て質問させて頂いております。 先日ハローワークで確認をさせていただいたのですが、曖昧な回答しかいただけなかったのでまたこちらでも質問させていただきました。 前職の雇用保険の加入期間が、 2017年4月〜2023年8月末に退職であり (2023年9月〜2024年8月27日まで未加入) 今職の雇用保険加入期間が、 2024年8月28日〜10月末退職になります。 全て月に11日以上80時間以上の出勤条件は満たしております。 2年間で以下の加入履歴になると思いますが 2022年11、12月 2023年1、2、3、4、5、6、7、8月 2024年9月、10月 このようにギリギリで失業手当支給条件の2年間で1年の加入条件を満たしているか満たしていないのか微妙なラインになってしまいました。 今月10月末に退職した場合は、11月中頃に手続きに行く予定になりますが、失業保険いただけるのでしょうか? 詳しい方、是非ご回答お願い致します
解決済み
1月27日が2回目の失業認定日です。 退職から今日までアルバイト等をしておりません。 11月初旬より職業訓練に通うことになりました。 自己都合の失業保険は2回目の認定日の数日後が初回の振込かと思いますが、職業訓練について調べていると受講中は訓練開始の翌月中旬頃が初回の振込と見かけました。 私のケースですと、初回の振込はいつでしょうか。 詳細はハローワークで確認しようと思いますが、事前に知りたいので詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
4時間以上の就労をした日は手当が先送りになる。 ・4時間未満の就労だとその分減額される。 上記の2つは理解できたのですが、4時間未満の労働で1日の支給額よりも多く稼いだ場合の扱いがわかりません。 たとえば賃金日額が5000円だとして、4時間未満の就労で8000円稼ぐ場合は給付はどうなるのでしょうか? ①4時間以上の就労と同様に給付が先送りになる。 ②その日の分は消化されるが、手当がもらえなくなってしまう。 どちらになるのかよくわかりません。 ご存知の方おりましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
回答終了
消化中です。消化中にハローワークへ行き、紹介状を交付して頂き面接を受けました。内定を頂けた場合12月1日から就業となります。 その場合、20日で退職、21日に失業保険の申請をし、1週間の待機を経た後に就業したら再就職手当の対象になるかと思うのですが、退職前に内定が決まり、新職場からハローワークへ早々に選考結果通知を内定として送ってしまったら、12月1日からの雇用でも再就職手当を受け取ることは出来ないですか? 選考結果通知をハローワークへ送るタイミングを失業認定日より後に送って頂くようにお願いしなければならないでしょうか? ちなみに自己都合退職になるので待機期間+2ヶ月が加算されますが、ハローワーク紹介のため待機終了翌日からなら対象だと認識しておりました。 初めての申請で分からないことだらけなので詳しい方教えてください。
保険給付中に再就職が決まったら、ハローワークに連絡すると書いてあるのですが、電話でですか? それとも電話等での報告はなしで、そのままハローワークに行ってもいいのでしょうか? 就職日の前日にハローワークに雇用保険証明書と失業認定申告書、採用証明書を持ってきてと書いてあるのですが、これって前日じゃないとダメなんでしょうか? 採用証明書は後日でも可と書いてあるのですが、就職日よりも前に持っていかなくては行けないのでしょうか?それとも就職日の後でもいいのでしょうか? また馬鹿な質問かもしれませんが、13日に採用の電話が来てその電話で私もそこに就職すると相手に伝えたので、採用日と内定日は同日の13日という事ですか? 回答よろしくお願いします。
くお願いします。 【A社】勤務7ケ月(前職) 【B社】勤務1ケ月半(現職) いずれも入社日より雇用保険に加入で週5日勤務です。(月11日以上、出勤) A社退職後すぐB社に就職しました。その後、業務災害で怪我をした後、治癒となり復職可能(医師の判断)となりましたが、怪我した部位がまだ痛く不自由で今の仕事に支障を来すと個人的に判断し退職を考えています。尚、異業種や勤務時間の短縮などを行えば働くこと自体は可能です。新しい職に就くまで失業保険の受給ができればと思っているのですが、その際に離職事由を怪我による特定理由離職者として失業保険の申請は可能でしょうか?また、B社での雇用保険加入期間では半年に満たない為、前職のA社での離職表で特定理由離職者として申請することは可能でしょうか?
失業保険をもらおうと考えているのですが、計算方法が複雑なためわからなくなってます。 近々の順にA社、B社、C社とします。 まずA社なのですが 2023年4月12日〜7月21日まで仕事してました。 7月は3日しか働いてないため対象外月だと思います。 B社では 2022年11月22日〜2023年1月18日まで仕事してました。 11月と1月は11日未満80時間未満なので対象外月だと思います。 C社では 2022年9月末まで5年ほど働いてました。 9月はほとんどでていなかったため対象外月だと思います。 わかりにくいかもしれないですがこの場合、 被保険者期間は1年以上5年未満だと思いますが、賃金日額は退職前6ヶ月ということはどこからどこまでが対象になりますか? わかる方教えて欲しいので宜しくお願いします。
職します。 私はダブルワークもしていてB社では月給8万ほど一年間続けています。B社は今後も続けていく予定です。 この場合失業保険はもらえないのでしょうか? 待機期間中は働かないほうがいいと書いてあったので休むつもりです。
書類を提出できる状態、申請の手前におります。 再就職が決まり働き始めているのですが、新規事業を開業なさる方とお話をさせていただく機会があり、そちらに転職するか悩んでおります。 新規事業の内容は、私自身がずっとしたかった仕事内容で、夢を叶える機会であります。 ただ手探りの状態でスタートとなり、様々な事柄からビジネスとしてよりよい方向に発展できるのか、不安に感じていることが正直あります。(もちろん努力いたします。) また新規開業ということもあり、給与条件は今勤めているところより5万円ほど低くなり、17万円ほどになります。 手取りにするとさらに下がるので、生活や将来の不安もあります。 人口が多くはない地方への引っ越しも必要になり、もし事業が難しくなってしまった時、次の仕事が見つかるのか不安もあります。 30代前半、失業保険はぎりぎり10年以上の枠にはいっております。 申し上げにくいのですが、もし事業が難しくなって、会社都合等で失業保険を長く受けられるとなったとき、いま受け取らないほうがいいのではないかと保険を残しておきたい気持ちがでてきてしまいました。 皆さんならどのようになさるかアドバイスをいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。
回答受付中
例えば制限中に4時間以上働いたらその日の分は貰えないけど、後にずれるや 4時間未満だと収入により減額されるとかです。 いまいち制限中と受給中の違いが分かってません。
101~110件 / 102,250件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険をもらいながら週20時間以内で働くことは可能?
失業保険をもらいながら週20時間以内で働けば、失業手当の他に収入を得ることが可能です。ただし、働き方によ...続きを見る
2023-04-22
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険を一度もらうと次はどうなる?知っておきたい受給条件とは
失業中の生活を安定させるための失業保険は、一度もらうと、その後もらえなくなると考えている人は多くいます。...続きを見る
2024-07-06
失業保険をもらいながらバイトはできる!時期や金額に注意
失業保険は退職後の生活を支えてくれる、大切なものです。給付を受けても、働いていたときに比べると収入が減っ...続きを見る
2023-04-10
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です