私立大学で心理学などを勉強しております。 元々エレクトーンをずっとやっていて、高校受験、大学受験の際にも音楽の道に進むか悩みましたが、勉強が比較的好きで得意な方だったため、安定性を求めて諦めました。(大学受験は失敗しました。) しかし、将来について考えていくうちに自分の就きたい職業がなにか分からず、やはり音楽系の職業なのではないかと悩んでおります。 エレクトーンは今でも続けており、レッスンに通いながら現在5級取得を目指しているレベルです。レッスンをしている中で、「エレクトーンが好きだ、演奏が好きだ!」と思うと同時に、即興演奏などが苦手で才能の限界も感じているところです。(ちなみに楽器経験としましては、エレクトーンのほかにオーボエをやっております。歌は好きですが、得意ではありません。ピアノは全く弾けません。) 大学での心理の勉強は非常に面白いと感じていますが、それ以上に音楽理論などを勉強したいという思いが強いです。 就職について考える際も、自分が好きなことをしたいと考えているため、音楽に関わる仕事を…と思いますが、不安定なものや体力勝負なもの、理系のお仕事などが多く、大手のCD会社等考えますと私の大学のレベルでは厳しいものが…と思われます。 マイペースで、優柔不断、柔軟性があまりありません。言ってしまえば「将来ロボットにでもできる仕事」といったものが向いているようなタイプだと思います。 好きなこととすれば、中高では吹奏楽部で副部長を務めるなど、陰でサポートするようなことにはやりがいを感じておりました。(部長など責任者のような立場は向いていません。) また、最近、レポートを書くのが得意であるということに気がつきました。文章力があるというわけではありませんが、なにか自分で課題を立ててオリジナルな考え方を生みだし、自分の考えをまとめるということに関して面白いなと感じております。 長くなりましたが、ダブルスクールなどで音楽講師やデモンストレーター、ブライダルプレイヤー、音楽療法士などの道を考えるべきか、少しでも音楽に関わる一般職などにして、エレクトーンは趣味として続けていくべきなのかご意見をいただきたいです。 また、一般職であった場合、音楽関係の仕事にどのようなものがあるのか、どのようなものがおすすめか教えて頂けると幸いです。
回答終了
が、 飲食店のアルバイト代+140万円、 音楽活動の売り上げ+1万円、 音楽機材の購入-20万円の時、 音楽機材を必要経費にして、年収121万円にして税金を安くできますでしょうか? それともやはり、アルバイト代からは音楽機材の経費は引けないのでしょうか?
解決済み
にあまり心配をかけたくないので、何かの仕事をしながら音楽をしようかなとも思い始めました(GReeeeNのような感じです) ですが、私の体調的な面や年収などを考慮すると、どんな職業が向いているのか分からないです。私の特徴をお教えするので、良ければどんな仕事が向いてそうか教えて欲しいです。 ・音楽が好き ・絵を描く(模写は得意な方ですが、自分でデザインしたりはあまりしないです) ・漫画やアニメが好き ・コミュニケーション能力はある方だと思います ・物語を考えるのは好きですが、文字に起こしたことは本当に少ししかないです ・体調的に、不規則な生活に耐えれるか分からない ・あまり朝早すぎたりすると、低血圧で体調が悪くなることがある だいたいこんな感じです。できればで大丈夫なんですが、 ・年収が高めかつ安定している ・しっかり休める このような職業がいいな〜とは思っています。 条件が厳しいのは重々承知ですので、全てが当てはまっていなくても大丈夫です。 本当に身近な職業でも、今働いてる職業でも大丈夫なので、教えていただけると助かります。
いとは全く思いませんでした。 自宅でピアノを教えたいですが、音大卒じゃないひとが教えるなんてという書き込みをよくみるし、生徒が音大に行きたいと言ったとき自信がないから募集すら出来ません。 たぶん、音大で学ぶほど、音楽史などやってません。 レベルが低くてもいいから音大に行けばよかったと後悔しています。 でも専門学校からの先生は一流の芸大をでた方で、厳しいレッスンをしていただいてます。 こんな私に習いたい、子供を習わせたいひとはいますか? プロにさせるつもりはない、趣味でいい、という子供に教えるのはどう思いますか? 親がそう言っていても子供の将来はわかりませんよね。 大人の方に教えるなら良いでしょうか? 先生はカワイの先生になったあと自宅で教えていました。 ヤマハのグレード指導4級演奏5級は持ってます。 このまま頑張ってとった方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
で学歴を活かせない」これは分かります。音楽はかなり特殊なので、就活しにくいのも分かります。 でも、新卒の就活で学歴や学部を武器に出来ないFラン大学なんて音大だけでなくいくらでもあるでしょう?偏差値50以下の大学生だって毎年たくさん卒業してんだから、なんで音大卒ばかりが就職を嘆かれるのかよく理解できません。 実際に就活で苦労する音大卒は少なくないです。それは「学歴が足かせになる」のではなく「ノウハウを知らない」だけです。そしてノウハウを教える行政機関『若者ハローワーク』は存在します。 一昔前と違い、今はこれだけネットが発達した情報過多社会です。そして転職市場も賑わいを見せ『入社したら定年まで同じ会社なのが当たり前』というのも時代遅れになりつつあります。にも関わらず、音大の卒業後の話題ではなく「医者の嫁入り道具」「芸事は稼げない」などといった前時代的なコメントや、他方「YouTubeならいくらでも発信できる」などといった特殊な進路を進める傾向が強いように思えます。 何かしらの転職サイトに登録すれば、次から次へと求人情報が出てきます。その多くがそれなりの職場であるのが事実だとしても、そこで働く人たちも沢山いるわけで。。。 【質問】時代はどんどん変わっていくのに、なぜ音大卒だけが古臭いイメージで就活を語られるのでしょうか?また、そういうコメントをする方々は現代の新卒~20代中途採用の就活市場を理解されているのでしょうか?
てきています。 他にも考えてる進路もありますので、まだ迷っている状態です。 先ほどのある理由ですが、(私は何も犯してないですが)少年課の男性の方にお世話になり、警察ってかっこいいな〜と単純に思いました。 それから動画サイトなどでパトカーでのカーチェイスや24時などの特集を全部見たと言っていいほど見ました。 また、いろいろな課や係、採用試験などもできるだけ調べました。 私は警察に憧れて、なりたい!と思いましたが音楽隊もいいなと思っています。 県警のホームページを見た限り、音楽隊と普通の警察は少しルートが違う?ようで、よく分からないのですが…私は少年課か音楽隊になりたいなと思っています。 また虫やグロいものが苦手で… 警察学校を卒業したらまず交番勤務だと思うのですが、とても怖いです。 警察官になりたいならやらなきゃ!とは思うのですが、そこもありまだ迷っている状態です。 音楽隊もそういうのに遭遇しなければいけないんですよね…? 1番お聞きしたいのは、 音楽隊は他の警察官と同じ勤務をしながら音楽隊をするのでしょうか?音楽隊は音楽隊で別の勤務なのでしょうか。 その他たくさん教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
高校生です。 部活に入っておかないと将来就職する時に困るって聞いたんですけど本当ですか?
実際にそうで、ゲーム系の専門学校行って結局違う仕事してて無駄になったって親が言ってました。 専門学校に行ったところでその職業に就けるってわけではないんですよね? 自分少し気になってる専門学校があって、でも家族と同じ結果になりそうです。 でも他に何も思いつかないです。 今のところ将来何も決まってなくて、でもそろそろ決めたほうがいいとは思ってるんですけど決められません。 自分は音楽や美術系(例えば歌手、声優、イラストレーター、vチューバーなど)が気になっています。 でも、自分は学校も普通科で選択は音楽ですけど楽器や歌が上手いわけでもないし、イラストも趣味で描く程度です。 小さい頃にもこれになりたいといった記憶もないんです。 こういう人間はどうするのがいいでしょうか?
す。 . 広告代理店とかではなく、 企業の商品の広告・宣伝担当者に興味があります。 ですが、経済的理由で大学進学は難しいと思います。 短大か専門学校を考えています。 過去の質問を見てもあまりなかったので、経験者の方 ぜひどのような方法で就かれたのか(やっぱり大卒?) 仕事内容、給料等 この職業について少しでも教えていただきたいです。
したが、お給料が完全歩合であり不安定なこと、社会保険などがなく将来が不安なため退職しました。 今は出張レッスンという形で自分で集めた生徒さんに個人レッスンをしていますが、お月謝だけでは生活はかなり厳しい状況です。 アルバイトとかけもちをしようかと思い探しているのですが、時給は安くてもせめて社会保険だけでも付いたお仕事ができれば…と思います。 しかし保険を付けるとなると時間に融通の効くお仕事がなかなかなく、ピアノ講師を諦めていっそのこと正社員を目指した方が将来的にいいのか… 国保でこのままずっと…となると将来とても不安です。 どうしてもピアノ講師はやめたくないため、同じような状況の方がどうやって仕事を両立しているのか、アドバイスをいただきたいです。
1,161~1,170件 / 4,059件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
CGデザイナーに将来性はある?向いている人の特徴やなり方を解説
CGデザイナーを目指している人の中には、将来性を不安視しているケースもあるのではないでしょうか。CGデザ...続きを見る
2023-08-08
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
弁護士には将来性がある?稼げないとされる理由やAIの影響を解説
弁護士には将来性がないという話を聞き、資格取得へのチャレンジを躊躇している人もいるのではないでしょうか。...続きを見る
弁理士は将来性が高い職業?なるメリットや習得したいスキルを解説
弁理士を目指している人の中には、将来性を不安視している人もいるのではないでしょうか。弁理士は需要が高い職...続きを見る
Webライターの将来性は?身に付けるべきスキルやキャリアパスも
Webライターになりたくても、将来性が心配で踏み出せない人もいるのではないでしょうか。Webライティング...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です