、マンションの積算業務に内定決まってます。2級建築士は取得済みです。 理想のライフプラン↓ ・入社2年目で1級建築士合格 ・入社5年目で出産、2歳差でもう1人 ・産休・育休取りつつ下の子が幼稚園入るまでテレワーク ・子育ては地元でしたいので、幼稚園入るまでに(転園等しないために)地元に家を建てる ・異動はおそらく無理なので、下の子が中学生になるまでは、在宅で子供が帰ってくる頃には終わらせられる仕事(正規、非正規問わず)に転職 ・中学校で部活始まって帰りが遅くなったら自分も正社員に転職 ↑という感じが理想です。 試験に1発合格できるかとか、希望通りのタイミングで妊娠できるかとか、テレワークさせてもらえるかとかは置いておいて、質問があります。 ①2歳差の妊娠は連続育休? ②上の流れだと、1人目の産休から退職まで育休(半年くらい?)の他ほぼテレワークで、キャリア的な心配と、非常識なことなのか等 (コロナ禍で設計は長期間テレワークだったそう) ③子供が幼稚園〜小学生の間の仕事を最後の就職先に生かしたいけど、条件に合う仕事はどんなのがあるか (↑これと新卒での経験だけでは40代で再就職厳しそうなので入社2年目で1級目標にしてます) ④子供の中学入学後から定年まで続ける正社員の仕事として、土日休みで残業も多すぎない住宅設計(条件が良ければ注文でも建売でも)がしたいけど、それまでのキャリアや資格、年齢、業界的にどれくらい厳しいか ちなみに私の軸になってる考えは、 ・親に金銭的負担をかけて取った建築士の資格を活かしたい ・子供との時間を大切にしたい ・今の彼氏と幸せな家庭を築きたい です。 仕事も家庭も妥協したくないです。 長くてわかりにくい文ですが、中々周りに聞ける人がいません。 回答よろしくお願いします。
解決済み
相談です。 現在転職し、6ヶ月目です。 今の職場に転職した理由としては、 ・結婚前提の同棲をすることになり、彼のところについてきた ・前からやってみたい系統の仕事でハローワークから求人をみつけ見学をし、決めた という感じです。 しかし、いざ働いてみると、不満を感じることが何点があります。 ・今までの仕事のギャップを感じることが多々あり、物足りなく感じる ・先輩職員、上司、事務所の雰囲気が苦しい。 ・給料が低く、前職から10万程下がった(最初は地方だし、職種的にしょうがないと思っていたが、やはり厳しい。) という感じで、見学までして決めた職場なのに、転職ミスったとしか思っておりません。(笑) そこでですが、転職して6ヶ月しかたっていない状況ですが、転職しようか迷っています。 しかし、結婚の話が進んでいる以上、子供の事も考えていかなくてはいけないなと思ってます。もちろんお互い早く欲しいと思ってます。 今のこの状況、 子供ができる前に転職してしまうか、今の職場で仕事内容や、給料に不満を感じながら、子供をつくってしまうかで悩んでおります。 皆さんの経験や意見をお聞きしたいですを よろしくお願いします。
わたしは32歳女性、都内の企業に勤務しています。年内に結婚予定です。 やや専門的な部署ですが、わたしも昨年未経験で入社しましたので難易度はそんなに高くありません。入社後に知識をつけた感じです。 現在転職活動をしようかと悩んでいるのが以下の理由です。 ・直属の上司との折り合いが悪く、一時期パワハラされていたためさらに上の上司に相談したところパワハラ上司に対して指導があり接点がなくなったが、今度は別の方法で嫌がらせを受けている(いい仕事を私に回さず後輩にやらせる、情報の遮断など、パワハラではなく業務上の理由と言われればそうかなと思いますが、なんとなく悪意を感じる) ・同じ仕事ばかりで成長がなく、昇給しないと給与が上がらない(転職前よりも200万ほど給与が下がり、以前は上司は給与が上がるよう昇格させると言っていましたが現在その気持ちはない様子・そして私も今後結婚するので子供が欲しいことを考えると今昇格してやっていけるのかという不安あり) ・かなり暇 ひっくるめて言うと給与と人間関係が問題なのですが、一方で暇なのは産休・育休取るのも好都合だし結婚後のことを考えると後輩に適当に上司達をいなしてもらいつつワークライフバランスの取れた職場で働ければいいかな…という思いもあります。 転職してからだとすぐには産休など取るのも難しいでしょうし、上司がうざいのは無視して我が道を行けば良いのか… 皆様ならどうされますか?ちなみにパワハラしてた上司のことは視界に入るだけでイライラします。
た会社を家事との両立ができないことを理由に退職しました(残業が多く帰るのが遅い時間だった為) 結婚し、次に考えるのは子供です。 子供が欲しい気持ちがあり、次の仕事選びに悩んでいるところです。 2,3歳差で2人子供を授かれたらいいなと思っています。 育休産休のある会社を正社員入社で考えていました。 しかし、中小企業の育休とはどの程度の期間いただけるのか?仮に1年の育休をいただいたとして、2,3歳差の子を望むとしたら復帰してすぐまた産休育休、、、になってしまうことから正社員では無理かなと思いました。 正社員にこだわった理由としては、出産後小さな子供がいる女性が仕事を見つけるのはなかなか難しいことを知っていたからです。 ただ、現実的に考えるとどちらも難しい話ではあるなとおもいました。 実際求人を探していてもなかなか条件に合うような仕事は限られています。 子供は授かりものです。先月流産を経験したことで、今あれこれ計画立てても上手くいかないことは身をもって理解しています。 その上で、同じような境遇の方がいらっしゃったらぜひ体験談聞かせて欲しいです。 参考にさせてください。 ※文章が下手くそで読みづらいかもしれないです、すみません
目、女です。 彼との同棲をきっかけに今の職場を辞めようと思います。理由は通勤に時間がかかるためです。 新しい場所で就職をしようと考えています。私はバリバリ仕事をしたいというタイプではありません。いつか結婚して妊娠出産をしたいと思っています。その為産休育休が社歴に関係なく取れるところがいいのかなと思っています。しかし、産休育休取得となると正社員で雇ってくれる会社とかじゃないと無理なのかなとか、パートとかだと妊娠とかしたら辞めるようなのかな…とか思ったりしています。 高校でもアルバイトは短期間で1回しかしたことないし、高卒で今の職場でしか働いたこともありません。自分で就活もしたことがありません。今の職種は工場で製造業なのですが、違う職種についてみたいなとも思ったり、合わなかったらどうしようとか思ったりと悩んでいます。また年齢が上がると管理職としてのスキルを求められるからあまり採用してくれる企業は少ないとも聞きました。 これから結婚したいなと思っている女性の方で転職を考えている方はどのような働き方をしたいと思いますか?また、同棲、結婚を機に転職された方々がどんな職についたのか、転職先に求めた条件はなんなのか、これは妥協しない方が良い条件とか、この職種オススメですよとか、転職サイトはここがオススメですよとか色んな意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。
遣会社に正社員として雇用されています)です。出身は近畿地方で、就職してから岡山県で3年、山口県で2年近く仕事しています。 今の職場での仕事はとても自分に合っており、給料面でも本来よりかなり優遇してもらっています。 ただ、人生一度きりなので全国転勤して様々な土地で働き、見聞を広めたいという希望があります。この考えは甘い、あるいは変ですか? 結婚願望は今の所なく、恋人を探す予定もありません。 旅行で知らない土地に行くのももちろん楽しいです。でも、実際に住んでみるとその地方独特の方言や文化、隠れた名所などを知ることができます(今までの経験)。 条件のいい今の職場に落ち着くべきか、勇気をだして転勤(会社に相談すれば叶います)すべきか、最終的には自分で決めるべきことですが、皆さんの意見を伺えればと思います。
ました。 しかし去年から新しい部署に配属になりましたが、今は心身ともにボロボロです。 ここの部署は 僕の出勤時間=AM2時 休み=月8日で曜日はバラバラ サービス残業=有り! シフト=翌月になる間近。もしくは入ってから。 休憩=僕のシフトだけきちんと用意されていない。出来ないかあって15分(ご飯をたべるだけ)。 連休=自分で勝手にやれ。しかし、3日以上だったり、人が足りない時どうしてもというなら遠出しろ。僕は2連休しかしたことはない。しかも、2ヶ月に1回あるかどうかというところ。 年末年始=無し 有給=有り!でも使えない。 昇給=無し といったところで、こき使われてます。 唯一いいのは一緒にやってる人達ぐらいかな。 ここに入ってから、普通の人と生きてる時間が真逆になり、誰に会うにしても数時間だけ。結婚相談所に行ってますが、もともと口下手なんで、会話が弾まなくて断られるのは仕方がないのですが、その上こんな夜行生物みたいな生活してる。 誰が一緒になると思いますか? 性格も昔に比べ暗くなっています。 こんな状態ならすぐ退職するべきなんですが、 なんで、知恵袋に相談したかというと、 今、職場は人手不足で、その上病気で休む人が出てゴタゴタしてるところです。そんな時に、退職を言い出していいものか悩んで勇気が出ません。 しょうもない相談ですみません。
いと相談したところ、それはできないと言われました。 理由としては ①スタッフの平常性を損失する。 ②不平不満につながる可能性があ る。 (実際他のスタッフで扶養に入りたいのに入れてない方もおられます) ③今回扶養に入る件を認めてしまうと他のスタッフも認めないといけなくなる。→他のスタッフが扶養に入ることでお店が回らない可能性がある。 (私の職場が1人が時間短縮で働いたり、休みが多くなるとお店が回らない可能性があるということだと思います。) ④部長的には「スタッフは平等でないといけない」と思っているということで1人が扶養に入ると平等ではなくなるとのことです。 私の理由としては、家事がままならないので結婚にあたり家の事をしたいと思い扶養に入りたいと思いました。 今度結婚する彼は朝から夜遅くまで仕事をしていてとてもじゃないけど家事なんてやる時間はありません。そんな彼のサポートがしたいと思っています。 あと、税金の関係で私が扶養に入っても世帯収入は変わりません。 扶養に入って空いた時間で自分が将来やりたいことの勉強もしようかと思っています。 しかし、会社としては ●家庭はみんなあるから私だけ認められない。他の方も家庭を犠牲にしている。 ●扶養になるのはそれだけで他の方に迷惑がかかる。出勤していないぶん売上を立てないといけないけどそれはどうするのか? ●私が出ない分、他の人がこうむる負担をどう私がカバーするのか? ●もし私が扶養に入ったとして、万が一何かあったときは責任は私が勤めている店舗が負うことになる。→それはどうするのか? 私はそんなに身勝手な事を言っているんでしょうか? 他の方はいかがですか?扶養になるということにそこまで反対されましたか? 正直このまま扶養になってもこんな話を聞いた時点で心苦しくてしょうがありません。 皆さんの意見をお聞かせください。
合い結婚前提のお付き合いを申し込まれています。 親友に相談され、大東建託の事を少しお聞かせ願えたらと思っております。 彼は44歳、今5年目で課長です。去年の年収は1470万。 大東建託はブラックだとか、離職率が高いとか、離婚率が高いとか、いろいら言われていますが、実際どうなんでしょうか? 彼と一度お会いし、紹介されました。 印象は悪くはありませんでした。 友達は、半分条件で見ているところがあります。 一見条件は良さそうに見えても、不動産業は浮き沈みが激しいと思いますし、安泰とはかけ離れていると思います。 平均年収を調べたら900万を超えていました。 稼ぎがすごい人がいるからだと思いますが。 友達はとても贅沢な子で、年収に惹かれている所があります。 現実を知った上で結婚する、その人を支える覚悟を持って結婚するならいいと思います。 私の意見を凄く大切にする親友です。 私もきちんとアドバイスがしたいため、少しでも情報の足しになればと思い、質問することに致しました。
人、いずれも経験者で全員夫よりは歳上です。 後輩にあたる人はとてもいい人で、夫も仲良くやっているようです。上司2人からは、1人未経験者の夫は「出来ないヤツ」のレッテルが着いてしまっているようで、夫にだけ言い方がキツかったり、日々嫌味をチクチクと言われたり、ちょっとした一服休憩の時も、夫とはなんでもない話もしてくれなくなってしまったようです。 人生の中で仕事に費やす時間はとても長いし、その時間がずっと憂鬱なものなのも辛いなと思います。 夫が毎日元気で、笑って過ごしてくれるのが1番だと思っています。 ですが、現在私は育休中。双子を出産したためこれからお金も同時で倍かかります。 私も復職しますが、保育園に通うようになれば子供の体調不良なども増えると思いますし、私の稼ぎが当てに出来ると思えません。 一気に2人家族が増え、荷物も増え、手狭になってきたので家を建てようと計画中で土地が決まれば進む予定でもあります。 現状夫の給料は割といい方で、残業もほぼなく、条件は良いのでないかと思います。 仕事を変えた時、今と同じくらいの給料は望めないよなと思います。 私はこの状況下から、転職について前向きになれていません。 皆様ならどのようにしますか? ①転職してもいいものか ②するならばタイミングはいつがよいか ③家に関して、融資が開始される引渡し後に、ローンが返済できる給料が貰えることを条件に転職活動するという案がでていますが、そもそも家を諦めるべきか ④転職が無理な場合、夫にはなんと声を掛けて支えてあげたら良いのか 似たような経験がある方、アドバイスお願いします。
101~110件 / 1,294件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です