の高卒派遣(23)です。今はインフラ運用の仕事をやっていて週1-2で大宮まで出勤してそれ以外は在宅でぬくぬくやってます。 時給は2600円ですが残業・夜間対応・休日対応のブーストがかかるお陰で平均月給は60万円を超えると思います 派遣なので責任もないし、飲み会とか人間関係とか煩わしいこと一切ないです。ITとはいえ所詮は下っ端の運用なのでやることも簡単です。 高卒からずっと実家暮らしで派遣&投資やってるので金融資産もこないだ1200万円超えました。 それに対して県庁に就職したエリートの友達は初任給20万円ちょっとらしいです。 もちろん僕みたいに在宅でサボることなんてできないでしょうし、公務員なのでルールとか責任とか色々キツそうなイメージです。 小学校からずっーーーと適当にだらだら生きていたのに高給でサボりまくりな派遣の自分、ずっと真面目にコツコツとエリート街道を歩んできたのに安月給でコキ使われてる県庁勤めの友達・・・こういう現実踏まえると公務員より派遣の方がよくね?と思ってしまうのですが実際どうなんでしょうね
回答終了
解決済み
就職したみたいで。(><)エリア総合職って言ってました。ほかのママ友はすごいねーなんて言ってて。 大手だかなんだかよくわかんないですけど、保険会社なんて正直誰でも入れるんじゃない?笑 なんて思ったんですけどどーなんですか???私と旦那は高卒だしー、わたしの子供は中卒なんで、大卒の仕事とか全然わかんないんですけどー(o_o)笑 なんか自慢に聞こえたんでちょっと腹立ちました笑 そーいう大企業に就職するのって勝ち組なんですかー?わたしもパートで大手のチェーン店で働いてるし一緒じゃねー?って思っちゃいましたー笑笑
別れないでしょうか? 2008年大卒で大手ハウスメーカーの営業になった友達が仕事合わなかったようで5年で精神病んで退職したと話し聞きました。 今は公務員しています。 高卒の私は学校推薦で就職しました。 大学の新卒だと収入と知名度がある企業に入るのが勝ち組ですか? 職種は関係無いですか?
? 給料面や仕事内容、福利厚生などわかる人がいたら教えて欲しいです。
たいのですが、働きながら公務員試験の高卒区分を受けることは可能なのでしょうか? 不可能であれば公務員を目指す諦めのつくようなアドバイスお願いします。高校生で社会のことが何も分かっていないので、公務員が勝ち組のような見方をしてしまっています。民間の良さも教えていただけると嬉しいです!お願いします!!
ですが、正社員でも3年で離職とか、もって10年? だと思います。もちろん転職でつないで食べれてる方もいると思いますが、転職も厳しい時代だと思っております。公務員や大企業の方は特別に給料や福利厚生、長期勤務もしやすいと思います。でも一般のその他多くの正社員の方ですと、職種などで大きく変わりますが、転勤や重労働など苦労して稼がれていることがほとんどだと思います。なので「正社員になりたい」と言っても入ってから苦労が多いと思います。(この厳しい時代で人件費削るところ多いと思いますので)また契約やアルバイトで働かれてる方も多いと思いますが、はたして契約やアルバイトで食べて行けますか?って話になりますし何年か働いて正社員への昇格はなかなか厳しいんじゃないかなと思います。普通に面接とかで受からないとなれなそうなイメージです。将来結婚して子供2人くらい養えるような職業に就かなければいけないなって改めて考えさせられました。大企業は有名大学じゃないと入れないだろうし、公務員だって年齢制限や競争率凄そうだし、大変だなと思います。たくさんの職業の中で勝ち組になれるのってほんの一握りだと思います。公務員・大企業・定年退職まで働ける仕事どれかに就きたいですね。くだらない職業って言ったら怒られるかもしれませんが、数年で辞めるような会社も多いのも事実。「いらっしゃいませ」の仕事も若い女の子がやる感じだし・・・・ブラック企業に入って身を粉にして働いて病気になるのも嫌だし・・・・日本も少しはいい方向へと変わって行って欲しいと思ってます!
で就職すると、工場勤務と先生が言っていました。でも、工場勤務でも実力があって会社に認められる人間になれば高卒でもスーツを着て働く営業マンになることは、可能なんでしょうか?
大卒。実家は中流家庭だが、母は地元の旧家出身、親戚筋は地元の有力者が多い。 私本人は、新卒で上場企業に就職するも、体調を崩して一年ほどで退職。その後、地元の公的機関や近隣都市の公的機関の準職員など四社を経て、超一流企業の契約社員となり、現在も安定的に就業中です。 そんな中、趣味の芸事でセミプロとしての活動をしていた事や、数種の保持資格を認められ、ある人脈の中から、週末限定営業のイベントスペースを任される事になりました(会社は副業OK)。定期的に私の資格を活かしたイベントや、芸事のショーもする事になっています。 コロナ禍の中、契約社員とは言えども安定して生活できるだけの給与をくれる仕事があるのも、趣味や特技を活かした活動が出来るのも、凄く有り難いし恵まれた事だと思っています。 でも、時々考えてしまうんです。 この歳で結婚もせず子供もいない。 運良く官公庁や一流企業で働いてはきたけど大した学歴は無い。 人脈のお陰で好きな事を仕事に出来る事になったけど、それで生計を立てられるわけでは無い。 世間的には、良いカッコして生きてるけど、実質的にはハリボテみたいな私なんて、価値が無いのでは、と…。 そもそも、こんな質問をしておきながら、勝ち組や負け組っていう価値観は好きじゃないのですが、じゃあ実際、私はどっちなんだろうと思って…。 率直なご意見お願いします。 ただ、質問の趣旨に合わない、悪意のあるご回答は遠慮させて頂きます。
101~110件 / 258件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です