企業に入って独学で弁理士を目指そうと思っていたのですが、 残念ながら大手には入れず 中堅化学メーカーの研究開発職にしか内定出ませんでした。そこはあまり入りたいとは思う企業ではないので 親戚に特許事務所を紹介してもらい、そこで弁理士を目指すほうがいいような気がしてきました。 化学系で弁理士目指すのでしたら中堅でも化学メーカーに入って独学するべきか 特許事務所でがんばって弁理士目指すべきなのかどっちがメリットが大きいと思われますか?
解決済み
歴史学科です。が特許事務所で外国特許関係をしたいと考えています。 可能でしょうか? TOEICは850点。英語の通訳・翻訳のアルバイト経験有。以前、特許翻訳(明細書翻訳)の就職試験を受けた際には、明細書を難なく読解することができました。が、フリーターだったことが理由で不採用になりました。 やはり、いくら英語力があっても、出身学部学科が文学部歴史学科でフリーターでは、特許事務所への就職は困難でしょうか? 困難だとしたら、どんな職種への就職が可能だと思われますか?塾講師のアルバイト経験は4年近くあり、それなりに実績はだしているのですが・・・。
半ば。中途採用で入った企業で特許事務を7年ほどやっています。 人生一度きりと思い、思い切って転職しようと活動したところ、 外資系企業で営業事務の職種で採用されました。 年収もアップします。 しかし、もし今後、やはり特許事務の仕事をまたやりたい、と思った場合、 3年ぐらい働いて特許の世界に戻ることも考えています。 その場合、40代後半になるのですが、 特許事務所に雇って貰える確率はどの程度でしょうか? ちなみに、外国特許、外国商標の事務を専門としておりました。
私は将来英語や他外国語翻訳のフリーランスを目指しており、最終目標までの道程を模索している最中です。 そこで、道筋の一選択肢として、特許事務所への就活を始めようと思っています。それは、知り合いのフリーランスの方が特許出願明細書専門の翻訳家であり、他にも特許事務所で働いていらっしゃる方の話を聞く機会があったからです。就活は特許管理事務者募集で未経験者も応募可能の事務所を中心に考えております。そこで特許事務所で仕事されている方やこの分野に詳しい方にいくつか質問がございます。 ① 将来翻訳者になるためという志望動機を堂々と語っても問題ないでしょうか?(弁理士は目指しません。) ② 外国語学部出身で英語は好きで得意ですが、TOEIC等の受験はしたことがありません(今後受けます)。このことは不利になるでしょうか? ③ あるサイトで、一般的に特許技術者は男性、管理事務者は女性であり、事務者は電話、来客応対も兼ねることが多いと書いてありました。つまり、男性よりも女性のほうが受け入れやすいということでしょうか? ④ 現実的に生活していける翻訳業といえば、特許出願明細書かその他医療や工業系などの種類 があると思います。そもそも最終目標は翻訳者ですが、わざわざ特許事務所への就職を目指さなくても(または、就職が無理だったとしても)、他の代替案は十分考えられるでしようか? 質問は上記の4項目になりますが、答えられる項目だけで結構です。よろしくお願い致します。
でも受かりたいと考えています。 事務所ではオートCADを使うようなのですが、 私はオートCADの2Dしか実務経験はありません。 これは3D オートCADも含む可能性のほうが高いですよね? というよりは特許図面外注のHPなどを見ていると、3Dが中心に なってくるのではないかなぁと思うのですが。 なので体験版をインストールして今必死で練習しています。 また、特許事務所のCADオペレーターとなると、どちらかというと 女性向けの仕事だと思うのですが、いかがでしょうか。 以上二点、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
した。当該事務所の所長は4~5年をめどに引退を考えているようで、その頃には事務所を継いでほしい意向のようです。うますぎる 話にも思えますが、一般的にいわゆる「士業」といわれる事務所ではそのようなことはあるのでしょうか?ウラはないのでしょうか?
いいのでしょうか? 最終的には弁理士を目指したいと思っています。 私は、日本にあるアメリカの大学(文系、短大)を卒業して以来ずっと営業マンとして産業資材の仕事に従事しています。 現在、40歳です。営業をしていくにあたり特許という事柄を知り一時期、少しですが勉強し特許管理士や知的所有権管理士(民間の資格)をとりました。ここにきて、知的財産管理技能検定という国家資格もでき、再度弁理士を視野に入れた勉強を始めようかと思っています。
)で、特許事務所の外国事務を希望しています。 デメリット・メリット、事務所よりも企業へ就職するべき等々の意見を拝見しましたが、 この不況で、事務員を希望している私は企業への就職が困難だと考えています。 そこで、一般企業ではなく特許事務所に目を向けました。 ・学生時代学んできた語学を活かせるということ ・事務員であるということ ・実務経験が積め、転職することも(同じ業界内で)出来るということ 以上の観点から、特許事務所を希望しております。 そこでお聞きしたいのですが、都内に多々ある特許事務所のランキングはどうしたら分かるのでしょうか。 法律事務所や、会計事務所にはランキングが存在しますよね。 そういったランキングは、特許事務所には存在しないのでしょうか。 探してみたのですが、見つかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。 また、社員100名前後の事務所というのは、どのくらいの規模なのでしょうか。 中小規模の、小なのでしょうか。 こちらも教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
く求人には「英語要」または「英語力希望」といった記載があります。 どれくらいの英語力が必須なのでしょうか? 私は英語については、もちろん学校で習ってはいますが、具体的にどのような英語が必要なのでしょうか? 例えば、電話で英語で会話する…、特許の英文(資料?)が翻訳できるなど…?
事務所によりけりだとは思いますが、一般的に女性の特許事務職は残業は多いのでしょうか? 期限管理とかあるようですが、有休は取れますか? 事務職の昇給はどうなのでしょう? 私が受けている事務所は、残業は10~40hくらい、人によってまちまち、残業代は出すという返答でした。 また、産休取を取って職場復帰している女性が過去に10名いるそうで、ということは、女性にとって働きやすい雰囲気のよい職場なのではないかなと推測するのですが、どうでしょうか? 知恵袋だと、特許事務所や弁理士の仕事について激務薄給とかあまり良い話を聞かないので不安になりました。
101~110件 / 1,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です