たのですが、精神的に病んでしまい中退しました。 その後、歯科技工士の専門学校を卒業しその時は別の業種に就職しました。2年ほどして就職口が見つかったので歯科医院に就職し、現在4年ほど経ちます。 仕事の内容はほぼ歯科助手とかわりません。たまに衛生士がやるような業務を行います。資格手当てはついていませんがやりがいは感じます。 そうした中働いていくうちに口腔ケアに興味が出てきて、患者さんに確かな知識と技術を持ってメンテナンスをしていけたらと感じているのですが、歯の構造は分かるけどケアに関しては自信を持ってアドバイスできずにいるのがもどかしいというか、、、もっと学びたいと日々考えるようになりました。 そこで衛生士の資格をとり法的に認められている状態で仕事をしたく衛生士学校に通うことを考えています。 卒業する3年後には30歳をすぎるのですが、悲しい事に生涯独身でいそうなので助手の給料では厳しいですし、技工士よりは将来性のある歯科衛生士を一生の仕事としたいというのもありますが、、、 中退した専門学校に衛生士科があり公立のため授業料も安くそこに通えたらと考えているのですが、 中退して10年近く経ちますが、過去に精神的な問題で中退したと言うのは受験にはマイナス要素となりますか? 加えて技工士の仕事はしないのか?というようなマイナスな評価になってしまうのでしょうか? 自分自身の生き方が全て中途半端なように思われてしまうかもと自信が持てないです。 同じような経験のある方がいましたら是非お話を聞きたいです。
解決済み
目の歯科衛生士です。来年の冬に、公務員の彼と結婚します。結婚後は彼の扶養に入りたいと思っているので、 パートの歯科衛生士として働きたいのですが、現在働いている歯科医院ではパートは雇ってくれません。 そこで、来年の冬(就職して2年半)に辞めるか、再来年の春(就職して3年)に辞めるか悩んでいます。 2年半で辞めるとなると、履歴書的にキズがついてしまうでしょうか?また、私の歯科医院では技工士さんがいるため石膏を流す機会があまり無く、大量の石膏を流すのは慣れていません。先生方も多く、歯科衛生士がCR、TEKなどをする機会が無いため出来ません。パートになるにはそれくらい出来ないと厳しいでしょうか…? 3年働くとなると、結婚後は7時半以降に家に帰りそれから家事をするようになるのですが、いきなり家事と仕事を両立できるかどうかも不安でなりません。幸い結婚後は今の家と近い場所に住むつもりですので、距離的には問題ありません。頑張れば何とかなるものでしょうか? ですが、家事をしっかりやりこなして彼の支えになりたいという思いが強く、パートで働きたい気持ちの方が強いです。 また、なぜ今の歯科医院で3年以降働きたくないかというと、現在の歯科医院は給料が安くボーナスも1ヶ月分もなく、有給があると就職前に言っていたにも関わらず実際は全く無かったりと、スタッフを大事にしてくれない面が目立つためです。その上休日も普通の歯科医院より少ないため、条件が悪過ぎるのか歯科衛生士の新卒が全く入ってきません。見学にも一人も来たことがありません。これまでも転職するか悩みましたが、先輩が支えてくれたので頑張れました。しかし、その先輩も来年の春には辞めてしまいます。 歯科衛生士の方や歯科関係に詳しい方など、良ければアドバイスを頂けると幸いです。 長文失礼いたしました。
ヨーロッパ、アジア事情に詳しい方、よろしくお願いします。
しいです。 院長 1人 衛生士 2人(1人はフルタイムパートで産休中) 助手 3人(1人は午前だけのパート) 技工士 1人 7名でやってます。 私は正社員で採用されてるのですが、国保と国民年金に加入してます。 助手の午前だけのパートの方と私以外は皆さん歯科医師国保と厚生年金に加入しているみたいです。 私も歯科医師国保と厚生年金が良かったのですが、人数が限られてて入れないと言われました。 誰かが辞めない限り私は歯科医師国保と厚生年金には加入できないんでしょうか? 国民年金は将来もらえる額が少ないと聞き不安になりました。
チューニングカーの仕事も考えたこともありましたが、職歴は歯科技工士を一年、 製造業を七年、現在は電気工事士で家電量販店の業務請け負いの工事を約五年しています。歩合制で収入の多い少ないが、かなり激しく不安定です。地デジの工事も落ち着き仕事は少なくなりました。ボーナス、退職金無し、国民年金です。エアコン工事などで一人では工事完了が厳しい時、人手がいるときは事故を起こさないようにと嫁が専従従業員として現場に出てくれます。嫁にはアンテナ、エアコン工事、電気工事などについては、僕が教え助手で動く知識はあります。でも嫁も今年で34才、結婚して五年、最近はお互い子供が欲しいと考えおります。 嫁の代わりに人を雇うとしても、お給料をお支払いすると採算があいません。将来のことも考え、今の仕事を続けれる時までがんばるか、電気工事の業界で、会社に就職を考えるか、製造業関係も考えております。だとしたらどういうことに携わる仕事がこれからは良いのかなど悩んでおります。 良きアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
歯科衛生士として働くか 工場などで働くか迷っています(雇っていただけるかどうかは別にして) 社会人を経てから歯科衛生士の資格を取得(28歳の時) 妊娠をきっかけに退職したため臨床経験は約一年半 そして今30歳 SRPは電動だったため手用スケーラーは一切使用していない 技工士が常勤でいたためInやFMCの調整や研磨も一切できない もちろんTEKも作れない 歯式もとることがなく永久歯と乳歯の区別があまりできない 年齢の割に臨床経験がなく、なおかつ小さいこどもがいる 雇う側からしたら結構リスキーかなと 今から一から頑張れる自信がないのと 歯科医院だと19時までのところが多く お迎えに間に合わず保育園もかなり限られます その分工場なら17時終わりのところを選べば (残業の有無も関係するが) ある程度の保育園を選択することができると思います すごく悩んでいます せっかく3年間お金をかけて取得した資格なのに という気持ちもあります どうしたらいいでしょうか(´;Д;`)
なにをしてるのかがそもそも分からなくて答えが分かりません、。 教科書もみたのですが分かりませんでした。 この写真はなにをしているのか教えていただきたいです。 問題は、クラウンの製作過程である操作を行っている写真を別に示す。次に行う操作はどれか。 a設計 b切削加工 c石膏注入 d歯肉圧排 でした。
容が多く 私自身もあーこういうところあるな と思うことばかりです。 ですが院長が言われて腹が立つと 弁護士にお願いして開示請求して 訴えると言い出しました。 もう口コミは消されているのですが 開示請求までできるのでしょうか。 また、こんなことが患者さんに広まった 場合医院の評判も下がるか心配です。 仲のいい患者さんや技工所さんの営業の 方とかにわざと書いてもらったりも してるのでそれに関してもばれたら うちの医院も問題あるんじゃないかなと 思ったりします。 実際にこう言う訴えをする歯科医院なんて あるんでしょうか。 また、訴えたら問題にあがりますか?
『判子を押して送り返してください』という形で届きました。 前の会社は休みが日・祝のみで最高月330時間(毎月300時間は越えていました)の労働を強いられたりで生活がボロボロで 会社に対しての不信感も出てきたりでとにかく辞めたくて「仕事が合わない」「時間が長い」など色々な理由を並べてやっと辞めれた、という形です。 残業手当もボーナスもなく、最初3ヶ月はそれで8万円という給料でした。その研修期間後6ヶ月正社員として勤めていました。 (歯科技工士という技術職なので仕方ない部分もあったのでしょうが……) とりあえず管轄外のハローワークに 「残業が過度な場合は失業保険が早くもらえる」 という曖昧な情報について聞きに行くと、「時間もあまりに多いから管轄のハローワークに行ってもらったらそこから会社に確認することになる」と言われました。 そして、離職証明書の離職理由を4、(1)、①労働条件に係る重大な問題、のところにチェックした方が良いと言われました。 送られてきた離職証明書はまだ送り返していないのですが(2)一身上の都合、と書かれています。 これは会社に直接「ここにもチェックしてほしい」と言った方がいいのでしょうか? 勝手にこちらが書き足してもだめですよね? 辞める時にはっきりと時間のことには触れていないのですが、言って通るでしょうか? 周りにこういう問題の経験者がおらず初歩的な問題だとは思いますが、よかったら教えてください。
101~110件 / 159件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
歯科技工士とはどんな仕事?仕事内容から求められるスキルまで
仕事を知る
歯科技工士は、歯科の専門知識と精巧な手技を要する職業です。国家資格の一種であり、仕事に従事するには歯科技...続きを見る
2023-11-08
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
適性検査「玉手箱」とは?問題の傾向と対策のポイントをチェック
選考対策
転職や就職活動の際、玉手箱という適性検査を受けることがあります。言語や計数、英語、性格テストといったジャ...続きを見る
2022-07-11
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
2022-08-08
バイトの収入は103万円以下がよい?バイト収入と税金の関係を解説!
バイトで働いていて年間収入が103万円を超える見込みがあると、勤務先から問題はないか確認されることがあり...続きを見る
2023-03-31
労基が対応してくれるのはどんな問題?相談できる内容や注意点を解説
労基(労働基準監督署)は、職場の労働条件に関するトラブルを相談できる機関です。しかし、具体的にどのような...続きを見る
2024-04-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です