ど… 今3年生で、夏インターンとかに応募しようと思ってるところです。 ①全種類と簡単な内容や特徴を教えてください。 ②志望企業はまだ絞り込めてないんですが、IT系、エンジニア職に就きたいと考えています。その場合、どの種類のテストが実施されることが多いのか教えてください。そりゃ企業によって変わると思いますが… ③これが本当の〜シリーズで勉強しています。「これが本当のSPIだ!」「これが本当のWEBテストだ!①」「これが本当のWEBテストだ!③」の3冊を勉強していますが、なんかそれ以外にも参考書ありますよね?1冊が分厚いのにこんなに…この3冊を仕上げれば良いですか?それとも「WEBテスト②」とか「WEB CAB」もやらなければなりませんか?
解決済み
理系の修士で研究職を志望しています。 「面接どうしよう、」「次最終だ」とオープンチャットでは騒がれてますが、自分はその段階にすら行けない。 なにが辛いのかと言うと、就活を約1年間ずっとやっているのに成果がないからです。 ESに関しては夏インターンのときからだいぶ仕上げて来ていると思いますが、全然通りません。 上手くいっていない一つは大手ばっか志望しているからです。正直失敗しました。もっと準大手や中小も見とけばよかったです。今色々見てますがそもそも3月時点で応募が終わっている企業も多く。。 今のところ4社落ち(1月の早期選考)、1社書類通過、6社待ちです。 面接経験が1回しかなく、来週に1つあるのですが、模擬面接も全然やってないのでやらなければという感じです。 今は「ES書く→疲れる→ES書く→疲れる→やる気なくす」という負のループです。 最近は疲れてすぐにガス欠してしまいます。 考えても無駄ですが、うちの研究室には推薦がなかったり、放置系の研究室のため主観でしか研究できない、同期にも先輩にも研究職志望がいない、など。。特に気軽に話せる研究職志望の人がいないのは情報がなかなか入ってこないため少ししくったとも思います。まあやるしかないのですがね。。 自分は今まで生きてきて要領がいいタイプとは言えません。コミュ力もあるとも自信を持って言えません。がむしゃらに乗り越えてきたタイプです。ですが初めて「これやばくね」と思っています。 就活初期から本命にしてきた企業が落ちたかもしれません。説明会も10回以上は参加しています。なので今特に落ち込んでいます。まだ他の本命の企業はこれからなのでまた力入れて頑張るつもりですが、どうもビジョンが見えなくて。 本当に辛い。研究室も癖強い人間ばっかでただでさえストレス溜まってるのに。なんか研究も就活もほとんど1人でやってたからそれがダメだったのかな。だからといって他の選択肢もないし。就活団体でesの添削はしてもらった。だからesは形になってると思う。でもなんなんだろ、努力の方向が全然違ったのか、、ESばっか作ってその先に進めないし、 そもそも提出する企業がダメなのかな。推薦ばっか。自由もいるらしいけど。ツテがないといけない企業に応募してるんかな、 こんなに結果がついてこないのは初めて。ここから次は面接について対策するとか、もう、大変すぎる。今までなにやってたんだろ。コンスタントに就活やってたんだけどな。そんなに無能なのか。。 研究も就活も努力の効率が悪い気がする。なんか感覚的にわかる。研究に関してはひたすら環境的にもコツコツやるしかない。とりあえず就活はES出し続けてればいいのかな、ES書くのも時間かかるし、ES以降の対策ができなくなるし、、 全落ちも見えてきて怖い。。 甘いと思われるかもしれませんが、辛いです。 就活はこんなもんですか?
回答終了
。しかし、この企業を受けた理由が恥ずかしい話、年収が高いというだけです。少し前までとりあえず年収高いところを一社でも内定を取っておこうという馬鹿げた考え方があり、早期選考にのり、運良く内定を勝ち取れたところです。 私は他にメーカーを中心に夏頃から就活に励んできました。しかし、メーカーのインターンは夏冬とも全落ちで3月からの本エントリーに不安があります。建設会社の内定があるからまだ少し心に余裕がある気持ちでいます。 ただ、私は人より優れた能力があるとも思えないし、どんなにいい企業に行こうが転職をしていくキャリアになると思っています。そこで質問です。 転職を視野に入れた中での就活は、年収にこだわらなくてもいいのでしょうか?今まで年収高いところに行けたらいいという甘い考え方がありましたが、こんな考え方では社会で絶対通用しないし、30歳までに転職をするなら、大企業に行こうが小さな企業に行こうがあまり年収に開きは出ないと思います。そのため、行きたいメーカーの中小企業を視野に入れ、就活をもう一度やろうと思っていますが、この考えについてどう思われるか教えていただきたいです。
が、資格は運転免許、英検準二級、漢検三級しか所持しておらず皆無に等しい状態です。 インターンは希望の 職種の応募に落選し、別な企業に行く意味を見出させず行っておりません。 辛うじて大学3年で単位は全取得しました。 就活の準備はしていますが、このような無装備な状態で就活はかなり不安です。 資格やインターンと就活は関係するのでしょうか?
夏からインターンシップに参加していたこともあり、本命の企業から早期選考の案内をいただいています(選考自体はまだこれから始まる段階ですが)。 落とされてしまう可能性も考えて、他に目星をつけていた企業の説明会にも参加する予定です。しかし、本命の企業とそれら目星をつけていた企業(結構な数)すべてを同時に受けるとなると履歴書・ES、スケジュールがパンク状態になってしまいそうです。 この場合、目星をつけていた企業を全て受けるのではなく、目星をつけていた中でも特に気になっていた企業の選考に参加することを優先し、あまり気になっていない企業は見送るのが最善でしょうか。 あまり気になっていない企業は全落ちかつ二次募集があった時用にすればいいでしょうか。 いまいちベストな選考の受け方が分かりません。
進学を予定しています。 ですが、マイナビでWebで仕事研究&インターンシップセミナー(全学年対象)というものが開催されることを知り、興味が湧いたので見てみることにしました。 ここで質問なのですが、 1) マイナビに登録をする際、進学予定でも卒業年度は学部の卒業年度にしておいて良いのでしょうか? 2) 合同説明会を視聴したら出席表を提出しましょうと書いてあったのですが、これは今就活しようと思ってない場合は出さなくても良いのですか? 3) そもそも今年度就活しようと思ってない人が参加しても本当に良いのでしょうか? 現在本気で就活について考えていないのもあり、分からないことが多いです。ご回答いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。
少々不安なので一般企業も受けるつもりでいます。そのため、一般企業のインターンにも参加しようと考えているのですが、やってみたい職業などがありません。 もし自分と同じような境遇であった方がいましたら、参加するインターンの見つけ方やインターンと公務員の勉強の比重を教えてほしいです。
が相場なんでしょうか? 私は現在修士1年で、比較的大手のIT系企業、電気系のメーカー、金融のシステム部門などのインターンに応募しているのですが、書類選考突破後のWeb面接すら到達できないこともよくあります。持ってる能力や文章力が無いということなんでしょうか… 島根大学レベルとはいえ情報系の院生はかなりアドバンテージだと思っていたのですが、この結果を受けて就活本番を前にしてかなり落ち込んでいます。そこそこの規模の会社の早期選考や研究室の推薦応募を利用して早めに決めてしまうべきでしょうか?それとも、もう少し粘ってみる価値はありますか…? 書類選考突破後のWeb面接すら到達できないこともよくあります。 >>書類選考落ちということです。 ※実際には島根大学ではないですが、偏差値が近い、同じ地方国公立という理由から例として挙げさせてもらいました。
のため、対面のインターンにまだ一度も行けてないです泣 偏差値55程度の県立大学なので、学歴のせいで落とされてる可能性もあるかと思いますが、。 昨日も一社から、今日も一社から残念メールがきました、。質問ですが ①特に大手では、やはり学歴でESを落とされることは多いのか。昔と比べて学歴格差はなくなったと聞くことが多いが実際はどうなのか。 ②大学3年の今時点で対面のインターンに一度も行けていないはまずいのか。(一応webの説明会やインターンには何度か参加しています、) あとは、すでに就活鬱で死にそうなので元気になってやる気が出るような言葉かけてくれると嬉しいです、。よろしくお願いします、 ②
けたところギリ落ちるラインの点数だと言われました) •志望動機の講座(添削して貰った後に、根本的にこれじゃ内容がズレてるのでは?と感じて練り直し) ・選考なしのインターン(web.対面 2,3回) ・オンラインでの説明会参加 ・OB訪問 なのですが、友だちが「早期選考のための面接練習をはじめた」「選考ありのインターン一次通った」と言っており、自分が全然進んでないことに不安を感じています。 また、もう提出しているESにパスポートを撮った時の証明写真(耳が片方隠れている、メイクも就活用でない、襟なしの白いシャツを着ている)なので、選考全落ちの予感しかしないです … 県外での就職希望ということもあり、 ①2.3ヶ月先の県外でのインターン参加にコロナの不安があり応募できない、 ②対面でのインターンやOB訪問は県内企業だったため、気休めにしかなってないんじゃないかと不安がある ③販売職を募集している企業に美容部員として入社したい(添削してもらいながら、"美容部員だけやりたい人を採用するのか?"という疑問が出て不安になり、志望動機が分からなくなってしまった) などの不安要素もあります … 目の前のことをやるしかないし、とにかく動くしかないのは分かっているのですが、何かアドバイスやこれは今すぐやりなさい!ということなどありましたらお願いします。 すごい大雑把な質問ですいません … ただでさえ就活に不安しかなかったのに、コロナで追い討ちをかけられて、まだ解禁になってもないのに心が折れそうです。
111~120件 / 180件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です