解決済み
でしょうか?調べたところ、清掃員は底辺だの、若い人がやるのは勿体ないだのと書いてあります。 皆さんの率直な意見をいただきたいです。 私は滑舌が悪いことがコンプレックスで人と話すことも苦手・基本1人が好きなので、1人で黙々と作業できる清掃員があっているのではないかと思っています。個人の家でですが清掃のバイトをやったことがあり、全然苦にならなかったのも決め手です。 今は営業事務の仕事に就いているのですが、電話応対に強い苦手意識を感じていて、人間関係も面倒臭いと感じてきています。また、ほぼ毎日残業や月に必ず1回、12月に至っては毎週休日出勤があるのに、残業代や休日出勤手当もでていないようだと聞きました。姉の紹介で入社した会社ですが、姉が1年経ったら辞めると言うので、私もそのタイミングで一緒に辞めて清掃員をしたいと考えています。 以下私の職歴です。 ①新卒で飲食関係に入社。業務内容が合わず、終業時間がかなり深夜なことが多々あり、メンタルを病み約3ヶ月で退社。 |約2ヶ月無職 ②正社員の仕事を探しながら派遣社員として工場で働く。(期間満了により4か月で退社) |約1ヶ月無職 ③姉の紹介により、現在の会社で営業事務として就業中。(もし姉と同じタイミングで辞めるなら半年で退職) ※無職期間中は何もしていなかった訳ではなく、正社員・派遣で仕事を探していました。 このような職歴では、書類選考の時点で落ちてしまう可能性が高いでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。
をして綺麗になるのが気持ちいい、自分が掃除をした後で使う人に少しでも喜んで使って貰いたい、 という単純な理由しか思いつきません…。あとは通勤に便利だから、事務や入力の仕事ばかりしていたせいか、人と繋がった仕事がしたくなったという理由も。新卒ではなく中途採用なので…自信がなく。。 そういう動機でも大丈夫でしょうか?
無しで1ケ月以上休み無しで働いています。 肉体的にも精神的にも疲労が蓄積されて腰を悪くしたり偏頭痛になっていて、上司に体調に異変があるので病院に行かせて欲しいから休ませてと頼んだら、正社員はそんな甘いことを言っている場合でないと言われ、早退して病院に行かせてと言ってもパートより先に帰るのはおかしだのと聞く耳を持ってくれません。 清掃会社は社員の健康であることを願ったりしないのですか? 清掃会社は、社員の健康状態を考慮することをしたくないのですか? 前の製造関係の会社では体が資本だから、体が悪くなったら遠慮なく言ってくれと言われたのに清掃業界は、社員の健康を願ったりしたくないのかなと思います。
めにコミュ障でもできるのは 清掃業できるとサイトに書いてあったので 国家資格も取らせるかもと言っておりました。
回答終了
が常識でしょうか?
101~110件 / 3,455件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
清掃の仕事内容を種類別に解説!向いている人やメリット・デメリット
仕事を知る
清掃の仕事は、未経験者でも転職しやすいのが魅力です。オフィスビル・ホテルなど、清掃する場所によって仕事内...続きを見る
2023-07-07
清掃業にはどのような業種がある?仕事の魅力や適性がある人も解説
清掃業への転職を目指しているのなら、代表的な業種を把握しておくのがおすすめです。向いている人の特徴や有利...続きを見る
2023-10-04
清掃業の志望動機はどのように書く?盛り込む要素を例文とともに紹介
清掃業の求人に応募する場合、志望動機はどのように書けばよいのでしょうか?志望動機は、合否に大きく影響する...続きを見る
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
2023-04-20
正社員になれるのは何歳まで?フリーター・派遣から正社員になるには
選考対策
将来的に正社員として働きたいのであれば、早めに転職活動を始めましょう。年齢制限が設けられているわけではな...続きを見る
2023-06-23
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
正社員が副業をするには?始めた場合のメリットと注意点を紹介
正社員が副業をするには、会社の就業規則を確認するのが重要です。正社員の副業についての基本ルールを見ていき...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です