の方も大歓迎」と書いてあるのですが、やっぱりあんまり楽器弾けなかったら笑われますか? あと何歳からいけるんですか? 進学学校に通う高校一年生です 進学高校なのに専門学校かよ とか自分でも思ってたんですが、どうにも普通の大学向いてない気がするので唯一の長所であり好きなことである「楽器」をいかして専門学校へ行こうと思っています それに勉強がんばってもしょうもない私立の学校とかしかいけなくなるってなると、学費的に考えたら専門学校でも一緒くらいだし、どうせならやりたいことやった方がいいよねって友達もいってくれました そこでまずは夏休みということもあって体験入学へ行ってみようと思います でも僕は二年前からベースを始めているんですが、正直そこまでというか・・なんですが 「専門学校」ときくと本当に楽器の上手い人ばかりがくるようなイメージがあります それに僕は楽譜も読めないし、音楽理論なんかも一切理解していないんですが、 笑われたり授業進行に全くついていけなくなったりしないでしょうか? それと、ドラムの友達も一緒に行くことにしたのですが、その友達は8ビートが叩けて、the back hornの罠が「難しい」 というレベルです こいつも笑われたり授業についていけなくなったりはしないでしょうか? また、仮に入学したとしてこれでも大丈夫なんですか? それともうひとつ 体験入学は何歳からいけるんですか? また体験入学は何歳くらいの方が多いですか? ちなみにいくのは大阪府大阪市北区にあるESPエンタテインメントです なるべくはやめ教えてください 「専門学校はニート養成所だから大学池」とかの回答はやめてください 本文をよく読んでください。 質問したいのは「専門学校か大学どっちがいいですか?」ではなくて 「ESPエンタテインメントの体験入学に行くのに楽器下手だったら笑われますか?うまい人ばっかりですか?」ってことと 「何歳からいけるのですか?何歳くらいの人が多いですか?」 ってことです
解決済み
作れない、Suicaも使えない、メールやラインは出来ない等々)なんですけど、よくASDなどがある人は、 他のことは苦手でも、一つのことに秀でていることもあるからそれをのばして仕事に活かせばよい、と言われていますが、その人は歌が得意と言ってます(ただ、私はそれを聞いたことがないが) 歌が得意といっても、それを仕事に直結させることは出来ないですよね。 やはり、それは理想論でしかないよね。
の私立大学、短大、専門学校をご存知ですか?ぜひ教えてください
らないんですか? あと音楽科の詳しいサイトなどあったら教えてください お願いします
生です。 もともと音楽に凄く興味があったのですが、昨年からバイオリンを習い始め、「音楽の側で働きたい」という思いが更に強くなりました。 音楽の経験は1年強習っているバイオリンのみなので、働くとしたら直接的な音楽の技術を必要としない内容で、ということになります。 知識的な面なら、勉強次第でどうにか出来ると思うのですが… こんな私でも、ヤマハに就職することが出来るでしょうか? もし出来るということであれば、その為に必要な知識・資格等を教えていただけるとありがたいです。 もう一つ、もし宜しければ参考までに伺いたいのですが、楽器売り場の店員さんは主に、どういった事を学ぶ学校を出ていらっしゃるんでしょうか?やはり、それ専門のことを学ぶ学校があるのでしょうか? 楽器店を訪れるたびに気になっていたので、こちらもお答えいただけると幸いです。 質問が複数になってしまって申し訳ないですが、よろしくお願いします。
大を受験することを考えていました。 しかし、家庭環境や金銭的な問題でそれが難しくなり諦めざる負え なくなってしまいました。 昔から音楽に携わる仕事をしたいと強く思っていて、今もその気持ちは変わりません。 最近ですが、音響や照明などの裏方仕事に興味を持ちました。 そこで 1、このような仕事は専門に通うべきか?それとも高卒でアシスタントなどをしながら現場で学ぶべきか? 2、現場で学ぶ場合、高卒でも目指せるような裏方にはどのようなものがあるか? 裏方と言っていますが、とても厳しい道だと言うことは考慮の上での質問です。回答して頂けると幸いです。
きましたが副業でDTMで作曲した作品を売ってきました。 ただ、DAWのピアノロールなら理解できるのですが楽典など難しいことは一切わからず打ち込み専門で楽器も何も弾けません。せいぜい弾けて猫ふんじゃった程度です。 この学校の4年制の音楽総合学科のアレンジ・作曲コースを卒業できるか不安です。 卒業後の進路は作家預かり事務所の職業作曲家を考えています。 アドバイスください。
また、 音楽の先生になるには大学に入るまでに楽器(ピアノとか?)をできるようにする 必要はありますか? よろしくお願いします。
現在高校三年で男子です。 卒業後の進路は就職する予定です。 理由は、勉強・学校が嫌いだからです。 毎日学校に行って、黒板写して、先生の話聞いて、課題に追われて、テストして、という生活が嫌いです。 なので、学びたい事がないのに、無理して進学しても勉学にやる気を持てず、行く意味がなくなると思い、就職という選択にしました。 中学生の時に、職場体験でホームセンターで品出しの作業をしました。 お客様の目線で考えて工夫したり、商品の入った重いダンボールを運んだりする事が楽しいと感じ、この仕事をしたいと強く思いました。 しかし、いざ進路選択となって調べてみると、品出しの作業はアルバイトやパートの仕事である場合が多い事が分かりました。 なので、就職を選択してもやりたい事ができないと気づき、困ってます。 中学校、高校と吹奏楽部に所属してましたが、音楽理論が苦手なので、そのような大学や専門学校、職業をする予定はありません。 何かオススメの仕事はないでしょうか? それともわがままな自分が悪いため、我慢していかないといけないのでしょうか? 教えてください。
男の子がいます。 両親が共働きだった主人の希望もあって、子ども達が小学校に入るまでは専業主婦でいる予定です。 でも私自身、人と接したり必要とされることが好きなので小学校に入ったら何かお仕事をしたいなと思っています。 大学を出てすぐに家庭に入ったので社会に出たことはありません。 学生時代のネットカフェのアルバイトで、バイト10人ほどをまとめるバイトリーダーをしていました。(客が100人ぐらいの時の責任者代理) あとはアルバイト経験ではカラオケやコンビニ、家庭教師ぐらいです。 でもアルバイトと社会人って責任が全然違うと思うので、実際の社会経験はゼロだと思います。 音大卒なのでピアノや音楽理論は教えられますが、小さい頃からピアノばっかりの人生だったので、違うこともしてみたいです。 ・人と接することが好き ・血や骨折など、あと虫とげっ歯類は怖い ・パソコンをいじるのも好き 以上のことから、どんな職種が向いていると思いますか? 周りの人には福祉系(ヘルパーさんなど)がピッタリだと言われますが、なにせ血が怖いので無理かなと思います。 時間のある今のうちに資格などを勉強できたらいいな。と思っています。 年収はあまり気にしません。 よろしくお願いいたします。
101~110件 / 399件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
PM理論とは?4タイプのリーダーの特徴や機能の伸ばし方を解説
仕事を知る
「PM理論」という言葉を聞いたことはあっても、正しい定義や具体的な内容についてよく知らない人も多いのでは...続きを見る
2024-06-04
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です