解決済み
就活の際私自身、地域や地元の人の役に立てる仕事がしたいと思い、会社も地域密着型との事でこのお仕事を 選びました。 しかし、最近になってより幅広い地域の仕事に関われる市役所の仕事にも魅力を感じ始め、今後私はどうするべきなのか悩んでいます。 市役所の仕事は倍率も高く、また多くの勉強時間を労するためとても大変だと言うことは覚悟しています。 また、実際に福祉レンタルで働きながら決めていく考えもありましたが、直ぐにでも試験の勉強をしなくては年齢制限で受ける資格すら無くなってしまうのでは無いのかと不安に感じています。 もっと早くにせめて大学2年生の内に市役所を目指す気持ちに至るべきだったと後悔もありますが市役所の仕事に対する思いは日に日に強くなっていきます。 そこで、質問なのですが私の現在の年齢(今年で23歳)から来年、または再来年度に市役所に就けるというのは現実的に可能なのでしょうか? 読み辛く長い文章をここまで読んでいただきありがとうございます。 みなさんもお忙しい中とは思いますがお返事をお待ちしております。
勤し深夜の1時から2時くらいに帰ってきます。 最近は忙しい時期と言っていて、昨日は朝5時に出勤して日付が変わって深夜の3時に帰ってきました。 ある月の給料を時給に換算すると700円もいきませんでした。 残業は月200時間を超えることもあります。 これは労働基準法に違反しないのでしょうか? 地方公務員に労働基準法は適応されないのでしょうか? 自宅はアパートの3階なのですが、帰ってきた時お父さんは自宅を通り過ぎて屋上へ行ったり、時にはアパートの下で眠っていた事もありました。 いつたおれてしまうか私もお母さんもすごく心配です。 小さい頃からお父さんは夜遅くに帰ってくることが普通だったので何も違和感を感じなかったのですが、中学生になり、社会の授業で12時間の労働はやばいと先生が言っていたので、じゃあ私のお父さんはどうなるんだろう、やばいどころじゃないんじゃないかと思いました。 この労働時間はおかしくないのでしょうか? 公務員なら普通なのでしょうか? 私にできることはないのでしょうか、、? どなたかご回答お願いします。
こうか、どこ行く?
れるのでモチベーションが下がっています。また、災害対応や選挙事務、議員対応、長時間労働などしんどい仕事が多く身体を壊す上司や先輩を数多く見てきたため今後に不安を感じ転職を考えています。 福祉や教育、税など対象が多岐に渡る市役所ではなく、国家公務員ならある程度はやる事が統一されているのかと思って探しているのですが、法務局は地方公務員と同じく大変でしょうか。 残業具合やクレーマー対応の数、あとは年収も知りたいです。
制的に入らされました。 消防団では新人なので、消防学校で研修を受けるようにと団の上司に言われました ですが、研修を受ける日に、市役所内での親睦会も計画されており、私としては親睦会の方に行きたいと考えています どっちが優先度が高いのか私には理解できません なので、どっちを選べばいいか、教えてください あと、消防団に対しての用事での断り方も教えて頂けると幸いです
は市役所職員(事務職)の仕事なのでしょうか? それとも、市町村職員(消防)の仕事なのでしょうか?
ですが、全国転勤や夜勤があるとの事で少し不安になっています。ちなみに入管以外からの内定はありません(県庁や市役所は落ちま した)。来年の公務員試験の倍率も上がると考えられますし、もうここで内定承諾した方が良いのでしょうか?
ん質問です 市役所側が求める人物像はどんな者ですか、後自分の特徴として売り込めるポイントも意見を下さると幸いです。 参考に私の経歴も記載します 私は家庭事情により大学を中退しましたが環境の分野の仕事を国の機関や都道府県の機関で仕事をしたく 大学で理系を専攻してました。その希望をかないませんが、市民の方が安全や健康や教育に寄与できる人物なり たいと思って勉強しています、 私は既婚ですが私が合格したら主人がほぼ主夫になってくれる環境で残業や休日出勤も気にしません
討しているのが以下の4つです。 ・市役所(県庁所在地)(一次合格) ・県立医大 大学職員 ・県福祉協議会事務 ・国民健康保険団体連合会事務 転職する上で重視するのはとにかく働きやすさ(残業.休みのとりやすさなど)で、業務や給料は重視していません。 上記の候補について調べているのですが、特に下3つがあまりピンとこないので、もし、現職の方がいらっしゃったら残業や休日出勤、休みのとりやすさなど教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
1,131~1,140件 / 2,661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です