時間パートでも年賀状やらの自爆営業をさせられるのでしょうか? ・車通勤は可能でしょうか? 可能な場合どのくらいの交通費支給を頂けるのでしょうか? ・短時間と言っても、やはり仕事は大変ですか?(ほとんどが苦情処理なのでしょうか?) 時給もそれほど高くありませんが、短時間であり勤務日数も少なく、ボーナス有でちょっとやってみようかと思っています。 接客の経験があるので多少の苦情処理顧客対応も我慢できるかな?と思っております。だめならやめてしまえば済むことなので・・・ 内情等いろいろ教えてくださいませ。
解決済み
コールセンターバイト 自分の将来に不安を覚えて就職について調べていくうちに職業訓練校というものを知りました。 基本的には就職するために困っている人がいくようですが、私のようなパートで働いている人も行く資格は得られるでしょうか? 経理事務、受付、金融事務などそういった仕事がしたいです。その場合はどういった種類の勉強を受けに行くといいのでしょうか?無知のためなんと表現していいかわからず、変な日本語になってたらすみません。 いまは、コールセンターでバイトしてます。 時給もいいし、髪色ネイルなど全て自由ですごくいいのですが やりがいがなくて、続けられる気がしません。 それに、正社員でないことも不安の一つです。 去年までは正社員でホテルに勤めていました。 チェーンというかまあ全国的にあるホテルだったこともあって安心感はあったのですが、安月給でした。 あとはただ都会に出たかったそれだけの理由で実家を飛び出して、とりあえず働こうということで今に至ります。
回答終了
証券コールセンターのお仕事で「木場」というのを見ますがどこの証券会社かわかりますか?
で電話のオペレーターをしています。 まだ、勤務して期間が半年程なんですが、正社員で働きたいと思っています。 ただ、子持ちで遅くても6時までしか勤務できません。 また、シングルマザーで周囲に両親は住んでいません。このまま、アルバイトとして働いた方がいいのか、経済的、将来的なことも考えて、正社員を望んでいます。 やりたいことも決まり、どうしてもこの仕事をやりたいと思っています。 皆様のご意見お願いします。
た会社で1年半働いていますが、 転職を考えています。転職先でも正社員として働きたいのですが、不況の為契約社員で働いていて正社員登用アリのところで働こうかと考えています。 契約社員から正社員へ就職するのと正社員から正社員へ就職するのではどちらの方が難しいでしょうか。 ぜひアドバイスを頂きたいです。 ちなみに、今は通信関係の仕事をしています。コールセンターのみ扱っている会社なので、将来もっと幅広い業務に携わりたいと考えています。 通信関係の分野が好きなのでネットワークエンジニアという仕事に興味を持ち勉強中です。先ずCCNAの資格取得に向けて取組んでいます。
受ける予定です。 志望動機→コールセンター講座を受け、コールセンターの仕事に興味を持ったから。講師の方への憧れを抱いた。 また、実際にコールセンターを利用した時に対応の良さで安心し、自分もこのようにお客様に喜んでもらえるように働きたいと思ったから。正社員になってキャリアを積んで大きく成長したいです。 もともと声を出すのが好きで、高校の頃は放送部でアナウンスを経験しました。また、高校3年間図書委員として活動し、読み聞かせやブックトークを行いました。何かしら声を使う仕事がしたいと思っています。 など、要素がたくさんあります。 裏事情としては、初対面の人と直接対面が苦手ということがあります。 そして、コールセンターの志望動機は上に述べたとおりなのですが、なぜその会社でその部署なのかというと説明ができません…。 会社の理由は、家から遠いけど様子を見て一人暮らしがしたいから…言えませんが(._.)あと、昔からある大きな会社で教育が きちんとされているから。 ぜひともアドバイスお願いします(__)。
の仕事から離れるのはアリですか? シングルマザー、2歳の子持ち、実家なしです。 契約社員でフルタイムで働いても賞与なし生活保護から抜け出せない金額のため、正社員になりたいのですが中卒です。 高卒認定を取りたいので勉強中ですが、なかなか時間が取れません。一時的に、ほんの数ヶ月だけ契約社員を退職し、雇用保険には入っているので失業手当てを、受けながら勉強するのはありですか? 介護福祉士もしくはFPの資格を取る予定です。
半年で辞め、また派遣に戻って現在、もうすぐで2年経ちます。 23歳女ですが、そろそろ仕事を安定させたいです。 派遣は3社ともコールセンターで、1社はカスタマーサポート、2社はテレアポです。 1社目のカスタマーサポートはクレームと残業の苦しさで適応障害になって辞めて、2社目のテレアポは次は対面営業に挑戦してみたいというポジティブな理由からでした。 そして正社員は生命保険の営業でしたが、辞めたのは仕事が嫌というより金銭的な理由からでした。 都心部の家賃の高いマンションに引っ越したのと同時に営業を始めたのですが、派遣の時よりも給料が下がって生活が苦しくなったので辞めました。 ですが生活が苦しかったのなら仕事を辞めるのではなく実家に帰ってそこから通勤すれば良かったですし、仕事を辞めるのは1、2年先でも良かったと少し後悔しています。 目先のお金のことばかり考えて視野が狭くなっていました。 結局3社目の今の派遣先は時給は高いですが7時間実働なので、正社員の時とほぼ同じ手取りですし、収支は赤字で実家に帰らざるを得なくなりました。 それに1日中テレアポだけしてて、相手が法人ということもあり前の派遣先のテレアポの時よりもアポは全然取れないですし、同期はおらず周りは男性の営業マンしかいなくてちょっとだけ精神的に辛いです。 ですがまた正社員で営業やりたいと思ってるので、半年経って有給が付与されるまで(転職活動に使いたいので)は今の仕事を続けたいです。 私は今まで大学を辞めているし短期離職も繰り返しているし、学生時代の部活もすぐに辞めて、趣味で始めた英語の学習も辞めてはまた再開して辞めての繰り返しです。 やめ癖がついてしまっているんでしょうか。 家族とも2年前実家を出るまで衝突してばかりでした。 しかしいい加減変わりたいです。 学生時代からこんな自分が嫌だと、変わりたいと思ってました。今と同じ状況です。 ですが今までと違うのは、今は結婚したい、生涯一緒にいたいと思える恋人ができましたし、今度は自分1人だけの人生ではないと思っています。 彼のためにも自分のためにも、今度はすぐに仕事を辞めるのではなく長く続けたいと思っています。 何が言いたいのか分からなくなってしまい、質問にもなっていないですが、こんな私に喝を入れて頂けるとありがたいです。
員で ガス会社のコールセンターにいます。 いまの部署に配属になって1年と2か月です。 以下の理由から転職について悩んでいます。 <転職しようと思う理由> ・管理者の枠に空きがなく昇進待ち状態 →仕事ぶりを高く評価されているもののポストの数に限りがあるため他の管理者の退職がないと昇進できない。 ・電話対応にやりがいを感じなくなっている →できないことができるようになったり以前は上手にできなかった対応がスムーズにできたり成長を実感していたが今はすべての業務が惰性になりつつあり成長に頭打ちを感じる。 <転職を思いとどまる理由> ・人間関係が良好 →上司も同僚も部下も女性ばかりの部署ですがニックネームで呼んでもらったりお菓子をもらったり仕事において頼りにされている感じもあり居心地はとても良い。 ・家から近い →電車で2駅、自転車や徒歩でも行ける ・有給取得やシフトの組み換えが自分の思い通りにできる →労務部のお姉さんに紙を提出するだけで現場の上司に話を通さなくても有給や連休が取り放題。 ・土日祝休み →年末年始は7日間休みで今年は4日と5日は有給を取ったので11連休が取れた。 こんな感じです。 職場環境や働いている環境は過去一番良いです。 しかし、肝心の仕事に関してはもうこなすだけになっており、 毎日淡々と過ぎていく感じがします。 電話対応でクレーマーに当たっても苦慮することもないし、 かといって客から感謝されても何にも思わなくなってきました。 正直、エンドユーザー対応に飽きています。 成長やワクワクを感じなくなったら転職のタイミングかなと 個人的には思っているのですが、 通勤も含めて職場環境がかなり良いため非常に迷っています。 あなたならやりがいを失った時点で転職を考えますか。 それとも残りますか。 給料面はおおむね満足です。 (都心で一人暮らし+軽自動車を所有し駐車場代を捻出できるレベル)
企業は、以下となります。 ○ある企業のコールセンターでの業務。 そこの親会社は大企業で、研修や環境 に問題はなく、面接の雰囲気も良く、正社員にはなれないとしても、働きたいと思えたところ。 ただ、給与はあまり良くなく、評判を見ても、正社員にならない限りそんなに給与も上がらないため、モチベーションがあがらないような書き込みが何件かありました。 また、離職率も高く、成績如何によっては契約終了も想定されるとなると、将来的に安定性はしていない。 ○システム開発の会社 あとから内定が出たのですが、正社員での採用で1社目より給与も良い(5,6万の差) 仕事は、基本客先常駐で、システム開発やヘルプデスク、運用保守を請け負っているとのことで、私の場合は、コールセンター経験者が長いことからヘルプデスクなどの業務で客先での仕事をまずはお願いしたいとのことでした。 もともと、20年ほど前には、運用保守で客先常駐の仕事をしたこともあり、客先常駐にマイナスイメージはありませんでした。 また、会社がまだ小さいので、ただ常駐して終わるのではなく、リーダーなどになって、部署を作るなり、コールセンターやその他強みのところで新たな分野を切り開いてほしいとも言われました。 将来的に手に職をとなると、システム開発となり、社内には研修していただける部署もあるのですが、そちらは未経験なので、この年からはないかなとは思うのですが、やり方によってはコールセンター事業部を作ったりなど、ある意味やりたいことができるのかなとも思ったりもしました。 しかし、面接時に、面接官がリストラにあってここに来たことを言われ、仕事ができない人の集まり?と思ってしまったことや、下請けの下請けで受けているものもあることも言われ、ネットでは常駐先と長いつきあいで信頼関係もあるとはあるが、現実はしがみついて何とか仕事をもらっている=常駐先では居心地悪いのか?などの不安、 ネットでも、意客先常駐がよくない、ブラックであるなどの意見が、意外に多くあり、 迷っています。 残業については、前者はほぼなく、後者も極力させないとはいっていますが、みなし分が給与に入っており、面接担当からのメールが夜遅くくることもあり、後者は何気に残業があるのではないかと思われます。(もちろん残業代支給となっています) 面接で感じた面接官のイメージはどちらもよく、会社のネームバリュー(親は大企業だが、実際はグループ会社で知名度なし)や会社としてしっかりしているところからだと前者なのですが、 年齢的にも後がないので、安定から後者でできることをやっていくのが妥当、道はまたどのように開いていくか分かりませんし、将来的な切り開ける道の広さで見ると後者だと思っていますが、 どう思われますか。 もちろん、決めるのは自分なのですが、 何か私が見落としていることや、冷静に見えていない気をつけなければいけないところなど、指摘などあればと思い、質問させていただきます。
1,131~1,140件 / 2,821件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です