を過ぎると仕事を終えた職員が ぞろぞろと帰宅の列をつくるのですが、彼らには残業が無いのですか。 高卒採用と大卒採用では違うのでしょうか。 高卒、大卒関係なく残業が無く、景気の好不況にも影響されないとしたら、こんなおいしい職業は無いと思うのは 私だけでしょうか。 その代わり、採用の競争率はかなり高いのですか。 地元の役所に勤めようとしたら、どのような学校(大学)へ行って、どんな勉強をすればよいですか。 教えてください。
解決済み
役所に勤めている社会人1年目の女です。 毎日帰宅するのが22時過ぎで、時々土曜出勤があります。大体月80時間~85時間程度の残業をしています。 最近疲れが取れず、片頭痛がなかなか治まりません。コーヒーでカフェイン錠剤を飲むことが度々あります(身体に良くないのはわかっているのですが…) また、仕事内容も市民からのクレームで心が折れそうです。電話対応でも、高圧的・威圧的な態度で怒鳴られると怖くて手が震えてしまいます。 正直に言いますと、しんどいです。 自分よりももっと残業している人や、仕事内容がもっと辛い人がいることはわかっています。新型コロナで職を失っている人からすれば、十分恵まれているのもわかっています。 それでも、辛くて仕方ないです。両親が遠くに住んでおり、またコロナで大学卒業後、友人とも疎遠になってしまいました。相談もできず、ただただ疲れとストレスが溜まっていく毎日です。 皆様は仕事が辛いとき、どのように乗り越えていますか。先輩社会人の方、アドバイスをしていただけるととても助かります。よろしくお願いします。
す。自分の職務スキルのなさに愕然としています。 大学卒業後、都内の大手企業で2年働いた後、親の病気の看病のため実家がある市の市役所に転職し、現在そこで勤続10年目です。 市役所入庁後は市内の実家から通勤していましたが、前述の民間企業時代の同期と結婚したため、現在は当該市役所の市外に引越し、通勤に往復2時間半~3時間費やしています。 市役所での仕事は、市民の方々のお役に立てたことを直接実感でき、非常にやりがいがありますが、現在以下の理由により転職(正社員)を検討しています。 ・通勤に時間がかかり、朝7時に家を出発(保育園の送りは夫)、保育園のお迎えは18時半ごろ。子どもと過ごせる時間が少ない。上の子が再来年小学校入学のため、学童に預けるにしても自分が家にいない時間が多く、安全面で不安が多い。 ・仕事自体は難しくないが、量が膨大で、夫に保育園の迎えを依頼し週2~3回は22時ごろまで残業しないと終わらない。(同僚に任せては、という意見もあると思いますが、子どもがいない同僚や独身者は毎日さらにハードワークなため、任せるのは難しいです。上司に相談しましたが、子どもがいる・通勤に時間がかかるというのは個人的な理由なので、考慮できないと相談に乗ってもらえず。自分自身も子どもが生まれる前は、毎日終電帰りだったり、繁忙期には午前2、3時まで働くことも多々ありました。) ・災害時には市民の方のために役所に詰めておく必要があるが、公共交通機関がストップすると市役所までたどり着けず、職場のお役に立てない。過去に地震が起きた時は、子どものことは夫に任せ、タクシーと徒歩で何とか市役所に到着。 ・コロナ禍の状況でも、個人情報の取扱の関係で在宅勤務は一切できず。感染して家族にうつす恐怖を抱えながら電車通勤を余儀なくされる。 こういった理由から、現在住んでいる市内で働くことを検討し始めましたが、公務員から転職された方は、どういった仕事に就かれていますか。公務員からの転職経験者の方、また同じ会社に公務員から転職して来た方がおられればアドバイス願います。 市役所での事務で、公的医療保険関係と人事給与関係(民間企業の人事給与とは全く内容が異なると思います。労基法などほぼ関係ありません。税金に関する知識くらいは多少活かせるかもしれませんが。)は経験があります。 なにせ10年も公務員をしていたので、周りの同世代と比べて全くスキルがないように感じています。大学卒業後、2年間は夫と同じ民間企業で働いていましたが、今もその企業に勤務している夫とは、知識量や調整力・交渉力で歴然とした差がついてしまったように感じます。 住んでいるのは政令指定都市なので、求人数は少なくはないと思います。 しかしこのような職務経験を活かして働けそうな仕事は何なのか、なかなかわからず混沌としています。何かアドバイスをお願いします。 逆にその状況であれば、転職は無理なので通勤に時間がかかっても市役所にしがみついておけば?という指摘も受け入れます。
り大手の企業、市役所などの公務員でしょうか?
ります。毎日書類等にミスがあったり、先のことを考えず、言われたことを鵜呑みにしてしまい、自分で考えることをせずにそのまま 行い、結果的にミスをしてしまいます。課の人数が本当に少なく、1人は障害を抱えており、あまり役にはたたず、私と担当上司でフォローしてます。ようやく働き始めて一年たちますが、今の自分の成長してなさに腹がたちます。毎日8時9時までサービス残業をして、遅い時は11時とかまで残業をします。仕事効率があまりに悪すぎて、仕事が溜まっていく一方です。自分は本当にできない男だと思い毎日がつらいです。喋りも下手くそで、しゃべりながら考えがうまくでてこず、電話を切った後に何故これも話さなかった、聞かなかったと後悔します。これから何年生きるかわかりませんが、先が見えないのです。正直な話、両親がまだ生きており悲しませたくないので、死のうという考えはありません。両親が死んでしまったら私に生きる意味がなくなります。お風呂や布団に入れるだけ幸せであり、こんな自分の悩みはちっぽけな物である事は重々承知してるのですが、目の前のことでいっぱいいっぱいで、毎日辛いです。話がぜんぜんまとまりませんが、生きてる意味が分からなくなっています。なんでもいいので思った事を教えてください。
将来公務員になりたい中学生です。 合同庁舎や市役所で働くと定時に帰れるのですか?(>_<)
異動になりました。前の部署は、殆ど残業無し、残業しても2時間程度でしたが、今回異動することになった部署は5、6時間の残業は当た り前で土日出勤もあるところです。市役所や県庁の契約関係の部署もこんな感じなのでしょうか。 一応4月が終われば落ち着くらしいのですが...
級&宅建を取得するか タイトルについて質問です。 当方、男性市役所職員32歳です。 転職について検討しております。 前職にてパワハラを受け退職し、現職となりましたが、ここでも職場環境が劣悪であり、体調を崩しています。 また、給与の低さや業務環境(来庁者の質、建物の老朽化/汚さ、上司や同僚の意地の悪さ)に辟易としております。 そこで、税理士資格を取得し、転職しようと試みたのですが、あまりの難関さに出口が見えなくなっています。(予備校講師にそう言われました。) 5科目合格の壁、予備校費(20万円×5科目)、大学院免除を考えた際の学費(150万円)等々において、時間と費用が果てしなく掛かり、達成できる保証もありません。 そこで、士業について調べたのですが、社労士であれば受験資格があります。 また、行政書士は受験資格は必要ありません。(市役所17年勤務で取得も可能) 仕事柄、法規関係の読解が身についているのと、社労士は選択/択一式のため、記述式が多い税理士試験よりも、入り込みやすい点があります。 そこで、社労士を目指し、取得時点で事務所や企業労務に従事し、早々に経験を積み、その間に行政書士や宅建を取得し、独立できる状態にしたいと考えております。 環境が良ければ、そのまま事務所等に残る予定です。(決して試験を軽んじているわけではございません。) 独立した場合、労務関係、外国人在留資格、建設業を生業に業務展開を検討しています。 ※市役所では都市計画、防災、税務を担当しておりました。 個人事業主としての運営は厳しいものがありますが、自分の行いが収益に繋がり、勤務形態も自分で調整可能なことに魅力を感じております。 以上から税理士よりも社労士の方が、まだ現実味はあるでしょうか。 もしくは、両資格とも今から目指し、仕事として確立するのは無謀でしょうか。 よろしくお願いします。
や消防、警察や国土交通省などの公務員どっちに就職した方がいいですか?どっちの方が給料はたかいですか?
もアリでしょうか? 就労移行支援から市役所の臨時職員をしてます ボーナスもあるし休みもあるし給料も満足ですが 今年の3月までで それと同じような条件下じゃないと嫌です ボーナスが少なくても10万円はあって 固定給で休みが120日以上あるところ 残業も障害者雇用だから無し でも、ハロワと支援員の人からは 休み多めなところは紹介できるけど ボーナスは難しい 時給制だと 言われ揉めてます そんな状況なら生活保護でも受けて働きたくないと思ってます それでもいいですかね?
回答終了
1,171~1,180件 / 2,661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です