勉強を重ねてきました。私の学校では全く就職者などおらず、全員大学進学を目指している生徒ばかりで、先生 もあまり私の就職について応援はしてくださいません。 それでも私は高卒の公務員として働きたいと思っています。何度も自分で考えた結果なので後悔は全くありません。 しかし、普通科ですので、簿記などに触れたこともありませんし、先生達も非協力的なので面接対策などもあまり出来ていません。 そこで質問なのですが、まず、進学校出身であるからといって、試験に有利になったり不利になったりすることはあるのでしょうか。 また、過去問題集の一冊を何度も回しているのですが、新しい問題集を買ってそれを解いたほうがいいのでしょうか。 それから、面接の際に必ず「進学校なのになぜ大学に行かなかったのか」を聞かれると思うのですが、答えとしては、「高校入学当初は大学進学を考えていました。しかし、実際に自分の本当にしたいことを考えた時に、大学に進学するよりも、○○で働きたいと思いました。私は、何事も経験が最も大切な物だと思っております。だから、私はより早い段階で○○で実際に働くことで経験を積み、自分の能力を最大限活かしたいと思っております。私はその為に勉学に一生懸命取り組んできましたし、高校で十分学力を身につけたと思っております。確かに大学は自分の視野を広げることのできる場所だと思っております。しかし大学に行かずとも勉強は出来ますし、もし業務の上で必要な知識があるならば、そこについては新たに勉強するつもりです。」と、このような感じでよろしいのでしょうか。少し理由として弱い気がして、自信が持てません。 試験まで残り2ヶ月弱になってしまい、かなり焦っています。過去問も難しい問題もあり、なかなか完璧に解ききることが出来ず、悔しい思いをしています。その上、どれくらい解ければ合格ラインに達するのか、面接対策はどうすればいいのか分かりません。 質問事項以外に、何かアドバイス等ございましたら教えて頂きたいと思っております。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 御回答よろしくお願いします。
解決済み
な勉強時間を教えてください。
でご飯が喉を通りません。 私立は地元の私文なら通いで行ってもいいと言われてます。 しかし、奨学金で学費全額借金になるため 全く行きたくありません。 しかも、私は理系です。 岡山大学の環境理工を志望しててセンターは580〜670あたりをとってました。 もうやりたくないことに借金してまで大学行くのが嫌になったので高卒の公務員になろうかなも思います。 意地でも借金して大学に行くべきでしょうか? 公務員試験はセンター試験より簡単と言いますが、また独学で高卒の公務員に受かることは出来るでしょうか?
か高卒程度で公務員試験を受けるかで悩んでいます 正直大学行ってから公務員試験受けたらいいじゃん!ってなると思いますが、上級の 公務員試験に受かる気がしません なるなら今のうちだと思って塾に通っています。ですが、最近になって高校卒業したらすぐ仕事かと考えると憂鬱で仕方ありません。 卒業後公務員になって後悔した事と、良かったなと思えた事、公務員になろうと思ったきっかけなども聞きたいです。よろしくお願いします ♂️ ♂️
っている高校3年です。 偏差値45〜50の私立大学から合格ってできるのでしょうか?もちろん自分のがんばり次第だと思います。 公務員になろうと思ったのが最近です。ですが、公務員の大卒試験に合格するにはかなり難しいと知りました。でも公務員を目指そうと思いました。今までみっちり勉強してこなかったことを後悔しています。 大学に入ってから必死に勉強してももう遅いでしょうか?
ています。今年の3月に公務員の専門学校を卒業しました。去年の秋に高卒程度の公務員試験を受験予定でしたが、本命試験(地方初級)のみコロナの濃厚接触者になっていまい受験ができませんでした。どうしてもなりたい仕事先だったので後悔ばかりで、今年の秋にリベンジしたいと考えています。そこで質問なのですが、現役の国家公務員、ましてや新卒が今年の公務員試験(高卒程度)を受験することは可能でしょうか。もし可能であった場合、2次の面接の際には素直にコロナの濃厚接触者になって受けられなかったと答えるべきでしょうか。不安がたくさんあり、今回質問させて頂きました。よろしくお願いします。
回答終了
。しかし入行してみると給料は低いし何年勤務しても対してあがらないことや実家から通うことが条件となっており一人暮らしができなかったりと不満だらけで2年勤めたら辞めようと思っています。そこで残りの約一年間勉強して市役所の公務員試験と看護学校を受験しようと思っているのですがどちらも同時に受験することは可能でしょうか。看護は高校の時に迷いに迷って辞めましたが少しだけ後悔があります。しかしその辞めた理由が激務で自分に務まるのか不安だったが為に高卒でも安定している公務員もいいなと思っております。
魔だったため予備校には通っているのですがいまいち勉強が出来ていません。実質きちんと自宅での勉強を始めたのもつい最近です。 また、数的処理のテキストもまだ一周もしていないためとても焦りを感じています。 こんなだめだめですが、今からにでも頑張れば間に合うでしょうか? 予備校の講師の方にはとても恥ずかしく惨めなため中々聞けません…… 回答お願いします。
結婚をしました。 私は高卒公務員4年目です。 最初の転勤が早くて5年後くらいにあるそうです。 自身 が医療に興味があり、 人事異動では、診療情報管理士(資格のない事務職員も)に興味を持ち医事課を希望していましたが、総務に配属となり、病院内の人事をしています。 いざ転勤になったら、絶対に旦那についていきますが、公務員の職を失うのはやっぱり勿体無いなと思ってしまいます。 転勤は一定間隔で必ずあるとのことなので 手に職がないことを今更ながら後悔しています。 医療事務、調剤薬局事務も興味がありますが転職時に未経験では難しいかと思ってます。 今後子育てで社会から離れることもあるだろうし、短時間勤務でも働くことができる看護師もいいなと思っています。 現在勤務している病院には500人ほど看護師がいますが、激務で辞めて行く方を毎月見ておりますし、看護に進んだ同級生たちは実習が辛すぎる睡眠時間がないバイトもできないと話をよく聞いてましたからその道に進むと決めたら覚悟を持って挑みたいと思っています。 夜勤のないクリニック等で、 パートでも構わないので看護師として 転勤しても働きたいです。 専門学校は、留年退学率が高いため サポートの手厚い少人数制の学校を選ぼうと思っております。 旦那は、できれば転勤後もパート程度でいいから子供がいない間は働いて欲しい、専門学校や大学は本人が行きたいと思うなら何歳からでも行けばいい、昔わたしが薬学部を断念したことを知ってるので行きたくなったら挑戦したらいいんだよ、とは言ってくれてます。 辛いと言われている実習を乗り越え、国家試験を突破し、いきなり小さなクリニック志望は、看護師として志が低いでしょうか。 (転勤先で3年間は貯金と旦那に養ってもらいながら専門学校へ通い、その後就職予定です) 公務員から公務員への転職は年齢的に不可能になる時期がいずれやってくること、 高卒のため転職が難しい(仕事を選ぶからですが)ため、 働くなら興味のあること、 無理なく続けられて家庭を大事にできることがわたしの転職する際の重要項目です。 今更転勤族であることが怖くなってきました。 医療に限らず、転勤族の奥さんでもこれなら引っ越しても働き口見つけやすいよというようなお仕事がありましたら、教えてください。 旦那さんの会社の、30前後の先輩社員の奥さんは専業主婦で、お子さんもおられる家庭が大半だそうです。 それでも、旦那さんは余裕のある生活、家の頭金を貯めるためにも、私には働いて欲しいらしいです。 回答お願いします。
女です。 就活で、中小ITに内定をもらいました。しかしこのまま就職でよいか、悩んでいます。 私には東京 のOLになるという夢がありました。なので都内勤務が中心のSE職に絞って就活しました。この会社に入れば、その夢はかないます。 しかし安定も欲しいです。本当はIT系大企業に入りたかったのですが、無理でした。この会社で定年まで働くのは難しいです。だから今更ながら公務員を目指すのはどうかと考えてます。 実は旧帝大を目指していました。だから親はその頭を生かして院でリベンジすればどうかといってます。確かに学歴コンプはあるので魅力的だとは思います。しかし今年の文系の院の締め切りは終わっているところが多いし、公務員勉強との両立も大変だなと思ったり。 学歴ロンダ、安定、東京への夢、、どれを優先すればいいか、自分の中で分からなくなっています。全部ほしいのですが、全部は手に入らないので、、。 皆さんの意見をお聞きしたいです。 考えている案は、この3つです。 ①就職して数年後、公務員へ メリット、東京就職の夢がかなう デメリット、公務員になるのが遅くなる(景気変動や、自分自身歳をくうことで、受かる可能性が下がるかも) ②就職浪人をして、公務員へ メリット、すぐ安定が手に入る デメリット、東京就職は一生かなわないかもしれない(国家、都庁、特別区も受けるが、東京に何の身寄りもないため、地元より受からない可能性が高い) ③院に通いながら公務員の勉強 親が推している案です。しかし今年の院試の募集は終わってるところも多いし、法曹や研究者にならないのに院に行くのは無駄かな、公務員勉強との兼ね合いも大変そう 私の学力の基準としてセンター730です。筆記は真面目に勉強すれはいけると思ってます。地元に貢献したい、で地元の市役所あたりはいけないかなあと。留学、ボランティア、サークル、バイト、リーダー経験、ゼミなど基本的なことはしてきました。卒論では地方創生について書いています。 あまり考えたくないですが、公務員試験全部落ちたら、もう一度同じ規模の会社のSEになる予定です。
101~110件 / 602件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です