ています。これら3媒体からは面接までスムーズに進みますが、dodaでは1社のみ書類が通過しただけで後は全て書類選考オチです。 条件は完全に揃い、歓迎条件も全てクリア。正直、全部通るかな?と思ってるくらいだったのでビックリ。。 マイナビ転職ではほぼ100%書類選考は通過するので、なぜこうも違いがあるのか?採用した時の費用が格段に高いのか?不思議です。 単に私の経歴が弱くて、マッチしていない可能性も大いにありますが。。。汗
回答終了
若者ハローワークの職員さんに電話かけてもらって面接時間を指定貰って面接してもらうか会社説明会に参加した方が決まりやすいの ですか? 転職を考えています。 売り手市場や転職市場と言われていますがマイナビ転職などは「入社難易度が高い」とジョブカフェで言われますしたがこれは事実ですか?
解決済み
からきますと書いてあったのですがつまりそれは書類選考ですよね? 1週間連絡が来ない場合は書類選考落ちたということでしょうか? それとももう少し待った方がいいのでしょうか? 企業に確認の電話は失礼になるでしょうか? 教えて下さい。お願い致します。
かり案件の求人に応募させていただきました。 しかしその後、リクナビNEXTにて全く同じ内容の求人を見つけました。 調べてみると、DODAの預かり案件は書類選考までの突破率が非常に低いようで、、、 リクナビNEXTにて応募した場合、企業へ直接書類選考していただけるのであればDODAの応募を辞退してリクナビNEXTから再度応募したほうがいいのかな…と考えています。 リクナビNEXTの募集期限が迫っておりますので焦っています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
ても気に入った企業があり、自分はそこに入りたいと思っています。 そこで、企業に応募したのですが、エージェントサービスという、応募の方法しかなく、その方法で応募しました。 エージェントサービスは、私と企業の間にdodaが仲介役として入ってくださり、連絡を取り合ってくれたりするものです。 しかし、この応募をしてから企業の方と連絡がなかなか取れず、もう応募してから2ヶ月になります。 ようやく書類選考が通りましたと通知が来たのですが、未だ面接日程など決まらずモヤモヤしております。 dodaの方も仲介役をしてくださるのは有り難いのですが、企業や私に連絡が杜撰な部分があります。 連絡を忘れたり、勘違いでこちらに連絡してきたりと本当にここに任せて大丈夫なのかと思いがあります。 応募した企業は2ヶ月経った今でも入社したいとの熱意は消えないのですが、ここまで連絡が遅いと、もう人材が必要無くなったのかとか色々と不安になってきます。 dodaのサービスって口コミ高いのですが、実際のところそこまで頼り甲斐のないような気がするのですがどうなのでしょうか。 また、2ヶ月待つなどは転職活動ではよくあることなのですか? 長文失礼いたしました。ご回答よろしくお願い致します。
うとして、 dodaで自分で企業を調べ、面接を行う エージェントと面談しながら企業を決め面接を行う やってることは結局変わらないですか? また、dodaのアプリを使用して入社した場合、dodaのエージェント経由で入社した場合だと、 doda側の報酬も変わってくるのですか?
ントです。 エージェント経由ではなく、元々dodaにあった求人に書類選考が通りました。 エージェントにも以前から相談していたのですが、エージェント経由ではない求人だったのに、当時の担当の方はとても親身になってくれて、様々な相談や対策をしてくれました。 2次面接まですすみ、あとは内定を待つだけとなったところで急な担当変更があり、その方に結果を伝えられずお別れしてしまいました。 新しく担当になった方はなんだか不甲斐ないというか頼りない感じであまり意思疎通もできず、不安を覚えていました。 新担当の方になってからすぐこの企業から内定の連絡があり、内定後面談で詳しいことをお話したのですが 不明確な部分や、聞いていた話と異なる部分があり そもそもコンプライアンス的にどうなの、というような質問を2次でされていたこともありかなり印象が悪く、 細かく理由を添えて内定辞退しました。 そのあとはもう全くなんの連絡もなく、私も元々今の担当の方に不安があったので もし頼ることがあれば変更してもらって、でも今は1人でやればいいか。と独自にdodaで転職活動をしてました。 (ネットの意見で内定辞退したら対応悪くなる(優先度低くなる)というのは見ていたのでまあここまでは妥当かなあと…) そしてまたdodaで自分で応募した企業の書類選考が通ったのですが 以前の担当の方は書類選考通った時点でご連絡下さったり、色々お話していたのに 今回の担当の方はまるで連絡なく、ここまで差があるのか…とびっくりです。 (自分の担当が書類選考とか通ったら連絡くるシステムらしいです) どんな質問されるかや雰囲気なのかを知りたく、訪ねてみたら 普通の事を聞かれますよ!だけで、せめて自分の紹介求人でなくても頑張ってくださいねくらい営業として言うべきじゃないの?と思います。 紹介求人も見ようとしていたのに、見る気失せました。 これから選考すすめるにあたりやり取りする可能性もあるのに、内定辞退しただけでこんな悪態つかれるものですか? でもこれ、仮に担当変更しても「この人はは内定辞退した人だから」というレッテルで同じような対応なのかなぁと感じています だったら、むしろもうエージェントサービスをやめたほうがいいのかなと。 以前の求人は志望度が高かっただけに、イヤな質問と期待を裏切るような相違している部分を知って自分もショックだったのですが もしかしたら今後も同じような事案があるかもしれませんし エージェント担当にこんな対応いちいちされたら、ストレスです。 でも利用していたのは、この企業はこういう質問するよとか、こういった雰囲気だとか、 他にもこんな求人あるよとか、面接対策とか日時の相談とかもラインでやり取りもできたり非常に良かったからです。 こういうのはやっぱり紹介求人に積極的に応募して、内定承諾しないとこうなるんですかね? エージェントサービスはやめたほうがいいでしょうか。 それとも、利用するだけ利用すると腹をくくって、必要な時に相談に使う、とかにしたほうがいいのでしょうか。
? インターネットでDODA、@typeなど4社程応募しましたが連絡が無く、 「経歴に合ったご紹介出来る会社がありません」と断る会社もありました。
探したので、キャリアアドバイザーに紹介求人としてやってもらうことは出来ないかと聞いたところ、私の探した求人が間に人を介している企業ではなく、早く人材を雇いたい企業だと言われました。 自ら応募するとキャリアアドバイザーのサポートはつかないそうです。 初めての転職活動のため、分からないことが多く、できるだけサポートは欲しいなと思っています。 この場合、自ら応募は控えた方がいいのでしょうか? また、自ら応募した場合、キャリアアドバイザーに何か言われたりしますか? (現在気になっている企業は比較的大手の企業です。) ご回答よろしくお願いします。
際に、過去応募した企業の場合は【応募する】ボタンよりエントリーし、書類選考の合否回答待ちという形のものば かりでしたが、 今回応募しようと思う企業様の『応募方法』を確認すると 当社にご興味を持っていただけた方は、 画面下の「応募する」ボタンよりエントリーしていただき、 履歴書(写真貼付)と職務経歴書を下記連絡先までご送付ください。 との記載があります。 また、「選考プロセス」の部分には 【エントリー】 応募フォームによる選考 ※内容をこちらでしっかり確認させていただきますので、 出来る限り詳細をご入力ください。 ※面接日はご連絡いたします。 と記載があります。 この場合、webエントリー+書類送付が必要なのでしょうか。 それとも、webエントリーのみでよいのでしょうか。 ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
101~110件 / 290件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職の書類選考で落ちる理由とは?通過率を上げる書き方を解説
選考対策
転職活動中、書類選考に落ちるのはよくあることですが、何度も落ちる場合は応募書類の書き方や、記載内容が間違...続きを見る
2022-07-11
転職の選考辞退はメール連絡でも大丈夫?タイミングや書き方を紹介
転職活動では、複数の企業から内定をもらうケースがあります。状況によっては、選考の辞退を考えなければなりま...続きを見る
2022-06-13
転職活動で提出を求められる必要書類は?早めの準備で円滑な手続きを
転職活動中には、さまざまな必要書類を提出しなければなりません。どのような書類が必要なのかを事前に把握して...続きを見る
2023-05-23
退職時にもらう書類や返却するものを紹介。退職後の手続きの流れも
働き方を考える
現在勤めている会社を辞めようと思っているなら、退職時にもらう書類を知っておくのがおすすめです。必要な書類...続きを見る
2023-04-26
パイロットの志望動機の書き方を解説。自社養成の選考を突破するコツ
パイロットを目指すルートの1つが、航空会社の自社養成です。自社養成の選考に合格するにはさまざまな要素が求...続きを見る
2023-08-08
選考通過メールの返信マナー完全版。好印象を与えるメールの例文付き
選考通過メールにどう返信すべきか、頭を悩ませてはいませんか?就職を希望する企業への印象は、なるべくよくし...続きを見る
2022-09-12
学芸員の志望動機はどう書く?例文と選考で注意したいポイントを紹介
学芸員として働くためには、博物館や美術館などで面接を受けなければなりません。学芸員の選考を受ける上で必要...続きを見る
転職したらやることは?転職先への提出書類や各種手続きについて解説
法律とお金
転職したら、さまざまな手続きをしなければなりません。入社時に必ず提出が求められる書類もあるので、事前に把...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です