解決済み
ンしたりパソコンを用いて建物をモデリングなどしています。 また、週に何度かサークルを楽しみ他の空き時間はバイトに充てています。 しかし、課題として出された建築のこと以外全く自分ではやってなく、本も読まなければ英語の勉強もしていなく正直将来に不安を持ってます。 そこでインターンや院試について少し調べてみたのですが、リクナビや院試の過去問などを見てもあまりピンと来ず自分がなにをしたいかわからなくなってきました。。 自分は住宅設計や内装の計画などがしたいという漠然な興味があるのですが果たしてそれで将来研究や就職に繋がるのかも分からなく、 ひとまず一級建築士の資格を取れば、、とかあてもなく周りの友達とかは言ってて その資格は必要だと思うし、取るべきだと思うのですがそのために今からしておくべきことはありますか? また、上に書いた様に住宅設計や内装の計画、リノベーションなどを主として将来的に自立していけると思いますか? アドバイスお願いします
質問します。 少し長くなりますが、お付き合いいただけたら幸いです。 私は大学で建築を専門に学んでいます。 デザイン系ではなく、構造などの理系です。 現在、三年後期で授業もすべて終わり、あと残すは卒業研究(設計)というところなのですが、 三年間建築を学んできて、これを仕事にする自分が想像できないです。 具体的に悩んでいることは、自ら設計デザインする授業で全くアイディアが浮かばなかった、どうしても模型を作りやすそうな楽なデザインばかり考えてしまう、評価をもらえるだろう最低限のものしか考えられない、という自分と三年間付き合ってきたことです。 次こそ教授をあっと言わせるものを作ろう!とか毎回思うのですが、どうも毎回グダグダになってしまいます。 おそらく自ら新しいものを提案する、ということがひたすら苦手なのだと思います。たまに思いついてみても、現実的に考えてこれはない、とか、変なのって思われるだろうな、とかそんなことばかり考える時もあります。 多分設計デザインを仕事にしても一生こんな感じなのかなと思うと「向いてない」の一言でした。 建築自体は好きです。見ることや調べること、写すことや考察することなどはっきり言って一番好きです。こんなに長いこと続いた興味は初めてです。 でもデザインはいくら考えても思いつかないし、書いてみればどこかで見たようなデザイン…。でもCADで設計図を何とか作った後の、模型を黙々作る時間は楽しかったかな… 建築系大学を出ていても、設計やデザイン以外にも仕事はあるよとよく言われます。 でも「建築士になる」といって国立大学に入れてもらった手前、建築系でなくても就職できる営業の仕事などにつくのはなんだが両親に申し訳ないのです。昨年退学をほのめかしたときは、母親に泣かれてしまいました。 実際私自身、営業の仕事をしたいと思いません。(本職の方申し訳ありません) 私のプライドが高いだけかもしれません。 設計士という仕事をしている自分がいたらすごく自慢できるなあとか、インテリアデザインこんなすごいの考えるようになる自分憧れるなあとか、理想はあるんです。でも現実を見ます。 好きと得意が合わない、というのが単刀直入です。どちらかをとるべきか、またはほかに選択肢があるのか、考え考え一年ほどたちます。何かそろそろ新しい道というか、光が欲しいんです。 こういう進路の悩み的なのはありきたりかなと思いますが、ぜひお考えをお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
がしたかったので工学部を志望しています。医療系の分野に携わることにとても憧れているのですが、解剖や生き物が苦手で少しでもネガティブな気持ちを持って医学部に行くのは良くないと思い、工学部に傾いています。医療工学にも興味がありますが、動物実験がこわくて…。 現時点ではデザインや模型作りをしてみたく、建築学科を志望しています。しかし将来建築家になりたい訳でもなく、建築や建物にものすごく惹かれている訳でもありません。そのためなりたい職業も未定です。建築学科に進むと設計士になる方が多いと聞きますが設計士の年収も低いらしく、残業など大変な割にどうなのかなと思ってしまっています。 将来建築関係で就職しない可能性が結構あるのなら、ほかの学科に行った方が良いと思うのですが、どうなのでしょうか。 また、建築学科について経験されたことや、私の状況を見て思ったことなどあれば教えて頂きたいです。 長文読んでくださりありがとうございました。よろしくお願い致します。
回答終了
いのですが、何をしたらいいのかわかりません。 私はデッサンなど、絵の勉強はしたことがないので、やはり そういうものなどをした方がいいのでしょうか? ちなみに、将来は一級建築士の資格をとって、働くつもりです。
はひつようですか?よろしくおえがいします。
卒業しました。 今は税理士士事務所に入ろうと就活中です。 しかし、志望動機を書くにあたり、私の場合、「建築を出たのになぜ税務を志望するのか」という理由がなかなか思いつきません。 私なりに考えたのが 「大学時代、グループ課題で模型製作を行うにあたって予算配分の難しさ、それを克服した時の達成感を知りました。 それから会計業務に興味が湧き、税理士という職業をしり携わっていきたいと考えるようになりました。」 また、素直に言うと簿記が好きで、それを極め幅広く活用したく、このような専門家を志望したのが理由です。 人に聞くような事ではないことは十分承知ですが、なにかアドバイスがありましたらお願いします。
電気系や建築系や土木や機械系の大学に進学することを考えているんですがみなさんはどこの学科を卒業しました? 仕事でそれを学んで役に立ったことまた学科だけでもいいんで教えて下さい
仕事のお話です。 1)私は住宅などの部屋の間取りとか庭(他にも床や壁や水道や家の中の見えないところなど )を決めたいです。そのような事をする仕事はどういう職場に勤めればできますか? 2)前に、部屋の内装というかインテリアも建築士が決められると聞いたのですが、そうでしょうか?(モデルルームなら家具や壁紙、など) 3)アトリエとゼネコン、設計事務所、個人事務所、建設業?の違いが良く分からないです… 4)建築デザインとはどのような仕事をするんですか? 5)将来独立したい人が多いみたいですが、なぜですか?私は人のお給料だったりで人の人生背負うのは無理そうです… 6)建築で絵が必要になるのはどのような仕事をする人ですか? 7)リフォームなども請け負う会社はどのようなものですか? 8)私の入学したいと思っている大学は、『建築工学専攻』『建築デザイン専攻』『住宅建築専攻』『企画マネジメント専攻』に分けられていて働く場所の違いが分かりません… やることの違いも良く分かりません… 9)休みなしで、実家暮らしじゃないといけないほど、お給料がもらえないのはどのような所に務めた場合ですか? 10)資格なしでも実務経験があれば、資格がとれるみたいですが、 それが目的で働いてどのような仕事を任せられるのですか?(一級建築士) 11)まえに漫画で建築士の人が模型を沢山つくっていました。それはどういう意味でつくるのですか? 沢山あってごめんなさい… 一つでも嬉しいので教えて頂きたいです。♪ 回答よろしくお願いします。
けている学生です。 高校生と大学1年目の頃はバイトを経験した時期がありました。 大学生1年目でバイトをしていく中で学業との両立に支障があると感じ、それ以来友人と一緒に短期のバイトをしたくらいでした。 専攻している建築学科の課題では図面や模型を作り毎日それだけで精一杯な日々でおまけにバイトまですると課題の提出までも出来る自信がなかったです。 同じ建築学科でバイトをしている人を見ているとなんだか自分が甘い人間なのかと居たたまれない気持ちになっていた時期もありました。 バイトと課題を両立している人は多くいましたが大半の人は建築にあまり関心がない人が多かったです。 2つのことをして両方ダメになるならバイトはやめておこうと思いしてきませんでいた。 建築系とはといませんが大学で専攻している学科の事情でバイトが出来なかった経験のある方がいましたらお答ください。
101~110件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です