質問です。 今年で29歳の男です。日東駒専の化学科の大学を22歳で卒業したあと2年3か月農協関係の仕事をして退職し、現在障がい者施設の仕事を4年1か月していて在職中です。現在の仕事で腰を痛め、腰の負担が少ないであろう公務員になろうと思い、公務員予備校の通信講座を25万円かけて申し込みました。それと同時に公務員試験の勉強を去年の8月からはじめました。 私は現在、精神科に通っています。もともと過呼吸になったり精神的に弱いのもあり去年の一年間は勉強のやる気が出ず、ヘルニアの手術もしたりしてあまり勉強に集中できず、勉強時間も取れませんでした。 今年の6月に県の化学職を受けましたが、200満点中教養42点、専門31点、受験者60人中52位で不合格(60人中33人合格)と、散々な結果でした。 そしてたった2ヵ月で一般行政の専門試験の勉強をし、今年の9月18日の地元の市役所の一般行政を受験しました。しかし、二ヵ月で専門試験の勉強時間はあまりに短く、200点中105点で不合格でした。市役所の一次試験は38人受けて8人合格でした。教養で何点取れて専門で何点取れたかは教えてくれませんでした。 この結果を公務員予備校の先生に話し、来年以降はどうしたらいいかと聞いたら 「このまま仕事をしながら勉強しても来年も同じ結果になる。仕事をやめて予備校の自習室に通って(また教材費、相談費など25万円払う)1週間に5、6日、1日10時間勉強に集中すれば受かる。専修大学の人が今年の千葉県庁一般行政職に受かった。国家一般職も東京都特別区も化学職はあるが年齢制限があり、来年で受けられるのが最後だからラストチャンス。仕事をしながらだと化学職は受かるかもしれないが一般行政職ははっきり言って無理。ご家族と相談してください。また話し合いましょう」 とおっしゃいました。 一方、親は 「受かる根拠がわからない。半年勉強してもせいぜい5,6点しか点数は上がらない。予備校の先生は公務員試験に落ちても責任は取らない。受講料のお金が欲しいから受かるって言っているだけ。来年受験しても絶対に落ちる。今の仕事を続けるか、仕事を続けて他の仕事を探すか、病院付属看護学校が自宅から近いから看護学校に行って看護師の資格を取った方がいい。御礼奉公でその病院に3年間は絶対に仕事しなければならないけど。自分の人生だから好きにしろ。ただし、公務員試験におちても自分で責任を取れ」 と言いました。 私はこれらの意見を聞いて今どうしたらいいか迷っています。 私自身は自分の学んできた化学の研究職の仕事がしたいです。しかし、研究職となると大学院を卒業しなくてはならず、日東駒専の私の大学の偏差値は高くないですし、年齢もあるので厳しいかなとも思います。学部卒ならなおさら就職先はないのではないかと思います。学部卒は工場に行く人もいますが実際に私が就職するときはリーマンショックがあり、200社ぐらいエントリーしましたが面接に行けたのは5社ぐらいですべて不採用でした。 看護師は国家資格ですし、どこも人手不足と聞いているので、つぶしが効くと思っています。しかし看護師は仕事が大変そうなイメージがあり、男が少ないのでやっていけるか不安です。腰痛がまたひどくなるのでは?とも思ってしまいます。その病院に3年間は絶対に仕事しなければならないので看護学校の学費は教科書代などでそれほどかかりません。実際に30代の学生もいるらしいです。 父は年金暮らしで68歳、で母は65歳でパートに出ています。私は今貯金が400万ほどありますが看護学校に入ったらアルバイトなどしてなるべく親に負担をかけたくありませんが公務員試験勉強をやるにしろ看護学校に行くにしろ親の支援は必要になるだろうと思います。 公務員試験勉強を一年続けてそれでだめだったら看護学校に行こうかとも思いましたがそれは一年間を無駄にするだけだと両親に反対されました。 他の専門学校もあるかもしれませんが家が貧しく、看護学校が一番近く学費も安いのが現状です。 私は今後どのようにしたらよいか悩んでいます。 私が浮かんだ今後は上記のことです。 上記以外にもなにか良い選択肢はあるのでしょうか? 長文で申し訳ありません。たくさんのみなさまの助言をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
解決済み
年の7月末 に会社を自己都合退職し現在は貯金を切り崩しながら生活しています。 ですが貯金が無くなりました。 失業保険は初回認定日に行くべきところを行けず、給付制限が1ヶ月延び1月に給付予定です。 私はもともと公務員試験を受ける為に会社を退職しましたが、 県庁、市役所。役場。は1次試験で不合格。農協は最終試験で不合格となりました。 現在は本当に苦しい生活をしています。 自分の持ち物を売りさばいて生活している感じです。 私は会社に勤めている間の19歳の時、通関士の試験勉強をしていましたが、落ちました。 公務員試験も落ちた事だし通関士試験をもう一度頑張ってみようと思うのですが、 とりあえず、お金がないと生活できません。 その為、普通に就職し働きながら通関士試験の勉強をするべきか、 職業訓練校で簿記の資格を無料で講習できると同時に、失業手当ももらえる方を選ぶべきなのかとても迷っています。 今本当にお金が無い状態で実家暮らしですが、親のスネかじるわけにはいかないので働いた方がいいのかなとは思うのですが、無料で簿記2級が取れる事に魅力があり積極的に勉強できるので職業訓練校に行くのも捨てがたいです。 みなさんでしたらどのような選択をしますか?? 文章下手で申し訳ありません。
なってしまうかもしれません‥ 某農協に勤めています。 支店勤務ではなく本店で入力事務をしています。 毎日毎日パソコンと向かい合い定時退社… 土日祝日・大晦日・三が日完全休暇。 給料は手取り14万でそこから共済掛金などが引かれます。実家住まいのため多少家にも入れています。 自分自身、「こんな楽な仕事をして月に14万もらっていいのか」と思っています。 休みも決まっていて毎日定時退社。 給料も減ることはないし賞与も出る。 就職難と言われている今、私は幸せ者ですよね‥ その反面、いろいろなノルマが苦しく「共済」「実績」という言葉が生理的に受け付けなくなっています。 飲み会時のセクハラも苦痛です。 肩を組む・おんぶ、だっこをする(させられる) ‥もう当たり前になっています。 最初は「これが普通だ」と耐えてきました。 ですがもう我慢できません‥ 周りの女性職員も一緒になって盛り上がって‥ 正直ついていけません。 こんな環境から逃げ出したいのです。 逃げ癖がつくでしょうか… 自分が望んだ通りの職場なんてないのはわかっています。 休みが減っても給料下がっても やりがいのある仕事がしてみたいです。 人の役に立ちたいです。 共済・購買等ノルマ、男性職員の思うつぼのセクハラ‥ 家に帰り、自分は何をやっているのかとたまに涙が出ます。 お金を稼ぐって大変ですね。 来年3月に退職しようと考えています。 人事異動があっても農協という場所自体にいたくないです‥ でもやりたいことも明確に定まってません。 ただの甘えにすぎないのでしょうか。
象は良いんですか? ②『JA職員です。』または『元JA職員でした。』仮に相手からこのように言われたらどういう印象を持つものなんでしょうか? 元JA職員ですが、退職して今は別業界で全く違う職についています。 現在の職場での異動先や、顧客と最初のあいさつで話をする度に「何でJA辞めたの!もったいない」とか「元JA職員ってことは優秀なんだなぁ」とよく言われます・・・。 世間的に、全国的に知名度があって準公務員みたいなイメージ(安定した良い所に勤めてるイメージ)を持っている人が多いような印象は受けます。 しかし、実態はかなりかけ離れたものだと経験上思っています。 例えば、地方のJAなんて20代後半~30代前半で年収300万未満はほぼ当たり前。 (一般的には年齢×10万円の年収と揶揄されてますね。実態はそれ以下のJAの方が多いかもしれませんが) おまけにその少ない収入の中でも毎年、 共済や金融のノルマに悩まされていました。 以前勤めていたJAと現在の職場で年収を試算したら(仮にずっと勤め続けていたとして昇給なども試算したら)、今の職場の方が明らかに年収が高かったです。 そこで疑問に思ったのですが、婚活などでは年収が重視されることが多いですよね・・・。それを踏まえるとJA職員って年収で見たらかなり婚活では不利ではないんですか? ③『仕事はJA職員です(でした)』と言われたら相手はどういう印象持つんですかね?例えば、現に勤めていて30代前半。300万いかない相手でも『安定した良い所に勤めている』みたいな印象を持つものなんでしょうか?
はノルマがキツい。給料が低い、ノルマを達成するために自分を含めて 家族を保険等に加入する。などあまりいい評判を聞きません。 給料が低いのは別に気にしません。 しかし、共済ノルマというのがしっくりきません。 ノルマを達成できなければ即やめさせられるのですか? それとも別の就職を探した方がいいですか?
べての面をトータルするとあなたは何の職業がおすすめだと思いますか? また実際あなたの職業はなんですか?
昨年から就職活動を始め、5月に地元の信用組合に内定を頂きました。 しかし、親が就職先に納得してくれません。 私には漠然と「お金に関わる仕事がしたい」という思いがありました。就活時は曖昧だった軸も、メガバンクや地銀、信金等の説明会を回るうちに固まり、最終的に「お客様に近い距離で融資等の相談をしていきたい」と思うようになりました。 ですので、地元の信用組合に内定を頂けた時はとても嬉しかったです。 ですが、両親(特に父親)が信用組合で働くことを許してくれません。 父は地元の農協で働いており、私が内定を頂いた信用組合とも多少は付き合いがあるそうです。 その分内情を知っているのか「あんなところで働くんか・・・」と、ことごとく言ってきます。最近では公務員試験(地元市役所、国家公務員中級等)の受験を強要してきます。昨年の夏休みに両親とは金融機関で働きたいこと、公務員試験の勉強はせず、就活に専念することを伝え、両親とも納得してくれたと思っていたのですが。 私も当初は名前だけで、メガバンクや地銀を受けていたので、父親に期待を抱かせてしまったのかもしれないのですが・・・ しかし就活を通して、自分はメガバンクより、信金等のより地域に密着した営業をしたいと強く思うようになりました。同時に私自身、メガバンクや地銀では自分らしく働けないとも感じました。(決して人見知りではないのですが、OB訪問などを通して気の強い女性の方に多くお会いし、私はこうはなれないと思ったので) 内定を頂いて5か月。私も父親を納得させようと、自分が信用組合に行きたい理由を手紙にして渡したりもしました(口では何度もケンカをし、話しあいにならなかったので)。ですが、相変わらず父親がやることは同じです。公務員試験の催促と、就職先が気に入らなければ大学院に行けと。今から勉強しても公務員試験に受かるとも思っていませんし、大学院なんてめっそうもありません。ですが、父は今の大学よりも有名大学の院に行ってもう1度頑張れば良い就職先が待っていると思っています。ですが、実際そんなに甘くないと思っています。 大学まで行かせてくれた恩もあるので、少しでも両親に納得してもらって卒業したいと思っていますが、父親に納得してもらえる良い方法はないでしょうか。 長文、大変失礼いたしました。
県によって社員さんの人数がかなり違っていますが、 社員さんの人数が少ない都道府県のJAバンクさんはお給料も比較的少なくなりますか? あるいは200人以上規模のJAバンクさんでも70人ほどのJAバンクさんでも、お給料は同等でしょうか? また、倒産しにくい企業でしょうか?
仕事が考えられますか? 世の中の仕事の内、何割くらいがこういう仕事に当たると思いますか?ちなみに意図せず結果的に相手が損してしまった場合は含めず、あくまで予め相手が損することが分かっていてという話です。(統計的なデータでなくて直感でも大丈夫です) こういう仕事には将来絶対関わりたくないので教えていただけると嬉しいです。
で150円で売られているのを見ると、生産者卸は15円だなーなどと考えてしまいます。農家の売値が15円では1万個白菜を作っても15万円の収入ですが、1万個の白菜と言ったら、一山以上の量です。ぜんぜん採算に乗る気がしません。 農業をやっている方々はこういう現実とどう戦っているのですか?
101~110件 / 118件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です