ょうか?いかなかった理由は、地方公務員の面接を優先したためです。
解決済み
ってことですよね? 郵政の現場社員でしかも役職なしって、昭和の公務員並みに薄給ですよね。手取り12万くらいですよね?? それで昇給もほとんどなし、一生平社員なんて、なる人いるんですか? 昭和のお茶汲みOLで結婚したら辞める、なんて人には需要ありそうですが、共働きが当たり前な今ですから、そもそもそんな需要は少ないでしょうし、しかも郵便の配達なんて女はしたがらないですから、男で入社することも想定してるわけですよね。こんな、正社員なのに一生下流確定みたいな職種、男で誰が応募するんでしょう?? しかも、地域基幹職で入社するには大学新卒が条件なんですよね?? 郵政なんて、もともと昔から高卒で入るのが当たり前で、高卒から課長・局長になるのが当たり前でしたよね。それも、ちょっと前まで。大卒で入る人なんていませんでした。支社採用を除いて。 それが今や、高卒だと一生ヒラの職種しか選べなくて、転任試験を受けて地域基幹職にランクアップしないと主任にもなれないんですか? 少し前まで、高卒で入ってもほぼ誰でもなれた(本当に誰でもなれました。よっぽど社会不適合とかじゃなければ)主任になるのに、今や転用試験がいるんですか? 地域基幹職には転勤があるけど新一般職にはない、という違いはあるようですが、そもそも、郵便局員なんて転用で支社本社に行くか、管理職になるかしないと転居を伴う転勤なんて昔からありませんよね?? こんな損ばっかりで、ちょっと前の高卒なら誰でも入れた地域基幹職と仕事内容も変わらないのに給与だけがものすごく安く、かつ昇進もしない新一般職なんて一体誰が新卒で入るんですか?郵政は一体なにを考えてこんな奴隷みたいな社員枠を作ったんですか?
回答終了
んキャリアですが、国家一般職は出世しても、本省でもせいぜい課長くらいまでとも言われています。 ある弱小省庁では、40代、50代くらいでも係長や課長補佐がいるらしく、デスクもキャリアとは違った簡単なパイプ机で、劣悪な状況、地位に追いやられている状況があるみたいです。 (高卒の一般職採用の職員でもあるかもしれませんが) というのも、私の知り合いで、官庁に見学に行った者が、ある弱小省庁の仕事場を見る機会において、そのような空気を感じとったと言っていました。 キャリアと準キャリアでは、机が違うとのこと。 加えて、実際、その省庁の職員は2、3割が非正規の国家公務員職員で占められているみたいで、中には、長年非正規で勤めている方もいるらしく、正規の一般職採用の係長や課長補佐と大して待遇は変わらないような空気を感じとったと言っていました。 職場の奥には20、30代くらいの若いキャリアであろう者が課長で仕切っていたみたいです。 そうは言っても、準キャリア。 安定はしている公務員。 ゼネラリスト型の仕事。 一般職の国家公務員であっても熟年層の職員は係長、課長補佐といえども年功序列で、給料もそこそこはいいだろうし、採用も公務員試験においては、地方県庁より難しいです。 入口採用の国家総合職試験と国家一般職試験とでは、ここまで自身のキャリア形成、地位に差がついてしまうのか、それを直に感じとったとも言っていました。 こういう一般職の現実を聞くと、やはり国家一般職なんてのは、所詮、国家総合職の下僕に過ぎないとも思ってしまうのですが、どう思いますか? 極端なことを言えば、同じ大卒なら、国家総合職のキャリアの下僕で、下手すれば定年まで係長、課長補佐のヒラ社員扱いであるならば、大卒ではキャリア、準キャリアの区別がない地方県庁の方が大きな仕事が出来て、出世の見込みがある。 そう考えるならば、地方県庁の方がいい。 やはり、大卒の国家一般職なんてのは、所詮、大卒の国家総合職の下僕なんですよね?
じゃないですか? ようは、一般職に対しては「会社は貴方を評価してないし、評価もしません、昇進もできない仕組みにしました。」ってことでしょ。相当ヤバくね?つまり、一般職なら仕事は最低限で、絶対に頑張らないほうがいいよね?
た場合はどのくらいの頻度で転勤があるのでしょうか。 教えていただきたいです。
級があります。 とはいえ実務はありません。現職でも特に何か経験を積んだわけでもないです。 土日祝休みで、営業職以外で転職できるでしょうか? 今の会社で下の子が小学校入学まで時短勤務を続けてから(37歳)転職しても間に合いますか?
一般職や事務職を受ける人の倍率って、総合職や営業職(転勤あり)を受ける人より高いのですか?
1,181~1,190件 / 83,484件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です