スしてしまいます。 他の部分で頑張ろうと他の人の分まで残業や仕事をしたり資格試験を受けたりと挽回できるようにしていました。 ですが突発性難聴になった為2週間休みをもらい、聴力低下のため電話が取れず経理から庶務に変更させてもらいました。(以前のデスクの2つ隣程度の距離) 先日、トイレでに入っている際に「電話してたし、本当に突発性難聴なの?残業もしてるし。忙しいのに抜けられて迷惑だし、電話できるなら以前の部署に戻って欲しい」と私の話をしているのを聞いてしまいました。 電話は休憩時間の私用電話で聞き返しが可能だったのと、残業等は家庭の事情でお金が必要で、あまり回復していない状態でも残業したり休日出勤していました。 聴力はおそらくもう戻らないそうです。 きちんと回復するまで休むべき!とも言われましたが、休んでももう聴力は戻りませんし、経理の引き継ぎも済んでしまいました。 会社の人は知りませんが、給与が低く本当に爪に火を灯すような生活でとてもではないですが定時で帰宅すれば生活できるような給与ではないのです。 経理事務の時にいつまで経っても成長しない自分に、自宅で泣きながらどうにか頑張ろう、一人前になりたいと頑張ってきました。 部署移動して、慣れない仕事に加え耳の聞こえづらさや閉塞感でヘトヘトな時に、このことがあり折れてしまいそうです。 ただの愚痴ですが立ち直る方法を教えてください。
回答終了
す。経理事務経験自体は24年程です。 入社した当時から前任者の業務の効率の悪さにあきれ果てていました。例を挙げると ①同じ書類を別なファイルに何冊もコピーして入れている。 ②保管期限の切れている書類をため込んでいるので書類が見つけづらい ③書かなくてもいいことをメモにしているのでかえってややこしい。 こういったことから、効率よくできるように自分流にやり方を変えていきました。もちろん経営者の許可は取っています。 でも職場のお局はそんな私が気に入らないようです。前任者は経理事務の経験が全くなかったので、なにもかも経営者やお局の言うとおりにしていました。ちなみにお局は経理事務の知識は全くありません。「試算表」というのを「資産表」と書く人ですから。 入社した当時から監視の目が厳しくて、とにかく私が事務用品を無駄遣いするというのです。テプラテープやガムテープ、コピー用紙も私だけ自由に使えません。他の人には何も言わないので自由に使っています。でも気に入らない私には「会社の物だから経費の無駄遣いをしないように」の一言です。でも、会社の物は皆の物という考え方なのですが、その考え方はおかしいのでしょうか。我慢はしていますがこのままでは精神がやみそうです。上司に相談した方がいいのかなと思うのですがどのように伝えたらいいでしょうか。
解決済み
入って1ヶ月経ちましたが メモを取っても纏める時間もなく 毎日ミスの連発で入っすぐから毎日 嫌味を言われ上司にはあと1ヶ月で 完璧に全て覚えて仕事ミスなくしてほしいと 度々言われ2ヶ月で完璧に出来るのが 当たり前なのでしょうか? 引き継ぎで教えてくれる人は 1回教えたのに理解出来てないのとか かなり言われて毎日が辛いです。
うか。 会社の雰囲気にもよると思うのですが、営業の人たちも若い女の人の方がいいだろうなあとか思って居づらくなってしまわないか不安です。 経理事務か営業事務どっちの道に進もうか迷っています。経理事務の方が年齢層高めのイメージもあるので、居やすいかなーと思ってます。 あと、営業事務の求人を保存してる人数が多くて、競争率が高いのかな…。
値あるんですか? どっちも取得したのですが3級は書く価値ないんでしょうかね?(;´Д`)
社員として一般企業の経理や事務に就職することはかなり難しいですか? (実務経験やプー太郎していた時期はなく、中退してすぐに就活するものとします) ※TOEIC等、簿記以外のその他の資格はなし。 高卒の人の大半は飲食店や工場・倉庫等に就職したり、バイトでフリーターをするしかないですか?
、職歴が乏しく(IT系の大学卒。1年ほどSE、短期派遣のコールセンターを半年ほど) なかなか経理事務に就職するのが難しいと感じました。 そこで、税理士の資格の勉強と、税理士事務所のアルバイトで実務経験を積んで、その後、経理事務に転職したいと思っています。 税理士の資格を目指すより、簿記1級の勉強でもしたほうがいいでしょうか? なんとかして、キャリアを積みたいです。
務、経理事務、受発注、雑用など何でも(専門的な業務以外は)やってます。 経理は社長がやってるのでノータッチ。 経理事務(経理補助)は現職で経験していますが、「経理」の仕事がなかなか想像できません。 そもそもどれが経理事務に当てはまるのか、正確に把握できてる自信ありません。 現在の業務で経理事務に当てはまりそうなのが、 ・納品書・請求書作成(すべてEXCEL。これが毎月300件ほどある) ・売上伝票の起票(受発注業務) ・原価計算(請求書作成業務に付随) ・取引先から送られた請求書と計算した原価をつきあわせてチェック(何と言えばいい?原価確認とか?そもそも経理事務に入る?) ・売上・売上原価を売上管理ソフトに入力。ソフトで請求書を発行(←これは売上管理に当てはまるんでしょうか?) ・請求書郵送。 ・取引先からの請求書に関する問合せ対応 です。この中で経理を目指すにあたって多少なりともアピールできる業務はありますか? 中小と大手では全く違うようですし、正直小さな会社だと経理も総務も区分がないので、経理とは何ぞや分かってない経営者もいるなんて話も… ネット、経理の求人、簿記資格の勉強などで、「経理」を調べましたが、まだよく理解できていません。 とりあえず日次、月次、年次の決算業務は必須。 それ以上は求人やサイトによって曖昧というかバラバラ。浅く広くでとっ散らかっており、まず取っ掛かりというか、ヒントがほしいです。 まず何から学べばいいのか(簿記3級をとって2級の勉強に取り掛かったところです) 実際はどんな業務なのか。 会社によって経理のやり方は大きく違うものなのか。 どこの会社にいっても共通する業務、ないし通用する経理の能力とは? 中小経理のご経験がある方から具体的なアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。 確実に参考にしてよいサイト、業務のリアルな詳細がきちんと学べるサイト、もしくは参考書などがありましたら、教えて頂けると幸いです。
101~110件 / 32,101件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です