る仕事に打ち込むか、家族と一緒に暮らすことを優先するか、 どちらにするか大変悩んでいます。 今の会社でずっと以前から米国駐在を希望していたのですが、そのチャンスがなく、 5年位前から米国駐在のチャンスの高い会社を探し、転職活動をしていました。 そして先月、ようやく米国駐在前提でとある会社から内定をもらいました。 しかしながら、以前は妻も息子も転職活動を応援してくれていたのですが、昨年から 妻は仕事を始め、息子は中高一貫校に今年入学して現在、学校生活をとても楽しんでおり、 二人は米国には絶対行かないとのことで、米国に行く場合は単身赴任となりそうです。 私の今の仕事は沢山の会議に出席してコメントするばかりで、面白みもやりがいも あまり感じられず、内定をもらった会社に転職し、米国でずっとやりたかった仕事をしたい、 そして、50代で英語力、海外ビジネスのスキルを磨き、定年後も、どこか海外でずっと 仕事をしたいと強く思っております。 しかしながら、一方で、まだまだ可愛い息子と一緒に暮らし、週末一緒に遊んだり、 息子の部活を応援したりしているのがとても楽しく、そんな息子と離れて暮らし、ほとんど 会えなくなることに耐えられるのか、自信がありません。 50歳を超えると転職は益々難しくなっており、このチャンスを逃すと米国駐在のチャンスは 二度と来ないと思いますし、家族と離れて転職して米国に渡るか、これからも家族、子供と 一緒に暮らし、今の仕事を淡々と続けるか、いくら悩んでも答えが出ません。 何かアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
回答終了
験をつんでおりません。実務経験5年をつみ、定年後、すんなり就職できる下地を作っておきたいのですが? 今の仕事は続けたまま、休みを使って電験3種を活かした仕事ができないものでしょうか?
解決済み
く反対しています。 定年後の人やリストラされた人達がやるような仕事を若い内にやる必要は無いんじゃないか…って言ってきます。あと多分、強盗や殺されないか心配していると思います。 この意見に対してどう思いますか?
ないと聞きましたが。
、締め切りを守ることができてません。 依頼があってすぐにはじめても、倍以上の時間がかかってしまう。 その上、上司から次から次へと仕事を投げられる。新しい問題が起きても相談にのってくれません。 今の私の担当は、正規職員が私1人、定年後の再任用が1人、パート1人です。 正規職員がやるべき仕事なので、頑張らないといけないんですが、違う仕事を課長に次から次へと言われて、自分の仕事が間に合いません。 毎日夜中まで残業、朝も誰よりも早く出勤。土日も休まず出勤しても終わりません。 課長に「この日までの仕事があるから、優先させて欲しい」と相談しましたが、「頼むな。仕事なんだから他の業務もこなせ」で終わりました。 他の人はいつも早く帰る…私はいつも仕事に追われてます。 結局、自然と泣いてるようになってしまい、心療内科にも通うようになりました。 死んだら楽になるかもと毎日考えてます。 どこに相談したらいいでしょうか?
テで仕事を紹介されることもあるんですか?
せん。年金だけでは食べていけません。 定年になって同じ会社で再雇用されてもたいてい給料は下がりますよね。どうせ働かなければ駄目なら定年制度なんか撤廃して、自分がもう働けないと判断するまで働ける様にすれば良いんではないでしょうか?もちろん給料はそのままで。定年は必要ないと思うのですがどうおもいますか?もっと良い考えがあれば教えて下さい。
僚がその操作を覚えてくれません。 同僚の方は64歳で定年後雇用の方です。 定年後別の部署から移動になってうちに来ました。今の部署に入った時期は一緒ですが、入社次第はその方の方が早く、歳も私より三回り年上で、なんとも色々言いづらい立場ではあります。 現在その方と二人で今の部署の仕事を回してるのですがそのせいで私が一人で回してる状態です。ミスを伝えると不貞腐れて辞める。と連呼してきてどうにもなりません。(上司からは我慢しろと言われました。今辞められると困ると。その他セクハラや、パワハラ、モラハラなど酷い同僚なのですが…) 来月父の3回忌が平日にあります。ですが同僚に相談したところ、休むのは非常識だと罵倒されてしまいました。母からは父親の3回忌も出られない職場などやめてしまえと言われてしまい、どうしたらいいかわからなくなりました。 私としては上司や職場の条件自体はいいところなのでやめたくはありません。(同僚以外はブラックではありません。上司に報告すれば有給も取らせてもらえるとはおもいます。) 同僚の方が気分悪くならずに仕事を覚えてもらう方法はないでしょうか?(ミスに自分で気づくと言い訳はしますが、気にしてる模様でミスした仕事全て避け出します。誉め殺しにしてもセクハラが酷くなる一方で、仕事自体は覚えてくれません。指示を飛ばしても三回り年下の小娘に支持されるのが腹立つのでしょうか、無視です。) それとも新しい子が入ってくることを期待して待っているしかないのでしょうか…。
ションとかで 活かせませんかね?
延長して働いている方です。その方は正社員で30年以上今の会社で働いているので大ベテランです。今の部署には嘱託になってから異動してきて1年ちょっとです。 私は30代フルパート主婦で、今の部署は採用後からずっと働いていて今年で4年目です。 なのでその方とは一緒に働いて1年ちょっとになります。業種は伏せます。 相手の方はムードーメーカー的な人でいつも明るくて声が大きくて目立っていて、職場の人もお客さんにも関係なく誰にでも色々話しかけているような人です。いわゆるTheオバチャンって感じの人で話していてもボディタッチ多めです。仕事ではミスが多くてよくやらかすと他社員から言われています。(実際ミスはケアレスミスから重大なミスまでちょこちょこしてます。さらに誰にでも馴れ馴れしいので接遇面でもクレームが時々あります) 私はどちらかというと聞き役が多くて、でもはっきり言う時は言うみたいなタイプです。イライラしていても態度には出さないです。なのでよく他のパートの人たちに仕事で分からないことを聞かれたり、相談されたりします。社員の人達には怖くて聞きにくいそうです。 私は社員の人達とも普通にお喋りするし、わからないことはすぐ社員に聞きます。さらに社員が仕事で間違っていても普通に指摘します。 そんな感じで60代の方とも仕事で一緒になれば、お互いのミスをカバーし合ったり、忙しい時はフォローし合ったり、暇な時はお喋りを楽しく冗談を言い合いながらしていました。 ここから本題ですが、今日午前中の仕事終わりに時間が余っていたのでみんなでお喋りしていると、60代の方がまたチェックが抜けていてミスしたらしいです。いつも当たり前にみんなが周知していることで大事な作業です。 私は途中から会話に入って何故そんなミスが起きたのか詳細を知らずミスした本人も知らない状態でした。 それで集まっている人たちに、それっていつも普通にしていることですよね?なんで落ちた(ミスした)んですか?と嫌味ではなく何故そうなったのか会話の流れで聞きました。 すると急に60代の方が怒って、誰でもミスはするし○○ちゃんだって抜けてる(チェックミス)ことがあるでしょう!と怒鳴って私の肩をバシッと叩いてスタスタ歩いてその場を立ち去りました。 私は責めたつもりで言ったわけではなかったんですけど、相手の方は多分そう捉えて怒ったんだと思います。 その場にいた他の社員やパートの人達には、気にすることないよ。○○さんは悪くないよと言われました。 でも私は今までそんなに怒っているのを見たことがなくてビックリして、後で謝った方がいいですかね?と聞くと、社員の人達はいつものことだからほっといたらいいよ。 みたいなことを言っていました。 それから昼休憩の後、相手に謝ろうと思って話しかけても仕事以外のことはずっと無視されつづけ、目も合わすことはなかったです。 仕事でも事務的な会話も私は普段通りに話しても相手は、いつもの友だち口調ではなく敬語でよそよそしいツンとした態度でした。 私は今まで仕事上で色んな人と関わってきたけど、元々嫌な人はいても、こんな急に露骨に態度を変える人は始めてです。 昼に私が怒らせたことは悪いかもしれませんが、午後からの仕事中の態度は社会人としてどうなのかと呆れる気持ちの方がおおきかったです。 言いたくはないですけど、今まで相手のミスを私は数えきれない程フォローしてきてます(そういう時だけすぐ、私に話しかけてきます。社員の人に話すと大体嫌な顔されているので)。同じ仕事内容でもミスの件数は相手が、圧倒的に多いです。 あんな態度されると今後はもうフォローしたくありません。 私はパートですが上司や社員からは正社員になるよう、都度説得されているので仕事での評価はされていると自分で思いたいです。 こんな感じで明日また一緒に仕事するのが嫌です。 明日には機嫌が治ってると思いますか? 明日また朝イチで私から謝った方がいいと思いますか? こんなしょうもないことで気を使って悩んでいる自分がもう嫌です。 皆さんならどうされますか? 第三者の方の意見を聞かせてください。
1,111~1,120件 / 12,413件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
妊娠中の仕事探しにはポイントがある?無理なく働ける仕事は?
妊娠中には、体調や出産の時期を考慮して仕事探しをするのがポイントです。仕事を探す方法のほか、在宅や短期で...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です