では欧米と比べてパワハラが多いと思います。上司は部下に対して暴言を吐いたり怒鳴ったり暴力を振るったり・・・。 なんで日本の職場はこうも陰湿なんでしょうかね? 確実に欧米じゃ訴えられて裁判沙汰ですよ。部下はそんな上司に反発しないのでしょうか?理不尽なことをされればやり返してもいいと思います。 日本の会社は上司は部下に暴力を振るったり威張ったりしてもいいという風潮でもあるんですか?
解決済み
に金掛けれないし、アホみたいな大学しか行けないんだから就職しろ」と言われてしまいました。その後、進学はしないと就職は無理、 と言う事になり大学より金が掛からないという点と就職に有利という理由だけで看護学校(正看の専門学校)に通うことになりました。入学してから2ヶ月程しか経過していないにも関わらず付いていける気がしません。理由は大きく3つに分けられます。1つはこんな理由で入学した奴が留年せずに卒業なんてできるのか、疑問が湧いてきます。2つめは教師の理不尽な説教や罰に耐えられる気がしません。教師の説明不足のせいでクラスの7割がオリエンテーションを受けられなくなったということがありました。それに対してあたかも学生が悪いかのように文句を言う教師が嫌いでたまりません。それに対してクラスメイトが誰も反論しなかった事にも疑問を感じちゃいました。3つめは単純に学力の差です。偏差値34の所に1年間、偏差値41の所に2年間 高校に通い指定校推薦で入学しました。 私は指定校推薦で入学したため自分で学校を辞めることは出来るとしてもしたくありません。しかし、3年間続ける自信はありません。私はこれからどうすれば?
学生の20歳の長男と4人暮らしをしています。 50代の父親です。25歳の娘のことでここ最近ずっと悩んでいます。 娘は小学校で教師をしていて、新卒で教諭として採用され公立小に勤めてます。 教師1年目は家でも明るい今までの娘でした。残業とかで家に帰る時間が遅いことが多かったですが、それでも明るく自分のクラスの教え子の話をしてくれたり、学校の行事の準備の話を楽しそうにしていました。娘は中学生の頃くらいから小学校の先生になると言っていたので、夢が叶い仕事も充実している様子で私も親として安堵の思いでした。 しかし、一昨年の10月くらい(教師2年目の10月頃)から、学校の話を一才しなくなり突然泣き出したり、仕事を休みたいと言い出すことが増えてきました。 理由を聞いてもずっと何も話してくれず、ただ自分の受け持つクラスの教え子のことを、今の小学生は大人びていて大人のことを小馬鹿にしていて腹が立つ。とかなり激しい口調で怒っていました。 その頃から仕事がない土日の日は昼間からお酒を浴びるように飲むようになったり、たばこを吸い始めたりして、私や妻、息子へに対する娘の言葉も態度もきつく当たることが多くなっていきました。今では何か少しでも娘に話しかけると家で暴れて怒ることも増えてきました。 娘は元々たばこは吸っていませんでしたし、お酒も強い体質で、飲んでも顔に全く出ないので晩酌でお酒を数缶飲んだり、大学の頃は飲み会で飲みすぎて帰ってくることとかもありましたが、昼間から飲んでいたことはありません。 妻には娘が1度だけ悩みを打ち明けていたことがあるようで、妻から聞いた話だと先輩の教師との人間関係と、教え子の親御さんから入る理不尽なクレーム、教え子の男の子から胸をじろじろ見られることの気持ち悪さで悩んでいるとのことでした。 そんなに人や物にに当たるくらいストレスがあるなら今の仕事を辞めて他の道で食べなさいと言いましたが、娘が余計に興奮してしまい椅子を蹴ったり、時計を床に叩いて壊したりと娘が興奮して落ち着かせるのが大変でした。 今の娘の心理状態で教師の仕事を続けるのは私や妻から見ても厳しいと思います。 学校で娘のストレスが爆発して、娘のクラスの子供に娘が何かしてしまうことがないかという怖さもあります。 退職をして新しい仕事を探すことや、休職をしてもらってメンタルクリニックで治療をしてもらうなどそういうことをしてほしいと考えています。 しかし、娘本人は辞めたいと何度も言い出しますが、辞めても構わないと言うと怒り出して、絶対に辞めない。と言い出します。 どうすればいいでしょう? アドバイスを下さい。 お願いいたします。 ちなみに、娘は1年目は5年生担任、昨年は6年生の担任、今年はまた5年生の担任をしています。 娘の付き合っている恋人にも話は電話で伝えましたが、学校の話題をすると恋人の前でも娘は暴れるそうで困っていると言う話を聞いております。
回答終了
店長に電話しました。 バイトはもちろん辞めました。 給料は3万くらいあるのに、うちの親は取りに行かなくていいとか言います。 なんで母は取りに行くなと言うんですか? お金欲しいんですけど私。
は、時代によって許容される指導方法が変わった場合、 以前の流儀に「私は悪いことをした」と罪の意識に感じる事はあるのでしょうか?服装・髪型・所持品・行動等の制限(特に、通常21世紀では行われない指導)や、過度の厳しい叱責、生徒の前での喫煙等について、お尋ねします。 教育者の指導方法(ひいては生徒が関わる場での職場生活等)について、1990年代後半から2000年代にかけて、従来は許容されていた行為が厳禁になった例は多いです。主に表題のような件です。 なお、これは学校(一般の小中学校に限らず、入学時選抜を行う小中学校や、高校でも)に限らず、高校生以前相手の教育機関全て(学習塾やスポーツクラブなど)にも当てはまる事のようです。 となりますと、表題の件が気になります。 教育者の仕事をしていた時期に、この前後の時期が含まれる方々は、それ以前の流儀を「私は当時の生徒に、悪いことをした。申し訳ない」と罪の意識に感じる事が多いのでしょうか? 近年、各媒体では、報道・教養・娯楽を問わず、事あるごとに、「今の教育の場での指導方法は、昔(といっても戦前ではなく20世紀後半と思われます)と違う」とか、時代の変化に伴う指導方法の変化を扱います。 1980年代以前から教育のお仕事をされていた方々は、それらを読む・聞く・見るたびに、苦しむのでしょうか? 確かに、それらの中には、個々の教育者に責を問えないものもあります。 服装・髪型・所持品・行動等の制限が、その最たるものです。 これらは、通常は校則として規定されるはずです。故に責任は個々の教員ではなく、(当時の)学校に属します。 一応、直接の責任は、その長である校長にあるかもしれません。 しかし、彼(彼女)の独断で(まして個人的価値観で)それが決められたとは思えません。 故に当時、生徒の服装・髪型・所持品・行動等に関する「理不尽な」制限をとっていた学校の校長だった方が、個人的な責任を問われる事は、少ないのでしょうか? (それ以前に、当事者の方々は当時すでにご高齢で、2023年現在ではご健在ではないことが多いから、その責が、少なくとも2023年現在では問われないのでしょうか) 後、過度の叱責等は、同時期の同じ学校の教員でも、する人としない人がいたでしょうから、直接的に責を問えるかもしれません。 とはいえ、ネット上や媒体上でのお話は別として、教え子の方が、教わった先生ご個人や当時の学校等に、その辺のお叱りをなさる事は、イメージしにくいのです。 教わった直後数年間程度なら文句も言いやすいでしょうが、その先、特に「青年」の域ではない年齢に達した場合(特に所帯を持てたり、職業上安定した境遇の場合など)がそうだと思います。 人の親になっている(あるいは、なってもおかしくない年齢等)になってまで、ずっと昔の、その事を文句言えるでしょうか?体面上難しい気がします。 むしろ関心は、今の境遇での哀歓が多いと思われます。 いい母集団ではないかもしれませんが、50年ほど前の中学校の教え子と同窓会で会った元教員の方は、話題のコアは「教え子の成人後の境遇=順風満帆の人生ではなかった事も多い」と、ある新聞の投書でお書きになっていました。 その教え子の方は、仮に現在の中学校では、自分たちにあったような校則はないとしても、それを羨ましい、どうしてそうしなかったのか教えてくれ、と恩師に迫る事はなかったんでしょうね。 ただ、現在を含む後の時代の保護者の方が、先生方や学校に理不尽な文句を言って、それによる変化が、結果的に「時代による生徒指導等の変化」になってしまうのは、ご自身の学校時代へのご不満が、全くないと言い切れるのでしょうか? それとも、あくまでも、今の時代の「我が子」に理不尽な扱いは困るとか、今の時代に特有の(自分が当事者だった時代には無かった)危険から、我が子を守りたいからに過ぎない、だけでしょうか? それ以上に、「時代による生徒指導等の変化」の要因って、何でしょうか? まさか、うるさい保護者の要求に屈してしまっただけの事が多いなんて、ないですよね。 諸外国の動向とか、あるいは「児童保護」の意識の浸透度とか、その時点での児童・生徒が耐えうる限度の変化(必ずしも弱くなっているとは限りませんが)とか、それですよね。
うか愚痴をこぼしていたのですが、一学期に2.3回アセンブリーがありピアス、メイク、制服、を見られるそうです。その子は普通にO Kを受けて友達と帰るときに男性教師に引き止められたそうです。理由がスカートが短いとの事です。その子は今までずっとそのスカートを履いていて今までアセンブリーで何も言われなかったそうです。さらに言えばそのスカートはその子の姉のものだそうで、その子の姉にも注意していなくて何故今になって私だけなのか聞いたそうです、すると目の前に居たからという通り魔みたいな返事が来たそうです。その子の話によれば周りにはスカートを切ったり裾上げしている子はたくさんいるそうで、ほかの子にも言ってください、理不尽だ、と自分の感情をぶつけたそうです。どうしても納得しなかったんだと思います。ですが教師は世の中は理不尽な事がいっぱいある、と言い張り何も取り合ってくれなかったそうです。 さらにその男性教師は姉のものだ、と言ってもその子自信に裾上げしてくる意味がわからん等乱暴な言葉を使い恐怖心を煽りさらにほかの先生も呼び見世物みたいにされた、と言っていました。その子は納得もいかないし、先生にも腹が立ち感情が爆発して泣いてしまったそうです。するとその男性教師は別に怒っていない、何をなく必要があるんだ、何か言いたいことがあるのか、等と言ってきたそうです。 私には娘がいます。もと熊野高校という事もあり、とても可哀想で、さらに最近の先生は理不尽を押し通し、理不尽を植え付けるような教師が多いのでしょうか? その男性教師はセクハラにはならないのでしょうか?とても可哀想で心配です。
、家庭教師先のお子さんが不登校です。 新学期から学校に行けていないらしく、家庭教師で授業をするのも難しいそうで、もう先月から合計5回は授業をキャンセルされています。 今日も授業日だったのですが、いざお宅に行ってみると今日も学校に行っていないらしく、授業もキャンセルさせてほしいとのこと。 さらに、いったん家庭教師を中断しようと考えていると言われました。 まだ決まったことではないですが、この場合私はどうなるのでしょうか? 私の収入はこれだけなので、仕事がなくなってしまうと無収入になります。 教務部のほうは新たな仕事を紹介してくれるのでしょうか? しっかりと契約を結んだのに、向こうの都合で仕事を切られるのは少し理不尽ではないですかね? 大学1年です。
くれる上司はもちろん外見は厳しいけど内心は部下の事も考えてくれている上司なら尊敬できますが、「お前 ダメな奴だな!」とか「お前はおばかだから」とか言う上司はいくら自分より仕事が出来るとはいえ絶対尊敬できません。(それに私は中学•高校の時に同級生だけでなく教師にもいじめを受けたためかそういう人を理不尽に傷つける人間はどうしても許せないです) というのは、前の職場で私をバカにしてくる上司がいて父にそれを話したら「お前がその人を尊敬しないからいかんだ!」と言ったので私は(上記に書いた事もあり)「俺はそういう上司は尊敬できない」と言ったら「でもお前はその人より仕事ができないだろ?」と言って私の話を聞こうとはしませんでした(まあ、父は会社の部長なので偉そうにしてるとは思いますが) なので、皆さんはそうやっていくら自分より仕事ができるとはいえ理不尽に人をバカにしてくる上司は尊敬できますか?またはしなくてはいけないと思いますか? ご意見お願いします。 (私は上記に書いたとおり、厳しくても部下を大切にしている上司なら尊敬できますが前の職場の上司みたいに理不尽に人をバカにしてくる上司は絶対誰が何と言おうと尊敬できません)
悔しています。
。なぜか、聞きますか。今後のために、黙ってご機嫌をとりますか。 教師の世界でも、校長に好かれたら出世が早いとかあるのでしょうか。 世の中、そんなものだと割り切り、立ち回るほうが賢いでしょうか。皆さんならどうしますか。皆さんの年代、性別もお教えください。
101~110件 / 621件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
教師の気になる将来性は?現状や教師が身に付けるべきスキルも紹介
教師は人手不足とされる職種の1つですが、一方で子どもの数が減少する中で、教師の将来性を危ぶむ声も聞かれま...続きを見る
2023-08-16
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
教師に向いている人に共通する特徴は?仕事内容と併せて紹介
教師を目指している人にとって、自分が教師に向いているかどうかは重要な点でしょう。本当に自分に適している仕...続きを見る
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
2023-05-27
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です