ツ選手のリハビリを行うトレーナー(できればサッカーで…)になりたくて、現在理学療法学科の大学を目指し ています。 色々しらべて、プロのスポーツ選手に携わるためにはアスレチックトレーナーの資格を取ることが必要だと知りました。 ATだけ持っていればプロのトレーナーになれるのでしょうか?? やっぱりPTもATあった方がいいんでしょうか?? 両方いるとしてPT→ATの場合かAT→PTどっちの方がいいとかあったりしないでしょうか?(ーー;) コネが必要とよく書いてあったのですが、有名なコーチとかと知り合いってだけでは厳しいでしょうか…?? まとまりのない文で申し訳ないです(^_^;) ある程度目安が知りたいのでご意見を宜しくお願いしますm(_ _)m
解決済み
て理学療法士を目指している者です。 最近興味もあり他の医療係のお仕事を調べていたのですが臨床検査技師というものが気になりました。 今やっているアンナチュラルというドラマで解剖医の介助として臨床検査技師が入っていますがそういったことは実際にあるのでしょうか? またもし大学に進学して臨床検査技師の国家資格を習得した場合解剖することを主とした施設への就職はできるのでしょうか? よかったら教えてください!
ています。 (書いてあったものと店の名前も違う、時給、バックも違う、オーナーのセクハラ、オキニオキラの差がすごい(お気に入りの子にはプライベートで服買ってあげるからシフト削って渋谷行こう、と言うようなLINEをされた本人が言っており実際にLINEを見ました)、日払いが時給1000円までで端数は月末締めでまとめて渡すとのことですが計算も合わず給料明細も貰えない最低賃金以下の時給、一切コンセプトがなく内勤スタッフに聞いても濁すかばらばら、バックをちょろまかされる等 オーナーにちょっとさあ、○○友達居ないの?友達いなくて話しないから歩いてる客引き止めらんないんでしょ、これだから陰キャは…等と私の目の前で、しかもお外に立っている時に言われているキャストちゃんも見ました… ) その為別の店舗に移動したいのですが、その今勤務しているコンカフェではかなりお散歩に力を入れておりほぼアウトのような(一人の人に狙いを定めてちょっと待って!等逆ナンしなければいけない)客引きをしないとすごい剣幕で怒られたり干されたりそのまま強制的に帰らされてしまうため、他店のキャストやもちろん秋葉原によく来る方等にも顔等を覚えられていると思います。 上記も踏まえて転生(別店舗への移転)するには期間を開けるべきでしょうか…? コンセプトカフェ勤務のお友達がいるのですが、その子が言うには3ヶ月は同じ地域では勤務できない(採用して貰えない)とのことでしたがそちらは本当でしょうか? 今考えているのは勇者系列さんへの転生のため、お散歩は免れられないです。 ただ、転生するにあたって髪色はかなり大きく変えようと思っています。(白×紫が色落ちして白金なのですが白×水色に変えます) お散歩が一切ないというあっとほぉ〜むさんへの転生も考えましたが、現在勤務している店舗の斜め前にカルチャーズゾーン店と本店どちらも徒歩1分圏内にある事や、髪型が派手髪ウルフ(白×インナー水色)な為かなり王道系だと難しいと思ってます… また、最初にこういったお店を選んでしまった為経験者と言っても1ヶ月でお店をやめていてかなりハンデになってしまうかと思います。 こちらも面接時に聞かれたらそこまで詳しくは言わなくとも正直に辞めた理由を話す感じでも大丈夫でしょうか? また、勇者系列さんは16歳〜のみの採用でしょうか…誕生日が遅く、現在新高一なのですがまだ15歳です(><) 正直この髪色で他のバイトをするのは難しい為、早めに転生したいと思っています…! ごちゃごちゃしていて申し訳ないのですがよろしくお願いします。
。 同じ老健(認知症専門)で7年働き、別の老健(在宅復帰型)で3年働いていました。 いずれも主任クラスの責任者をやらせていただいており、作業療法士としての楽しみも感じております。 今回3年間働いていた老健を退職し、自己の勉強のためにと療養型の病院に転職しました。 転職から1ヶ月経ちましたがこの病院の環境の悪さに耐えられず、もうすでに辞めたいと思っています。 辞めたい理由ですが、まずは職員の質が低いということです。もちろん中にはとても素晴らしい方もいらっしゃいますが、看護師が寝たきりの高齢者の方を叩いたり暴言を吐くなんて日常茶飯事。それを注意する人もいません。面会に来られた家族に挨拶もしない、家族から何か言われれば「こっちは看てやってるのにクレームばかり言うなよ」的反応。 そしてリハ職同士の仲が驚く程悪いということです。PT3人、OT2人なのですが、私以外全員男性です。この男性が2グループに分かれて中学生レベルの内容で頻繁に喧嘩をしています。(物の置き場所が違うとかゴミの捨て方が悪いとか)そのため他職種は愚かリハの中での情報共有もままならない状態です。 それでも自分なりのOTができればと考えていましたが、ポジショニングをすれば「余計なことをするな」と怒られたり、患者さんの疾患に対して禁忌薬が処方になっていたので報告に行けば「OTが薬に口出しするな」と言われる始末。正直精神的にもきついです。 OTの理解がなかなか得られていない職場は多く、今までもOTの仕事をアピールしながらリハ職同士協力して他職種とも連携できるように頑張ってきたつもりです。 しかし、ここまで環境が劣悪だともう頑張ってもどうにもならないのではないかと思ってしまいます。患者さんのことは大好きですし、1ヶ月で辞めるというのは逃げるような気がして仕方がないのですが、勉強どころではないここで働き続けて自分の時間を無駄にしてしまうのも嫌だという気持ちがあります。 自分で選んだ職場を1ヶ月で退職するというのはやはり社会人として根気が足りないでしょうか?もう少しここで我慢して続けていくべきなのでしょうか? 皆様にアドバイスをいただけたらと思います。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いたします。
患者さんから先生、看護師さんから 先生と呼ばれたり、お互い同士を先生 と言い合うのでしょうか? 勘違いしてません? 医療職の上下関係って、①医師 ②看護師 ③PT OTなど他の医療職種 という順番だと思うのですが。 (医療職に上下関係はないと思う方もいる かもしれないですが、実際職種によって上下関係 はあると思います。)
もうすぐ丸2年になります。リハビリ職はその他にPT、STも1人ずついて、リハ職としては3人居ます。リハビリ としては介護保険からも医療保険からも報酬をとっておらず、完全サービス(支払いの中に含まれるような形)になっています。介護士さん、看護師さんはそれぞれ介護保険や医療保険から訪問介護、訪問看護としてしっかり報酬(点数)を取っています。 御多分にもれず、うちの施設も介護士の人数が不足してきており、幹部での話し合いでリハビリ職を休業させて介護職に回そうという話も出ているとのこと(まだ具体的にはリハビリの方に話は降りてきていない)。現在、入浴の介助の仕事は月数回やむなく行なっています。リハビリ職として入職し、介護の仕事はしないという条件(口頭での話で、書面ではその旨は記載なし)で入ったにも関わらず、介護の仕事をさせようとしてるのが納得できません。しかし、介護さんの人数が少なくなっているのは事実です。看護師さんは来月から来月からやってもいいと考える方のみ介護の仕事を始めるみたいです。何とか入浴介助の仕事の回数を少し増やす程度にとどめたいと思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?
、在学中から何か自分の強みが欲しいと思い、今でも取れる資格を取得しようかと考えています。 具体的には、住環境福祉コーディネーター2.3級を受けようかと思っています。 資格以外にも、何か今のうちにやっとくといいことなどありますか? (夏休みのうちに機能解剖学の復習など) また、他にこの資格勉強すると、いい知識つくよ!などありましたら教えてください
スを持った時の家族に対しての挨拶が思い浮かびません。 「○○様今回、私事の実習の為に、ご協力誠にありがとうございます。しっかりと、勉強させていただきます。 」 こんな感じで、何か家族に対しての敬意が少し足りないような気がします。 実験台のような言い方になるのは失礼な気がしました。 何かありましたら、よろしくおねがいします。
できないのではないかと不安があります。 作業療法士と同じくらいおしゃれも大好きなんです。 ネイルは好みじゃないのでそのへんは大丈夫なのですが、生まれつき真っ黒の髪で、黒髪がものすごく似合わないので染めたいです。ブリーチはしないです 好みの色は下の写真のような感じのです。 大学生の間なら染めてもいいですか?実習中はやはり真っ黒じゃないとだめでしょうか。 リハビリを受ける方側からしたら、髪が黒いほうが安心できる人が沢山いらっしゃると思います。 せめて大学生の間だけでも自分の髪を好きになってみたいです。 ただ、大学の時点からとても忙しいでしょうし、辛い職業であると聞いています。忙しくて染める時間がない!とかでしたら結局染めなくなると思うので今の理想でしかないですが どのレベルまでなら染めていいでしょうか 先生に目をつけられてしまうでしょうか 皆さん染めない、染める時間がないものなのでしょうか OT 、PTの方、医療従事者の方答えてくださったら幸いです
ret.jp/pt/file/1587261709.jpeg その問題文中にある、(イ)について質問です。 なぜ、Rに電流が流れないのでしょうか?
1,131~1,140件 / 3,385件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です