2020年5月出産 2021年4月復帰(雇用保険加入継続) 2023年4月出産 現在1年間育休をもらい、 2024年4月から育休から復帰予定ですが、育休後はパートで働く予定です。(短時間勤務のため雇用保険には加入できません。) 2025年4月 主人の転勤が決まっているため、 それに合わせて退職する予定です。 この場合、引っ越し後に再就職するに当たり、失業手当をもらいながら求職活動をしたいのですが、2024年3月退職でも失業手当てをいただけるでしょうか? 失業手当てをいただくためにはいつ退職するのがベストなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。よろしくお願い致します。
回答終了
月に復職予定です。 会社から、出産前にしていた仕事に戻す予定はなく、私の復帰時期に退職予定の別部署の方の仕事を引き継いでもらう予定と聞かされました。 出産前にしていた仕事は、語学が必要な専門部署で、その仕事をするために入社しました。 会社員ですから、異動があることは理解していますし、会社から正当な理由の説明があれば、部署が変わることも受け入れられると思うのですが、退職する人の穴埋めですと言われてしまい、働く意欲がなくなってしまいました。 それならば退職して、しばらくの間育児に専念した方が良いのではと思うようになりました。 夫と義両親は、退職に賛成で、働くにしても自分の能力を発揮できる仕事に転職してはどうかと言ってくれています。 実の両親は、退職を選んでも良いけれど、もう一度会社に掛け合ってみてはどうかと言ってくれています。 社風を理解している私としては、会社に掛け合っても対応してもらえる気はしませんし、文句を言ったとレッテルを貼られ干されるのがオチだと思います。 幸い、今すぐに働かなくても夫の稼ぎで、裕福ではありませんが生活はできます。 育休は、復職を前提としていることは重々理解していますが、もし復職せずに退職する場合、異動に関して納得できる説明がなかったということは理由になりますでしょうか? ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。
解決済み
出て、物議を醸していました。笑 私個人の意見としては、別に良いと思っているんです。 産後、子育てをしながら働くのがどれくらい大変かなんて、産む前は分からないと思うからです。 そもそも、お子さんによっては熱をしょっちゅう出して保育園を休みがちとか、色々な事情で仕事を休むことになってしまって、、とかありますよね。そんなの予測不可能な事ですし。 給料泥棒とか言ってる人がいましたが、育休中のお金は会社では無く国が支給してるしなぁ、、と思って、悪口の輪に加わる気にはなりませんでした。 育休は、産んだ後戻ると言う意思があればもらえるものですよね。 その意思はあったけど、途中で変わる事だってあると思います。 まあ、その人の分席を取っておいて産休代替えを立てる、フォローするとか大変なことがあるから、そう思うんでしょうけど、私はその人のフォローも担ってましたが、それはそれで仕方ないよね!と思って快く送り出しました。 そもそも私は会社の社長では無く、社員の一人なんだから、上司に言われたからやったまでですし。 戻りたいと思えない職場だったとしたなら、それも問題かなあとか思ってました。 皆さんはどう思われますか? 人それぞれだと思うので、あくまで意見を聞きたいだけで、正解とかこうあるべき!みたいなのは求めていません。 よろしくお願いします。
いたのですが来月10月付で主人に辞令が出て職場が異動になり復帰が難しくなりました。(保育園への送迎を交代で行うつもりだったのが職場の移動によって勤務時間がかわるため出来なくなった) 退職を伝えたいのですが職場が幼稚園なので、主人が県外移動の多い仕事をしていたり直近のスーパーでコロナ感染者が出ていたりと出向くのも迷惑なのではと悩んでいます。電話や手紙で退職の意思を伝えるのは非常識でしょうか。
す。 先日産休から育休に切り替わったばかりです。 私は支店で営業をしています。 本社は別にあり基本的に採用等も支店で決めることが多いようです。(支店で決めて本社へ稟議書を出すらしい) もともと私が働いていた時は最大で営業が5人いました。 Aさん 営業係長 Bさん 私の産休と同時期に引越しのため退職 Cさん 営業 Dさん 私とBさんの穴埋めのために採用 CさんとDさんは私が産休に入った後に退職しまして 結局営業はAさんのみです。 管理職が2人いるので今は3人で支店に残ってます。 産休前は育休は1年の予定とお伝えしましたが 保育園の状況により延長しますと伝えてます。(途中入園になるため) 先日会社に子どもとお返しを渡しに顔を出した際 通勤に家から職場まで1時間半かかるなら近場で働いた方が良いと思う。(時短だと給料が減るため。ただし時短の前例が無いためできるかわからない)私が退職するかしないかで新人を入れなきゃいけない。だから辞めるか辞めないかはっきりしてほしい。 と支店長に言われました。 まだ3ヶ月ですし今復職の話をされるとは思わず考えさせてくださいと伝えました。 年齢のこともあり2人目を考えたときにできたら連続して育休を取りたいと考えていましたが無理そうです。 復職してすぐに産休に入るのも気まずいです。 転職するにしても保育園問題、2人目問題もあります。 もう2人目を諦めるか、お金を諦めるしか無いのでしょうか。 アドバイスありましたら教えてください。 できたら私は復職希望です。
月生まれで1歳になったばかりの子どもがいます。 2月の保育園の保留通知をもらい、会社に提出してすぐ4月の保育園に受かりました。 都内でコロナが心配なのと、復帰しても保育園の休園や登園自粛で休むのも申し訳ないのでしばらく育休を延長出来ないかと問い合わせしたところ、保育園入所日が復帰日になると言われました。 旦那にはこんなコロナ禍で保育園に入れるくらいなら退職してくれと言われています。 おそらく職場からの回答は育休延長は出来ないという意味なのだと思いますが、育休後復職せず退職する場合、有給消化や育休中の給付金が1番もらえるベストなタイミングや方法があれば教えてください。
復帰の予定だったのですが、諸事情により2月末付で退職となりました。 事務から育休の給付金が返還にな ると言われたのですが、全額返還しなければならないのでしょうか? 正社員とパートで返還の有無に違いがありますか?
、 来月復帰する予定だったのですが、 母の介護をしなくてはならなくなってしまいました。 その為、慣れない育児に仕事復帰に介護。さすがに両立できないと思い、沢山悩んだ結果 退職するとことにしました。 その際の質問ですが、 育休(10/1まで)後にそのまま有給を消化してから退職は可能でしょうか? 退職する旨を伝えた時点で、育休は終了になると思うのですが、 例えば退職を22日に伝えて、育休を9/22で終了した場合、 23日以降から有給消化は出来ますか?
現在は正社員として働いています。会社譲渡の為、3月までアルバイトとして継続するか今月中に辞めるか迫られています。今月中に辞めると、数年社員として勤務→育休を8か月取得→半年働いて退職となります。 生活があるので、少しでも多く失業保険が貰えるタイミングで辞めたく、色々調べて見ましたが私の認識があっているのか自信がなく質問投稿させていただきました。 また失業保険中のバイトについても合わせて教えて下さい。週20時間未満1日5056円以内で働くのであれば、退職した会社にバイトとして再雇用してもらっても満額貰えるといった認識で合ってますか? 何卒ご教示お願いします。
に仕事復帰予定です。 11月の保育園申請は今の職場から就業証明書をもらって(求職中より加点がつくため)、1月末の結果が出てから退職するのは可能なのでしょうか?会社には聞けないので… 本当は2月末の最終の手当をもらってから辞めたいのですが、さすがに遅いですよね?
101~110件 / 11,069件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です