大学を卒業する男です。 昨年就職活動を行い、その中で初めは意識していなかった公務員という職業に、 だんだんと憧れをもち、そして公務員として働きたいという思いが強くなりました。 しかし、その時点では既に9月を過ぎており、志望する官公庁(都道府県や市役所職員)の 採用がほとんど終えていました。 公務員浪人をするか迷い、最終的に内定を頂いた民間企業に就職し、働きながら公務員を目指す ことにしました。 昨年の秋ごろから少しずつ勉強を始め、そして今、卒業前の最後の3月をほぼ1日中勉強している状況です。 しかし、4月が近づくにつれて、本当に上手く試験の対策を続けられるのかという不安でいっぱいになっています。 そこでお聞きしたいのですが、同じような状況で公務員試験を受けられた方はいらっしゃいますでしょうか。 また、もしいらっしゃいましたら、入社後どのように試験の対策を行っておられたのでしょうか。 また、働きながら公務員試験を受けられた方のお話もお聞かせいただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
解決済み
回答終了
スタートということになりますが、実際卒業までに就職はできるものなのでしょうか? 現在、民間との併願は考えておらず、インターンシップにも参加していません。仮に11月から就活をスタートして採用されてもブラックな企業が多いと聞きました。今からでも民間との併願受験を考えるべきでしょうか? 就職浪人、公務員浪人は考えていません。回答宜しくお願い致します。
時代、公務員も目指していたのですが、 民間から先に内定を頂き、周りの友人も次々と内定先を決めていた焦りから、民間就職を決めました。 ただ、最近、公務員として地元に貢献していきたいという 気持ちが強くなってきました。 第一志望は地元県庁です。 諸事情で4月入社は絶対なので、内定を辞退することができません。 そこで、質問なのです。 在職したまま、国家総合職、国家一般職、地方上級、市役所を 土木区分で受験しようと考えているのですが、 新卒1年目で在職のまま公務員試験に合格された方はいらっしゃるのでしょうか。 就職活動の際に、一応公務員も目指していたので有る程度 一般教養、専門試験の勉強は行っており、 昨年は国家総合職の1次試験を通過しています。 よろしくお願いします。
売職の方が向いているんじゃないかと思い始めました。 そもそも公務員を目指した理由は、新卒入社した会社でパワハラを受け毎日暴言を吐かれる中で「自分は人と関わることに向いていない人間だ」「自分のように不注意な人間は人や機械を相手にした仕事では取り返しのつかないミスをしてしまう」「自分のせめてもの強みはコツコツと勉強することだから公務員試験ならチャンスがある」と思い込んでしまっていたからでした。 あとは「世間体が良い」とか「休日がしっかりとれる」とか「老後が安泰」とかそんな下種な志望動機です。 しかし、ある小売業でアルバイトをするうちに、事務の仕事(書類や伝票の整理、電話応対)よりも販売の仕事の方が向いているのではないかと思うようになったのです。 今のアルバイト先では、販売の仕事と事務の仕事を任されています。 事務の作業をしても新卒で働いていた時と同じようにミスが多く決して効率が良いとは言えませんが、販売の仕事をすれば店内でトップ3、県内でもかなり上位の成績にランクインしているのです(いずれも非正規雇用の部ですが)。特にがむしゃらになっているつもりはなく、当たり前のことを当たり前にこなしているだけです。したがって苦痛もありません。一方、事務の仕事をしている時は何かミスをしているんじゃないかと神経を尖らせてハラハラしたり、不意打ちをかけるような電話応対にストレスを感じています。 今のところ週3~4日しかシフトに入っていないことを鑑みると、これはフルタイムで本気を出せば腕利き販売員として活躍できるのではないかと思い始めました。 公務員浪人など辞めて、今の職場で正社員登用を狙うか、第二新卒カードで同業他社に入社するべきでしょうか?
格しなければいけないのですか?。
が無いということなのでしょうか? 過去問を見てもそんなに簡単な試験だとは思えないのですが、予備校に行っているか独学かでもだいぶ違うものなのでしょうか?
公務員を目指している人で、大学を卒業後に浪人をする人の割合はどれくらいなのでしょう?
多いと聞きます。 不合格者の末路は民間企業への就活に変更するか公務員浪人して来年も受験するかの2択に分かれるとのこと。 最近はいわゆる「就職浪人」「公務員浪人」と言う言葉がメジャーになっていますよね。 就職内定率が7割~と聞いたので、就職浪人や公務員浪人の方もけっこういそうな気がします。
員試験には専門科目もありますし、大学受験にも色々あるので一概に比較はできないと思いますが、あくまでも 皆様の個人的な解釈でお答えいただけたら幸いです。 大学受験は「MARCH 成成明学 日東駒専 大東亜帝国」などの大学グループで比較してください。
1,111~1,120件 / 5,531件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です