から夜まで図書館で勉強している生活を送っています 親のすねをかじっている状態なんですが このまま資格の方を優先してアルバイトやらずに勉強するか アルバイトをしながら勉強をするか迷っています 家は裕福というわけではありませんが経済的には困っておらず、私自身もお金はあまり必要ありませんが 1日勉強しているとだれる日があり、アルバイトしながらの方が集中できるかもしれないと思っています
解決済み
それにあたって、看護に関する本を一冊読んでおけと先生から言われたのですが、 図書館で探してみたところ 「看護師になるには」 という本や、看護の専門的な内容の本や、看護師の実情として実はハードなのだ、患者と接するには白衣の天使ではいられないことの方が多いのだといった内容の本しか見つからずなんだかぱっとしませんでした。 私は、自分が入院をしたりして看護を受けた経験もないし、身近に看護師をしている人がいて影響を受けたということもありません。 素敵な仕事だとは思いますが 正直、安定した職だという理由が大きいです。 そんな私が看護師という職業の素敵なところを感じ取れる本はなにかありませんか? 受けると決まったからには自分がなぜ看護学部を受けたいかを 今からでもはっきりさせたいんです。 拙い長文で申し訳ありません。 ぜひ回答よろしくお願いします!
の方、教えてください。 できれば東日本圏内でお願いします。 Webで公開しているものも多くありますが、 最新のものだけであったり、印刷不可になっているものなどがあったりして できればコピーをとりたいと考えています。 過去問題集を購入すれば済む話なのですが、出版されていなかったり、 最近の問題しか掲載されていなかったり、 問題集が1冊約6000円で、2冊で1式になるものといった感じで高価であったりするので 自分で現地まで行く機会があれば自分でコピーしますし、 行けないところで友人知人がいれば頼んでコピーしてもらおうかなと思っています。 例えば電気通信主任技術者試験の過去問題など。
工学の幅広いカリキュラムに魅了され、現在の情報学部を志望しました。入学後は、将来やりたい仕事を見つけるために、興味を持っていた科目を積極的に履修し、情報基盤系やシステム構築系について深く学びました。その中でも特に力を注いだのが「〇〇」という実験の授業でした。この実験では、ハードウェア・ソフトウェアに関する基礎知識を実際の手順で体験的に修得することが目標でした。5つの実験項目がありその中の1つ「アセンブリ言語プログラミング」が難しく、レポートが書けないときには、インターネットを参考にするか、大学付属の図書館に足を運んでアセンブリ言語の本を借りて自主的に勉強しました。それでもわからないことがあれば、教授に相談してレポートを作成しました。 入社後も様々な課題に柔軟に対処し、貴社に貢献していきたいです。
、働いているので、2ヶ月の講習のため長期休暇をとろうか、でも人員不足のため、決断がぶれやすいです。 図書館のことを知りたい、給料安いのはひっかかりますが、ずっと気になってた講習なんです。どう考えたらいいのか迷走します、 アドバイスください。
・やりたくないと感じる仕事なら多いです。 例)・金融(銀行から内定を得る先輩が多く、そのことで興味を持った。 入社後勉強が必須と言うが、正直お金の流通や銀行の仕組みのようなことに興味がわかない) ・小売(以前スーパーのレジで働いていたが、次から次へと一時の絶え間もなく来る客を繰り返し繰り返し同じ動作で捌いていくことにこの上ない苦痛を感じた。) ・旅行(旅行経験が修学旅行くらいしかない。海外に興味がない。) ・マスコミ(日本語が若干不自由・最適な言葉がパッと浮かばず悩むことが多々あり文章を書くのに時間がかかる・本は基本図書館で借りる人なので出版社も無い) 建設・不動産(地図や地理に弱い、家に特別な興味がない) ・飲食店(アルバイトをしていたが頭の回転が早い人が多い印象。突発的な仕事や用事が同時に3、4件重なることも日常的で、自分は頭が悪いので就職は無理だと感じた) ・学芸員・デザインやインテリアに関する仕事(美術に疎くきれいな絵を見てもそれだけで終わる、女子なのにデザインのセンスが昔から無い) 製造業(メーカーに就職したいと思ったがHPで商品を見ても難しそう。元々興味があったわけではない) ・事務(一日中静かなところで座って行う仕事が嫌。簿記3級を取ったがお金に関する仕事はあまりやりたくない、仕事が幅広い) 立って出かけられて、将来独身のまま生きていくことを考えると、ノルマは怖いですが、お給料もいい総合職の営業が魅力的です。ただ、今現在「営業に向いてそう」と言ってくれた人はいません。あまり喋らない・目立ちたくないタイプです。誰かの話を聞くことは好きですが、頭が悪いので会話の返しが苦手です。長い付き合いも苦手で、これまでもよく自分から周囲の人を切ってきた気がします。(その点転勤が魅力的) 趣味は片付けや整理で、理不尽なことが嫌い・定期的に人が怖くて家から出たくなくなる・正直人嫌いで、店員に話しかけられると買わずに帰りたくなる、店員を介さないという理由で通販を使う 随分勝手なことばかり書いてしまいました。 就職して働かなきゃという意識はあります。ただ、今まであまり世の中に興味を持ってこなかったと痛感します。やりたいことが見つからない場合どうしたらいいですか。何となくどこかに就職するしかないですか。(読んで下さりありがとう。)
格した者です。 私は小学生の頃から養護教諭になるのが夢でした。 なので、第一志望の大学に受かり、受験勉強からの解放感に溢れているのですが、、、 大学入学式まで、まだ日数があります。 養護教諭について今から勉強したいと思うのですが、何をすればいいでしょうか? 本は、 森昭三氏の著書や子どものSOS系の著書、またいじめや自殺、性教育の本も学校の先生や、図書館から借りて読みました。 また、おすすめの本がありましたら教えてください。 回答よろしくお願いします!!
た! 仕事内容や、大変なところを教えて欲しいです!メリットやデメリットも教えて欲しいです。 後、ブックオフに行く時のバイト着っていつもと変わらず好きな私服でいいですよね
業がはじまり、 レポートを書いたり、 演習を充実させるために 教科書を買うように言われたのですが、 基礎看護技術ベーシックスと 基礎看護技術プラクティスで 迷っております。 できれば、より根拠が はっきり書かれているものが欲しいです。 書籍部に売り切れており、 すでに持っている友達に見せてもらえるほどの 時間もなく、ここで質問させていただきました。 ちなみに、これとともに、 ビジュアル基礎看護技術ガイド という本を、 医学図書館で借りて併用しようと 思っています。 アドバイスよろしくお願いします。
害があり、生活保護を受給していますが 訪問の時に、「図書館を利用しています。本は、よく読みます。 」 「そうですね。だいたい月に10冊は、読むでしょうか?」 などと言うと、だいたい、こんな風に返事が返ってきます。 ①本当に読んでるの? ②わかって読んでるの? ③ちゃんと、全部読めるようなものなの? まず、本。と一括りにしても、いろいろとあるわけで いろんな本があります。 そして、例えば、借りてくる本も、様々でありますが 読めるような人ではない。 と判断されているようです。 ちなみにですが、去年(2018年)に、数検3級に受かり 今年(2019年)、丙種危険物取扱者に合格しましたが ①、②、③は、やはり、いってきます。 そして、本を読んでいることを証明することも、難しいので 「読んでるよ。」 と、主張するのも、無理があるので 「借りては、くるんですが。特に、読まないで返すかな?」 と、答えるのが、いいんでしょかね。 いずれにせよ。 こういう勉強に関することをしてても あなたが、やっても、趣味にしかならない。 みたいなことを言ってくるし こういうことをすることを認めようと、しないのかな? と思ってしまいます。 これからも、資格は、取っていくつもりだし 本も読みますが この、あなたに本って、本当に読めてるの? って、聞いてくるのは、失礼だとおもいますが どう思いますか?
1,171~1,180件 / 3,989件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です