2週間とかなんですね それを知らずに先月市役所の採用試験を受けました。 最終面接を受けた一般企業があるのですが、仮に内定を頂いても承諾期間を過ぎた後に市役所採用試験の結果が分かります。 内定を承諾して、その後市役所の方も通過していたらどうすれば良いですか?内定承諾した後に辞退って出来ないですよね?
回答終了
だとは思いますが、精神的にそうも言ってられない状況です。 この市役所の試験は2度目で、去年は8人とる ところを10位の順位で落ちてしまい、悔しい思いをしたため徹底的に研究してきましたが、最後の質問でやらかしてしまったんです... ちなみにもう後がないので落ちたら本当に死活問題です... まず面接の流れも含めて客観的に記述させていただきます。 面接官は5人で個別面接です。 まず真ん中の人になぜこの市役所なのかと問われたので、「〇〇市は、〇〇に関して県内で初めて実現したことや、環境に配慮した〇〇という事業を民間とともに行い、エネルギー自立型のまちづくりに取り組んできたことから、迅速性と対応力のある基礎自治体であると感じ、非常に魅力を感じたからです」と答えました。←だいぶ志望動機をカットしたもので答えてしまったので足りないですかね...泣 次に、 筆記対策は特別なことをしてきましたか、と言われました。 私は去年受かりましたし、国家公務員にも筆記は受かってるので、「いえ、特別なことはしていません」と言いました。 そしたら面接官5人全員笑ったんですよ。それも「おぉ!」という反応ではなく失笑気味というか。 これは筆記の出来があまりに悪く、ボーダーだったということでしょうか...手応えは普通だったんですけど泣 次に別の面接官からこの市の政策を複数あげ、それに関するデメリットとあなたの意見を述べてくださいと言われたので、 その市の政策を4つ述べ、それぞれデメリットと私の意見を言いました。少し長くなってしまったと思います。 その中に民間委託する事業があったので民間委託することのメリットとデメリットを述べよと言われました。 なのでメリット→コスト削減、〇〇という別の政策に集中投資できる デメリット→民間に委託することで利益はでないが住民にとって必要なサービスが失われる可能性がある と答えました。 すると「まぁ1番は騒音が問題ですけどね」と言われました。 次に挫折の経験、あなたのこれまでの人生を振り返ってそれを四字熟語で表すと?と教育制度改革についてつっこまれましたので、 まぁこれは答えられたと思います。ちなみに四字熟語は紆余曲折です。 まぁ他はうまくいったと思うので(チームをまとめる上で心がけることは?→上司の立場と部下の立場の二通りのパターンで説明など)割愛しますが、もう他には質問ないですかねと真ん中の面接官が別の面接官に言ったところ、1人の面接官がじゃあ最後に一つだけとぶっこんできたんです。 それが「あなたがこれまでに最も怒りを感じたことは何ですか?」という問でした。いったん終わりかけた雰囲気に油断してしまったのか、記憶にある最も怒りを感じた出来事を話してしまったんです...冷静に考えればそんなこと言っちゃだめなのわかってるのに泣 それは「私が塾講師として論理的に説明した後、その内容をきちんと理解できているかを発問した際に高校生であるにも関わらず感情的な内容で何度も返された時に怒りを感じました」と言ってしまいました。 すると当然ながら「んー、市役所としての業務をこなしていればそういったことは日常茶飯事なんですけどね」←他の職員も笑う 私はハッとしてる。 そして最後に「職員として採用されましたらそういったところは訓練していってください」と言われ終わりました。 この職員として採用されましたら というフレーズが不合格フラグと出ていましたし、ありえない回答を最後にしてしまったことに非常に落ち込んでいます... これはやはり落ちていますでしょうか。
解決済み
を辞め公務員試験を受験します。 東京アカデミー(全日制)に通うことにしたのですが勉強方法で悩んでいます。 申し込んだコースは二回受験コース(今年の9月に教養試験のみの市役所を受験、来年は専門も勉強して地方上級、国家2種を受ける)で、教材が手元に届いたのですが、DETA問(基礎編)、DETA問(実践編)、オープンセサミシリーズがありどのように勉強していけば効率良く学ぶことができるのか考えています。 今年度9月試験を目指すコースですが、年齢的にも高齢なため7月8月9月10月と受けられる市役所試験は受けていきたいと考えています。 予備校の講義に沿って進めていると9月には間に合うかもしれませんが7月の試験には厳しそうなので、予備校の講義をうまく利用しながら試験範囲を網羅できるような勉強方法はないでしょうか? 勉強時間は最低週50時間です。 参考になるかわかりませんが大学は私立理系(偏差値56程度)、センター試験は未受験の為世界史、日本史、地理、はほとんど知識がありません。理系科目には苦手意識はないものの勉強したのは大分前なので必死で思いだしていくことになりそうです。 何としても公務員試験に合格したく、質問させて頂きました。 東京アカデミーOBの方や公務員試験経験者の方の解答が頂けると幸いです。
の土曜日に市役所の最終面接を受けに行きます。 1次試験通過後に履歴書と面接シートを提出しました。 面接時間は15分程度と記載されていました。 そこで質問なのですが ・最終面接にしては時間が短い気がするのですがどこの市役所もこの程度の時間なのでしょうか? ・質問内容は面接シートに記入したことから聞かれるでしょうか? ・1次試験を通過した人数がわたくし含めて10人で採用人数が若干名となっているのですが大体何人程採用されるのでしょうか? よろしくお願い致します。
その続きに、今年11月まで辞退者又は来年の10月までに欠員が出なければ採用は無しとありました。 この場合、採用される可能性は低いですか?
定の23歳です。手書きのESを作成中なのですが、「公務員を志望する理由」という欄があり、行き詰まっています。 ちなみに次の設問が「◯◯市の職員を志望した理由」なので、その自治体のことというよりかは、公務員という職業への志望動機を幅広く聞かれているように思います。 前職は人材派遣会社で働いていたこともあり、経験についても触れたいのですが、文字数にも限りがありなかなかまとまりません。 自分なりに作成した文章を下に貼らせて頂きますので、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。 ---------- 同じ地域で暮らす多くの方々の幸せづくりに貢献したいとの思いから公務員を志望致しました。前職の人材会社では、コロナ禍の影響により仕事という生活基盤を失い、苦しんでいる方々と接する機会が多くありました。公務員として公平な目線を持ち、働くことで、同じ苦しみを抱える方々や、共に暮らす市民の方々のサポートをする出来ると考えました。全体の奉仕者の一員として、市民への支援策の拡充や、良質な環境整備に貢献していきたいと考えています。 ---------- 出来の悪い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
の目標であり、今の一番の目標は、〜市の職員になって〜をやってみたい。と、強引に未来の市役所職員として の自分の目標を語る形にしてもいんでしょうか?それとも抽象的なことを聞かれいるような気がするので、私にとっての夢は〜夏のある日に〜のように、 過去の自分の経験からの実体験とそこから夢に対する思いを決定し、成長した自分を書くのかどちらがいんでしょうか。抽象的なテーマに対してどんな作文にしたらいいかよく分かりません。
•マクロ経済は勉強しておいた方がいいですか? また、教養論文がない場合もあるのですか? 去年の地元の自治体の試験内容には論文や作文は表記されていなかったです。 よろしくお願いします。
1,091~1,100件 / 28,222件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です