うあまり回答になってない回答は要らないです。 あなたの主観でも、客観的に見てでも構いません。 ①飲食店 ②営業マン ③賃貸アパート仲介業者の店員 ④家電量販店の店員 ⑤アパレル販売(ユニクロ、ライトオンなど) ⑥小売業 (イオン、ヨーカドーなど) ⑦コールセンターの電話オペレータ、SV ⑧看護師
解決済み
年間勤務し、これまでの職務経験や就業態度の評価で今月から管理者として勤務する事になりました。 このまま派遣として管理者業務をしますが、折角管理者として仕事をするならここで経験や知識を積んで今後正社員として管理者の仕事をしていきたいなと考えておりますが、長くても3年という縛りの中更新が1ヶ月毎でいつ切られるのかと毎月ヒヤヒヤしています。 管理者として最低でも半年は勤務したいなと考えていますが、もし転職活動をこの先するとなった場合管理者経験はこれくらいあった方が良い等ありますか? 早くに契約終了した場合は別の派遣を探す予定ではあります。 今1番下の子が10ヶ月なので、2歳~3歳になったタイミングで正社員としての転職活動をと考えていますがその間に別の派遣会社複数で管理者経験があるとかでも有利になりますか? それとも転々としてるから仕事できない人って思われちゃいますか?
回答終了
正社員として、就職可能な業界を真剣に考えているんですが、 将来の安定を考えると未経験可能な業界でどの業界に進むのが一番好ましいのでしょうか? 以下は色々調べたり話を聞いたりした私の見解なのですが、 間違いなどありましたら、それを含めましてご指摘アドバイスなどを頂けないでしょうか? 1.コールセンターの正社員 苦情などの電話に抵抗のある人が多く離職率が高い印象 × 携帯関係は料金プラン、サービスなどが複雑で 自社のデータシステムを操作使用、電話対応以外に覚えなければ行けない部分が非常に多い。 × 発信系、1時間当たりの案内、獲得件数などにノルマがありプレッシャーがすごい。 発信の為クレームが相当発生。 金融、クレジット、入金催促なども同様にクレームも多発。 ○ 受信系、通信販売の受付、製品、ゲームなどのカスタマーサポート クレーム対応は多少あるものの、基本的に事務的な受付や、対応方法の案内が主。 2.インフラ系ネットワークエンジニア 続けていくほど、古い技術は衰退し、転職先の業種も限られる印象 × 基本的に、未経験では出向先企業の常駐保守がメインで技術の向上が難しい。 業務の幅が限られ、流動的な為、本気でやっていく為には業務外で常に勉強を続ける必要がある。 × 休日出勤当たり前、夜勤も当然発生する。バグ発生時連続勤務時間が30時間を超える事がある。 × 年齢を重ねた場合、相当な技術を常に吸収しており激務と平行して勉強をしていなかった場合、 技術がなく出向先がなくなり、どうにもならなくなる。 3.営業での正社員 飛び込みなどの営業は、夏は暑く厳しい印象 × 特に不動産などは、ノルマが厳しく、体育会系で怒号が飛び交う現場などもある。 インセンティブなどがあり、向いている人には良いが向いていない場合は給料も普通で地獄 × 新規開拓、飛び込みなどがある場合、夏は暑くクレームもかなり発生する。 ○ ルート営業、法人営業などは、特定のお得意先を回る為、慣れれば比較的楽な印象 4.小売、販売 正社員 人が多く常に忙しい、クレーム対応などもある印象 × ドラッグストアなどでは、飲料など重い物も多く扱う為、腰を痛めることが多い。 × コンビニ、ドラッグストアは、パートなどが病欠など抜けた際、正社員にしわ寄せが来る為 当然の様に当日の直前連絡などで、休日でも店舗に出なければならない。 ○ スーパーなどのバックヤード業務などでは、接客が少ない分レジ業務担当よりはやりやすい。 5.飲食、外食産業 正社員 長時間勤務、夜遅い時間までの営業が多い印象 × 特に居酒屋などは、体育会系のノリが強い、 店長候補での募集も多いが、かなりの激務の為店長へたどり着くまでに体が悲鳴をあげてしまう。 × 深夜帯まで営業している店舗もあり、朝から夜までの仕事になるパターンが多い 最近は人をあまり採用せず、十分な人数がいない為相当数の注文を一人が担当し比重が重い。 ○ 人手不足の為店長まで上がると給料はそこそこ多いが、責任や労働時間も多くなる。 6.施工管理 正社員 現場の人を相手にする仕事の為、精神的に大変な印象 × 周りへの騒音説明、クレーム対応、工事担当者の職人気質の方をまとめるのに苦労する × 基本的に現場では、クーラーもない為時には、現場仕事の補助をすることもあり夏など特に厳しい。 現場仕事で、あまり綺麗な仕事ではない。 × 現場は毎回変わるが、案件がなくなって仕事が回って来ないと仕事がない。 ○ ただし、給料は未経験でもらえる額ではそこそこ。 7.介護施設の正社員 入所者を相手する為コミュニケーションが必要な印象 × 排泄物の処理や入浴、など汚れる仕事がある。 × ベット移動など腰を痛めてしまう可能性のある仕事が多く発生する × お給料が少なく、また入所者の方のクレームなどで精神的にきつい面もある。 ○ 将来的に管理者になれる場合だけは、安定した職業になりえる可能性がある。 8.パン製造 正社員、契約社員 ある程度技術が必要な仕事で意外と力を使う印象 × クーラーなどがない為、仕事場は夏は暑く、やけどなどの危険性もある。 × 意外と技術が必要で力も使い、職人気質な方も多い為精神的にキツイ場合も多い。 × 朝が早いが、終わりの時間が早い訳ではなく、翌日の仕込みなどでかなり長時間勤務になる傾向 × よくある系列店などで、あらかじめ出来た生地を使う場合あまり技術的な経験にならない。 ○ 最初から正社員の募集が多い訳ではないが、技術職の為契約社員であっても、 ある程度転職や職業などの安定はする。 9.タクシー運転手、セールスドライバー等の正社員 事故による損害賠償が危険な印象 × 十分な睡眠が取れず事故の不安 正直どの業界に進むのが一番良いのか迷ってるのですが、 色々と細かいですが業界に詳しい方等ご回答頂ければ有難いです。
すが、コロナ休業があったこともあり、額は5〜6万円ほどだと思われます。 それに伴い、今日から副業でコールセンターでバイトをしようと思います。 住民税は普通徴収なので本業の方にはバレないですかね? ちなみに飲食店は給料次第ですが数年続けようかと思ってます。 今月の支出が18万円ほどなので週5日でバイトに入り、週払いにしてもらおうと思ってます。 貯金はありません。
する業務をしているのでおります。 契約としては、正社員で土日祝休み 9時〜18時が勤務時間です。 ここでですが、委託しているコールセンターは365日営業しており、クレーム等も時に発生いたします。 そういった場合、委託元に対応方針の確認がくるのですが、基本は土日休みなので、休日明けの回答を原則としていました。 しかし、上司が変わり、お客さまがいる事という事で、土日祝も携帯は持ち歩き、たまにチャットなども見て、何か問題あったらすぐに対応出来るような指示を受けました。 (結果上司からも土日連絡くる。。) そして、上司から、委託先にも土日も困ったら、連絡してくれという方針説明しました。 勿論お客さまがいる事なので、わからなくはないのですが、土日手当もなく、正直これでは一年中携帯も気にしておく必要があり、休んだ気にもなれません。 完全にPC見たら、ログが残るので、勤怠つけれるのですが、携帯見ることなどはログが残らないので、勤怠もつけれません。 精神的にもすり減りますし、これって労働基準法的にはどうなのでしょうか?
員で働いてきました。 数ヶ月前会社都合で退職になってしまい、その後はハローワークの職業訓練に通っています。 内容はWord、Excelです。無事にMOS資格はとれましたがテスト内容は簡単だと思います。業務の即戦力にはならないといいますか… タイピングが早いのだけが取り柄です。 もうすぐ卒業を控え、次の就職を医療事務(下町?の耳鼻科です)か、コールセンター①、コールセンター②で迷っています。 ・医療事務(耳鼻科)正社員 月給20万、昇給、賞与(実績3か月分) 平日1日、土曜午後、日曜、祝日休み。 10年以上働けば退職金あり。(10年もそこにいないので無関係) 医療系受付、患者さんの補助、検査の手伝い、機械の手入れなど。 応募もまだしていない。 ・コールセンター①派遣 時給1700円、昇給賞与記載なし。 土日休 1.2か月の出社研修の後、完全在宅。 美容モニターに応募してきた一般の方に架電し、仕事内容や面接日時の調整などをする。応募してきた人への電話などで営業要素はなし。 応募者が面接に来なかったらからといってノルマが課せられたり、時給に変動はなし。 慣れてきたら企画をしたり事務的なこともありだが全体の1割程度。 派遣会社から紹介してもらい書類選考が通り、後日雇い会社と面接待ち。 ・コールセンター②直雇用アルバイト 時給1800円、昇給賞与記載なし。 土日休 1.2か月の出社のあと完全在宅。 サイト掲載のお店や関連会社への連絡 美容モニター案件管理 登録情報の更新など 応募をし、後日面接待ち。 年齢も年齢なのでしっかりと正社員で安定して働きたい気持ちがあります。 しかし、医療事務が拘束が長いわりにお給料が安い、賞与など足してもコールセンターの年収に劣る。という点で、手取りを重視したほうがいいのか、安定をとるか? もちろん安定をとりたいのですが、私はずっとその場所に住むわけではなく、今のパートナーが転勤もあるので、完全在宅のほうがどこでも働けるという点でもいいなと思ってます。 事務の経験はないですが、せっかくPCを習ってるので医療事務につきたい気持ちと、コールセンター完全在宅経験があるので自分には向いていることも分かっている点、お給料がいい点でコールセンターがいいなという気持ちがあります。 正社員の求人をみていると35歳までというものもたまにみるので、社員になるならこれが最後のチャンスかもと思いながらも、毎月入ってくるお給料も大事だなぁ。と迷っています。 経験からどちらは後悔すると思う、どちらは良さそうなどあれば、アドバイスをいただきたいです。 もちろん応募すらまだしてないところもあり、自分に受かるかは別ですがm(_ _)m
短期の派遣では、単純作業が多いと聞きました。 しかし、私は長期派遣と短期派遣、両方の経験がありますが、長期派遣の方が業務内容が楽でむしろ退屈なくらいでした。そして、短期派遣の方が、業務内容が辛くてスキル(記憶、仕事能力、OA能力、敬語、コミュニケーション力)が求められました。 また、長期派遣の方が、派遣社員に対する扱いが良く、短期派遣の方が扱いが悪いとも聞いたのですが、実際は、長期派遣は上の社員に皆やる気がなく、その状態が放置されていて、派遣いじめも当然のように存在する環境でした。質問してもまともに答えてくれず、失敗すると全責任を被せられました。 対して、短期派遣は社員さんも優しく、責任も押し付けられることはなく、のびのびと仕事ができました。 上記の理由から私の場合は短期派遣の方が、楽しく仕事ができて、生活も充実しているので、現在では、短期派遣を繰り返すような状況になっています。が、実際のところ、どうなのでしょうか? 私が特殊なだけで、一般的には長期の方が快適に仕事ができるのでしょうか?
14〜23) 苦情などでメンタル面で体調を崩しております。 そこで、この環境ではよくないと思い 初めて正社員になろうかなと思っております(現在20歳) IT事務(9〜18)に応募いたしました。 鬱は治ると思いますか??
があり座り仕事しかできません。 資格は普通免許しかありません。ワードとエクセル4級、英検4級という使えない資格はあります。 20代はずっとフリーターをしていましたが、その時のコールセンター経験がいきて今の会社で正社員でお仕事できるようになりたくさんお給料もらえるようになりました。 私の経歴で、転職はできると思いますか? 年収400万は欲しいのですが事務職などですと250-300万程度しかありません。
。 統合失調症と自閉症スペクトラム障害です。 今、両親と暮らしてますが、 そろそろ僕1人で暮らせるように 稼げるようになりたいです。 先月、試しに登録してる派遣会社にて コールセンターの業務のお仕事をやってみましたが、 6年前に正社員として勤務していた 経理業務や、ERPパッケージ導入の仕事をしてた時と比べて 物覚えが極端に悪くなった、知能が低下したと実感しました。 結局その派遣の仕事は1週間で辞めてしまいました。 やっぱり43歳にもなると理解力や知識の吸収力など 著しく低下してしまうものなのでしょうか??? 僕としては、また経理業務やERPパッケージ導入の 仕事に就きたいです。 可能でしょうか…? 早く経済的に自立したいです。 よろしくお願いします。
1,161~1,170件 / 2,821件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です