職OLです。 それなりの大手ですので育休制度等が整っており、「安心して長く働けそう」と入社できたことにとても喜んで いたのですが、最近長く勤めにくい裏事情が見えてきました。 まず当社は建設業ですので女性の数が少ないです。 会社は昔、総合職と一般職で採用が別れており、女性のほとんどは一般職入社でした。 昔によくある会社風景通り、女性は補助扱いでしかなく、雑用ばかりですが一般職という正社員でした。 数年前会社も不景気の波に飲まれ、人員対策として一般職の女性を一度解雇→契約社員化という動きがありました。 事務員にボーナスと退職金を払いたくないために契約社員としただけであり、昔からいる女性達は契約を更新しつづけ長く会社にいます。 そんな中でも会社は社員登用制度を設け、やる気のある元一般職の女性を数十名、総合職化しました。 私はこの頃に契約社員として中途入社しました。 しかし実際のところ、女性にとっては出る幕がない男社会の建設業です。 いくら女性の正社員とは言っても男の中にいれば補助の役割をせざるを得ない。 建築を専攻したわけではない女性の割合の方が多いですから、必然的に男のように女が第1線では働けないというのが実情です。 つまり、女性の正社員でも契約がやっている仕事とたいして変わりないのが現実でした。 ここから先はど必然的に契約社員の妬み、悪口のオンパレードが起きることになります。 正社員とたいして変わらない仕事をしているのに、正社員はボーナスと退職金がもらえる。 正社員の女性が育休を取ったり子供の体調によってコロコロ休むことに対しても、その穴を埋めるのは契約社員の女性がカバーすることになる。 当然悪口が出る事になります。 「社員のくせにコロコロ休んで責任感がない。それでなぜ社員になれるのか?」 「私たちより給料いいくせになんで私がカバーしなきゃならないの?」 次第にその人の行動の揚げ足を取り始め、その人の人間としてのレベルが低いという悪口に達します。 すなわち、女性が長く働くということは周囲を敵に回すということ。 悪口に耐えることなんだと思いました。 私も将来社員登用を受けるつもりでしたが、疑問を感じました。 私も社員のカバーに入りましたが、たしかにコロコロ休むんですよね。 お互い様と思ってましたが、旦那さんが休みだからという理由で毎週決まった曜日に有休をとる正社員の女性がいて、 仕事内容が変わらないのにボーナス等のうまみだけ取っているようでちょっとなぁ・・と思うこともあります。 女が働くって難しい・・。 他の会社はどうですか
解決済み
働きましたがこの度退職をし、公務員への転職を目指して勉強してみようかと考えております。 希望としては 一般行政職、市役所などの事務職寄りの物を希望しております。 そこでなのですが社会人の転職として国家・地方公務員での年齢制限や受験資格などを少し調べてみたのですがどうにもよくわかりません。 最終学歴専門学校卒(高卒)としては国家公務員での転職は厳しいとだけ少しわかりました。 地方公務員だと地方によるとありましたが、特別区などの例外もあるようでよくわかりません。 なので虫のいい話なのですが私の年齢、学歴ではどの様な可能性があるのかお詳しい方回答よろしくお願い致します。
まります。 内定いただいたら学推の為、辞退は絶対に出来ません。 職種は一般職の窓口事務です。 今更ですが、不安になってきました。何がって、異性との出会いです。 私はこれまで、高校、大学と女子校でしたから、共学に憧れを持っていて、就職も男と女の比率が五分五分の会社がいいなと思っていました。 けれど、銀行って女の方が多いですよね。特に支店だと、窓口は女、奥の方で処理をしている男性も対象外のおじさんがほとんどって感じで多分職場でドキドキがないと思うんです。 もちろんそれを分かって応募しましたが、出会いが少ない分、お付き合い、結婚が出来にくいのではないかと思うんです。 将来を見越して今不安に思っているのですが、そこのところどうなんでしょうか。
際に上司との面談の言葉がトラウマになっています。 私は一般職「平社員」面談上司は部門長「私より2~3才年下」でTOPです。 その一言は 「いつまで今の仕事やるつもり?」 以前は昇格試験に受かり副係長でしたが、マネージャー以下は全員平社員に制度が変わりました。「経費削減」 職場は正社員2名「私含め」で他は20才台の契約社員ばかり7名程。 世代ギャップはそんなに感じませんが、私と近い年齢が間近にいないので寂しい気もします。 他の課に移動希望を提出して人事課にも何度も訴えていますが、希望薄です。 こんな状況、環境、気持ちで「去った社員より恵まれていると肝に命じ」我慢しています。 私と似たような方の意見お聞かせ下さい。
考えていました。しかし最近、義肢装具士や歯科技工士といった専門職に強く惹かれるようになりました。興味を持った理由として、幼少期からものづくりが大好きで、飽き性な私が唯一、時間を忘れて没頭できるからです。また、自分はADHD気質があるため、一般企業で働くことに少し不安があるというのも本音です。もちろん、職人として成功するためには単なる興味だけではダメだ、ということは理解していますし、十分な収入を得られるだけの技術力や、コミュニケーション能力など、必要なスキルが多いということは理解しています。それでもこの分野に惹かれました。ただ、義肢装具士や歯科技工士の具体的な仕事内容については、まだ詳しく理解できていない部分も多いです。なので、どちらかでもいいので具体的な仕事内容や必要なスキル、仕事のやりがいや大変な点などを教えていただけると嬉しいです。
回答受付中
もいろいろありここまでフリーターをしてきてしまいました。 今からでも就職するのは遅くないのでしょうか?ちなみに都内在住です。 私は事務職をしたいのですが、医療事務の資格をニチイなどでとった場合 男でも就職先はあるのでしょうか? また将来性などを考えるとどうなのでしょうか?決して多くのお金を稼ぎたいというつもりはありません。 また医療事務でないにしろ一般の事務職などにはこの年齢からでも入れるのでしょうか…? 特に資格などはありません…あるとすればワープロ1級、エクセル1級、普通免許くらいです…。 気づくのが遅すぎたとは思いますけども今からでも仕事をちゃんとしたいのです。 どうするべきか、教えていただけないでしょうか?
手IT系の会社(横浜)に勤める30歳の女です。 去年の4月に新しい部署ができ、そこに異動になりました。 そこの部署は9割女性です。頑張って仕事をしていたせいか、 結果を出すことができ(数字が出ている)←自慢ではありません 直属の上司の課長(男)に今後は総合職になってより頑張ってほしい、 女の管理職を目指して頑張ってと言われました。(うちの会社は年に一度、上司と面接をし、今後の仕事に向けて話しあいます。これは去年の9月ぐらいの話しです) そこで私は仕事で必要だと思われる資格を2個取得しました(12月と2月に取得しました。) 今年の6月に会議に出席したときに私を見てある人が『君は総合職の人?』 と言ってきました。それに対し課長が、『彼女は一般職ですが10月に総合職にさせるつもりです』 と言ったあとすぐに部長(男)が、『オイオイ、勝手なこと言うなよ。決めるのはオレなんだから』 とイヤミったらしく言われました。 総合なんかにさせねーぞという感じに私は取りました。 部長には嫌われてる感じがしました。 今年の7月に部長から部下に、 会社が補助金を出してくれる検定試験一覧が送られてきました。 検定試験一覧を見ると、私が取得した資格が2つありました。 資格を取ると部のポイントになるらしいんです。 部長は本社の東京にいる人でたまーに横浜の事務所に訪れます。 横浜に訪れたときに私は、資格を2つ取得したことを話しました。 うちの会社は毎年4月に昇給するのですが、不景気の為10月に昇給するとのことでした。 上司は私に、部長が今後は女の主任を増やしていかないといけないなとか 頑張っている人を一般職から総合職に変えていかないと いけないなと言っていたから是非頑張ってと言われました。 そして10月、私は一般職のままでした。 仕事の結果を出して資格も取っているのになんだかなぁと思ってしまいました。 やはり部長に気に入られていないのが原因でしょうか・・。 私の勝手な考えなんですが、部長に気に入られていない原因として、 前に私がいた部署に私が入社してたときからやたらと私を嫌っていた 主任がいたんです。その人は今課長なんですが部長と仲がいいんです。そのせいなのでしょうか。 この文章を読んでいる方、どう思われますか? 私は総合職になって上を目指すことは不可能なことなのでしょうか。 社会経験が豊富な人の意見が聞いてみたいです。 厳しいことも書いてしまってかまいません。
す。 私は今年の4月から市役所で臨時職員として働いております。2016年2月末で任期を終えます。 私もうすぐ23歳になるし、そろそろ一人暮らしをし、自立したいしもうちょっとお金が欲しい思い、そろそろ正規の仕事を探そうと思いました。 そこで質問ですが、市役所臨時職員(アルバイト)の経験を活かせる仕事ってありますか? このご時世、新卒逃した人間が職に就くのはなかなか難しくて(;´∀`) 因みに市役所では一般事務です。
いと思うのは私だけでしょうか?加えて会社のホワイト度ランキングや年収ランキングなんかもかなりバカバカしいと思います。 私の見解としては、大手企業の場合、社員数が多いので同じ会社であったも年収にしても学歴にしても職種によって差が激しすぎます。従って同じ会社の大卒総合職とその他社員では天と地ほどの差があります。(私の会社でもそうです)。非総合職が高待遇な会社は滅多にありません(一部の一流企業のみ)し、大手でも大抵の場合は一般職なんてその辺の中小並かそれ以下の待遇です。加えて、大手企業と言っても、入るだけなら、誰でも入れます。例えば、ブルーワーカー(ドライバーや現場作業員)や一般事務職、パートや派遣上がりからの特定の業務社員なんて低学歴や無能の嵐ですし、繰り返しになりますが、給料含めた待遇も決して良くないです。しかし大手企業はそういう使い捨ての末端社員を沢山雇っているわけです。従って、結局大手企業に就職するにしても、高待遇とキャリアが望めて、本当に価値のある採用と言えるのは、大卒以上の総合職採用(その会社におけるトップ採用のみ)だと思います。 現在のメディアのデータを見てみると、MARCH関関同立あたりの大学からメガバンクやらJRやら沢山受かってますが、蓋を開けてみればメガバンクは女子ばかりで男子の割合は極端に低いですし、JRだってプロフェッショナル採用(高卒と同等の現業採用)が多数で総合職採用なんてそんなにいません。 大卒以上の総合職採用に限定したデータならかなり信憑性も価値もあると思いますが、今の職種ごちゃまぜのデータでは、大学の採用ランキングにしても企業の年収ランキングにしても何の価値もないと思ってしまうので、ランキングを作るなら、全て総合職に限定したランキングに改変した方が良いと思いませんか?
回答終了
いる大学四年の男です。 自衛官候補生の方は、 合格して採用予定通知書を頂きました。 11月10日に一般曹候補生の合格発表があります。 受かったら、一般曹候補生として入隊するつもりです。 もし落ちたら1年浪人するか、自衛官候補生として 入隊して、現職で一般曹候補生を受験するか悩んでいます。 アドバイスお願いします。
1,151~1,160件 / 3,638件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です