有給休暇を貰うのですが、上司にいつも怒られます。 「そんな理由で休むのは非常識。実家が農家とか関係な い」とか、 「夜勤の日にして寝ずに仕事来い。他の人はそうしてる」 「そんな事(しょうもない事)で有休とるとか、他の人には言うなよ」などと言われます。 製造業ですが、特に繁忙期でもなく、急な申請でもありません。 実家の手伝い(もちろん無給)で有給休暇を取得するのはそんなに非常識なんでしょうか? ちなみに会社はパートさん1人休まれても動かせなくなるラインがあるくらいギリギリの人数でやってます。(閑散期、繁忙期ともに)
解決済み
学校に行っ鍼灸師の資格を取ろうと思っています 小さい頃からJリーグや海外サッカーにハマっていて鍼灸師の資格を取って地域のアマチュアクラブやできればプロチームのトレーナーとして活躍したいと思っています 柔道整復師と鍼灸師で迷いましたが、一時的な外傷の対処より歴史がありまだ科学的に解明されていないところが多くありながら世界的に技術の認知度が高い鍼治療に興味を引かれたからです 入学までに準備できる額は約20万円 アルバイトしながら稼げる現実的な見積りが7万円 そのうち月2万円なら無理なく学費として捻出可能 実家暮らし、両親は共働きで年間50万円ほどなら出してもらえるようです 年間学費130万、卒業まで390万円ほど 年間学費 130-約50(両親)-約20(バイトで)-約70(奨学金) 3年ストレートで国試合格就職で 約210万円+利息分は7年約30万円、7年で返済予定です この見積もりで組んでいます "約"をつけているのは概算のためです これからの景気を場合分けします 好景気になる場合 鍼灸師の資格を取り地元で関係を持っているチームのトレーナーとして活動したい。鍼灸院や整体院で安定した生活を送れるほど求人は多く雇用に関して極端に不利な状態はない気がします 不景気な場合 整体院や鍼灸院、いわゆる身体のケアは真っ先に無駄としてライフサイクルから除外される対象になる確率が高く雇用が安定しない可能性が大きいと予見します 地元の求人を見ると月20万円以上の給料の求人多数、検討している専門学校も求人倍率は20倍近くとのデータがあるようです 専門学校の数字はいくらでも補正できるとして求人として出ている分は紛れもないものだと思います。労働環境の是非については職場により様々あるかと思いますが、、 これからもどんな形であれスポーツに関わっていきたいと思っていて、身体についてもっと詳しくなりたいと思っています 実際に現場で働いている方の意見やライフプランについてなど(結婚は35歳過ぎまでは全く考えておらず、奨学金の返済次期と結婚や子育ては重ならないと思います)、様々ご意見をいただければと思います。今後の景気や需要の見込み、奨学金の組み方や支払い期間に関してなど、アドバイスをいただければと思います よろしくお願い致します
ししっかりと勉強して就職するほうがいいですよね?
社してすぐのころ、取り引き先との飲み会で50代くらいのおじさんに「肩をもんであげる」と言われたことがあります。 別の飲み会で、別のおじさん2人です。酔っ払ってるときにマッサージなんて体に悪そうなので、丁重に断りましたが、あれは何の意味があるんでしょうか?肩を揉むふりをして胸に触るセクハラ?と思いましたが、さすがに他の人もいる飲み会でそんなことできないと思います。ただ肩をもんだだけで、嬉しい心理がよくわからないです。最近、整体にいくようになり、そういえば、あれはなんだったんだろうと、思い出して気になっています。私は肩凝りがひどいので、もんでも手が痛くなるだけで楽しくはないと思うんですが…。言われたことある女性、言ったことがある男性(もしくはおじさんの気持ちがわかる方)がいたら、教えてください。
回答終了
柔道整復師とはやはり男性が多く女性では厳しいものがありますか?また具体的な授業や内容などを知りたいです。
でも可能 ・PCスキル無くても大丈夫 ・ある程度将来性がある(将来家族が養える程度 この条件であるでしょうか? 今働いてる会社の前にスポーツジムで働いていましたがコロナの影響により収入が減ったため退職しました 今は工場で働いてますがやっぱり人と喋ったりする仕事がしたいと思いスポーツジム以外で何かあるでしょうか?
西洋医学とは別の方法で診察〜治療、処方(漢方)を行ってきました。 先日の街コンにいた女医に、 「治療って言い方はやめた方がいいですよ。柔整も鍼灸師もWHOだと医療従事者ではなくセラピスト扱いですから。」 と言われ、激昂してしまいました。 私は英語ができないので確認できませんが、これは本当なのですか? 私は西洋医学で救えない人を数多く治してきたことを伝えましたが、「治すのではなく緩和です。セラピーと治療を混同しないでください。」と言われ、私の功績を聞こうともしませんでした。 なぜ、医者は総じて東洋医学に疎いのでしょうか。書いているうちに怒りがまた再熱してきました。本当に腹が立ちます。 セラピーというのならば、私が治した腰痛や原因不明の湿疹はどう説明するのでしょうか。
性専用のサロン)の業務体系に疑問を感じ、 退職してから再就職先を探しています。 その中で、メンズエステやメンズアロマなどの男性専用のお店も視野に入れようかと悩んでいるのですが、こういったタイプのお店は初めてなので本当にちゃんとしたエステなのか不安があります。 お店のホームページには、健全なエステサービスを目的としたお店です。というような文言が書いてありましたがどうなのでしょうか? どなたか業界に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 ちなみに福岡市在住です。
っしゃいましたら回答をお願いします。 私は1984年3月18日生まれの男性です。七赤金星で甲子の生まれです。私は都内の卸売会社で営業事務をしております。(今年4月に営業から異動しました。)今月は本当に小さいことですが、仕事でトラブルが続いた月でした。具体的には送り状入力の単純なミスなのですが、細かい品目の種類名を間違えたり、間違えた物を直そうとしたところ、相手の逆鱗に触れてしまったり、おまけに同じ相手に今日を含めて4~5回起こってしまいました。枚数が多く細かいため神経を常に使っています。当然、わざとやった訳ではありませんし、常に間違いないよう真剣に仕事には取り組んでいます。その怒った人物は営業の10年程年下の後輩男性なのですが、前からあまり相性は良くありません。しかし、今までそこまで間違ったことは無く、今月がやたら集中しています。来月から先は大丈夫なのか心配です。いろいろあった為、疲れました。どうか相談に乗って下さい。お願いします。
(長文)現在23歳女です。高校卒業後に東京で一人暮らしをしながらアルバイト→派遣→契約社員→派遣と働いてきました。現在は訳あって実家におり、実家の茨城で就職を希望しています。悩んでいることは、正社員で働くか派遣社員で働くかということです。お恥ずかしいのですが、私の今までの経歴は①飲食店やキャバクラでバイト。→②携帯ショップ店員として就業→③整体学校で学び、整体院へ就業→④コールセンターにて就業 です。もともと大学進学を希望していたのですが、親が経済的理由のため進学に反対だったので自分で稼ぎながら勉強しようと上京し、自給の高いキャバクラ等でお金を貯めながら勉強していました。しかし親に早く働いて家にお金を入れてほしいと懇願され、悩んだ末に進学をあきらめ知り合いに紹介してもらった派遣会社に登録し、携帯ショップに就業しました。人手不足で自宅に着くのがいつも12時近くなってしまうような状況に疲れてしまい退職。通っていた整体院の整体師さんに話を聞いているうちに興味を持ち整体院へ。しかし男性だらけの職場のストレス&(9時~22時まで勤務・休み週1・給料が15万未満・ボーナスなし)に耐えられず退職。その後コールセンターに勤務。この仕事には全く不満がなく順調だったが事情により実家に帰ることになったため退職。自分で読み返してもあきれるような経歴です。今悩んでいるのは、まず今までと同じように派遣で仕事を探していくか、正社員になるかです。今現在は特にやりたい仕事もないのですが、ただでさえこの経歴なのに今正社員を経験しておかないと、もう正規雇用は一生してもらえないような気がしています。しかしこのような経歴で正社員は難しいのではないかという不安もあり。。将来ずっと実家にいる訳ではなく、希望としてはあと2~3年で実家を出て行きたいのでそこも派遣か正社員か悩む点です。それからもうひとつ、、いつも面接で上記の内容を話すのは面接官の方からするとまどっろっこしいのではないかと思うのですが、正直に全部話すべきでしょうか?もう少し簡潔にしてしまっても詐称にはならないですかね?以上のことを踏まえて何かアドバイスありましたらご意見頂きたいです。わかりにくい文章で申し訳ありません。
101~110件 / 219件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
仕事を知る
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
男性だけど秘書になれる?男性秘書の可能性とうまく仕事を進める方法
ジェンダーへの意識が高まる昨今でも、従事する人の性別に固定観念が残っている仕事もあります。その1つが秘書...続きを見る
2023-06-24
医療事務は男性でもなれる?男女比や求人の探し方、活躍できる場面も
男性が医療事務を目指す場合、職場の男女比や求人の探し方が気になることもあるでしょう。女性のイメージが強い...続きを見る
2023-03-27
男性が資格取得を目指すなら?おすすめ11選と資格の選び方を紹介!
転職やキャリアアップ、独立・開業などを目的に、資格試験にチャレンジする人は少なくありません。男性のキャリ...続きを見る
2023-12-12
男性でも事務職に転職できる?採用されるコツや働きやすさも解説
事務職は他の職種に比べて体力的な負担が小さく、年齢を重ねても長く働けるのが魅力です。男性が事務職にキャリ...続きを見る
2023-06-23
証明写真を撮るときの服装を確認!基本ルールと好印象を与えるコツ
選考対策
転職活動で使用する証明写真を撮る際に、何を着るのが正解か悩む人もいるでしょう。基本的なルールを押さえてお...続きを見る
2022-07-11
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です