主に専門の勉強をしてきました。 国家公務員の採用枠半減のニュースを見てから気持ちにぶれが出てきました。私は地方狙いですが、国家の採用枠が減ればきっと地方に焦点を合わせる人も増えると思います。また、来年以降地方公務員の枠も減らされるのではないかと懸念しています。 私は勉強を始めた時期も遅く国家Ⅱ種の模試もすごく悪いです。正直不安です。このまま専門と教養を精一杯やって、あまり考えたくないですが県庁を失敗し、準備不足のため教養のみの市役所も落ちて来年に持ち越すくらいなら、今から100%教養の勉強をして堅実に市役所を目指したほうがいい気がしてきました。大学既卒、民間退職の身なのでなんとしても今年決めたいです。ですが、今まで頑張ってきた専門の勉強(特に法律系は身になってきました)を無駄にする気がして決断できません。 県庁の仕事と市役所の仕事は規模の違いだとききます。活性化のためのアイディアを出して街を豊かにし、住民に還元して住みやすい街をつくりたい。主役は住民なのだから、敏感に住民の声に耳を傾けたい。文化的な活動を支援し、心の豊かな子供を育て、ご老人に楽しみを提供したい。という思いがあります。市役所でも実現できますよね。。 長々と失礼しました。皆さまの意見を聞かせてください。相談できる相手もいなくて
解決済み
もし全部落ちたらどうしようと気が気でないです。 同じような境遇の方がおられましたら、ぜひお話しをお聞きしたいです。よろしくお願いします。
・ずっと在宅勤務だったため 久しぶりのオフィスでの仕事で 落ち着いて仕事 する事ができず体調を崩してしまったた 早退が多くなった ・仕事が冷静に対応出来なかったた ・上司とのやり取りがうまく出来なかった ためです。 今までの経歴が 2017年4月~2017年5月まで 実験開発補助の仕事 仕事内容が合わなかったため 2018年4月~2018年9月まで 市役所の臨時職員務める この時に心療内科に通う 発達障害診断を受ける 2019年~2022年まで 郵便局で窓口の事務補助 として3年くらい続けました。 2022年から2023年まで 上司との人間関係で1年半休職し 復職して部署異動し 郵便物の仕分け作業を務めました。 8ヶ月です。 やってみたい事があり仕事を辞め A型事業所という場所 動画編集の事を学びましたが いざ、入ってみると教えて貰えず また、動画編集で仕事するのには難しい 事が改めて分かり(周りは無理だと言われてた)その後は、会社の方針で在宅勤務が 続きました。 11月に入った会社が事務補助の仕事に なります。 退職理由が以下のようなものになります。 今、思えば勢いで辞めてしまい、後悔 しています。 あの時、上司と話し合い業務の改善を う流せば良かったです。 なので、次こそは、長く働きたいと 思っています。 以下のような理由だと、面接官には どのような理由で話せばいいでしょうか? 就労移行支援に通って、新たに 自分に合った再就職先を見つけようと 思っています。 発達障害グレーゾーン(ADHD) 精神疾患を患っています。
回答受付中
があるのですよね?もちろん職種によって難易度は違うと思いますが市役所や県庁といったものの試験はどのくらい難しいのですか? 大学受験よりも厳しい世界ですか?
類には今から2015年3月までに欠員や内定辞退が 出た場合に採用予定となります。と書かれていたのですが、実際は繰り上げってありえるものですか?
です。 私は進行役を買って出たのですが、意見の総括が上手く出来ず、合意形成の際にメンバーに何度も首を傾げられ「あなたのまとめが○○という意図であれば、賛成です」と言われてしまったり、途中で何を言っているのかわからなくなって「すみません、さっきのは無しで」と言い直してしまったりと散々でした。他には、書記がホワイトボードに文字を書いているのに、早口で話してしまい「もっとゆっくりお願いします」と言われたり、やらかしたと思う点を挙げればキリがありません。 ただ。一つ頑張れたと思うのは、まとめの際に「皆さんもこの結論でよろしいですか?」「異論はないですか?」などとメンバーの合意をしっかり取った上で次の論題に移るという流れは出来ていた事です。 ここで質問ですが、上記のような人間は「集団討論クラッシャー」に該当するのでしょうか。メンバーに対する申し訳なさと、多分落ちてしまったなという不安で辛いです。どなたか、回答お願い致します。
回答終了
うか? 生活保護を受けている身なので進学等は現実的にできません。もし試験に落ちても進学に切り替えるというのが不可能なので、危険なものを受けるのはやめておいたほうがいいでしょうか。現在商業高校に通っているので、試験内容の化学などやっていない科目も少々あります。 高校のレベルは普通くらいですが、定期考査ではトップ10を外したことはありません。休み明けテストではトップ3とか、一位も取ったことがある程度です。ずば抜けて頭が良いと言うほどではないです…。 今現在生徒会をやっていて忙しい時期もあるし、部活で電卓大会に出たり、商業系の検定もまだまだ受けなくてはなりません。(日商含む) とてもハードになると想像できますが、このような状態でしっかり勉強し、さらに面接まで受かることができるのでしょうか。自信がないなら諦めるべきでしょうか。 落ちた場合ですが、臨時職員として勤めても半年でクビになる可能性もあるし、1年後また受けても受かる保証はないので、そこも不安です。 受かる確率なんてはっきり言うことはできないでしょうが、難関とはいえどの程度のものなのか知りたいです。 そもそも初級は募集人数が少ないですが、高校生で受ける人も少ないのではないでしょうか?
みたい仕事など最終面接で聞かれそうな質問や、アドバイスがあればお願いします。(集団面接、個人面接一回ずつ通過後の最終です。) また、自治体によるのは当然だと思いますが最終面接の合格率はどのくらいでしょうか。去年は3次試験合格したけれど辞退した人が15人で何名補欠合格か分かりませんが補欠合格も込みで3名しか不採用にはなっていません。 今まで民間企業等受けてきて内定はあるのですが、いつも行きたいと思う企業は最終面接で落ちてしまい特に最終面接の自信がないのでお願いします。
て悔いのない人生を歩みます。しかし、参考までにどうしても意見を聞きたいと思い、質問しました。 行きたかった大卒市役所2つ(地元と中核市)に落ちたのですが地元の警察官は受かりました。警察官は縦社会でとても厳しそうに見えます。しかし、父が刑事で私は元々剣道をしていたこともあり、変な言い方ですが適正はある方だとは思っています。自分としてはやりがいも感じられて素晴らしい仕事とは思うのですが、休みが取りづらかったり、急な呼び出しに行ったりしていたのを間近でみて育ってきたのでそれにどうしても抵抗があります。正直今の自分の考えは甘いと思っています。 そんな半端な覚悟で警察官になっても続かないだけですよね? また、公務員試験で市役所受けたけど落ちたから警察行った人いたら教えて欲しいです。
があったり不安が募るので質問します。ちなみに一次が筆記で二次は集団討論と集団面接でした。 まず昨日 受けた面接は案内の人も非常に優しく、最初にリラックスしてくださいねと落ち着かせてくれて、その後も終始穏やかな印象でした。こちらの話もしっかり頷いてきいてくれてすごいやりやすかったです。 後悔しているのがその中で「話すことは好きですか?」という質問に思わず「めちゃくちゃ好きです」と答えてしまいすごく後悔しています。会話がすごい好きなのは事実だったのでボロが出てしまったといえばそれまでですが他の場面で敬語が崩れるところはなかったのでそこだけが本当にショックで今に至るまでずっと引きずってます… 他に聞かれたことは集団討論についてや志望動機、アルバイトとサークルについてなどをメインにある程度掘り下げるようなものでした。特にアルバイトはテレアポを二年していたため辛くはなかったか、どう対応したかなどかなり聞かれました。 自分も笑顔も多く話せたこともありおおよそ気持ちよく終われ、終わった直後は手応えありと思っていました。しかし時間を追うごとに先のこともそうですが少しずつボロが出ていたことに気づき思い返したくなくても頭に浮かんで不安になっています。 そもそも最終面接では手応えがあったり和やかだと落ちる、お客様対応だと先程知りさらに憂鬱になっています。一方でその市は案内の方が一人ずつ案内をしたり見送ったりしているなど非常に丁寧な姿も見られたので一概には言えないのかなと小さな期待も持っています。 合否が出るまで二週間あるので少しでも不安を払拭、ないし見切れたらなと思い質問しました。何とも言えないというのが実態なのはわかっていますが自分の憂さ晴らしに少しだけ付き合っていただけたらなと思います。すみません…一回の敬語の崩れが不採用につながることってあるんですかね…? ちなみに自分は新卒の男でこの市役所は第一志望です。よろしくおねがいします。
1,101~1,110件 / 3,727件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です