ですが、その間の1年間はどういう風に過ごすのがベストでしょうか。 民間企業などで就職浪人するのか、アルバイト、パートで勉強しつつ過ごすのか、会計年度任用職員として働くのか、など。 まだこの時期なので、他に就職できる場所もまだあると思いますが、やはり試験は受け直したいので、1年だけ民間で働くのは企業にとってどうなのだろうとか、新卒で会計年度任用職員はもったいないのか、など、いろいろかんがえてしまいます。 他にも過ごし方があると思いますし、結局は人それぞれかもしれませんが、経験のある方などどういう風に過ごされたか、参考までに教えて頂きたいです。 経験なくてもアドバイス頂けたら幸いです。
解決済み
ですが自宅浪人より、その自治体の臨時職員として働いてアピールするほうが受けはよいのでしょうか? また 引き続き受けるのにあたりどういったアピールをすべきでしょうか?
勉強できないとなった場合みなさんならとりあえず1周きちんと勉強して挑みますか? それとも不安は大きいが問題集のみ繰り返しやって(これなら2周くらい?)テキストなしで挑みますか? どちらが可能性は上がるでしょうか? テキストなしの方は公務員試験においては効率的に思えますがやはり見た問題しか解けなさそうで不安ですし・・・ 経験者の意見が聞きたいです、よろしくお願いします! こうなったのはだらけてしまった自分が悪いんですが・・・ちなみに一番近い試験で勉強できる残り時間で言うと450時間程度ですね、通常の半分以下ですね(;´д`) 専門の方はひととおり講義は受けましたがまあほとんど忘れてしまっている状態です。 教養も数的は苦手意識はないですがそんなに取り組んでません。ほかは皆無。 今年で2年目ですが大学卒業してから専門学校行っただけでまともに勉強できずじまいなのでしっかり切替えていこうとおもっています。もう今年で24ですし・・・ 卒業してから個人塾のバイトのみで公務員浪人2年でこれといった体験もしていませんので面接も不安ですが、ご回答いただけたら幸いです。
吐き出させて下さい。以下、長文です。 現在地方公立大学に通う大学三年生女です。今年四年になります。 私は公務員になりたいのですが、勉強が追いついておらず、今年の試験は落ちてしまうと思います。また、先週急に不安になり、やっぱり就活もしようと思い立ちました。そこで、就活→教育実習(一応教職も取っているため)→夏から公務員浪人(一応大学四年生ですが)を考えています。 しかし、近くに予備校もなく、独学(または通信)になると思われます。また、卒論やバイトと並行して勉強できるかという不安や、みんなが就活が終わったなかで1人で勉強できるのかという気持ちもあります。 そして他に気掛かりなのが、彼氏です。私には同じ大学の同級生の彼氏がいるのですが、彼はもう就活が終わっています。これから沢山遊べる時期に私のような彼女がいては迷惑ではないか、別れた方がいいのではないかと悩んでいます。しかし、初めてちゃんとお付き合いした彼氏ですし、このまま一緒にいたいという思いもあります。 全ては私の計画性のなさや準備が足りなかったのが原因で、今はもっと準備したり、勉強しておけば良かったと反省しています。 長くなりましたが、質問は次のようなものになります。 ①彼氏とは別れるべきか、付き合うべきか(彼には公務員浪人するかも、とは伝えていますが、まだちゃんと話し合えていません) ②このままの計画で就活→夏から公務員浪人するべきなのか、もう就活だけで終わらせるのもありなのか ③このような状況(卒論やバイトをしながらほぼ宅浪のような状態)で約半年浪人して受かるのか もちろん、自分の努力次第や気持ち次第だとは思いますが、何か少しでもアドバイスいただければと思います。 また、同じような境遇の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。
回答終了
? 現役で落ちて、浪人1年で受かる人ってどんな人ですか?1回目面接落ちだった人? 勉強自体は1年前(大学3年の夏)から初めて一応毎日コツコツ続けていたのに、今年の3月くらいから卒論やらなんやらやることに追われたのと、周りがどんどん内定とっていく焦りで急に勉強が手につかなくなりました。 そして中途半端に民間就活に手を出したり(最終までいって結局落ちた)なんやかんやして完全に崩れ、ちょうどこれから立て続けに試験がありますが多分ダメだろうなという感じです… 一応それまでコツコツ順調に進めて、模試などもそれなりにできていたのに、この1〜2ヶ月で全部無駄になりました このような人間の場合は、もう1年やったところで厳しいですかね、 そうなってしまった1番の理由は卒論関係(私だけ何度テーマや構想を提出してもokが貰えなかった)なのですが、それがなくなれば来年こそ…?とうっすら思ってしまう自分もいます みなさんならこのような場合、もうさっさと公務員は諦めて今から民間に切り替えますか?(すでにいくつか結果待ちESや面接待ちの会社があります。こんなことをしてるから余計公務員勉強できなくなったのですが……)
スタートということになりますが、実際卒業までに就職はできるものなのでしょうか? 現在、民間との併願は考えておらず、インターンシップにも参加していません。仮に11月から就活をスタートして採用されてもブラックな企業が多いと聞きました。今からでも民間との併願受験を考えるべきでしょうか? 就職浪人、公務員浪人は考えていません。回答宜しくお願い致します。
ていると思い、ずっと志望しているんですが、やはり専願で臨むのは不安が大きいので民間就職についても考え始めています。 そこで色んなサイトを見ているんですけど、サイトごとに併願派と専願派で大きく別れていてどこの情報を信用していいか分かりません。 試験対策は早いに越したことはないと思うので、今考えている計画としては大学1年ではサークルやバイトや資格勉強。(毎日数的処理をこなしていく)大学2年の夏頃から独学で試験対策。大学3年から予備校通い というような感じです(まだまだ大雑把ですが) そこで今回質問したいのは、①併願はどれほど大変なのか(もちろん個人の能力によるとは思いますが) ②公務員浪人は現実的な手段なのか ③上にあるような計画で大丈夫なのか ④併願して民間→公務員は現実的なのか の4点をお聞きしたいです。できれば実際に地方上級公務員として働かれていた方などの経験者様、お願いします。
時代、公務員も目指していたのですが、 民間から先に内定を頂き、周りの友人も次々と内定先を決めていた焦りから、民間就職を決めました。 ただ、最近、公務員として地元に貢献していきたいという 気持ちが強くなってきました。 第一志望は地元県庁です。 諸事情で4月入社は絶対なので、内定を辞退することができません。 そこで、質問なのです。 在職したまま、国家総合職、国家一般職、地方上級、市役所を 土木区分で受験しようと考えているのですが、 新卒1年目で在職のまま公務員試験に合格された方はいらっしゃるのでしょうか。 就職活動の際に、一応公務員も目指していたので有る程度 一般教養、専門試験の勉強は行っており、 昨年は国家総合職の1次試験を通過しています。 よろしくお願いします。
1,101~1,110件 / 5,531件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です