話応対のときに、自分の話したことが相手にちゃんと伝わっているか心配になります。 方向性は間違っていないんだけど、微妙にずれている気がして、話がかみ合ってないように感じます。 私が話したことに対して、相手が言葉を変えて言い直したときなどに、心の中で「・・・って言うか」「・・・ではなくて」という感情が湧きあがってきます。 そこで、自分の最初の発言の言い回しをちょっと変えて再度伝えても、相手の返答で「・・・まぁ、そういう風にも言えるんだけど、微妙にニュアンスが違う・・・」と感じてしまいます。どこがどう違うという具体的なことがわかる場合もありますし、なんとなく違うと感じることもあります。 が、相手は理解しているような雰囲気で話を進めています。私は言いたいことがちゃんと伝わっていないんじゃないか!?と、話が終わってからもしばらく不安でドキドキモヤモヤすることになってしまいます。 私自身話すこと、人に説明することが苦手というのもあって、過剰に不安になっているだけ、相手には伝わっているのかもしれません。 ただ、私が言ったことをちゃんと理解してくれたなと感じていつも安心して仕事の話ができる人もいるので、全部が私の思い過ごしではないと思うんです。全部が全部ではないにしろ確実に微妙にずれて相手が受けっとっていることってあると思うんです。 それと、ふと思ったのが、私が話して不安になる人というのは、そもそも私が説明しようとしている内容の基本的なことを誤解しているような気もしてきました。 お互いが最初に頭の中で思い描いているものが違うから、いくら話しても相手に伝わっていないように感じるのかもしれません。 (変な例えですが、相手が豆腐について聞いてきたので発言したが、相手が言っている豆腐というのは豆乳から作られる豆腐ではなく卵豆腐のことを言っていた、という感じです) 私とは関係のないところで、他の人が話しているときにも「あの人たち話かみ合ってないよね・・・そういうことを聞いてるんじゃないよ。」と思ってこっちがハラハラしているのに、当の本人たちはかみ合っているかのように話が進むことがあります。 (ってことはずれているのは私の方なのかも!?) 皆さんは自分の発言が相手にちゃんと伝わっているか不安になりませんか? また、何か改善するためにできることがあればアドバイスください。
解決済み
い大きかったです。 あまり話したことなかったのでただの緊張でしょうか? ちなみに脈はあると思いますか?
回答終了
事なので、私が話す側だと、他の人もわかると思ってしまっているのか、伝わりにくい相手がいます。 ほとほと疲れてしまい、対応法を知りたいです。お付き合い願います。 ここまで言えば、わかるよねと、思いやりで、工夫して話し、キツイところは伏せたとします。他の人だとそれで伝わってきた話でも、 全く伝わらないタイプとでくわしました。 そして、私を異常扱いしてきました。初めてです。 なので、はっきり言うと、今度はすごく冷たい人だと言われます。 自分で言うのもなんですが、ここでは書かないと分かりにくいので、書かせてもらうと、恐縮ですが、 他の人には優しくて思いやりがある、こんな面倒見いい人なかなかいないなど、それで役職もらってるので、評価がまるで違うので、最初戸惑ってしまいました。 人の評価に流されやすいようで、やっと話を聞いてくれるようになったのですが、他の人はなんだって?など、なぜ他の意見を確かめる必要があるのかもよく分からなかったりもしました。 いちいち子供みたいなツッコミや疑問を言ってくるので、もはやこちらが分からなかったり、 話を伝えるため、こう言っておこうと、謙虚に伝えると、それをまにうけます。 まあ、そんな謙遜しないでも〜と、けーきまで買ってきてくれる、他の方と違いすぎます。謙遜した発言すると、 それどころか、見くびってきます。 なので、きちんと発言すると、傲慢とか自信過剰、自慢されてるとるようなのです。 20も年上で年上風ふかすのですが、 今までたくさん人間をみてきて、1番子供っぽいです。独身で子供がいないそうです。もうよい歳です。 当然人として、他の方と同様に尊重してきたのですが、なんだか、初めてみるタイプで、 頭を使って話さないし、だから話も覚えてないし、何度も同じ事を聞くし、話の背景や多方面を考えられない、説明しても、とんちんかんなズレたような質問してくる、素直というけど、ひねくれてるようにすらみえる、子供のような質問。 テレビなどもまにうけて、 テレビで言ってるのに?など、テレビで言おうが、 普通、いやでも頭で考えませんか?そういうのがないみたいなのです。 自分で調べたり想像すればいいのに、自分では努力しないで、人に何度も話させる。何時間も何度も、でも悪いとも全然思わない。 言わないと、ケチで冷たい人扱いをされます。 それが本気なのです。 あと、反省などの概念がなく、プライドは高いようだから、成長しないのです。 自信満々で自分が正しいとくる。 しかし、目上もあり、業務もあり、どう対応したらよいのでしょうか。これは、どういった現象というか、思考なのでしょうか? よろしくお願いします。
どで相手のお名前を呼びたいとき、 なんと呼ぶのが正解ですか? 相手が田中と言うお名前だとしたら、 「田中社長」または「田中様」とかでしょうか…?
たまにあります。 怒りで手が震え、心臓が飛び出そうなくらい 心拍上がります。 勿論個人情報の観点から社外に 情報持ち出す事はいけませんが、 仮に仕事内容とは関係ない内容で相手が 自分を侮辱するような事を (まともな親に育てられてないね等) 言われて精神的苦痛を受けた場合 相手へ法的措置をとる事は可能なのでしょうか?
が、相手と話してる時に私の方が7歳年上と分かった今もタメ口のままです。 俺の方が年下だったの!?と言っていたので私のほうが年上というのは分かってるはずです。 ちなみに私は職場の方に対しては年下だとしても関係なく敬語です。 なのでその年下の方にも私は敬語で喋って 相手はタメ口です。なので不思議な状況です。 急に敬語になるのも変かなと思いますし、細かいとは気にしないでいようと思ってます。 そこで 年下と思ってた方が実際は年上だった場合は敬語に変えますか?離れている年齢差にもよると思いますが。 敬語に変える場合は何歳差から変えますか? 敬語に変えないのはどんな理由ですか? 世代的な問題ですか? タメ口のまま場合は何も言わずそのままタメ口でいますか?それともタメ口でいいですかと?相手に許可をとりますか?
えば良いのでは? 仕事で集中して処理してるときに、話しかける側の空気なんて察してる余裕ありません。 ハイコンテクストすぎる。いちいち話しかけるタイミングに気をつかっていたら、仕事進まない。嫌なら職場ではチャットかメールで相談してから話しかけることをデフォルトにしたら良い。
手伝い、と書いてありました。 面接時も全く同じ説明でした。しかしながら、契約書には「介助;排泄、食事、入浴の手伝い」と書いてあり、騙された気分しかありません。時間給も最低賃金、しかも、最低賃金以下にされそうな(〇〇〇〇円(⇦最低賃金)→場合によっては100円引かれる)記述を発見しました。 最低賃金しか払わないのに、約束不履行な業務内容 排泄、入浴の手伝いなどできる訳がありません! 福祉系は募集内容と送られてくる条件に誤差があり、 約束と全く違う業務を押し付けられることは、日常茶飯事なのですか? 実際、福祉の仕事は、常に、応募者を騙すのが常套手段ですか? だまし討ちみたいなことばかりですか?
職前の会社でも社員と仲良くすることはあまりありませんでしたが、3名程とは趣味のお話をしたり仲良く過ごせていました。ですが、転職後の今の会社ではそういうお話を出来る方も1人もおらず、高卒は私だけで頭が悪いのも私だけです。周りの技術について行けません。突然話しかけられ仕事を頼まれても何を言われているのか分からずに慌ててしまいます。冷静に聞けば分かることなのに、どうせ私には理解が出来ないと考え込んでしまっているからか、突然話しかけられるだけで心臓がバクバクして、相手の話が入って来ず、分かってないのに「はい」と言ってしまい、相手が去った後に何をしたらいいのか分からず慌ててしまいます。今の会社に来て一年以上経ちますが、まだ人間関係に馴染めておらず、毎朝事務所に入っていくのに心臓バクバクします。第一声の「おはようございます」を言うのがとても嫌です。事務所内に2人老害が居るのですが、堅苦しい昔の考え方を貫いており、若い社員と意見が合わず、いつも私を含めた若い社員が無理難題を押し付けられたり怒られたりしています。私が怒られるのも、周りの社員が怒られているのも精神的につらく、逃げ出したくなります。ですが、次が決まっておらず、辞めるに辞められません。私の前職は工場でしたが、事務員になりたくて今の会社に転職しました。人間ガチャに外れたからか、今の仕事内容は私にとっては割と難易度が高いです。気軽に聞ける相手がいないと言うのもありますが、簡単なお仕事以外辛いので、転職してまた事務職に就いても難易度が高くついていけないのでは?それなら、ここから離れるともう2度と事務職には就けないかもしれないと思うと離れられません。。 私は頭が悪いので計算が苦手です。周りからのプレッシャーもダメです。それと、工場勤務だったため、社外の方と話すビジネスマナーがありません。今の会社に勤めて一年は、外線を取る機会もなく、計算は電卓を使えていたのでなんとかなっていましたが、来週から社員の弁当注文を受け付けなければなりません。弁当注文は即座に社員からお金を貰ってお釣りを出すと言う計算を強いられます。お弁当を頼む社員が列を作って待っているので、簡単な計算も、待たれていると言うプレッシャーと、慣れない社員と話さなくてはならないと言う焦りで上手く計算が出来ないと思いますし、今まで弁当の注文を担当していた人たちは頭が良かった(経理)だったので電卓など使っていませんでしたので、私も使えません。それと、外線も来週から取らなくてはなりません。私は聴くことに集中するとメモが取れませんし、メモを取っているとその間相手の声が聞こえません。それと、相手に何という喋り方をすれば良いのか分からず言葉が詰まります。 今までやらなくてはよかった苦手なことを、突然一気に押しつけられたため、ここ一週間ずっと悩んでおり、ぼーっとしてしまいます。休日もずっと気分が沈んでおりました。 やはり、今の会社は向いてないでしょうか…
は関係ない会話ってどういう意図なのでしょうか? (相手から話し始めて、私も何も言わないのも冷たい人間かなと思い、多少は話しますが) しかし普通、職場内だけの関係でそんなプライベート話しますか? 私が今まで見てきた人たちはプライベート話って嫌いな人が多い印象です
1,121~1,130件 / 150,535件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です