州で国産車のディーラーに勤めている30歳男です。 新卒で入社しており勤続年数は8年です。 元々メカニックで入社し3年目からフロントをしております。 最近会社の方針が大きく変わり営業マンがどんどん辞めています。 ここ1年で10名以上辞めています、身バレ防止のために何人いるかはお伝えできませんが一社員が危機感を持つレベルです。 営業マンは保険会社、不動産屋など別の営業職に転職している人がおおいです。 正直私はこのまま居ても良いのですがあまりの離職の多さによって負担増、しかし給与、手当ては増えないことに嫌気がさして来ました。 今の環境としては週休2日GW、夏季、冬季の連休(5〜7日くらい)があり、年間休日は108〜110です 基本給は235000円で月の残業は10時間前後、ボーナスはだいたい5ヶ月で2023年の年収は420万円でした。 今が平日休みこと以外はあまり不満はありませんでした。 土日休み、長期休暇あり、年収400万以上で転職をしたいのですが国家二級整備と自動車検査員以外漢検英検くらいしか持っておらず一芸に秀でてるわけでもないので悩んでおります。 メカニック経験が短いですし年齢を重ねて続けられるかという観点で整備士はしたくないと思っています。 フロントとしては社内大会にはなりますが九州上位に入る結果は出しているので接客、接遇は少し自信ありますが、販売などはしたことがないので営業スキルがあるかと言われるとそこは自信がありません。 アジャスターが1番条件に合うかなと考えていますが基本的に全国転勤ありという部分がネックです。 興味がある分野はFPなのでFP三級を少し勉強していますが… 都合のいい話はないと分かっていますがおすすめの職種何かありませんか? また、実際にディーラーや量販店などで働かれていて転職をした方はどのような仕事で転職してどうだったか教えていただけると幸いです。
回答終了
す。 内定は頂いているのですが、初めての転職という事もあり、内定ブルーになっております。 先日、職場見学をさせて頂いたのですが、やった事がない仕事な為、益々不安になりました。現在やっている仕事と繋がりはありますがほぼ未経験です。 2回、面接、WEBテスト受けてたどり着いたのですが 何故内定を頂けたのか不安になっています。 年齢的にも失敗はできない為、やるしかないのですが 今になって急に不安になっている自分がいます。 現職の上司や同僚から転職したって実際するぞと 脅されています。転職って皆さんこんな心境になるものなのでしょううか?アドバイスお願い致します。
解決済み
、2〜3人の友人が公務員に転職をしたい。とのことで相談をしてきます。 最初こそ、親身になって相談を受けておりましたが、毎回挫折したのか連絡が来なくなります。 このような事が続くにつれ、相談を受けるのも面倒だと感じるようになりました。 最近は、小学生ぶりの友人から連絡がきたので相談に乗っておりました。 久しく会っていないので、久々に会ってみるか、という提案をしたのですが、「結婚したばかりで忙しい」と言った返事でした。 仲の良い友達であれば、相談等を受けてもいいかなと思いますが、そのような訳でもないので、良いように使われているだけでは無いか、と感じ連絡を切ろうかと考えております。 周りの友人に話すと優しいから聞いてくるんだよ、と言ってくれてはいますが、こんな感情になっている時点でとても意地悪な人間だなーと自分自身に嫌気がさしてきます。 このような状況になった時、皆さんならどうされますか。
てです。 なんですが、、その会社の新卒採用ページを見ると、事務職採用で大卒以上は総合職、短大・専門・高専は一般職での採用なんですね。 私は大卒なので総合職だとばかり思っていました。中途採用の求人票は、一般職・総合職という記載はありませんでしたが、応募対象は大卒・院卒でしたから総合職なんだと思っていました。しかし、内定通知書には一般職と書かれていました。 私は新卒と中途で待遇に差がある事が分かったのでガッカリしています。 こういうのって転職ではよくある話なんでしょうか? ご意見をお願いします。
すが、何か方法はありますか?一応マイナビリクナビ2023に登録後新卒枠で申し込んでいますが。厳しいでしょうか?
い。正社員で20年以上働いています。 ただ、この会社社会保険なし、失業手当なし、有給休暇なしです。 先日、この会社の息子さんがコロナになり親である社長が濃厚接触者であるのに、検査も受けずそのまま咳をしながら仕事を続けていたことに不信感をいだき辞めようかなと思っています。 転職先の候補は、追浜の日産の派遣社員か同業の正社員。 ただ、同業の正社員は休みが少ないのと場所が遠いので、派遣社員を検討しています。 給料は派遣社員の方が少し少ないですが、土日休みなんで子供達との時間が増えるのが魅力です。 あと家は持ち家なので家賃はかかりません。 皆さんのご意見を聞かせて下さいm(__)m
最初は営業を志望しており、最終面接までいった企業もあったのですが、自己分析を突き詰めるにつれ、本当に向いているのかが分からなくなってしまいました。 前の会社(営業)を辞めた理由はいくつかありましたが、後輩と比べられて劣ってるような気がして辛くなってしまい、まだ数字として結果を残す前に辞めてしまいました。 営業を最初志望してた理由は ・給料が比較的良い ・わたしは人とコミュニケーションをとるのが好きで初対面でも仲良くなれる ・努力が評価されやすい職種 などといった理由だったのですが、私は必要以上に責任や不安を感じてしまいやすいことに気づき、メンタルの強さが必要な営業には向いてないのではと感じてきています。 逆に周囲の人には細かい事務作業も正確にできる、コツコツ取り組める、足りない知識はちゃんと勉強して補える努力をする、といった評価をもらい事務や営業サポートが向いているのではないかと言われています。 自分的にもどちらがやりたいのか分からなくなってきてしまいました。 事務に応募するにしても、前職が営業なのに事務を志望する理由の作り方も分かりません。 こんな文章で申し訳ないのですがどなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
す。とある飲食店で正社員募集で未経験者歓迎と記載がありました。ほんとに正社員で採用してくれるんでしょうか? アルバイトからとか言われないでしょうか? 経験はあって他の飲食店に2年バイトですが勤めていたので少しは有利になったりしますか? アドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです
分に合わなかったり、人間関係がしんどすぎたりで何回も逃げている弱い人間です。 フリーター期間で自分の強みや特性を見つけることができ、 今度こそは自分に合っている職種で働きたいです。 次は一人暮らしをしたいのと、すぐに逃げないための理由で寮完備されている所にいく予定です。 次の面接する会社の候補は何個か見つけて、1秒でも早く行動したいのですが、過去のようにすぐに逃げてしまいそうで怖いです。 本当に些細な事で自分を追い込んでしまいます。 仕事が続くコツなどがあれば教えて下さい。
収入を得ており、月25〜35万位が収入です。田舎ということもあり、贅沢はできないですが、生活はできています。 ただやることはブログの記事の更新で、1日1〜2時間程度で終わります。30分くらいの時もあって、ほかの時間は釣りをしたり、公園で鳩に餌をあげたりして過ごしています。 日経225に採用される大企業に勤めていた社歴があるので、年齢は高いですがまだ転職できるかな?と思い活動しています。 そこで、いま2つの会社で迷っています。 ひとつめは、給料は高いですが見込残業が月45時間なので、相当仕事漬けだろうなと危惧しています。以前は月の残業時間は5時間も無いのでかなり怖い印象。 ふたつ目は、給料はかなり安いです。最低賃金レベルですが、残業など少ない様子です。 いずれも未経験OKのところで、未経験でチャレンジしたいと思っています。(職種が未経験であって、過去の経験が生かせないわけではないです) どちらにしようか迷っているところです。よければアドバイスください。
101~110件 / 76,777件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です