書類審査で落ちてしまい、面談まで進めることができないです。 7月末までに仕事が見つからないと、保育園を退所になります。 主人の収入だけでもやっていけなくはないだろうけどカツカツになるだろうと思ったのと(主人は大手のIT会社に勤務していて30代前半で年収は600万弱)、せっかく第一希望の保育園に入れて通わせてあげたいので、何としてでも仕事を探したいです。 後は二人目の子供がほしいので、すると世帯年収で1000万ぐらいは必要かなと思っています。 ただ、ITの仕事は稼げるけど(正社員最後の年の年収は約500万、フリーランスのときは年収約670万)、残業が多くワークライフバランスが取りづらいので、続けるべきか迷っています。 出産直前に参画していたプロジェクトはリモートワークでしたが、今後確実にリモートワークのプロジェクトに参画できる保証はなく、通勤となるとプロジェクトの勤務場所が23区内にあることが多く、時間がかかりしんどいと思っています。 そこで対策案を考えました。 1.リモートのパートをして、その間に資格を取って転職する。(できれば正社員フルタイム) 確定ではないけど、3年後ぐらいに主人のご両親が定年退職するタイミングで主人の実家の近く(神奈川県相模原市)に引っ越しする話が出ています。 すると、もしかしたら育児をサポートしてもらえるかもしれないので、そのときに家事・育児と両立しやすい仕事(例えば経理や医療事務など残業が余りなく、近場でも探しやすい)に転職しようかなと考えています。 ただ、40代で未経験の仕事への転職はハードルが高いかなと思っています。 そして、転職回数が多いので、転職できるのかなと心配に思っています。 後、リモートのパートは採用難易度が高そうなイメージがあります。 2.リモートのパートをして、その間に起業する。 IT会社で働いた経験、もしくは昨年Webデザイナースクールでバナー作成とHP作成について勉強したのでそのスキルを活かして起業。 ノマドワーカーになりたい、お金を稼ぎたい、自由度の高い働き方をしたい、家事・育児と両立できる働き方をしたいと思っているので、在宅でできる仕事で起業したいと思っています。 ただ、起業は簡単にできることではないし、いろいろ大変なことはあると思います。 3.今の仕事を続ける。 条件をリモートワーク、残業は可能に変更して、営業にプロジェクトを探してもらう。 残業があるときは、中抜けして保育園に送り迎えに行くか、中抜けできないときは民間のベビーシッターか地域のファミリーサポートセンターに送り迎えをお願いする。 料理ができないときは惣菜・レトルト・ミールキットを活用する。 お金はかかるけど、ITの仕事は稼げるので捻出できないことはないと思います。 ただ、残業は直前に依頼されることが多いので、そのときにベビーシッターやファミサポに確実にお願いできるかが分からないです。 4.転職する。 実は転職サイトに登録していて、複数のIT会社からスカウトやオファーが来ています。 中には入社してすぐ時短勤務できる会社や、リモートワーク、残業なしの会社があります。 ただ、転職回数が多いので、転職できるのかなと心配に思っています。 そして、仮に転職できたとしても、ずっと時短勤務、残業なし、リモートワークができる保証がないので心配です。 どの案が一番いいでしょうか。 他にも何かいい案、もしくはアドバイスなどがあれば教えていただければ幸いです。
務の主婦で子供は小1で、都内にある有名デパート内の店舗にてパート勤務しています。 今日、職場の責任者に万が一休校になってしまった場合は出勤が難しい旨相談をしたところ、そんな事は関係ないので、必ずシフト通り出勤するようにと言われました。 子供は、まだ丸一日留守番をした経験は無く、恐らくまだ無理だと思います。今の職場で子供を保育所や学童に預けて勤務しているのは私だけですので、明日、休校になってしまって困っているのは私だけです。 もし私に子供がいなければ、台風で交通機関が少々麻痺したくらいでも出勤すると思います。実際、311震災で電車が止まった時も必死に歩いて遅刻せずに出勤しましたし、台風の時にも前日から近隣ホテルに泊まり込み遅刻せずに出勤していました。 パートタイムとなった今でも、子供が急な病気の時などは、病気保育やファミリーサポートを駆使して、今までシフトに穴を開けた事は一度もありませんし、それどころか、職場の社員の急な病欠の時に呼び出されて駆けつけ穴埋め出勤したりしていました。 私は子供がいることに甘えているつもりもないですし、もし、私が休めば出勤している方々にしわ寄せが行ってご迷惑がかかる事も重々承知、恐縮しています。 しかし今回の台風では、手を尽くしてた上で、どうにもならなかったので上司に相談したのですが先の様な返答でした。恐らく、明日仕事を休めばクビになると思います。 そこで、皆さんに聞きたいのは、私は明日、子供に不安な思いをさせ留守番させて出勤するのは親として、正しい行為でしょうか?また、それは、パートタイム勤務の労働者の義務として求められて当然の義務でしょうか? それとも、子供のために、クビ覚悟で休みをとるべきでしょうか?または子供を連れて出社するか(前例はありませんが一つの案です) 今の日本の社会に於いての価値観や道義として。どのような行動がベストなのか?散々考えましたが、自分では良い解答が出せません。 ちなみに私の本能としてはパートの仕事より子供(人間)が大事です。でも、社会人的立場としては出勤するべきとの思いもあります。私の立場の行動としてベストと思える対処方法の案や、ご意見を。様々な立場の方々から、いただきたいと思います。 どうぞ、宜しくお願いします
べきでしょうか?モチベーションをどう維持するべきか 、批判してくる他のパートの方への対応を教えてください。 某ファミレスで8月初めから働いています。 子どもが小さいので 預け先が無く 主人がいる時間帯で働けるのでこのファミレスの面接を受けました。求人情報にも週1日3時間からと書いてあり、日曜日の朝3時間しか働けないことをハッキリ面接でも言いました。不採用だと思いましたが、採用していただきました。 実際に働き始めると、他のパートの人から「週1日じゃ仕事覚えられないわよぉ」と何度も何度もしつこいくらいに言われます。 実家も遠く 主人以外預け先はありません。一時保育もありますが、朝6時から見てくれません。ファミリーサポートは7時からやってますが、時給850円の仕事でファミサポは700円かかります。 面接時に仕事が出来る時間が限られている事を伝えているのに、毎回毎回「週1って。。。」言われのが苦痛です。 仕事を覚える為に ハンディとメニューを持ち帰り、習ったことを家でまとめて早く覚える努力はしているつもりです。 そして、あまりにひどい言われ方なので、今日から土日共に働く事にしました。 週2日働くことは今の自分にも主人にも負担です。週2日働いたら今度は「暇な平日働けないと教えられないのいねぇ」と言われました。 今日は比較的暇な時間帯もあり、教わる時間は十分ありました。 トレーニング担当の人はキッチンの人と子どもの風邪がどうとか永遠に話していて、この時間に一つでも教えて欲しいと思いました。 私は平日働くことはできません。もう辞めるべきでしょうか? 面接をした店長は朝はいませんので、このやり取りを知りません。 なぜ私は採用されたかも分かりません。 モチベーションも下がっています。 接客や仕事自体は楽しく感じています。 ご意見ください。 よろしくお願いします。
が産休明けで戻ってきました。 産休明けで時短の勤務です。定時より1時間30分早い帰りです。 わずか一か月半の間に10日以上休んでいます。 私のパート先は祝日は休みではないのですが、保育園が休みのため彼女は休むそうです。 実家が近くにはないため、預けられはいと言っていました。 いざといいう時ののために市のファミリーサポートに登録して頼んでおけばと、話してましたが 相手と面接とかしなくてはならないし、面倒なのでしないといっていました。 保育園に入ったばかりでお子さんが熱が出たりしてしまって急に休まなくてはならないことも 度々あるでしょう。それは理解しています。 しかし、彼女は妊娠前から休みがちでした。 結局、彼女には仕事は任せられず、いつやってもいいような仕事、雑用のようなことをさせ、 忙しいときには、パートでさえも残業なのに、正社員の彼女は定時に帰っていました。 その様なわけで産休明けでもいつ休むかもわからないので、雑用のようなことしかさせていません。 今週は月火水木と休みました。明日の金曜日来るかどうかわかりません。 来たとしても平気な顔で出勤するのでしょう。以前も仕事は休んでも夜の飲み会には平気で来てました。 上司から愚痴を聞かされました。仕事もしないし、本当はやめさせたいそうです。 しかし、正社員だからそれはできない。 また、彼女の父親は法律関係の仕事をしているらしく上司が何か言っても 権利ばかり主張するそうです。 産休明けというのは何かあったら何日でも休んで良いことになっているのでしょうか? 仕事もたいしてしなくてもいいのでしょうか? このような場合でも仕事をしてもらうのはマタハラになるのでしょうか?
す。 経済的に厳しい状態なので4月から息子を保育所に預けて就職活動しています。事務職希望です。 主人は飲食店勤務で、社会保険・雇用保険に加入させてもらえず、国民年金・国保を払っています。月給25万くらいでボーナスはありせん…。高校中退・車の免許もないので今の状況では転職も厳しそうです…。 旦那がこんな状況なので私は正社員になりたいのですが、やはり子供が小さいのでなかなか内定がもらえません。 ちなみに私は大卒、営業と一般事務を合わせて1年しか働いていません。(出産に合わせて退職しました。)簿記とかは持っていません。 実家は遠いので頼ることができず、地域のファミリーサポートなどを利用してできるだけ残業にも対応できれば…と思っています。 とはいってもやはり、子供が小さい…しかも経験も無いとなると正社員では厳しいでしょうか。。 今はパートでも経験をつんでいずれ正社員に転職できるように頑張ったほうがいいのでしょうか? なかなか内定がもらえず落ち込んでいます。。
しい子が入ってもすぐ辞めてしまいます。 店長に不満があるのですが本部に改善してもらうことは可能でしょうか? ・レジ点検で不足が出た際、疑われた。しかし店長が寝ぼけてミスをしていたことが判明。その後こちらに謝りもしない。 ・早朝勤務の時間帯、店長は事務所で爆睡している。(マネージャーが出勤すると起きる) ・留学生が同じことをやっても怒らないのにこちらが同じことをすると怒る ・夜勤のやり残した仕事を早朝に押し付けられる 勤務する度にストレスが溜まります。一度バックレようかと思いましたが留まりました。笑 冷やかし回答は御遠慮願います。
妻はパートフルタイム、私は契約社員フルタイム。 9月に入社して今月で6ヶ月半。仕事も慣れてきた時期。 先輩女性(30代独身)3人とも上手く仕事をし、人間関係も良くなったかと思われたのですが、ある日を境に人間関係が悪くなりました。 12月から、2週に1回の割合で、仕事帰りに飲みに誘われたり、カラオケ、ボーリングに誘われたりしました。 最初は、仕事を円滑に遂行するための人付き合いも大切だと思い、参加しました。ここまでは良かったのです。 ところが、1月からは週に2回誘われ、出費も多く、生活に支障が出るほどになってしまいました。 子供を保育園に預けているのですが、時々、電車遅延や急な残業などの関係で、ファミリーサポートさんを利用しています(有料)。 19時から利用しています。通常は毎月3000~5000円です。 同僚と飲みに行くようになってからファミサポ代が高くなりました。約30000円です。 妻も残業があって、19時まで保育園に行けない時もありますので。 さすがに出費が倍では、子供にご飯もあげられなくなりますので、同僚(先輩)に 私『すみませんが、カラオケなどに行く回数を減らせませんか? お金が・・・』と申したところ 女「お金貸すよ。返せる時に返してくれればいいし」 私『それはちょっと。それに保育園にも定時に迎えに行きたいので』 女「子供は奥さんにやらせればいいでしょ。貴方は私たちと一緒に遊びましょうよ」 私『それは難しいです。家庭もありますので』 女「あのね、貴方はこうやって働いているから養っていけるんでしょ。人付き合い疎かにしてまで家庭が大事?」 私『とにかく生活費がカツカツなので、飲み会などは今後遠慮させて下さい』 女「人付き合い悪いのね。作業をこなすだけが仕事じゃないのよ」 私『ホントすみません』 この日を境に、仲間外れにされました。挨拶をしても無視または、私にだけ声のトーンが違う。 周りもそれに気づいて私が上司に呼ばれました。 上司「君はあの子たちに何をしたんだ?」 私『これこれじかじか(中略)』 上司「でもね、仕事上の付き合いは大事だよ。君は既婚者だし、お子さんもいる。あの子たちから見たら君は魅力があるんだよ。もっとその辺を大切にした方がいいよ」 明日からまた仕事ですが、胃が痛いです。上司も私のことを分かっていない。 消費者金融からお金借りて飲みに行けばいいのでしょうか? 確かに仕事に人付き合いが大切なのは分かります。ただ、私も家庭を持っていますし、家庭のコミュニケーションも大切にしなければなりません。 女同僚は子供のことは妻にやらせろと言っていますが、彼女たちの言い分が正しいのでしょうか? どこの会社行っても、毎回これです。3年で6回転職しています。約15年社会人やっていますが、2年以上続いた仕事はありません。 人間関係が原因で退職しています。飲みに行くのを断っただけで。それともこれが普通の会社なのでしょうか?
て子供達(9歳と4歳)3人暮らし、近くにたよれる身内もいない状態で仕事を続けています。 元旦那も最近ではうつ気味になり、私が仕事を休めない時には子供達を預かってもらっていたのもムリと断ったりしてきます。その状況を上司にも説明し、今月は優遇してお休みを希望通りもらえました。 しかし、子供が発熱して2日間お休みを貰ったら上司には『もっと元旦那に協力してもらって‼️』と注意されました。今月のシフトを決める時に、どうしても子供達の預け先がない日があり相談したところ『9歳の娘に4歳の息子の面倒をみさせたら ️』と言われ、この言葉に信じられないとかなりショックを受けています。(地域のファミリーサポートセンターへも相談しましたが、その日に預かってもらえる方がいませんでした) 職場はかなりの人手不足で、発熱しても解熱剤飲んで出勤しています。その状態でも、上司は気に入った人には休みあげたり、休みの件で揉めても仲裁に入ることもしません。自分は子供の部活でほぼ希望通りの休みにしています。 最近では、仕事に行きたくなく仕事が帰りには涙が自然と出てくる‥そんな状態もあります。 職場の同僚はみんな口が軽く、そういう話をすると上司に筒抜けになります。 もう転職した方がいい、潮時だろうなと思っていますが、どう思われますか ️私が甘いんでしょうか 長文になりましたが、読んでいただきありがとうございます。
なので、4月からの再就職をするのに就活を本格的に開始するようにしていて、 今、複数の派遣会社に登録していて、求人誌を見たりハローワークをのぞいたりはしていますが、 その際に履歴書は勿論、職務経歴書も作成してアピールしようと思いますが、 子供は今、保育所に通っていて、 私も主人も母親を亡くしていて父親は遠方と高齢で頼りには出来ない状態です。 なので今までも病気の時は、小児科の病後児保育等を使用しています。 その他にも一応自治体でファミリーサポート制度があって、使用した事は一度もありませんが、そちらも登録はしています。 何分、普通の方でも不況で就活が難しい中、私のように大した能力もなく、 ましてや小さい子供を抱えているとなると想像以上に前途多難な就活になると思っていますが、自分なりに頑張ってみようと思い、チャレンジしようとしています。 私も年齢が33歳なので今をしっかり頑張りたいのです。うちは主人の給料だけでは厳しいし。 すみません長いまとまりのない前置きの文章で。 この職務経歴書を記入の際に迷うのが、小さい子供がいるという事を記入した方がいいかと? どなたか経験された方、どのようにされましたでしょうか?
111~120件 / 327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サポートデスクの仕事内容とは?設置目的や向いている人なども
仕事を知る
サポートデスクは、商品やサービスに関するあらゆる問い合わせを一手に引き受ける窓口です。必須の資格はありま...続きを見る
2023-03-31
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
2023-05-26
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
秘書になるにはどうすればよい?求められる能力や役立つ資格
多くの企業には、多忙な上司をサポートする秘書がいます。秘書になるには、どのようなルートがあるのでしょうか...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
事務の業務内容や必要なスキルは?向いている人の特徴も押さえよう
事務の業務内容は、職場の仕事がスムーズに進みやすくなるようサポートすることです。具体的にはどのような業務...続きを見る
2023-06-21
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です