ていた元同僚です。現場は毎日深夜残業続きの激務でしたが、ずっと隣りの席で励まし合い、飲みに行き、一緒に帰る仲でした(私の中では親友の感覚)。3年前、互いに遠方へと異動となり会わなくなりました。その後は、年賀状や、一年に一回くらいメールをする程度です。 今年度、また互いに異動になり、近隣の勤務地となりました。互いにまだ独身だし、また会って話したい、と思いメールをしました。Aも喜んで返事をくれ、「落ち着いたら会おう」となりました。互いに異動したてで多忙のため、しばらくメールのやり取りになっていたのですが、私は今の仕事のこと、Aの今の仕事についての質問をするなどしたのですが、Aからは質問の答えが返ってくるだけで、私への質問が一切ありません。普通に考えたら、「今はどんな内容の仕事なの?」とか、「同僚の〇〇さんは元気?」とかなると思うのですが。 そこで、もしかして、あの頃「親友」と思っていたのは私の方だけで、私の中であの日のまま時が止まったままになっているのかもしれないと思い、Aから返事が来なくなった時点でメールは止めました。 しかし、また忘れた頃に、深夜や早朝に、Aから、 「仕事行きたくないな」とか、「雨だから起きるの辛い」とか、「今日も終電で帰宅です」というメールがきます。 私は、久しぶりにきたメールに喜んだり、心配したりしながら、「大丈夫?」「新しい職場に話しやすい人はいる?」などと返信するのですが、また音信不通になる、といった感じです。 私はAが大好きですが、以前、一緒に働いていた時に、 Aが「私は父が転勤族で、毎年学校が変わる転校生の子供時代だったので、子供の頃の友人がいない。たまに連絡が来たかと思えば、結婚のお披露目や同窓会だったりして、正直行きたくない」と話していたことがありました。 Aは、こういう生い立ちなので人付き合いが苦手なのでしょうか? 国立大学出身で、勉強がよくでき、真面目で、集中力が非常に高い人です。融通がきかないところがあって、同僚だった頃、たまに仕事中に泣きながら大声で怒鳴る場面もありました。 Aは発達障害でしょうか? Aが大好きなので、うまく付き合っていきたいのですが、どうも理解ができません。 もっと積極的に「会おうよ」と誘っていいものか、本当は友人とも思われていないのか、と不安になります。 何かご助言いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
い。 30代女性です。 昨年度中にプロポーズがあり、両親へ挨拶など色々動き始めたところで、4月に異動がありました。 その後、日取りも決まって11月に挙式を控えているのですが、前職場の人をどこまで招待すべきか悩んでいます。 まだ職場では前・現どちらにも結婚のことは話していませんが、現職場は全員招待する予定です。 前職場は私が最長で6年勤めましたが、部内異動だったので現職場とは同じフロアです。 職員数30人でそれほど広くないので、毎日顔は合わせますし交流もあります。 私としては、今までお世話になったお礼にご招待したい気持ちもありますが、呼ばれる側とするとどう思われるでしょうか。 付き合っている人がいることも知らせてなかったので、まずびっくりされるとは思いますが、 貴重な休日を1日空けてもらうことと、式に参列するということは、結局ご祝儀をいただくことにもなってしまうので、異動で出ていった立場とすると申し訳ない気もしています。 (前職場で結婚式に呼んでいただいた一部の人はご招待する予定です。) 全参列者は、私と彼で約50人ずつで100人を予定しています。 彼も異動をはさんでいますが、1部署の滞在年数が私より短いこともあって呼ぶのは現職場のみ、と割り切っているようです。 前職場を含めると、私が50人を超えてしまいます。 前職場の人(特に上司・先輩)を招待すべきでしょうか。 結婚式に詳しい方にお知恵をお貸しいただきたいです。 自分だったら、でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
願いします。 私は現在、とある税理士事務所で働いております、30前半独身女性です。 税理士試験を勉 強しながら(科目合格しています)、実務経験を積んでおります。 今の事務所は、従業員数が10人程度の、 個人の事務所です。 もうすぐ、勤務3年目に入ります。 退職したいと思う理由は、以下の通りです。 1,事業主である税理士の先生(40代半ばの男性と、30代後半の女性の夫婦)が、仕事ができなさすぎて、これ以上学ぶものが何もない。 具体的には… 最近、女性税理士が、会計入力を手伝う、と申し出てくださったので(1年間分の入力)、お願いしました。 しかし、『だいたいできたよ!』と自信満々に言われて返ってきたものを見ると、 たったの4ヶ月分(仕訳本数80本くらい)で、さらに仕訳が間違ってました…(簿記を知らない人が入力するレベル) 他にも、 法人の申告書の別表4のスタートを間違える… など、挙げればきりがないくらい、仕事のレベルが低いです。 2,平常月なのに、残業、休日出勤をせざるをえない 8月で50時間超え、9月は60〜70時間になりそうです。 なぜ残業、休日出勤が多いかというと、 事業主の税理士の先生が仕事できないので、 あれも、これも、と仕事をぶん投げられたり、 先生たちが、ちょっとやって、できない、めんどくさい、と感じると、中途半端にぶん投げて、 先生たちは17時から18時には帰宅してしまうためです。 今日も、1人で休日出勤でした… これから繁忙期を迎えるのが、恐ろしいです… 他の従業員は、 女性陣は、『私たちは一般職だから、残業しません』という姿勢で(女性で総合職は私だけです)、 男性陣は、全員私より年上で(40代前半、50代半ば、60代)、 私より勤続年数が長いこともあり、 『大変だね、あとはよろしく』 という感じです… 3,残業、休日出勤ばかりで、プライベートの時間をゆっくり作れない 2,の理由の延長ですが、 税理士試験の勉強がなかなかできません。 また、 現在、結婚を前提として交際している方(プロポーズはされていませんが結婚相談所を成婚退会しました)がいるのですが、 最近はゆっくり会う時間もとれません。 長文になりましたが、 以上のような理由で退職するのは甘えなのでしょうか? 真剣に悩んでおりますので、ひやかし、暴言等はご遠慮ください。 ご意見等、よろしくお願いいたします。
も、私より1回り程年上30代後半の方で、入社は私の方が5年位早いです。その方は2年目になります。 少人数の職場で、いつも一緒に働いているのが私と結婚された方、上司と入って4ヶ月ほどのパートの方の女性4人です。 上司のみ結婚式に呼ばれご祝儀を出したので、私も何かした方が良いか相談したところ、みんなで贈り物となりました。 普段、仕事上だけの関わりでプライベートな話は殆どせず、上司も私も同僚の好みが分からず、何が欲しいと聞けるような感じでもありません。 今日上司に予算のことなど相談したら、パートの方はまだ入って間もないので、私たち2人で1万円位の予算ではどうかと提案されましたが、そのくらいが適度な金額でしょうか? 式に呼ばれたからだけど私はご祝儀出してるのよね…とも言われてしまい、私が少し多く負担しても別にいいと思っていますし、また今後の付き合いもあるのでパートの方にも少し負担してもらっても良いのではないかと思っています。 仕事終わりに渡してそのまま持ち帰ってもらうので、重すぎず、割れ物でないもので、夫婦で使っていただけるようなものとは考えています。 こういった贈り物で無難な物は何があるでしょうか。 ちなみに、 旦那さんは40代前半の方で単身赴任されているようで数年は別居婚になるようです。 職場で結婚される方が初めてのことなので、アドバイスいただけますと助かります。
ょうか? イケメンで30代後半くらいに見えてコミュ力は抜群です。 社内恋愛が出来ない会社なんでどこで出会いを求めたら良いと思いますか?
もあった元同僚Aの近況が思っていたものと違い過ぎて、驚愕と同時に心配にもなってしまったので、皆様からしたらどう感じるかご意見を頂きたく、相談させて頂きました。 在職中のAは、仕事はそこそこ出来るものの気の強い女性社員たちから目の敵にされることが多く、社内の人間関係は決して良好ではないという印象が、私含む周りの社員の中に常にありました。 そんなキャラなのに、Aは社内の男性と結婚し子供を2人産んでいたりなど、ちゃっかりした部分もあり何だか不思議な人でした。 Aが退職したのは2人目の産休明け、復帰してからすぐで、その時は「育児と仕事の両立にメンタルやられた?」「離婚?」といった噂がたちまち回り出しました。 私も回ってきた噂にはどれも信憑性を感じられ、「こんな超大手を自ら手放すなんて勿体無い」とは思いつつも、Aのことは然程気にかけていなかったのですが... 先日、Aの旦那さんと仲の良い社員と飲みに行く機会があり、そこでその社員から想定外過ぎる話がありました。 Aは、退職後すぐに病院の事務方に転職したそうなのですが、そこで一緒に働く看護師に憧れるようになり、自分も専門学校に通い直し今年から看護師として働くようになった、との事なのです。 普通、子持ちの身で学校へ通う事など愚か、転職すらそもそも難しいものですよね? 今まで見てきたAの性格的に、看護師になったところで絶対に合わない仕事スタイルだと思ってしまい... てっきり、退職後のAはお篭もり状態の専業主婦にでもなっているか、働けてもレジ打ち等のパートくらいだろうと思い込んでいただけに、ただただビックリで。 そして同時に、良い歳して無謀で破天荒過ぎな人生選択をしているAが色々な意味で心配になりました。 皆様から見て、このAのような人の事をどう思いますか? たくさんご意見頂きたいです。
お店で四年アルバイトで働いています。今まで就職をせずアルバイトしながらバンドや音楽活動をして生活してき ました。 去年、長年やっていたバンドが解散してしまい今は目標もなくただアルバイトとして生活しています。再出発しなきゃという気持ちがありながらだらだらと生活をしてます。 そんな時に音楽関係で知り合った女性の友人からの誘いでバーの店長しないかと相談されました。 その友人は親がお金持ちの家系で家は親が買ってくれた駅近の高級マンションに住んでいます。 昼間は結婚相談所で働き夜はキャバクラで働いています。結婚相談所のお客さんやキャバクラのお客さんに何万、何十万円もする貴金属を持らったりご飯をご馳走になっている絵に書いたようなキャバクラ嬢です。 その女性とは知り合って3年くらいたちます。恋愛感情はなくたまに飲む友達といった感じです。 友人はバーを経営したいとの思いがあり自分の人間性やコミュニケーション能力を評価してくれ自分に店長をやってみないか?との話でした。友人がオーナーで自分が店長という形です。 条件は給料が月24、25万、週2休み、勤務時間は基本夜21~朝5時までの8時間。旅行や用事がある際は連休もok。 お金のリスクはないし給料も悪くはない、お酒の知識やバーのノウハウはないので最初は大変かもしれないけどやってみたら面白いかなと安易ですが思っています。 バーの候補物件の写真を見ましたがバブリー、スナック、お水な感じな雰囲気の物件。駅から徒歩10分ほど。元々飲食店?だったのか、いぬき物件で冷蔵庫などは付いています。広さは20畳ほどの場所で築24、5年、家賃は管理費込みで13万円くらいでした。 バーを経営するにあたっての必要な家具、お酒、備品などはどう考えてるのかを聞くと知り合いやキャバクラのお客さんでどうにかしてくれる人がいると言います。 もし経営して赤字になり続けたらどうするのか駅から徒歩10分の立地の悪い場所にお客さんを呼ぶ算段はあるのか聞くと、赤字になっても家賃、自分の給料、お酒や食料代、光熱費はもちろん私が貯金から全て払う、起動に乗るまでは半年から一年はかかるからもしそれでだめだったら店は閉める、もし給料が払えなくなったら私の家に住めばいいと言っています。お客さんは友人の友人やキャバクラのお客さんに来てもらうなどと言い、そんな考えでいいのか、、と思ってます。 友人いわく初期費用の家賃、敷金礼金、酒、食料代、家具、飲食店をするに必要な衛生管理士の資格費用など約130万くらいあれば店を立ち上げられると言っています。もちろん友人が全て払います。 経営するにあたって何が必要でいくらかかるかも正直わかりません。 ざっと計算して家賃13万、自分の給料25万、酒、食品代、光熱費など入れて1日15000円くらい売上がないと黒字にならないのかなと思ってます。 お酒が1杯600円だとしたら1日約25杯の計算です。 友人の印象は計画性が無さすぎる突発的な印象です。ちゃんと計画を練って経験者の方に相談するなどした方がいいんじゃないかなと言っても、大丈夫。できる。と言い、説得力にかけます。 もしバー店長として働く事になったら今までやってきた朝起きて仕事して夜に帰って寝るといった普通の生活ができず夜型の生活になってしまい、友人と飲み行ったり遊ぶ機会が減っていく、今やっている仕事をやめてバーに賭けていいのか?今は社会保険に加入しているが辞めたら国民健康保険と厚生年金の支払いが高くなってしまうのか?と色々と不安要素などがあり迷っています。 長々と分かりにくい文章で申し訳ございません。 ご意見聞かせてください。
界大手がフランチャイズを募集していました。 副業もOKと見出しには書いていました。 そんなに甘くは無いだろうと思いましたが休みを使って(私の場合はシフト制なので平日休みが殆ど)勉強がてら商売として成り立つか探りを入れてみようかと考えています。 信頼の置ける取引先の社長に相談したところ日銭が稼げない商売で見通しは暗いのではないかと言われました。 地方の農村部にいる私の周りには未だ独身の30代40代50代がたくさん居ます。(社内にもやたらに居ます) 何とかやっていけそうな気もするのですがそんなに単純ではないでしょうか? 国内が駄目なら海外に目を向けてタイやフィリピンから女性を集める事も検討していました。 海外斡旋は同僚が脱サラして始めたのがきっかけで興味を持ったところです。 結構相談業をされている方、経験が有る方のご意見を承りたく相談させていただきます。
から動物関係の収入などをみて長くは続けられないから他の道を考えてみてと言われました。家が母子家庭で贅沢もできないので一時期は諦めて他の道を考えましたがやっぱりどうしても諦めきれません。 そのことを親に相談したところ、「どうしてもなりたいなら20代のうちはしたいことをして30になった頃に事務などの安定した職についたら?」と言われました。 そういう進路もありだと思いますか? あと、30過ぎてから事務の仕事などには就けるのでしょうか?
の友人達が最近結婚していき、焦るようになり、最近お見合い所に登録しました。 学生時代は歯学部の人とお付 き合いし、研修医時代では歯科医師とお付き合いしましたが、同職だとどうしても、歯関連の話になり、結婚する人は歯科医師以外がいいと思い、さらに友達からの紹介は気を遣うため、入会に至りました。 私の家庭は、お金持ちではありませんが、中よりは上だと思っており、ある程度お相手も同じ位がよく、医者等が登録するお見合い所に入会しました。 入会して数ヶ月になりますが、40代ばかりから申し込みが多く、30代からは、全く申し込みされません。 30代も、多数入会してるのですが。。 私の需要は、30代は難しいのでしょうか。 歯科医師になりましたが、専業主婦に憧れてるのですが。。 難しい場合は、退会しようと思ってます。
101~110件 / 808件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
転職は30代でも遅くない?メリット・デメリットや成功のコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
今の職場に不満がある場合でも、30代に突入していると転職できるのか不安になりがちです。アピールポイントが...続きを見る
2022-08-08
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
2024-02-13
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
法律とお金
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です