学部3年生です。 これからの将来、就職先を真剣に考えた結果、公務員になりたいと考えました。 決断が遅いと自分でも思いますが、今から教養試験のみの市役所に合格することは難しいでしょうか? 自治体の規模は、5万人~20万人程度を考えています。 また、就職活動を行わず、公務員一本に絞ることは愚かな行為でしょうか?
解決済み
している学生でも受験しやすいとされている公務員試験を受ける予定です。人材重視の枠で専門試験は実施されず、特別な公務員試験対策は必要ないとHPに書かれていました。 そこで質問なのですが、試験内容に ①能力検査(45分) 「多くの職務に共通して求められる基本的かつ一般的な能力であり、新しい知識を吸収したり 応用したりする際、ベースになる基礎能力を測定します。」「どのような職務にも求められる基本的な能力を、言語的理解力、 論理的思考力、数量的処理力の3因子に基づいて測定。」 ②適性検査(20分)「職場適応性検査」 と書かれていました。 私はずっとSPIかなと思って勉強してきましたが、試験時間がどの種類のSPIとも合わず今更ながら全く異なる試験内容なのではないかと不安になってきました。 内容はSPIに擬似していて試験時間が異なるというパターンになる事を願っているのですがそんな事はあり得るのでしょうか? ちなみに能力検査はペーパーテストの択一式のようです。 どなたか教えて下さい。
A市役所と 8月に受験開始、11月に合否が決まるB市役所を受験したとして、 B市役所の合否を見てからA市役所の内定を辞退することは可能ですか? 通常そこまで待ってもらうことはあり得ないでしょうか?
て、来年度以降受験した場合、やはり合格は難しいでしょうか? ご存知の方がおられましたら、お教えくださ い。
将来警察か、消防士になりたいと思っています。 一応目指しているのは、地元なので大阪府警、大阪市消防に 入りたいと思っていますが、どちらかといえば消防士になりたいと思っていて、 大阪市消防<大阪府内の消防<警察と言った感じが今の気持ちです。 試験日までこの気持ちは変わらないです。 そこでご質問させていただきたいです。 来年の試験を受けるとして今から勉強すれば間に合いますか? 他の上級試験も併願できればしたいと思っています。 併願して受けれる大阪府内の行政や、公安系の何かが他にあれば教えていただきたいです。 勉強に関しては、一般教養のみの勉強を大学の公務員対策講座を取っていますが、復習を全くしていない状況で、復習しなければと思っていても全く机に座れない状況でして、 専門科目は取っていません。 テストも専門科目がある所は受ける気はありません。 復習をするかしないかは自分の気持ち次第と思うので頑張れると思うのですが、今から始めるとして遅すぎる気がして仕方がありません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 お願いします。
併願をしたいなと考えています。しかし政令指定都市の試験科目がよくわかりません。経済原論の部分を捨てたいなと思っているので すが、そうした場合に、この二つの試験の合格は厳しくなりますか? また捨て科目を作るなら何がいいかや、〜科目と〜科目は少し内容が被っているなど、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
地元付近の市役所を受ける予定です。 しかし、市役所は倍率が高く併願で受けても3ヵ所くらいしか受け れないですよね? まだ試験の日程が出ていないのでわかりませんが... そこで国家公務員も受けようと思うのですが最高で何ヵ所受けることができますかね? 転勤が多いときくのでできれば国家公務員は避けたいのですが... 理由としては両親が共働きで子供の頃にほとんど一緒にいれなかったために家庭を持った場合同じ思いをさせたくない気持ちが強いからです。 家庭を養うためには国家公務員でも文句はありません。むしろなれるだけでも嬉しいと思います。 地方を離れずに公務員として働くには市役所くらいしか手はないんでしょうか? 県職員も転勤はあると思いますし... 不安で仕方なく質問させていただきました。 急いでの質問したため文章が読みづらくなってしまい申し訳ありません。
を聞いてないのでどのようなものかわからないです。 どうゆうとこに勤めるのか、いつ試験があるとか、 何を勉強すればいいとか全く知らないので1から教えてほしいです。 ちなみに大学1年生です
また、理由もあればお願いしたいです。
公務員試験の教養科目のテキストを勉強しておけば別にSPIのテキストを購入しなくてもSPIの範囲を網羅した学習をすることができますか?
1,171~1,180件 / 4,354件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です