分でやってるんですか? フルタイムの方は、正社員にならない理由ってありますか? フルタイムのメリットはありますか? 私は今扶養内パートですが、月に6〜7万しか稼げなくて、フルタイムか正社員か悩んでおります。 しかし40代なので特に資格もない中で、難しいのかな、、と考え中です。 収入増やしたいのは子供のためなんですが、 正社員もフルタイムも、子供の習い事送迎に影響はないかとか色々考えて動けずにいます。 誰か背中を押して下さい、、
回答終了
女の子でダンスに通ってます。今、習ってる所が改装中で他の場所でバスで通ってます。 ある時から子供がいきたくないと泣き出しました。理由は、バスを待ってる間の仲間が嫌だとか。嫌がらせをされると言います。 毎回泣くので私は辞めてもいいと思いました。しかし、旦那は私が迎えにだけ行けばいいんじゃないかと提案してきました。 そこの場所は歩いて30分かかります。私はパートですが仕事してます。帰って来てから、子供をバスの場所まで送って帰って来てごはん作って30分かけてそこまで行って迎えに行けと言います。 私は嫌で反発しましたが、せっかくダンスは楽しいと思ってるなら来年の三月までなんだからもったいないと言います。 しぶしぶ子供に聞いてみたら、それなら続けるといいました。 なんだか納得できません。 一回やってみましたが、やはり週一回にしろ辛いと思えてきました。 私の方がその日を迎えるのが嫌になってきました。 私は出不精です。インドア派で忙しくなると体調とメンタルを壊します。 でも、親だから子のためにやらなきゃと頭では分かってます。 でも、辛いです。出来る人はそんな事でと思うと思います。 やはり甘えですか。親は頑張らないとダメですか。
解決済み
フルタイムで仕事を探していますが、だいたいがフルタイムパート19時もしくは21時です。 理想は9時17時なんですが、、 なかなかないです。 みなさんフルタイムの方はどんなパートをしていますか? 下の子が小学生や習い事の送迎など考えたら17時か18時終わりが良いのですが、なかなか見つかりません。。
学生3人で当時よりお金がかかるようになってます。。 夫はうなぎ登りな年収をウハウハとしてましたが、下がっている今、ここまでとはおそらく知らないと思います。 この現実を伝えるべきですか? 私も来年からはもう少し働かなきゃなと思ってますが、共働きでフルタイムパートで働かれている主婦の皆さんは どの程度家事や育児(今は毎日習い事の送迎程度ですが、、)を分担されてますか? 元々専業主婦だったため夫も私が全てやるものだと思っているので、なかなか受け入れてもらえません。
前もって伝えたのに 派遣先の人には出来る限り協力しますっと 言ってくださいと前もって言われたので 仕方なくそう言いました。 土曜日に出勤して欲しい場合は 前もって伝えますと言われたのですが 毎週、午前も午後も習い事がある為出来ません。 (シングルマザーの為 他に送り迎えを頼める人はいません。 それに2人の送り迎えを母に頼もうとしても 下の3歳の子が言うことを聞かないので 嫌がって誰も家族が協力してくれません。) このような場合 どうしたらいいですか? 土曜日出勤をお願いされた時 どう断ったりしたらいいんでしょうか?
室に行っています。 ある教室は、内容、先生、設備共に流石だな、と思うのですが、見守る保護者のマナーが悪いです。 子どもと同じ空間の待合のベンチでずーっとおしゃべり、付き添いの子はお菓子やおにぎりを食べる、終わったらご褒美にとベンチでお菓子タイム。 正直関わりたくないと思ってしまいました。 ですが習い事の内容としては良いんです。 選手育成コースもあるくらいの大手です。 でも先生は保護者には特に注意もありません。 ちなみに保護者は送迎だけして教室に入らなくても良いし、見学しても良い感じです。 子どもが楽しんでいるなら、保護者のマナーはスルーしますか? やっぱり子どもにも影響ありますか?
のはどっちですか? 子供の学校での役員や親子行事で仕事お休みいただいてばかりなのに 習い事の時間が教室の都合で1時間の繰り上がり。 お仕事を毎日1時間はやく終わらせないと送迎間に合わないし子供が自分で行ける距離ではなく呆然としてます。 習い事は子供が自分からやりたいと泣いて頼んできた習い事で疲れて辛そうでも弱音吐かずに行ってる習い事です。 勤め始めてまだ1年の会社だけどこれ以上迷惑かけるなら退職したほうが良いかとさえ思ってしまいます。 働くお母さんはどうしたら良いんでしょう?
ん一つくらいはありますか? 子供がいくつか習い事をしてきましたが、 習い事で親が悩むことや後悔することが多く、反省しています。 うちは一番大きな後悔が、 親が先回りして何でも早め早めに取り組ませたことです(-。-; 子供がやってみたいと言ったとある習い事を小4から始めましたが、ちょっと早すぎたな、と。 親は道具も購入し(20万ほど、まあ出費はいいんですが)先生も探して送迎など取り組んできました。しかし、まだ子供が取組むのに早かったのか、上達もゆっくりで子供は持て余し、早々にその習い事に飽きてしまいました。 一般的に中学校から始めるお子さんが多いので、これだったら中学校からでも十分だったなーと。 むしろ、中学校以降から始めた方が、本人も出来ることが多くハマって今よりも好きになったかもなー、と。 習わせる時期を早まったな、と後悔です。 結局辞めました。 親がなんでも早め早めにと(もし才能があれば、何でも早くから取り組ませた方がいいのかな、と言う考えです)色んな習い事を経験させてきましたが、始める時期があってなかったり、先見の目がなかったり。 親の思うのとは裏腹に、物事上手く行かないことが多いですね。。。 もう高学年ですが、今更習い事を振り返って後悔というか反省ばかりです。
も通っています。親が熱心で、剣道があるからという理由であまり遊びに行ったり、子供会に入ったりができませんでした。 他の子がクリスマスパーティーをやっているのに私だけ剣道に連れてかれることもありました。大体夜の稽古だったので布団に入る時間は次の日になるかどうかくらいの時間でした。 そもそも始めたのだって半ば強制で、毎晩泣きながら着替えされられ泣きながらやっていました。 辞めたいと、何度も何度も母や父に相談しましたが、辞めたり休憩させてもらうことはできませんでした。逆に「私の今までの送迎や月謝とかの努力はどうなるの⁉︎」や「こっちから頭下げてお願いして習ってるんだからこっちの都合で休めない」とキレてくることもありました。 こんな感じなので、一度だけインフルになった時以外の稽古は全部行っていると思います。これだけやっていると嫌いでも県で賞に入るくらいにはなりました。私の年代は私以外に6年以上剣道をやっている人はいないので勝つのが当たり前みたいになってきました。でも運動神経が私はないのでどんどん他の子が強くなっています。実際に練習試合で負けたこともあります。このまま負けて怒られたり呆れられるのが怖いです。 親は勝つのが当たり前、で考えています。 中学生になってから部活の顧問が7段を持っているおじさんになりました。 剣道熱心で、練習試合を月に1、2回開いたり、県外の学校へ錬成に行ったりします。当然バス代とかもかかります。土日なんてないと当然です。今回の夏休みも5分の4が稽古です。 稽古の時は「そんなこともできないのなら生きる価値がない」「バカなんだからこういうとこで稼がないで何になる」「目障りだから消えろ」など暴言を吐きます。しかも社会を教える3年部の先生です。 精神的にも体力的にも疲れます。 寝れなくなったり、剣道のことを考えると涙が出る時もあります。体が重いです。 最近、こんなことをして意味があるのかと思ってしまいます。高校では剣道をやらなくていいと言ってもらいました。この短い間で勉強の時間や寝る時間を省いてまで得られるものがあるのでしょうか。確かに就職の時に剣道をやっていた、というと好印象になったりするかもしれません。ですがたったその時だけでしょう。 もっと将来使えることをしたいです。 ほぼ愚痴みたいになりましたが、感想など思ったことを答えてくれるとありがたいです。 否定的な意見でも構いません。
疑問に思うことがあります。 元々保育園で働いていた時は、土曜保育を利用するなら平日一日休む等、子どもも園を休んで親とゆっくり過ごす時間も大切だと教わりました。 しかし児発では受給者証の支給量内であればどれだけでも利用できるようになっています。 実際、毎月30日間休みなしで利用している子もいます。親は、兄弟の習い事の送迎や家事があるので早い時間から遅い時間まで預かって欲しい、(こちらの車での送迎あり)とのことだそうです。 通っているその子は、明らかに2次障害で愛着障害ぎみで、荒れたり他害があります。 事業所は数字数字と、補助金や加算がいる為、利用を控たほうがいい等の話はしません。 定型発達の子どもは、親と過ごす時間が大切と散々言われるのに、障害のある子は保護者が面倒見きれないから、家にいると家事が出来なくて大変だから事業所に毎日休み無しで通っても仕方ないのでしょうか? 療育は身辺自立や少しでも生きやすいようにサポートして行く場だと思うのですが、実際は障害がある子どもと毎日一緒に過ごすのが難しい親のための託児所のようになっていると思いませんか? 私自身幼少期母が仕事で忙しく、ずっと母の愛情に飢えていたので、もっとお母さんといたいよね…と毎日心が痛くなります。 お母さんと過ごす時間や愛情を求めるのは、定型発達の子どもも障害がある子どもも変わらないと思うのですが… 児童発達支援や放デイのあり方についてどう思いますか?
101~110件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です