22日にハローワークへ行き、離職票や雇用保険を扱ってる「適用課」で「確認の請求」という手続きをし、 会社から「離職票を早く出せ」というハロワから催促してもらえる手続きをしました。 しかし、未だに離職票は届いておりません。そして本日(4月3日)、「離職票の仮申請」という手続きをし、「本日から一週間待機期間です」と言われました。 これを踏まえて・・・・。 3月29日にハローワークの紹介でとある会社に応募し、4月10日に採用通知、4月22日から初出勤。 という例えばの話をするとします。 この条件で再就職手当てってもらえますか? もらえないなら、どこが間違ってる(オカシイのか)理由を教えてください。
解決済み
3種、電気主任技術者を受験計画を立てているのですが、冷凍3種の今年度の申込日が分かりません。どこでし らべたらよろしいですか?大手書店に申込書がおいてるのでしょうか?
活安全科に問い合わせれば全て教えてもらえますか? また、 初心者講習会での試験の過去問などはどこに売っているのでしょうか? 回答よろしくお願いします
とは以前から知っていて今月末で私は会社倒産に伴い退職という形で しばらく失業給付金を貰いながら職業訓練にも通おうと思っていたのですが なんと会社が私の離職票を間違って捨てたらしくどこにもないのです。 会社はもう破産手続きに入っています。 離職票も今までの給料明細も何も証明するものがなく、 会社の登録番号すらもわからない状態なのですが 失業給付金は果たして貰えるのでしょうか? ちなみに親戚の会社なので会社の各種印は私が所有しておりますので新たに書類作成は可能です。 自分で作ればいいのでしょうか? 雇用保険には2年9ヶ月加入していました。 さっぱりわからないのでよろしくお願い致します。
が来ておりません。 以前こちらで質問をさせて頂いた際、離職資料が不十分でもすぐハローワーク に申請に行く事をご教授頂きさっそく申請を済ませてきました。 質問はここからです。 まだ手元に離職票は届いていないのですが昨日元職場の総務担当より離職票に 私の承認欄があると親切に連絡をくれました。そこで発覚したのですが社長 (元職場は小規模なので私の直上司は社長になります)の手書きと思われる 字体で退職理由欄に「本人の希望により退職届けを提出後、希望退職」と 記入されていたそうです。実際は退職届けは存在しませんし私が退職の相談 をした際社長も社内縮小を考え人員削減を考えていたようで「ちょうど よかった」とおっしゃられ『会社都合の退職』というカタチで離職票の 作成をしてもらえる話になっていました。急いで社長の携帯へメールを しましたが返信がまだ来ていない状況です。離職票無しでハローワークへ 申請に行った際は「会社に離職票の提出を催促はできるけど法的効力がない ので催促しかできない」と言ってたのを思いだし感じたのですが、 会社の対応遅延で離職票が遅くなり退職理由を適当に記入され、非常に 腹立たしい気分です。もう少し会社が「ちゃんとしないといけないな」と 思い改めるようプレッシャーのかかる注意の仕方や催促の仕方は ございませんでしょうか? 尚、私が直接社長と話をしないのは退職後にやって頂かなくてはならない 事務処理の話をすると「愛社精神がない」など言われます。私が会社に わがままを言っているような空気感になるのが心情的に我慢ならないから です。直接電話は最終手段にしようと考えています。 実際に今まで辞めた社員達は有給消化の話ができなかったようで有給無し で辞めていきました。(有給消化は会社にもよると知っておりますが) 私はそれが納得いかなかったので思いきって相談しましたら渋々12日間中 7日間買い取りしてくれました。その際は“愛社精神のない権利だけを 主張する”キャラになってしまいました。辞めるし言わせておけばいいと 思い「お願いしますねー」などと角の立たぬもの言いでその場は切り抜け ましたが退職してもなおスムーズにことが運ばないのが非常に疲れます。
営のものすごく小さな会社です。) まとまりのない質問がたくさんありますがすみません… 5月初旬より産休 をいただく予定でしたが、もって今月末、もたなければ1週間以内だと思います。今破産管財人にお願いしてるそうです。 会社からは正式に何も言われてませんが、再建は100%無理なので夜逃げなどがない限り(夜逃げなんてされたら、逆にどこになにをしたらいいのかわかりませんが…)近々ある毎月定例の本部会議でいわれると思っています。 その際に、給料の支払いの件を真っ先に聞くつもりですが解雇予告手当と言うものがあると知り、そちらも聞いてみようと思います。 そこで小さな会社なので、給料が払えないや、解雇予告手当など知らないと言われたらどうしたらいいですか? 他に何か確認しといた方がいいとかありますか? あと会社都合で退社の場合失業保険は本来なら働く意思があればすぐもらえるはずですが、私の場合すぐ受給すると1ヶ月ぐらいで産前6週間前になってしまいます。 産休前の倒産だと出産育児金ももらえないと言う事で、色々お金が必要な時なので、本来ならすぐにでも欲しいのですが、中途半端になってしまうので旦那の扶養に入り、延長するのが一番ですか? 受給延長できる期間が決まっているそうですが、その頃は妊娠9ヶ月ぐらいなので体調不良などで自分で行けない場合は代理の人とかでもできるのでしょうか? また、倒産して職を失ったらまずどこになにをしに行けばいいですか? まさか、こんな近日中に倒産するとは思っておらず、何をどうしていいかオロオロしてます。 旦那の扶養に入るのにも、手続きに時間かかりますよね?その間って無保険になるんですか?それと、今自分の保険で妊婦検診で行ってる病院には倒産したら、被保険者ではないので次の検診で何か言わないとだめですよね?退職して、旦那の扶養保険に入るために手続き中ですと伝えればよいのですか? 無知で色々聞きたい事がありすぎてまとまりのない文章で申し訳ありませんが、全部ではなくてもいいのでわかるところがありましたら教えてくださいm(_ _)m カテ違いの質問なども入っているかもしれませんが申し訳ありません… よろしくお願いしますm(_ _)m
出産の為、退職し、今もうすぐ産後9ヶ月になります。 ハローワークで受給資格の延長をしてあるので、2012年3月までは受給資格があります。自分としては子どもが2才位になるまでは、働きたくはないのですが、色々とお金がかかるので、できれば早めに失業給付金を受給できたら。と考えています。知人に聞いたら、実際は働く気がなくても、ハローワークでは働く気がある事を伝えて、仕事を探すふりだけでも大丈夫と言われました。しかし、さすがにそれはまずいと思うので、一応フルタイムは無理ですが、週2~3日のパートでも探そうかと思います。求職活動をしてるふりというより、ちゃんとしたとして、どういう風に認定されるのですか?自分で企業に電話したとかも認められますか? また、フルタイムじゃなくても再就職先を探しているように見せれば、週2~3日の勤務のような仕事でも失業給付金はもらえるのでしょうか? また、例えば、仕事を探してるふりだけで失業給付金を受給した場合、違反に値するのでしょうか?質問ばかりになって申し訳ないですが、ご回答お願いします。
しています、いま7年目です。年齢は30歳です。 将来のキャリア設計と特許業界に飛び込むことについて不安があり質問に至りました。 県庁では、補助金の交付事務をやっています。国、市町村のほか、県の財政課、企画管理室、会計課などの板挟みになる調整業務が中心です。転職エージェントに業務について頑張ったことを話しても、はい、そうですか・・ぐらいで全く相手にされませんでした。 研究ができると言われて県庁に入ったのに、ずっと行政事務の仕事ばっかりさせられてきました。キャリア詐欺を食らってます。 私には大企業にコンプレックスがあります。旧帝大の大学院を出ているのですが、同級生にはキリン、サントリー、キッコーマン、資生堂、花王、住友化学といった名だたる大企業に就職しています。 就職活動ではそれらの企業を受けましたが、軒並み落とされ、県庁が唯一まともな内定先だと錯覚し、就職しました。 今の私の年収は彼らの3分の2もありません。 ものすごく劣等感を感じています。私の仕事内容も技術的には誰でもできるものばかりで、スキルが積み上がりません。 うちの県は毎週人が辞めるようなブラック県庁で有名です。(6年前には職員が自殺して、裁判の末に県が遺族に6800万円の賠償金を支払っています) 県の人事制度がよくわからず、(元凶は人手が足りていないのですが)どこに配属されるか、何の仕事をするか今後も予測不可能です。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ知財、特許の業界というと ・未経験からでも入りやすく、キャリアが積める ・大企業に転職できる最後のチャンス(年収を上げられる最後のチャンス) 27歳のときから138社ほどに履歴書、ESを送り、地道に転職活動をしてきましたが、アピールできるキャリアやスキルがなく、軒並み落とされました。 内定もらった2社も工場の作業員なので、辞退しました。 ”どこかで武器を携えないとどこにも相手にしてもらえない”と強く感じました。 しかし、身につけるべき武器の入手場所を間違えると、無用の長物になってしまいます。特許の業界でも同じことが当てはまるかと思います。 そこで、5つほど質問があります。 Q1 特許事務所から企業の知財部に転職できるかどうか。(年齢はボーダーラインの35歳までにと考えています)また、どの専門分野が狙い目か。また、その場合弁理士資格がなくても実務経験のみで転職は可能か Q2 最初に入るとすれば中小規模特許事務所か、大手特許事務所の方がいいのか、また、中小→大手の転職は難しいか Q3 生物系出身でも機械や構造系の特許明細書を書いている人はいるか、生物系であればライフサイエンス分野の事務所に行った方がいいか Q4 特許の仕事をするにあたって、第二外国語(中国語、韓国語、ドイツ語)は必須か。 Q5 発達障害(ADHD,ASD併発)でも特許技術者の仕事が務まるか、実際にできている人がいるか(自身が発達障害のグレーゾーンなもので、締切が立て込むとパニックを起こします) 明細書は学生時代に実験の参考で読んだ程度で、書いたことはありません。 県庁の仕事で国への質問、市町村への依頼、要綱の改正など、文章を書いたりするのは慣れています。ただ、特許の文体と行政文書では違うのは承知しております。 お金に困る生活は嫌なので、なんとか転職して年収を上げたいです。 (40代で年収1000万台、50代で貯金1億円達成して、金の力で女の子と遊びまくりたいです) 長文になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。 追記1:特許事務所から大企業への転職ルートが絶望的なら転職は諦めるしかないと覚悟しています。 追記2:親からは県庁辞めると生きてかれへんぞと釘を刺されています。 いつでも死ぬ準備はできてますが・・
ちました。 今はまだ研修中で先輩から業務について指導していただいているのですが、薬液を注射器に吸い上げる作業や点滴に必要な薬剤を用意する業務を教わった際、それは医療行為に触れているんじゃないかと疑問に思いました。 現在教わった業務の中で疑問に思ったのは *注射準備 (カルテや問診票を見て注射薬を準備し、薬液を注射器に吸い上げる/医師や看護師は傍にいなくて、看護助手の判断で行っている) *患部の消毒、外用薬を塗る、ガーゼ交換 (医師の指示監督のもと) *医療用洗浄器を用いての膣内洗浄 (医師の指示。医師は助手に任せて内診室から出て行ってしまう) *体細胞採取や患部切除の補助 (必要な器具を準備して医師に渡したり、医師の指示で治療中に器具の簡単な操作を行う。この行為では助手が患者の体に直接触れることはないが、使用している器具が医療器具なので疑問) まだ教わっていませんがいずれやってもらうと言われたこと *分娩介助 (まだやらなくていいと言われたのでどんな介助をするか不明) *人工中絶手術の介助や患者の身体ケア (上と同じく助手の介助範囲は不明) *点滴準備 (針の抜き差しに関しては看護師がやるそうですが薬剤準備や点滴詰めも助手の仕事) *搾乳や乳首のマッサージ おそらく医療行為にあたらないと思うもの *院内清掃 *カルテ片付け *診察室への患者呼び入れ *備品の在庫確認 *待合室のプレイルームや事務室で子供の監視 *予防接種後の赤ん坊に服を着せ、医師と母親の話の間抱いてあやす *病棟の配膳手伝い *病棟の退院片付け 上記に挙げたものの中で、医療行為に該当するものはどのくらいあるのでしょうか? 疑問に思って調べたのですが、いわゆるグレーゾーンも数多く存在するようで、知識のない私が検索結果を見てもよくわからないというのが現実です。 ちなみに指導係(無資格の看護助手。助手歴20年以上)の人に「無資格の私が注射準備をするのは大丈夫なのでしょうか?」と聞いたところ「余計なこと言わなくていいから黙って教わったことだけやって」ときつい口調で言われてしまったので、これ以上聞けません。 また、衛生面も疑問があります。 *外来診療介助の際に医師以外は、コスト削減のため保護手袋を付けることを禁じられています。注射介助、不正出血や悪露等、介助者に血液が付着する可能性があると分かっているときもです。 血液や体液で汚れた患者様の陰部を拭くときも、ミシン目3つ以下でちぎったトイレットペーパーを持ち、素手で行います。 *1介助ごとに手を洗うよう言うが、実際に洗うと「そんなの後で!」と怒られるので、アルコールを吹きかけて消毒するだけ。実際手を洗わせてもらえる時間はほとんどない *使用済みの検尿カップや血液や体液の付着した廃棄物を中身の見えない紙袋に入れ、一般ゴミとして出している *患者の子供(幼児)を医療道具のある診察室やカルテ等個人情報のある事務室で遊ばせる(一応事務員さんがいますが、常に目を光らせているわけではなく電話対応や受付業務があれば子供は野放し。事務室の構造上、子供が一人で出ていくことは出来ないので行方不明になったことはない) 今ざっと思い返すだけでこれだけですが、実際には私がまだ疑問視していないだけでもっとたくさんあると思いますし、慣れてきたらもっと色々な業務を行うことになると思います。 医師からも「介助で必要になるから、病院にある専門書を読んで勉強してたくさん医療知識をつけてね。頼りにしてるわ」と言われてしまいました。でも本来看護助手とは、専門的な医療知識を必要としない、むしろ専門的な医療知識が必要となる場面で働いてはいけない職業ではないでしょうか? 今私が教わっている業務が医療行為に該当するのでしたら、すぐにでも退職します。 グレーゾーンであったとしても、自分が患者様の立場だったとしたら、資格も専門知識もない人間に医療行為一歩手前のことをされるのは絶対に嫌なので、どちらにしても退職はします。 なにより、なにか問題が起きた時に責任を負うことができませんから。 長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。 私が教わった業務はどこまでが医療行為なのか疑問に思いましたので、お答えいただければ幸いです。
て知りたいです。 現在仕事が見つからず、求職中の身です。 ・年齢:39歳。事務系の仕事希望。 ・ここ2~3年は派遣すら満足な仕事が見つからず、単発の販売や短期の派遣などでしのいでいる。 ・特に去年・一昨年は骨折をしたり体調を悪くしたりし、仕事が全くできない時期があった。 ・あまりにぱらぱらとした職歴のため、支払い明細がどこにあるかわからないものもあるし、 ここ数年は確定申告もしていないです。 ・貯金・資産は全くなし。残高が数百円という時も多々あり。 ・生活できないため、元彼と同居中。仕事が見つかれば自立したい。 ・去年12月~今年1月内の一ヶ月程度、時給1000円のバイトをしました。 ・今年2月~3月の2ヶ月弱、時給1100円の派遣で働きました。 (上記2つは久しぶりのまとまった仕事です) 先日久しぶりにハローワークへ行ったところ、基金訓練の案内を受けました。 案内してくださったのは就職支援担当の方で、基金訓練担当へ詳しく聞いてくださいとの事だったので日を改め、担当窓口へ伺いました。 が、担当の方は基金訓練にあまり詳しくないようで、こちらの質問への返答が今ひとつ的を得ず、支援金に関しては「訓練に申し込みをした際に詳しい説明をする」で済ませようとされてしまいました。 今後のことを真剣に考えているため、今詳しく知りたいと思い突っ込んで質問したところ、隣の相談員に質問をはじめ、返ってきた答えは、 「ルームシェアであれ、同居人がいれば同居人の収入も含め200万以上になれば対象外」 「収入の証明ができなければ通帳のコピーを全て開示(開示が必要な期間をはっきり言わない)」 「支援金受給できるできないにかかわらず、バイトは週20時間以内」とのことです。 支援金受給は難しく、講座のみ応募は可能だけれどバイトは週20時間以内ということです。 それでは生活ができません。 ネットで色々調べたところ、バイトは講座に支障がなければ制限がない(200万以下?)と書いてあるところもありますし、支援金についても「親族でなければ同棲・ルームシェアはOK]と記載しているところもあります。 所属ハローワークの見解に従わなければならないのでしょうか? 個人的には、支援金がもらえるに越した事はありませんが、対象外だとしてもそれなりにバイトができるなら講座だけでも受講できれば今後の選択肢に入れたいです。 事務系の経験は豊富ですが、専門的な知識経験がないため仕事を探しにくいので講座でカバーしたいです。
101~110件 / 195件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
履歴書の学歴はどこからどこまで書く?イレギュラーな学歴の書き方も
選考対策
履歴書に記載する学歴は、どこまでさかのぼればよいのでしょうか?履歴書を書く際の基本的なルールや、気を付け...続きを見る
2022-06-01
履歴書はどこで買える?応募先に合った履歴書を選ぼう!
履歴書は、就職・転職活動をする際に必要となる書類ですが、初めて書く場合はどこで買えばよいのか分からないと...続きを見る
2022-06-10
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
法律とお金
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
仕事を知る
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
退職後にもらえる失業等給付の基礎知識。受給の条件や注意点を解説
転職先が決まる前に退職した人や、退職後になかなか再就職先を見つけられない人にとって、雇用保険の失業給付金...続きを見る
2022-06-13
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です