す。都内の国立大学に通っていて、理系です。学んでいることはプログラミングや物流(在庫管理、最適化等)経営に関することです。 高校生の時将来やりたいことがなく、見つからなかった時困らないために勉強を頑張って就職率のいい学科に行きました。 最近、就職をどうするか考えているのですが、題の通り音楽関連の仕事がいいです。小さい頃から親に連れて行ってもらってライブハウスに通っていて本当に音楽が好きなんです。でも、自分が演奏する側や、裏方で支えるという発想をしたことがなく、就職を考えた時に、ライブハウスやコンサート関連で働けたらなあと思うようになりそうしたいです。 なので楽器や機材の知識はなく、専門学校に行けばよかったかもしれないとも思うようになってきました。せっかく頑張って国立に入ったけど更にやりたいことが見つかってしまって少し後悔しています。もちろん物流系も興味があったから入ったんですけど。 本気で頑張るなら音楽系に行けばいいのですが、少しは大学の知識が使えないかなと思っています。音楽関連で物流やプログラミングが使えたりしないんでしょうか。 ライブハウスの就職とかはやはり照明や機材?系が多いので力仕事やセンスが問われるのかなと自信ないです。もちろん学んでできるものなら学びますが。 レコード会社等で物流管理の知識は要らないですかね、、 周りや親もせっかく国立に入ったんだから良い企業に行った方がいいんじゃない?と賛成では無いです。それでもしたいと言えば応援はしてくれると思うのですが。私も親側の意見も分かるので悩んでいます。 コロナの影響でただでさえ就職は大変だろうし…音楽業界は不安定と聞くし、今後物流の需要はさらに高まるだろうからそっちでは困らないだろうなあとか うーん色々考えてわからなくなってきました。 どなたかアドバイスお願い致します。
回答終了
ず、大卒の資格が取れないのでしょうか? 東京から離れている所に住んでるので、通うのはちょっと厳しいな…と思ってます。 だったら通学無くても卒業出来るところを選べと思いますが、中央大でレベルの高い法律学を学びたいので選びました。 回答よろしくお願いします。
解決済み
学教育学部よりも やはり地元の信州大学教育学部のほうがいいのでしょうか。
受かりますか? 合計3000時間ほどの勉強時間を要すると聞いたのですが 筆記の他に実技があるのは自信があります。 公立中学校の音楽科志望でピアノは3歳からやってました
る仕事につけたらなと考えています。 そこでライブハウスなどの音響、証明係やスタッフになりたいのですが資格など取っておいた方がいいものってありますか?
部に所属しています。 卒業後は、一般企業に就職しようと思い、今まで就職活動を続けてきました。 ですが、未だに内定はゼロです。 活動を始める前も、興味のある分野が漠然としていたので、 いろいろな業界を回りながら視野を広げていました。 ここにきて自分が何がしたいのか分からなくなってしまいました。 分からなくなった、というより、初めから分かってなかったのだと思いますが。 これといって行きたい企業も無く、漠然と就職活動を続けていたので、 これでは落ち続けて当然だなとも思いました。 私は、もともと音楽大学に進学したいなと考えていました。 ですが、音楽で食っていけるのはほんの一握りで、 将来性も無いからと親に反対され、諦めました。 私はその時、音楽は趣味で続ける事が出来ればそれでいい、と思い、 親の意見はすぐに受け入れられました。 今になって、一度は志した音楽への道を、もう一度目指したいと思うようになってしまいました。 やっぱり私にとっての幸せは「音楽」だったからです。 昔憧れだった消防音楽隊、音楽の教員、音楽教室の講師等・・・・ どれを目指すにしろ、もう一度大学に入りなおさなければなりません。 受験に向けてレッスンにもたくさん通わなければなりません。 そして親に反対された理由である、「将来性」・・・・ 今の大学に通った意味はなくなる・・・・ これらをふまえるとあまりにも高リスクです。 いっそのこと安定志向で公務員を目指す手段もあるなと思いました。 でも公務員目指して浪人するぐらいなら、 今年頑張って12卒で企業に就職したほうがいいなと思ってます。 でも、果たして自分は一般企業に就職することで自分なりに満足できる人生が送れるのか疑問です。 心のどこかで音楽の職につきたかったと思いそうです。 いろいろ考えてたら頭の中ぐちゃぐちゃでわけわからなくなってしまいました。 好きな事を仕事にできる人なんて、ほとんどおらず、 できる人は本当に恵まれてる人だと思ってます。 でも頑固で頭が固い私はそれを割り切る事ができません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。
また、ピアノのレベルや教員試験なども、教えてほしいです。
音楽の専門学校を卒業して音楽関係の仕事したいと思ってるんですが..
、音大大学院を中退した25歳男です。 専門は声楽で、厳しく鍛えられながらも楽しく研究・実践をさせていただき、ある程度の結果も残せたのですが、喉や身体全体の病気が重なり、勉学をこのまま続けることは難しいと判断し退学しました。 その後一年が経ち、ようやく病が改善し身体が動くようになりましたので、就職活動に入ろうと思っています。 歌は以前のように歌えないものの、小さな頃から音楽が大好きで、今もその思いは変わっていません。 なので、どうにかして音楽に関わり、今まで培ってきた知識が活かせる仕事に就きたいと思っています。しかしながら、今までオペラ歌手になることしか考えてこなかったもので、どうにも勝手がわかりません。 今まで得てきた知識・経験が生かせる仕事をご存知の方がここならいらっしゃるのではないかと思い、恥ずかしながら質問させて頂きました。 もしよろしければ、ご回答よろしくお願い致します。
1,101~1,110件 / 7,168件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です