自分は現在大学院2年生なのですが、就活のため1年次の2月にアルバイトをやめました。 就活でかなりお金を使ってしまったこともあり、就活が終わった後の7月に再度アルバイトを探しましたが、半年も働けないことがわかるとどこも断られてしまいました。TA業務なども行っていますが、雀の涙ほどなのでやはりアルバイトしないときついです。 現在は単発や短期のアルバイトを探しているのですが、なにかおすすめのアルバイトはないでしょうか。 正直なところ週のうち4日は朝早くから夜遅くまで実験をやらなければならないので、アルバイトで体力的、精神的に参るものは勘弁して欲しいのです。 体力的、精神的にある程度余裕を持てるもので(当然給料低くてもよいです)、さらに出来ればでよいのですが理系(工学系)であることや大学院生であることなどを活かせるようなアルバイトを探しています。 何か知っているものがあればご紹介くださいませ。お願いします。
解決済み
設計の仕事に就いた者です。 興味本位で調べてみたのですが、建築・土木科でない社会人が最短で1級建築士になるにはどんな道のりがあるのでしょうか。 自分なりに調べてみましたら以下となりました。 1、空気調和・衛生工学会設備士 <受験資格または学歴と必要な実務経験> 大学理科系課程卒:0年 合格者は2年の実務経験により建築設備士の国家試験の受験資格が得られる。 ↓ 2、 建築設備士 <受験資格> 空気調和・衛生工学会設備士取得かつ、取得前後を問わない、2年以上の実務経験 ↓ 3、2級建築士 <受験資格> 3.その他都道府県知事が特に認める者 建築設備士=実務経験0年 ↓ 4、1級建築士 <受験資格(建築士法第14条)> 2級建築士として4年以上 すなわち、理科系大学卒の場合はこのような道を踏めば、 はやければ2年で2級建築士、6年で1級建築士になれるということみたいですが、ほかに道はあったりしますでしょうか。ふと気になったので投稿させたいただきました。 よろしくお願いいたします。
なりたいと考えてます。どのような勉強 資格を取ればいいですか? 就職ではスポーツ系の専門学校に通ってる人と比較するとやはり劣りますか?
回答終了
貰っています。 自分は学歴もガクチカも資格も大して無いので【従業員100〜500】【Java】と検索して、そこから説明会を受けるなどして就活していました。 ですが、そのような条件ですと中小SESしか出てきません。 就活は、まだ続けたい+内定を貰っているので少し背伸びして良い企業を目指してみようかと考えているのですが程度が分かりません。 大企業への選考は時間の無駄だと思うのでしません。 ですが、SESでは無く自社開発など雇って貰った企業で働きたいです。 この様な場合、検索の条件をどのように変更したら自分が目指してる企業に出会えますか? 【従業員100〜500】はSESくらいしかないんですかね? この時期からでも良い企業に出会える就活エージェントとかありますか?
過去問を覚えれば何とかなるレベルですか? それとも何か別の参考書等見た方がいいですか? オススメの参考書等ありましたら教えて下さい。
り、 趣味の旅行を生かした旅行会社で働きたいと思うようになりました。 たとえば今大学院をやめて就活をがんばったとして、 大学院中退と大学卒ですと待遇はかわってくるんでしょうか? どなたか教えて下さい
そこで、講義選択のことなのですが、添付した画像のなかにあるものからなにを選択すれば試験範囲を履修することとなるのでしょうか? なりたいのは都道府県庁の機械か物理の技術系公務員です。
ブランドがいいか、ご示唆ください。 社会人一年生がスーツに合う財布を、と思っています。 いまだに高校からのベリベリ財布を使っているくらいでファッションへの関心は薄く、ブランドへのこだわりは特に無いはずです。 男親も自由業でスーツを着る機会も少なく、ブランドも価格も含めその手の買い物に疎いのでわからないのですが、2万円くらいで収まればと考えていますがどうでしょうか。もう少し出したほうがいいものでしょうか。
、体感的にはどのくらい勉強が必要でしょうか?大学受験のときくらいですか?あるいは実体験で要した時間とかでも構いません。 2、大学院で求められる能力とはなんですか?大学の成績があまりよくない場合は、基本的には行かない方がいいのでしょうか? 3、大学院進学の理由として、とりあえず進みたい、就職がよさそうだからというのはやめるべきでしょうか?明確に、〇〇の〇〇を研究したいという想いがないと厳しいのでしょうか? まだ研究室も決まっておらず進学すべきかどうか分からないのですが、親から就職だの大学院だの色々うるさく言われるので、参考にしたいです。
1,141~1,150件 / 32,578件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です