事務作業が主な仕事で、学生が来ない時間帯もありますが出入りする学生は毎日います。事務員は少ないです。 そんな中、最近先輩が音楽を聴きながら仕事をしているようです。 しかも音楽を聴くのは上司や私がいない時だけです。 私は捗る曲などをパソコンから出して仕事をしているのかと思っていましたが、この前私とその先輩二人だけで仕事をしており、私は会議で何時間か席を空けて、戻ってきたらがっつりヘッドホンで音楽を聴いていました。 そのとき学生が来室しましたが、やはりドアの音や学生の声が聞こえていないのか気付くのは遅かったです。 その先輩しか事務所にいない状況だったのにヘッドホンをしたまま仕事をしているって… 来室した学生からしたら「話しかけるなオーラ」がすごかったと思います。私が席を空けている間、音楽を聴いている先輩を見て引き返した学生もいたのでは…と不安に思いました。 学生のサービスがメインの仕事なのにそのような態度って… 私には理解できません。 上司はその事実を知っています。本人が「音楽聞いて仕事していたら…」と自分で話していましたから… つまり先輩にとって、サービス業にも関わらず人がいないぶん自分が電話応対や学生対応をしなければならない状況で音楽を聴くことは別に悪くないと思っている。 学生から見たら自分はどのような態度をとっているかをわかっていない。 そう思います。 普段から学生への態度が悪くて有名でしたが、自分で「学生には社会人の手本になるような存在にならなきゃね」と言っていたのにこれじゃ正反対だと思います。 こんな人がいるから学生から学校の事務員は役に立たないと煙たがられてしまうのが悲しいです…。 サービスがメインの仕事なのに対し、音楽を聴きながら仕事をしている人がいたら皆さんどう思われますか? ご意見をお聞かせください。
解決済み
るのか迷ってます。 (自分が就きたい仕事は音楽プロデューサーや 編曲などの仕事です 大学卒業した新卒と、そこから専門に通って26歳くらいの新卒じゃやっぱり就職しずらいですかね?
回答終了
がいいです。
んなものなのですか? また就職に役に立ったり、どんな就職先に優位になったりしますか? 調べて見たのですがよくわからないので教えてください
いう職業に少し興味を持ち始めました。 大学4年卒業後もしボイストレーナーの道を進むとしたらこの先どのような経歴が必要なのでしょうか、 ちなみにピアノ等は現段階では弾けません。 卒業後、音楽関係の大学に進学するべきでしょうか、
? 現在23、過去、家庭環境や精神疾患などの要因があり、 高校時代には、音楽科に入ろうかと思ったものの、見学だけして、結局受験に至りませんでした。 その理由は、自分はクラシックピアノをやってこなかった(エレクトーンを習う中でピアノは弾いていたし家にピアノもありピアノは好きだったが、正式にやってこなかったので指使いなどに自信がなく、周りに比べて気が引けてしまった)ためなのですが、 今思えば、高校からクラシックに傾倒することもできたし、当時は視野が狭く焦りすぎていたなぁと思います。 また、家庭環境もよろしくなかったので、あまり自分の進路について親に相談したりできませんでした。音楽高校生に行く、なんて言う自信もなかったので一般的な公立自称進学校に進学しました。が、入ってすぐに、これは、、、、、と後悔しました。なぜならもともと勉強は得意じゃないし、まわりは大学受験に向けてせっせと勉強している中、普通の勉強になかなか興味を持てない。この時間も音楽の勉強だったら最高なのに…と思っていました。言い方は悪いですが、音楽好きの私にとってはその自称進学校は地獄でしたし、合っていませんでした。 あとになって音楽高校のカリキュラムを知ると、私にピッタリだったと思いました… バカですよね。でも当時は、視野も狭いし相談できる大人もいないし家庭に心配や迷惑かけられないし、なにより親が離婚した直後で放心状態だったし…など 今思えば本当に視野が狭く、考えが浅かったなと思います 人生ってものを全然分かっていなかった… 敷かれたレールに乗っていればどこかにいけると思っていたけど、やはり、ちゃんと自分で選択することは必要だった、って思ってます。 基礎的なこと、今さら学ぼうとしても、音楽高校や高校の音楽科のように丁寧に教えてもらえる場所って存在するんでしょうか? 学校じゃなくても、講座とかでも良いですね。でもなかなか、クオリティがちゃんとしてるものってなさそうですよね…? やはり、教育機関で扱っている情報は、ある程度厳選されていて、必要なことが学べそうだなと思ってしまいます 今年23という年齢で、何言ってんだと思う方もいらっしゃると思いますが、私自身が、他に適性がないというか… 音楽しか残された道がないんです それは、いろんなアルバイトをしたり、将来について色々な選択肢を考える中で、行き着いた答えです 結局自分には、音楽しているときだけが生き甲斐だし、喜びや生きてる意味を感じれるし、逆に音楽と全く関係ないことをしていると、「なんでこんなことをしてんだ」と荒んだような気持ちになってしまいます でも、音楽が好き、という気持ちだけが先走り、何をどう仕事や生活に結びつけて行ったら良いのかわかりません…この年齢だから、ただ学びたいだけじゃ、成り立たないのも分かってますが、学びたいんです 昔と違って気づいたのは、音楽は一人じゃできないってことと、お金や仲間も必要ってことです それを理解してなかったから、何もモノにできなかったのだと思います 私はひとりでギターを弾いてシンガーソングライターがやりたいわけではなく、アンサンブルや伴奏や、合唱など、人と共にやることが好きです 激しいバンドは、向いてないかもしれませんが クラシック始め、洋楽や素朴な音楽が好きです 繊細なためか、音楽がとても好きなんです 普通の社会にいても、死にたくなります お恥ずかしい話、引きこもっています(家から全然出れないってことです…) 未熟な点もたくさんあるかと思いますが、 今だからこそ、この年齢だからこそ、気づいたこともたくさんありました もう一度、音楽とちゃんと向き合いたいです 高校の音楽科に入り直すことは無理だと思いますが どんな道、選択がありますでしょうか? また、それにはどんな努力(準備、知っておくべきことなど)が必要でしょうか?
は、 ①教育大学の音楽専修 ②音大 どちらが良いのでしょうか。大学でホルンを専攻していても、教員になれるのでしょうか。 よろしく お願いします。
を勉強してます とはいえ音楽で食べていける等と思っていません 4月で2年生になりますが将来の事も考えないといけません 周りは結構のんびり音楽漬けですが、僕は年齢も食ってるので焦って色々しないといけないです 順調に行って卒業する頃には26歳。公務員試験は受けれるのでしょうか? またあと3年あります。音楽の勉強と平行しつつ試験対策もしなければなりません 中高時代、勉強が苦手でしたが大学の授業と平行しつつ3年で目指せるものでしょうか? 別にどこの地域でも構いませんが地元の九州が嬉しいです。(現在関東在住) この歳になって親に金銭的負担をかけてるので何とか20代のうちに負担をかけないようにしたいです 今からでも可能ですか?どういう勉強をして対策していけば良いでしょうか?
に関わるのに、とりあえず大学の家庭児童学科に進学して、保育士の仮認定を取得したのですが、大学側では、保育所などに就職する のは良いが児童虐待問題に携わる仕事がしたいのなら、子供心理学科を学ぶべきとアドバイスされたので、子供心理学科の専門学校に進学することになりました。 一応保育士の仮認定資格は取得してますが、虐待児童保護施設などで就労するなら保育士の資格は無意味だったのでしょうか? 保育士の学科で「保育の心理学」と子供の心理学では別物なのでしょうか?
に行かなければなりませんが、親に反対されているのでたぶん私立にはいけません。 私立に行かなくても楽器製造会社に就職できますか?
1,181~1,190件 / 7,168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です