ます。しかし日本に帰国すると27歳、仕事も辞めていく為、不安もあります。皆さんの意見を聞きたいです。 来月で25歳になります。4大をでて語学スクールに勤め、2年で転職しました。今は営業事務をしています。 高校生のころから大学生になったら留学に行きたいと思っていたのですが、高校3年生の時に父親が交通事故で植物状態になりました。そんな中でも大学に行かせてもらえただけで幸せなのですが、働き出してからもやはり海外に住み勉強したいと言う想いが消えず、父の事故から8年たち、ようやく家族の気持ちが落ち着いてきたので、思い切って行きたいと思っています。 しかし、母親はとても反対しており、自分でも少し不安になってきました。母の反対理由は、これ以上心配を増やして欲しくない、また 仕事を辞めて大金をはたいて海外に行っても日本に戻ってさほど役に立たない。勉強がしたいなら日本でやってほしいと言われます。 私自身も語学だけでは留学に行っても再就職時にさほど効果はなく、厳しい状況になるとは予想しています。行くならTOEIC専科のコースか、米国貿易事務のコースに行き最終的にインターンシップをして戻ってきたいと思っています。そして帰国後は貿易事務もしくはメーカーでの事務につけたら…と思っています。また、もし希望の職種につけなくても、経験したというすばらしさは消えないだろうと思っています。 しかしながら来年日本をたてば戻ってくる時は27歳ですし、周りは28歳になっています。きっと結婚しだす子も増えると思います。 現状、父親もまだ植物状態で(8年目)入院中です。 母に心配を掛けてしまい、かつ年齢を考えると少し迷いもでてきました。今は迷いながらもできるだけの準備はしようと現在お金をためながら英語の勉強に励んでいます。 皆さんならどうしますか?また、帰国後27歳で1回転職経験がある場合の再就職はやはり厳しいのでしょうか? 長い文章になり申し訳ありませんが、多くの方の意見を聞いてみたいと思いました。 宜しくお願い致します。
解決済み
日目です 事務職として採用され、とある部署に配属になったものの既に辞めたいです 主な原因は、人員数です [面接時] 部署内に、受発注をする内勤は7名おります →7人中実際に受発注をしているのは3名 電話を取るのは主にその3名、たまに取りこぼしを営業さんが取っています 残りのメンバーは何をしているのか、何のための内勤なのか不明です 主な職務内容は、電話対応、システムでの受発注です →見積もり依頼、見積もり作成もほぼ内勤の仕事(営業さんだけに来る見積もり除く) 見積依頼した際の確認事項が特殊だったので、担当営業さんに振ると面倒くさそうにされました 休み明けかお盆明け、直属の上司と話し合おうか悩んでいます 私が甘いですか? でも内勤の残りの奴らはいったい何なのか、なんの仕事をしているのか聞きたいのです
して一週間ですがもうやめたいです。 前の会社は高校卒業してから 8年半ほどつとめました。 転職する際に2社ほど内定頂いたのですが 入社した会社の社長から 「内定出すから絶対に断らないように 今の若いのはすぐやめるから 5年は絶対にやる気でやれ」といわれ 少し怖かったのでそこにしましたが 雇用契約書もなく基本給や給与体系も分からず 雇用契約書はあるかと聞いても とりあえず来年から雇用契約書は出すと言われ 本当は試用期間の3ヶ月は社会保険入らないけど お前は子供もいるし特別に入ってやると言われ 10月の頭から入るらしいです。 ただ9月16日から勤めているので その間は国民保険です。 職種は営業なので残業代がないということと 事務も営業も全員がタイムカードがない ということまではわかっています。 年末調整みたいな扶養のような紙は書きましたが それ以外の書類もなにもなく タイムカードもなくただ一週間働きましたが これでいいのかと疑問だらけです。 営業は自分の裁量で早く出てくるから 早出手当がつくと言っていますが 営業ごとに出てくる時間はバラバラですし タイムカードもないのにどうやって 早出計算しているのかわかりません。 ただ給与は手取りでいくらくらいやる とは口頭ですが言われています。 が、銀行振込なので 口座もなにも会社に言っていませんし 聞かれていません。 長く続けろと言うわりには 前のやつは使えないからやめさせた。 その前もやめてもらった。などと言っています。 これってどうなんですか? 雇用契約書にサインもしてないですし 印鑑もしてないのですが この会社のありかたは法律的にはどうでしょう? ですが私も家族があり家も建てたので すぐやめてまた仕事が決まらない などということがあるのはきついです。 圧に負けて一応決めてしまいましたが 入社してから分かったタイムカードないことや 冷静になって考えると雇用契約書もなく なにもサインしていないことや 色々考えると早めに辞めたほうがいいかとも おもってきました。 どうするのが正解でしょうか?
つつあるものの、最近では男性職員が多く辞めいき、来年度の新入職員の男女比率は3:7ほどで、女性に人気の職種のようです。現在も4:6で女性が多い状態です。 女性に営業職を勧めるものの、「営業するなら辞める」という人もまだまだ多いのが現状です。「女性が働きやすい環境を」や「女性が輝ける職場」をスローガンとしており、今以上に女性が働きやすい環境とはどういうことなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
求書作成や受電などの事務の募集に応募して採用されたのに、だんだん上手いこと言って顧客に電話をかけさせられ、のらりくらりと騙されたように、完全に電話営業をさせられようになりました。 営業や架電が無理なので事務に転職したのにと不満でしたが、できると見込まれて期待してもらえてるならありがたいことだと言い聞かせ、なんとか自分なりに頑張ってきました。 でも電話対応中に私の相槌がよくないと大声で怒鳴られたり、 お客様に話の途中に電話切られて落ち込んでると、励ましてくれますがあまりに私がずっとネガティブだからか、ネガティブに考えすぎで仕事を振りにくい、改善してくださいと言われ。 まあそれはダメだと思いますが、全く頑張ろうと思えません。 なんだか…絶対にやりたくもないことやらされて怒られ、何なのって感じです。全然できるようになりたいとも思えません。期待してもらってるから頑張らなきゃ、それだけです。でも怒られるたび「なんでしたくもないことさせられて怒られないといけないの?元々事務がよかったのに!」と毎回思います 折を見て辞めようとは思ってますが どう思いますか?
回答終了
・暇すぎて辛いです。 受ける仕事自体まだ少ないので仕方ないのですが 上司(先生と言われる方)は他の営業所と兼務していて 用事のある時だけ来ます。 指示に従ってする仕事なので、仕事が無ければ上司は来ないし 来なければなにもすることがありません。 一週間~10日何もすることなく事務所にただ1人いるだけ、 なんていうのもざらです。 仕事が無く辛いのもありますが、ひとけのない事務所で連日1人でいるのも かなり辛いです・・電話もほとんどかかってきません。 1人で好きなことができて気楽、それでお金をもらえて贅沢、と 考えるようにしていますが、転職も考えてしまいます。 資格等の勉強もしていたこともありますが 時間がありすぎて?すぐ眠くなったりあまり集中できません。 このような状況で辞めたいなんて贅沢でしょうか? 長いブランク後に採用して頂いた会社なので できるだけ長く勤めたいと思っていますが、 「また一週間何もすることなく暇なのかな~」とか考えるとテンションが下がります (@_@
車通勤で往復で1時間かからないくらいだったので、毎朝毎晩混み合った電車に乗って片道50分かかるのがつらいです。 求人には業務好調につき増員とあったのですが実際は割と暇で手持ち無沙汰で何かできる事が無いか聞いても業務は出て来ず、すぐにやらなくてもいい作業をしてお茶を濁しています。 日報を詳細に書く作業があり、やる事が無いのに無理矢理ひねり出して作業して日報書くのが本当に苦痛でそんな事で?と思われるかもしれませんが朝になると会社に行きたくなくて涙が出ます。 また、社長は残業する=頑張っているという思考なので毎日定時で帰る私をよく思っていないようなのです。 単純作業ばっかりしていないで業績を上げる方法を考えたりして欲しいというような事を言われたのですが書類作成等の事務で入社したので営業やマーケティングの事は何もわからないでそれも苦痛です。 日報と通勤が苦痛なので日報を無くしてリモートにしてもらえるのであればもう少し続けたいけど、無理なら潔く辞めたい。 これを角を立てずに上手く伝える方法を考えて貰いたいです。
的気が楽そうな事務職に転職しました。 上司は機嫌が良さそうな時は優しくフランクな方ですが、忙しい時は態度にあからさまに出る人です。普段、関わりは少ないですがビクビクしてしまいます。 よく、辛いなら休もうという記事をみますが、年間休日が少ないので有給を使ったら後が苦しくなると思うと休めません。仕事も転職したばかりだし、仕事内容はもっと学びたい分野なのでこれからのことを考えて辞められません。いっそ今後なんてなければ何も考えず休めるな〜と思うと死を考えます。 そんなこと考えず気楽に仕事に行って楽しく生きていきたいです。 こういう気持ちを乗り越えた方おられましたらアドバイスをお願いします。
ーです 前職はすでに退職していて、1年経とうとしています。 退職理由は ・営業事務なのに激務で残業が多く、ひどい時にはどれだけ工夫しても、頑張っても、8時ぐらまで仕事をしないといけなかった ・部署的に有給は取れるけど、他に迷惑がかかり過ぎるので取りづらかった (他部署は自由に消化できてはいました) ・営業事務の仕事自体に疲れてしまい、もうやりたくないと感じてしまった ・前から事務より総合職をしたいと感じていた ・激務の割にボーナスはそれなりだったけど月収は少なかった ・どれだけ頑張っても全て営業の利益にしかならない ・営業の売り上げのために他部署に迷惑がかかってしまう事をするよう営業に頼まれたり、無理をさせられるのが苦痛だった ・前職を続けながら転職活動をするのが難しかった ・次の職種の方向性が定まっていなかった です。 6月いっぱいで退職したので、元々9月ぐらいに社会復帰を目指していましたが、夫の仕事の都合で一旦先送りになりました。 私も次の仕事の方向性も定まっていない中、転職活動を手当たり次第でやっており、悩んでいたので、その間ゆっくり考えることにしました。 今年の4月から夫の仕事も落ち着いたし、私自身もようやくやりたい仕事の方向性が定まってきたので、未経験ではありますが、応募しまくる予定です。 面接で1年の空白期間の事を聞かれることとおもいますが、どう説明したらいいのかで悩んでいます 働く意欲はあったので、有期雇用で一時期仕事をしていました。 しかし、1人のお局さんに仕事で接してもないし、関わってもいないのになぜか初日から嫌われており、最初から椅子を脚に当てられたり、理不尽な悪口や嫌味を目の前で言われたり等、数々の嫌がらせを受け続けたので、事務所所長や上の立場の方々も含め、周りの方々も味方してくれ、なんとかしようとしてくれてたのですが、2ヶ月で我慢の限界に達し、契約期間4か月あったのにブチギレて途中で辞めました。 それから何も仕事ができていません。 有期雇用かつ2ヶ月という短期間なら他の仕事をする時に報告しなくてもいいとハロワの方や辞めた職場で仲良くしてくれていた雇用関係に詳しいおばちゃん、人事経験のある義兄に言われたので言わないつもりでいました。 ただ、そうすると何もしてない事になり、ブランクもあるので雇ってもらえる確率も下がってしまうので、どうしたらいいのかと悩んでいます。 こういった場合、どう説明するのがいいでしょうか…
すが、次の仕事の方向性が分からなくなってしまいました。 前職はそれなりに名の知れた企業で3年ほど営業事務をしており、待遇面も非常によかったのですが、人間関係・事務作業へのマンネリ化・元々美容業界に興味があったこともあり半ば勢いで退職してしまいました。 現在美容部員として一社から内定を貰っているのですが、転職活動を続け何社も落ちるうちに、段々と自分がやりたいことと現実的な問題(給与や雇用等)の差が浮き彫りになってきました。 周囲からは美容部員は大学を出てまでやる仕事なのか、一度美容業界にいくと事務には戻れないから薦めないといった意見が多く、私自身も確かにと思いますし条件や待遇も事務の方がいいと思います。 事務職ならこれまでの経験を活かしその後のキャリアアップも考えられますが、美容部員は将来性のある仕事かというとそうでもありません。 ですがそちらを断るとまた一から振り出しの状態に戻り転職活動期間も広がってしまいます。 また、事務業務に退屈さを覚えたのも事実です。 ここで思い切って美容部員になるべきか、それとも現実を考え事務職として進むべきなのか、自分がどうするべきなのか分からなくなってしまいました。 矛盾していることも社会に対する考えが甘かったことも自覚していますが、どうかご意見を頂ければと思います。
1,151~1,160件 / 7,709件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
働き方を考える
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
営業事務の志望動機を作成するポイントは?経験別の例文も紹介
選考対策
営業事務の志望動機では、何が重視されるのでしょうか。営業事務は資格や特殊なスキルが不要で応募しやすい反面...続きを見る
2023-06-21
営業事務の自己PRのポイント。書き方のコツ・例文も紹介
営業事務は、業界・業種にかかわらず、多くの企業が必要としているポジションであり、採用ニーズが高い職種とし...続きを見る
営業に向いていない人の特徴とは?辞めたいときにできる対処法も紹介
自分は営業に向いていないと感じるのなら、向いていない人の特徴にあてはまるか確認しましょう。辞めたいときに...続きを見る
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です