無縁でしたが、子育てを通して一度はその世界に入りたい欲求が出てきました。 現在パートで接客業をしていま すが、正社員の話があり年齢的に今保育の仕事をしなければ、もう一生保育には関わらないきがします。 本当に迷ってます。今の仕事も一生懸命やってきたのですが、いつも保育にいつかは…という気持ちがあります。 でも、保育士になって無理だったとなっても今の仕事には戻れません。 実際私のように、未経験で保育士になられた方、やって良かったや、逆に大変だった…アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、保育士はパートから始めたいと思ってます。
解決済み
事者の活躍を見ていると昔病気した時に医師に憧れたのを思い出し、医学部を再受験したくなりました。 大 学は旧帝大を出ており、さらに学生時代のバイトで大手予備校に通えるだけの貯金はしてきたので、学力面に関しては自分の努力次第だと思っております。 さて、2年後と4年後くらいに子供を産む予定(旦那と年の差婚をしているので、出産時期の延期は不可能です)ですが、医学部での勉強、さらにそのあとの研修医生活はとてもハードだとききます。 私と旦那の実家は遠方であり、さらに、旦那の両親は私の再受験に反対しているので子育ての協力は要請できるような状況ではありません。 以上のような状況で、子育てをしながら医学部で学ぶことは可能なのでしょうか。学ぶことは可能として、子供との時間は全く取れなくなるのでしょうか。 また、幼稚園児や小学生の子供の子育てをしながら研修医をされている方はいるのでしょうか。夜勤や当直で子供との時間は全く取れなくなるのでしょうか。 そんなの入ってから気にしろと思われるかもしれませんが、入ってから後悔では遅いと思うのでご回答宜しくお願いいたします。
お客様は主婦の方で、旦那さんが仕事でほとんど家にいなく小さいお子様をワンオペで育てていらして、いつもストレスをためてものすごく愚痴をこぼす方です。 私自身は色々理由があって子供がいなく、この先は旦那と二人で生きてくと決めた者です。 その方は、いつも 「もう本当に大変!私より大変な人はいないよ!子供いない人にはわからないね、産んでみなきゃわからない!」 と言います。 何度かは、そうだねそうだねと聞いていたのですが、子供をもつ事ができない私にはキツイ言葉でして。いくらもう子供はいらないとあきらめたとしても。 私はついに「それ、子供のいない私に言う言葉じゃないですよね?すごく嫌なんですけど。」 と言ってしまいました。 そしたら、 「は?あなたの事言ってるんじゃないよ。それあなたのただの被害妄想だよね!私の話をしてるの!私は客だよ?」 と言われました。 その後すごく怒って帰ってしまいました。 私は、言ってしまった後悔の気持ちと、これからずっと言われ続けるには、やはりキツイしやっぱひどい!と思う気持ちとで頭の中で引きずってます。 私がいけなかった事は、やはり接客業なので、なんとしても心を押し殺して感情で言い返してはいけなかったと思います。 長くなりましたが、お聞きしたいことは、私はこのお客様の言葉で傷ついたのですが、それって妥当な感情ですか?それとも客観的にみてただの被害妄想でしょうか?
の病院に1年程病院に通っており、現在人工授精で治療中です。 職場には不妊治療のことは話しており、この1年は仕事をしながら病院に通っていましたが、職場は激務で毎日10時〜12時頃まで残業し、両立してきました。人工授精まではなんとか通院しながら、病院に通っていましたが、もし次のステップアップの体外受精となると今の病院では治療出来ず、遠方の病院に通うことになります。そうなると、今の激務の職場での両立は難しく、退職すべきが悩んでいます。しかし金銭面で退職したことを後々、後悔しないかの不安があり悩んでいます。妊活で退職した方や、また体外受精までステップアップして仕事を継続した方の体験談を聞かせて頂きたいです。
目希望、関西圏住み 夫年収:600万 妻年収:300万(時短中) 現在は夫の社宅住みで家賃15000円。子供が小学校に上がるまでに引越し予定。 貯蓄額(資産含む):1000万 転職しパートで働きたいと思っており、年収が130〜150万になる見込みですが、子供が2人になったり引越して家賃or住宅ローンがかかるようになってからやっていけるか心配です。 子供が小さいうちはパートで働き、手が離れてくれば、かなり厳しいとは思いますが正社員登用もしくは正社員への転職を目指したいと思っております。 今の仕事内容が自分に合わず精神的につらくなってしまったため興味のあるパートの仕事に変えたいのですが、 給料も福利厚生もよく子育てに理解のある会社のため手放すのを躊躇しております。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。
と状況が変わってしまい、退職しようか悩んでいます。 主人が育休中に転職しまして、ほぼワンオペ育児になってしまい、復帰できる気がしません(涙) 主人の休みは半分以上が週一で、帰宅も遅いため全て終わってから、やっと主人が帰ってきます。寝かしつけ、離乳食、子育てに必要な物品の選定と購入、保育園探し…毎日、気づいたら夜です。 復帰しても、ワンオペ育児が続くと思います。そこまでバイタリティのあるタイプでもないので、復帰したらやっていける気がしません。 主人は出来る限りのことはやってくれてますし、帰ってこれないのは仕方ないので、私も割り切ってます。今思えば、もっと主人の転職先について、色々言えば良かったと後悔はしていますが。 育休中の退職がとても良くないことなのは重々承知です、私もまさかこうなるとは思ってなかったので。 このような場合、退職理由としては、どうなのでしょうか。看護部長に何を言われるかと思うと、とても、落ち込みます。 でも、復帰すれば、案外どうにかなるものでしょうか…。 ずっとどうしようかクヨクヨ悩んでいます。
回答終了
いのではと思っております。 ですが私が権利意識が高すぎるだけで一般的には問題ない場合、私が考えを変えていかなければならないとも考えています。以下内容を読んでいただいた上、ご意見よろしくお願いします。 [前提] ・今年娘が産まれたばかり。 ・私は育休中。 ・私の実家は1時間位の距離だが、母親が闘病中であり頼れない。義実家は新幹線で2時間以上かかる距離で頼れない。 ・夫は約4ヶ月の育休取得。 ・育休復帰後管理職に昇進と共に問題のある事業所改革として移動になる。現在移動して3ヶ月程。 ・移動した事業所への通勤は約2時間。 ・夫は文書の作成やパソコンは不得手。 [現状] ・管理職であるにも関わらず、人員不足で現場に出ている。 →管理職業務を時間内に手をつけられず、早出と残業している。 →朝3時〜4時起きして早出、家に帰ってくるのは10時過ぎという日が週に3回はある。 ・取引先や職場から休日も電話がかかってくる。 ・夫の上司はパワハラで有名。 →気に食わないスタッフは辞めさせようとする。実際に夫に「○○さんを辞めさせたい、いなくても構わない」等の話をしてくる。 →上司が業務全てを把握してないと気が済まず、現場裁量を許さない。 夫は自分が鬱や過労死直前になったら労基に行ってと言いますが、それでは遅いと思っております。 私も私で初めての育児でワンオペ状態で正直辛い中、すぐ側にいる夫がこのような状態で育児ノイローゼになりそうです。 きっとベビーシッターを頼めという声や、地域の子育てセンターに行けというご意見が出ると思います。しかし娘がかなり繊細な子(私が見慣れない服や帽子を被るだけで号泣)かつ、子育てセンターに何回か通い不信感を覚えたので行きたくありません。 私としては通常通りの時間で出勤し、残業も1時間程度であれば不満はありません。何故夫はここまで働かなければならないのか疑問です。 ここまで長文拝読いただきありがとうございます。ご意見お待ちしております。
なりたいと思っていたのですが、私はその・・・がさつと言うか・・・ナイーブな人間ではないので、児童指導員には向いていないと思い、理系の大学に行きました いまは後悔でいっぱいです もう二年生なので大学で教育論を学びなおすのは半ば諦めていますが、なんらかのかたちで支援を行いたいです 情報化が進み、複雑化した現代社会で生きづらさを感じている子は本当にもがき苦しんでいると思います 少しぼんやりしたテーマなのでみなさんに具体的なアドバイスをいただきたくこのような質問をしました 小娘が口先だけで何を言ってるんだと言われそうですが、どうかよろしくおねがいします あともう一つ質問があるのですが、いわゆる”子育て学”は体系化されていないのでしょうか 子育てはすごくナイーブで人ひとりの向こう数十年の人生を決めてしまうくらい大変なものなのに、近年は核家族化が進み親たちは、経験者、いわゆる自分たちの親に助言を求められなくなっている時代なので、学問として確立している子育て学は必要な学問だと思います なのでそのような研究をされている方やグループをご存じなら教えてもらいたいです わかりにくい文章ですみません
の子どもが不注意で物を壊してしまい、それについて謝りに来た親子がいました。親曰く、壊したときにちゃんと謝れなかったのを子ども自身がずっと後悔していたそうです。謝る練習もしたそうです。 使っていたら仕方ない程度の破損でしたし、修理も可能なのでスタッフの誰もが気にもとめてませんでした。 ただ子どもは相当思い詰めていたようで、謝ろうとしたら泣いてしまい、中々謝れずにいました。両親がそれぞれ交代で子どもに諭し、話を聞き、何度もチャレンジしに来られました。親からは一度「お仕事していてください」とは言われましたが、度々手を止めて待たざるを得ませんでした。 結果2時間かかりました。 施設内には他に見守っていた方もいて、子どもが謝れた瞬間拍手喝采でした。母親も泣いていました。 良かったなとは思います。ですがやりすぎなのかなと思う気持ちもあります。 子どもは親から何か言われて「だったらもう言わない!」とか、親は「謝らないなら施設が閉まるまで帰れないよ」とか言っていたのを聞いたので尚更そう感じました。 子育てについて無知なのですが、子どもがしっかり謝るまで親は耐えた方が良いものなのでしょうか?
就活を終えました。先日、悩みに悩んでA社を辞退しましたが、直後から後悔に苛まれています。 ①A社 ・月給 27万程度(家賃補助、見なし残業40h含む) ・やりたい仕事だが希望の部署にいけない可能性もある ・東京(基本転勤なし) ・日曜・隔週土曜休み ・規模はB社より大きい ②B社 ・月給18万(資格取得で+2万) ・やりたいという程ではないが資格を積み重ねられ、将来役に立つ仕事。ほぼ内勤のため、閉鎖的 ・九州(地元) ・月6~7日休み、平日 ・地場産業 当初は東京に出て、広い視野をもって仕事をしたい、という思いが強く、やりたい仕事に就けること、一人暮らしをするには十分な給料・待遇であることから、A社に決めようとしていました。 しかし色んな方からのアドバイスから、A社はブラックである可能性が高いということ(社員数の割に採用数が多い=離職率が高い)、また、一度上京してしまうと結婚や子育てで孤立し苦労するのでは、という両親の指摘やらで私自身、何年も働ける自信がなくなり、辞退しました。 確かに何年か後を見据えればB社の方は会社そのものの成長度が高く、資格を取りながらキャリアアップしていけるだろう、と思います。また地元の会社であるため、家族や、九州に残る恋人への距離的な心配も減ります。しかし、何故あれほど憧れていた理想を捨ててしまったのか、失敗してもいいからA社で頑張るべきではなかったのか、という後悔が後を絶ちません。出来ることならA社に謝罪して内定辞退を取り消してもらいたい、それくらいの衝動に駆られています。会社にとってはいい迷惑ですね・・・。 どちらを選んでもある程度の後悔はあると覚悟していましたが、A社の辞退でこれほど悩むとは思っていませんでした。私はどのようにしてこの気持ちに区切りをつければ良いのでしょうか。また私の考えは可笑しいのでしょうか。卒業論文を控えており、早く冷静さを取り戻したいです。 似たような経験をされた方やそうでない方、厳しい言葉でもいいのでアドバイスをお願い致します。
101~110件 / 853件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です