質問です。 今年で29歳の男です。日東駒専の化学科の大学を22歳で卒業したあと2年3か月農協関係の仕事をして退職し、現在障がい者施設の仕事を4年1か月していて在職中です。現在の仕事で腰を痛め、腰の負担が少ないであろう公務員になろうと思い、公務員予備校の通信講座を25万円かけて申し込みました。それと同時に公務員試験の勉強を去年の8月からはじめました。 私は現在、精神科に通っています。もともと過呼吸になったり精神的に弱いのもあり去年の一年間は勉強のやる気が出ず、ヘルニアの手術もしたりしてあまり勉強に集中できず、勉強時間も取れませんでした。 今年の6月に県の化学職を受けましたが、200満点中教養42点、専門31点、受験者60人中52位で不合格(60人中33人合格)と、散々な結果でした。 そしてたった2ヵ月で一般行政の専門試験の勉強をし、今年の9月18日の地元の市役所の一般行政を受験しました。しかし、二ヵ月で専門試験の勉強時間はあまりに短く、200点中105点で不合格でした。市役所の一次試験は38人受けて8人合格でした。教養で何点取れて専門で何点取れたかは教えてくれませんでした。 この結果を公務員予備校の先生に話し、来年以降はどうしたらいいかと聞いたら 「このまま仕事をしながら勉強しても来年も同じ結果になる。仕事をやめて予備校の自習室に通って(また教材費、相談費など25万円払う)1週間に5、6日、1日10時間勉強に集中すれば受かる。専修大学の人が今年の千葉県庁一般行政職に受かった。国家一般職も東京都特別区も化学職はあるが年齢制限があり、来年で受けられるのが最後だからラストチャンス。仕事をしながらだと化学職は受かるかもしれないが一般行政職ははっきり言って無理。ご家族と相談してください。また話し合いましょう」 とおっしゃいました。 一方、親は 「受かる根拠がわからない。半年勉強してもせいぜい5,6点しか点数は上がらない。予備校の先生は公務員試験に落ちても責任は取らない。受講料のお金が欲しいから受かるって言っているだけ。来年受験しても絶対に落ちる。今の仕事を続けるか、仕事を続けて他の仕事を探すか、病院付属看護学校が自宅から近いから看護学校に行って看護師の資格を取った方がいい。御礼奉公でその病院に3年間は絶対に仕事しなければならないけど。自分の人生だから好きにしろ。ただし、公務員試験におちても自分で責任を取れ」 と言いました。 私はこれらの意見を聞いて今どうしたらいいか迷っています。 私自身は自分の学んできた化学の研究職の仕事がしたいです。しかし、研究職となると大学院を卒業しなくてはならず、日東駒専の私の大学の偏差値は高くないですし、年齢もあるので厳しいかなとも思います。学部卒ならなおさら就職先はないのではないかと思います。学部卒は工場に行く人もいますが実際に私が就職するときはリーマンショックがあり、200社ぐらいエントリーしましたが面接に行けたのは5社ぐらいですべて不採用でした。 看護師は国家資格ですし、どこも人手不足と聞いているので、つぶしが効くと思っています。しかし看護師は仕事が大変そうなイメージがあり、男が少ないのでやっていけるか不安です。腰痛がまたひどくなるのでは?とも思ってしまいます。その病院に3年間は絶対に仕事しなければならないので看護学校の学費は教科書代などでそれほどかかりません。実際に30代の学生もいるらしいです。 父は年金暮らしで68歳、で母は65歳でパートに出ています。私は今貯金が400万ほどありますが看護学校に入ったらアルバイトなどしてなるべく親に負担をかけたくありませんが公務員試験勉強をやるにしろ看護学校に行くにしろ親の支援は必要になるだろうと思います。 公務員試験勉強を一年続けてそれでだめだったら看護学校に行こうかとも思いましたがそれは一年間を無駄にするだけだと両親に反対されました。 他の専門学校もあるかもしれませんが家が貧しく、看護学校が一番近く学費も安いのが現状です。 私は今後どのようにしたらよいか悩んでいます。 私が浮かんだ今後は上記のことです。 上記以外にもなにか良い選択肢はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。たくさんのみなさまの助言をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
解決済み
給年1回、賞与年2回2.6月分。 地域福祉推進に携われるのですが、男が働くには給与が低いかなと。 社協で働いてる男性は、どこも同じような給与ですか?
悩み。 私は法学部卒業後に大手の大企業に男性と同じ総合職という職種で将来管理職になる予定で入社したの ですが、男子の新卒と同じ高い給料をもらってるので、女子の新卒の同期はほとんど一般職なので月18万くらいのところ、大卒男子と同じ総合職なので月30万はもらってました。 しかしよく思ってない方々から、男性と同じ仕事をしてもらわないと困ると深夜まで残業を毎日させられたのと、教えてもらうのが30歳以上のおじさん達ばかりなので怒鳴られたりすることも多く思い資料や運ぶのも手伝ってもらえないし、仕事量も自分では処理できる量ではなく、男性と同じことをと、しょっちゅう言われて体力と精神面が持たずに辞めてしまいました。 そのあとに、法律事務所の事務官に採用されたんですが、ここでも先生達に怒鳴られたりすることが多く、私の法律事務所の先生が特に老人で怒鳴るタイプだったのと、私が思っている以上に仕事ができなくて、先生方のスケジュール管理ができなかったり相手方の弁護士事務所とうまくやりとりできなかったり、事件の書類の不手際など色々やらかして、仕事が遅く、処理が間に合わないので先輩の事務官の負担を増やして先輩方々の怒りも怖く、居づらくなりほぼクビ状態でやめました。 そのあと、社会人経験を生かして、公務で採用されたんですが、 仕事量は民間時代に比べると減りましたが、自分はクレーム処理が本当に下手で、災害の件で市民県民の皆様が窓口が少ないからどうにかしろと私に怒鳴ってこられたときに、私がそこの申請書の手続きをしてるので私が止めないといけないのに動転して、 係長などに丸投げしてしまったりしました。 また朝早くから夕方まで拘束時間が長いわりに賃金も安く割にあわず、社会人経験があるのに、新卒の23歳と同じような雑務雑用の仕事をさせられてるのと将来の不安。 その後も、大学のつてで大学病院の医師と看護補助を採用させていただいたのですが、私は医学部卒業してるわけではないので、聞き取りずらい言葉があり先生もゴニョゴニョ言ってるので、 二回ほど聞き直ししてしまったりするんですが2.3回聞き返しただけで、バカ!この!バカか!などとバカバカ言ってくる先生や、 怒鳴る先生、老人の先生にペットボトルのお茶買ってきてとパシリにされたこともあり、プライドが許さないので辞めました。 高学歴のわりに使えない、使えない使えない使えないとよく男性上司に言われます。 そして、私はキャリアウーマンになる予定だったのに、 一緒に働いてる人たちから、女性だから仕事は諦めて専業主婦したら?と言われます。 男性職員の人からも、周りに迷惑かけるくらいなら働かないほうがいいよ、といわれます。 専業主婦したら?とうのはパワハラではないでしょうか?
なかったのですが先日やっと内定を貰えました。 採用される前には、採用されたらもちろんそこへ行こうと決めていました。 しかし、いざ採用されてたら本当にそこに入社したいのか分らなくなりました。 流通業界(小売)でかなりの上位の企業なので待遇面はいい方ですし福利厚生もしっかりしています。 私自身小売はアルバイトで経験があるのと大手なので受けてみたら内定を貰えて自分でも驚いてます。 正直、私は小売の仕事は好きですし営業は間違いなく向いてないのでこの仕事は適正だと思います。 しかし、転勤がネックになっています。 もちろん他の業種の企業も転勤が無い会社無いと思います。 しかし、私の内定先は2年に1回はほぼ転勤があるそうで、店舗数も多いのでどこに飛ばされるかも分りません。 他の業界(商社やメーカー等)は転勤があっても営業所がそんなに多くないので住居を伴う転勤は少ないと思いますが 、内定先は住居を伴う転勤がほとんどで何回も住む所を変更しなければなりません。 それと私は、地元が好きなので本音は離れたくないです。 神戸に住んでいるので、兵庫大阪京都あたりで仕事がしたいです。 そして私は最近、経理の仕事に興味が出て来ました。 一般職のような仕事ではなく税務や監査の仕事がしたいです。 そこで質問なんですが男で経理って採用してくれるんでしょうか? またその時は、一般職より総合職の方で選考した方がよろしいんでしょうか? 男性で経理の仕事をやっている方回答お願いします。
された方いらっしゃいませんか。アドバイスをお願いします。 逃げだとも思いますが最近事務職への転職を強く考えるようになりました。 転職を考える一番の原因はハードな業務内容です。 土日も展示会等でつぶれ、平日も朝7時前に家を出て毎日家に帰るのは9時10時過ぎ…。 12時をまわることもあります。 女性営業職は私の他に誰もおらず、業務内容について気軽に相談できる人もいません。 代休取得もままならず、休みの日も携帯が鳴り止みません。 プライベートな時間も同年代の女性に比べて少ない方だと思います。 また、取引先の方への接待も大きな重荷です。 取引先の社長に女性としてのリアクションを求められたり(女性営業なので仕方のないことですが)、 ホステスみたいだなぁ自分。。と思うことも多々あります。 私も人並みに恋をし、結婚をし、子供を授かりたいので、 今のままの生活で体を壊してしまわないかが心配です。 また、この仕事は結婚しても続けられる仕事ではないのだから、 実家暮らしですし、給与が少し下がっても自分の時間を持てる仕事に就きたいのです。 ただ、ネックはここまで育ててくれた人の存在と、二年目に入ってばかりの転職への不安です。 自分ひとりで考えてたら変になってきたので、知恵袋に書いてみました。 もし、営業職から事務職へ転職された方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けませんでしょうか。 また、女性の方、何かアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
、SEに興味が湧き転職をしました。2社目に未経験ということもあり、まずはSEの勉強をしつつ、SEに関係した業務に就こうと思い、エンジニア関係の営業に7ヶ月勤めました。 ただそこで職場の雰囲気についていけず適応障害になってしまいました。その後、ご縁があり現在の3社目でSEとして勤務しています。 まだまだ分からないことだらけで初歩中の初歩で日々勉強しながら勤務しています。 ところが入社をしてみると指導してくれる上司が地頭が良く、なんでもこなせ自分が1番だと自負している方でして、こんなこと中学生でも分かるぞや一度教えたことに対して出来ていないと威圧的かつ高圧的な態度で上からマウントを取ってきます。 また、人生や人とはについて語られたり、この本を読んだ方が良いとビジネス本を渡されたりなど、価値観を押し付けられているような感じです。 こんな感じで知識も教えてもらっていても身についていないことは自分でもよく分かり、 当然分からない状態が多く続くため、また威圧的な感じで言われと負の連鎖が続いています。 会社自体少人数のため、指導してくれる上司を変えて頂くことは出来ないのが現状です。 1ヶ月弱ですが、メンタルがボロボロです。 SE自体嫌になってしまいました。 それと同時に自分の弱さに嫌気がさします、、。 なんでこーなってしまった、人生どん底だと後悔でいっぱいです。 ただ、お金もなく短い期間での転職が続いているので職歴もすでに傷がついています。社会人になり、なんのスキルも身についていないため、この会社にいるしかないと思っています。それを思うだけで毎日が辛いです。親にも流石にもー転職することは言えません。 甘えなのはとても分かっています。 この先の人生どう生きていけば良いのか真っ暗です。悩んでいます、、、。 厳しい言葉ではなく、何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。
回答終了
ですが、同じ部署に25歳の会社員(男)がいます。ボンボンの金持ちの家に生まれ、悪い奴ではなく、常識とかも一応あるので問題はないのですが、粋がっていると言うか、背伸びしていると言うか、会社のやり方に対しても反抗的です。ちなみに仕事能力は低いです。ハッキリ言って要領が悪いです。ただ、要領は悪いながらも、粘り強く取り組み続け、自己流の変な、粗いやり方で何とか作業をこなしてる感じです。頭脳の方もかなり残念です。適切な指導とかマネジメント、知的労働は決して出来ないタイプで、管理職などに就くことはないと思われます。 私の中では、20歳なら粋がっててもまぁ大目に見ると思うのですが、23~25歳ともなるともうお酒の味にも慣れ、車の運転もして、大人として丸くなってきて、落ち着き始めているイメージなので、もう年齢のせいに出来ないのかなと。前の職場でも25歳の奴がいて、やっぱり粋がっていました。「ガキだな」と内心思っていました。 皆さんの周りはどうでしょうか。
理由で少ないんであれば、 わざわざなんとか団体のように法律で女の管理職増やせとかおかしいと思うんですが。
す。自分はやりたい事も何もなく周りの環境に流されるがまま大学へ進学しました。大学では特に何もしていません。遊び半分のサークルと授業と小遣い稼ぎのバイト、あとは適当に遊んで暮らしてます。今のモラトリアムな生活は全てのお金を親に払って貰えるし、とても楽で自由で幸せですが、最近将来の事がかなり不安になってきました。 特に真面な企業へ就職出来るのか…就活に対して無知なので余りにも心配です。 父と叔父がとある一部上場企業の役員なので、そこの会社ならばコネ入社出来るそうですが、一部上場企業の中では余り給料が良くないのでやめた方が良いとも言われています。しかし、自力で就活してより良い企業へ就職出来る保証もありません。。 正直、就活がどういうもので、何を持って判断されるのかが分かりません。未知だからこそ不安でなりません。自分の通う大学は就職が良いと言っている人もいますが、実際にメガバンクなどは女子の一般職が殆どで、男子はあまり良くないような気もしています(詳しくはよく知りません。そもそも就職に学歴や大学名が関係あるのかさえも知りません) 自分で何か目標を持っていないと将来に不安を抱くのは当たり前の事なのですか?社会人の皆さんも大学1回生や2回生の頃は将来について殆どわからないという人が殆どですか?
を養いたいです
1,171~1,180件 / 3,638件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です